独自の研究・技術で実現した豆本来のフルーティーで豊かな香りが持続するハンドドリップコーヒーや、国産食材ならではの甘み を活かしたヴィーガンフードなどを提供するロースターカフェ「alt.coffee roasters(オルトコーヒー ロースターズ)」が、2019年3月16日(土)京都市内にオープンする。
豆の多様な持ち味や風味変化を活かしながら、“豊かな 香りが持続する”浅煎りコーヒー。コーヒー文化の本場・オーストラリアでのバリスタ経験の中で培った抽出方法などを通して、冷めても美味しさが持続する一杯を提供する。
alt.が“浅煎り”にこだわる理由は、産地によって特徴が異なる豆の個性・ フレーバーを最大限引き出し、本来はフルーツであるコーヒーを、一番おいしく感じられるようにするため。コーヒー本来の苦みのない豊かな香りを経時変化も含めて楽しめる。また、“コーヒー=苦いもの“という印象が強い深煎りが主流の日本の中で、コーヒーの新たな楽しみ方を提案したいという想いから、ワイングラスで提供。また、砂糖をいれなくても甘さを感じられるように基本的にブラックで提供している。
Pour Over Coffee (ハンドドリップコーヒー/¥500)
Flat White (フラットホワイト/¥450)
シングルオリジンコーヒーは、1,000年以上のコーヒーの歴史を持つ発祥地・エチオピアの原種豆など、世界各国の厳選した農家からフェアトレードで仕入れた豆を使用。豪州で人気のエスプレッソドリンク「フラットホワイト」など、豊富なコーヒーを揃えている。
果実の自家製グラノーラ/¥780
国産旬野菜の自家製オープンベーグルサンド/¥ 780
季節の国産食材を使用したグルテンフリーの自家製ベーグルサンドの他、独自レシピのヴィーガンスイーツとのペアリング3種類セットなどを提供する。
alt.でしか味わえない、こだわり抜いた究極のコーヒーを試してみて。
Information
alt.coffee roasters(オルト コーヒーロースターズ)
オープン日:2019年3月16日(土)
住所:京都府京都市 中京区 神泉苑町 28-4
営業時間:8:30~17:00(L.O. 16:45)、不定休
アクセス :地下鉄東西線「二条城前駅」 徒歩5分 JR嵯峨野線「二条駅」徒歩8分 阪急京都線「大宮駅」 徒歩10分
RELATED ENTRIES
-
世界有数の独立系ホスピタリティグループの一つである「バンヤンツリー・グループ」は、世界に先駆けて京都に初となる新たなブランド「ギャリア・二条城 京都」を、2022年6月17日(金)にグランドオープン。当グループのホテルとして日本初上陸を飾る。
ホテル外観イメージ
世界遺産・二条城の南隣に佇み、美しい冬の花の名を冠した「ギャリア・二条城 京都」は、シンプルな美しさや自分自身を充電する空間を提供する、モダンでミニマルなスモールラグジュアリーホテル。
ウェルビーイングルーム
今回のグランドオープンでは、ブランドフィロソフィーのウェルネスや瞑想を体感できる「ウェルビーイング・ルーム」を新設した。
近くの庭園や寺社をゆっくり散歩したり、歴史的名所のツアーに参加したり、館内で過ごす際には「ウェルビーイング・ルーム」で瞑想やヨガなどを嗜むなど、日常の喧騒から離れてリチャージ(充電)の時間を過ごすことができる。
また、フレンチレストラン「眞蔵(シングラー)」が届ける、生産者や素材にこだわった料理でもゲストの心身のリラックスをサポートしていく。
心身共に休まる穏やかな空間で、新しい京都旅を堪能してみては。Information
ギャリア・二条城 京都
所在地:京都府京都市中京区市之町180-1
アクセス:地下鉄東西線「二条城前」駅徒歩2分Official site:https://www.banyantree.com/ja/japan/garrya-nijo-castle-kyoto
-
大人気ビスケット菓子「たべっ子どうぶつ」のコンセプトカフェ『たべっ子どうぶつカフェスタンドOmotesando』が、2022年7月5日(火)から、8月21日(日)までの期間限定で表参道にオープンする。
トゥンカロンセット
たべっ子どうぶつカフェスタンドOmotesandoグッズセット(全4種)
たべっ子どうぶつカフェスタンドOmotesandoミニ巾着ポーチ(全9種)
大人気ビスケット菓子「たべっ子どうぶつ」 は、1978年に発売されたロングセラー商品。どうぶつの形に英単語がプリントされた薄焼きビスケットが大人気だ。その「たべっ子どうぶつ」のカフェスタンドでは、人気キャラクターのトゥンカロンセットなどの、オリジナル飲食メニューが楽しめることはもちろん、フォトスポットも設置される。ファンにはたまらない “かわいい映え写真” が撮れる仕掛けもカフェ内にたくさん登場する。また、キャラクターと一緒に写真撮影ができる「キャラクターグリーティング」も不定期にて開催されるのでお見逃しなく!
Information
たべっ子どうぶつカフェスタンドOmotesando
開催期間:2022年7月5日(火)〜8月21日(日) ※入場予約制
営業時間:11:00-19:00
会場:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目3−13 1F予約:https://www.tablecheck.com/shops/tabekko-cafe/reserve
Official Site:https://twitter.com/tabekko_cafe
-
恵比寿のフレンチビストロ『TOOTH TOOTH TOKYO』は、オトナの夜パフェの新作3種を2022年6月1日(水)より期間限定で提供する。
⾷後の“シメパフェ”、⾃分への“ご褒美パフェ”にぴったりの3種類が新登場。この季節に美味しい果実をたっぷり詰め込んだ、⾒るも美しい本格パフェ。「TOOTH TOOTH TOKYO」の贅沢な夜のひと時を彩る。
白桃フロマージュのパルフェ 蜂蜜のチュイル添え 2,000円(税込)
アールグレイの茶葉を纏ったとろっと甘い桃果実に、自家製のアプリコットパウンドケーキやレモンムースなどこだわりのスイーツをグラスの中に。淡から濃に変わりゆく白桃の層は美しく、ハニーチュイルで繊細さをプラス。パルフェ エキゾチカ 〜マンゴークネルとココナッツブランマンジェ 、ピスタチオ〜 1,900円(税込)
マンゴー果実にひと手間加えクネル、ココナッツのブランマンジェに合わせたのはピスタチオアイス。自家製のドライパインと金蓮花を添えて華やかな夏を表現。ラム酒漬けのドライフルーツできりっと締めた大人のトロピカルパフェ。無花果のキャラメリゼと赤ワインのスパイスショコラ 1,600円(税込)
ジューシーな無花果をキャラメリゼ、スパイスを効かせたサングリアにドレス。ベルギーチョコアイスと添えたのは軽い口当たりのチーズチュイル。ほどよい塩気と食感がアクセントに。赤ワイン×チョコレートの組み合わせが新しいオトナパフェ。Information
TOOTH TOOTH TOKYO
住所:東京都渋谷区東3丁目17-12 トレディカーサ恵比寿1F・B1
営業時間:
月〜木、土 Lunch 11:30-15:00 / Cafe & Dinner 15:00-23:30(L.O.22:30)
日 Lunch 11:30-15:00 / Cafe & Dinner 15:00-23:00(L.O.22:00)
金 Lunch 11:30-15:00 / Cafe & Dinner 15:00-28:00(L.O.23:30/以降Bar time)※15:00-16:00 closeTEL:03-6419-2040
Official site:http://www.toothtooth.com/restaurant/tooth-tokyo/
-
株式会社ネイキッドは、京都府京都市・宇治市、「古都京都の文化財」の一つとして世界遺産に登録されている比叡山延暦寺を有する滋賀県大津市と共に、京都の城や神社仏閣などの歴史的建造物を舞台に、リアルとメタバースのヴァーチャル世界がクロスオーバーする次世代型街歩きプロジェクト「NAKED GARDEN -ONE KYOTO-」を今秋より本格始動する。
これまでネイキッドと京都市は、2017年より二条城の夜間イベントやコロナ禍での「ヴァーチャルお花見」VRプロダクトなどを通しての新たな文化発信と観光体験の創出を行なってきた。昨年は、アートプロジェクト「DANDELION PROJECT」を通して、平和祈願のリレーを、世界遺産・賀茂別雷神社(上賀茂神社)よりスタート。世界遺産・仁和寺、清水寺、平安神宮など、宗教や宗派を越えて京都を繋げてきた。
2022年は、ネイキッドと京都市、宇治市、大津市、そして、各市の観光協会である公益社団法人京都市観光協会、公益社団法人宇治市観光協会等とも協力し合い、これまでのリアルでの体験型アートイベントのみならず、京都をヴァーチャルで楽しむメタバースが誕生する。ネイキッドならではの特徴は、リアルとヴァーチャルがクロスオーバーする体験づくり。リアルのイベントに参加した人が体験したアートがメタバース上で反映されたり、メタバース上での体験がリアルのイベントに参加するとリアルならではの形で楽しむことができる。「NAKED GARDEN -ONE KYOTO-」の公式サイトは、今夏開設予定だ。京都の歴史的建造物を舞台に、リアルの自分とアバターの自分が連動しながら楽しむ次世代型の文化発信とアート・エンタメを体験しよう。
-
「パンとエスプレッソと」の姉妹店、原宿にある「旬゛喫茶パンエス」にて、チョコミント祭を2022年6月1日(水)からスタートした。
旬゛喫茶パンエスの商品がチョコミントになって登場!チョコミントフレンチは夏に食べやすい冷やしフレンチ。上にはミントのクリームとチョコソース、更にご希望があればフレッシュミントを増し増しにすることも可能だ。
ミントココア(写真右上)は、上のミント強めのクリームと下のやさしめミントのココアを混ぜて溶かしながら調整して楽しんで。
期間限定の、スペシャルメニューが取り揃っているチョコミント祭にぜひ足を運んでみては?
Information
旬゛喫茶パンエス(junkissa panesu)
住所:東京都渋谷区神宮前6-28-5
TEL:03-6427-4577
営業時間: 8:00〜18:00(L.O.17:30)
定休日:なし
ホームページ:http://www.bread-espresso.jp/ -
大人気TVアニメ『SPY×FAMILY』×Chugai Grace Cafeコラボカフェが渋谷で期間限定開催
30.May.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
大人気TVアニメ『SPY×FAMILY』のコラボカフェ「TVアニメ『SPY×FAMILY』 × Chugai Grace Cafe」が2022年6月2日(木)から6月19日(日)までの期間限定で渋谷モディ7F Chugai Grace Cafeにて開催する。
コラボメニュー
仲直りミッションオムライス
アーニャの好きなナッツのパンケーキ
目指せインペリアル・スカラー星(ステラ)パフェ
ヨルのブラッディオレンジジュース
ユーリのフーガリア産お土産ワイン風ドリンク
グッズ
トレーディング缶バッジミニキャラver.
トレーディングアクリルスタンドミニキャラver.
トレーディングアクリルキーホルダー
トレーディングブロマイド(ランダム2枚)
アーニャのダイカットクッション
ブリキ缶入りハンカチ
スマホリング
コラボメニュー注文特典/事前WEB予約特典:コースター1枚
グッズ購⼊特典:ポストカード1枚
コラボカフェでは、「仲直りミッションオムライス」や「アーニャの好きなナッツパンケーキ」などキャラクターをモチーフにした様々なコラボメニューが登場。カフェ衣装のミニキャライラストを使用したオリジナルグッズも販売される。
『SPY×FAMILY』ファン必見のコラボカフェでティータイムを楽しんで。
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
Information
TVアニメ『SPY×FAMILY』 × Chugai Grace Cafe
開催期間 2022年6月2日(木)〜6月19日(日)
開催場所 渋谷モディ7F Chugai Grace Cafe
予約受付 2022年5月17日(火)12:00~受付
詳細:https://chugai-grace-cafe.jp/collaboration/spy-family/ -
gelato pique café(ジェラート ピケ カフェ)は、2022年5月25日(水)から7月13日(水)までの期間限定で「AMERICAN CHERRY ~EAT CHERRY NOW!~ 」と題し、旬のアメリカンチェリーをふんだんに使用したスイーツを4品発売中!
アメリカンチェリークレープ
まろやかな甘さのアメリカンチェリージェラートとフレッシュなアメリカンチェリーをふんだんに使ったトッピングが印象的な「アメリカンチェリークレープ」は、美味しさは当然ながら、フォトジェニックなフォルムも魅力的な一品。
アメリカンチェリージェラート&シャーベット
「アメリカンチェリージェラート&シャーベット」は、この季節だけのピケカフェだけでしか食べられない限定フレーバー。トッピングしたフレッシュなアメリカンチェリーがアクセントになっている。
アメリカンチェリーフロート/アメリカンチェリーソーダ
※写真で使用しているグラスはイメージです。実際はテイクアウトカップでのご提供となります
爽やかな炭酸にチェリーのシロップを加え仕上げた、グラデーションが可愛いドリンク「アメリカンチェリーフロート/アメリカンチェリーソーダ」は、昨年大好評だったソーダがさらに進化した、初夏に嬉しいさっぱりとしたソーダ。
アメリカンチェリーを贅沢に使用したご褒美スイーツを楽しんで。
Information
gelato pique café 「AMERICAN CHERRY ~EAT CHERRY NOW!~」
販売期間:2022年5月25日(水)〜7月13日(水)
Official Site:https://pique-cafe.com/
-
紫陽花をイメージした初夏限定フェア「Purplish Flower Garden」 がみなとみらい横浜にて開催中
紫陽花をイメージした華やかなスイーツやドリンクを、みなとみらいの海風を感じながら楽しむことができる、期間限定フェア「Purplish Flower Garden(パープリッシュ フラワー ガーデン)」が2022年5月20日(金)より「アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜」にて開催中。
Purplish flower plate(パープリッシュ フラワー プレート)
Purplish flower pain perdu(パープリッシュ フラワー パン ペルデュ)
Matcha mont blanc(抹茶 モンブラン)
Purplish soda(パープリッシュ ソーダ)/Rainy peach(レイニー ピーチ)
Purplish flower stand afternoon tea(パープリッシュ フラワー スタンド アフタヌーンティー)
Purplish flower plate afternoon tea(パープリッシュ フラワー プレート アフタヌーンティー)
Petits fleur(プティ フルール)
メニューには、爽やかな初夏にぴったりなデザート3種、ドリンク2種、アフタヌーンティープラン2種、テイクアウトスイーツ1種がラインアップ。日差しにきらめく運河を眺めながら、紫陽花がテーマの季節限定フェア「Purplish Flower Garden」で優雅なひとときをお過ごしてみは?
Information
Purplish Flower Garden
期間:2022年5月20日(金)~7月10日(日)場所:アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜
詳細:https://www.anniversaire.co.jp/news/purplishflowergarden_220519_release
-
京都銘菓「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」や「京ばあむ」等を製造・販売する株式会社美十は、2022年5月12日(木)より、ミニ生八つ橋 こたべの『鬼滅の刃』 柱デザイン(全9種)の中身をリニューアルし発売した。テレビアニメ『鬼滅の刃』 柱9人をデザインした限定パッケージはそのままに、今回は中身をチョコあん味に変更。食べた後は箱を好きなように使用できるのも、ファンにとっては嬉しいポイントだろう。
鬼滅の刃こたべ チョコあん
鬼滅の刃こたべ 抹茶
鬼滅の刃おたべ(オリジナルステッカー入り)
オリジナルステッカー:全15種類からランダムで1枚入
中身がチョコあん味に変更した柱デザインの小箱には、鬼殺隊の最高位である“柱”9人がアップでデザインされ迫力点。”柱”が勢ぞろいの、ついつい集めたくなるパッケージとなっている。また、抹茶味の限定パッケージには竈門炭治郎、竈門禰豆子、我妻善逸、嘴平伊之助、産屋敷耀哉、鬼舞辻󠄀無惨が登場。
おたべ『鬼滅の刃』期間限定チョコあん味を味わってみては?
※「鬼舞辻無惨」の「辻」はしんにょうの点が1つの字が正式表記になります。
※禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正しい表記となります。
※煉獄の「煉」は「火+東」が正しい表記となります。
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotableInformation
鬼滅の刃こたべ チョコあん
発売日:2022年5月12日(木)
価格:432円(税込)
販売店舗:京都・大阪地区の駅、京都主要観光地、通販サイトなど。
詳細:http://www.otabe.kyoto.jp/kimetsunoyaiba/ -
大人気のイラストレーター「ぢゅの」が描く、SNSやLINEスタンプで大人気のキュートでちょっとシュールな猫たちのシリーズ「mofusand」のファミリーレストラン”をテーマにした、小さい子どもから大人まで家族みんなで楽しめるちょっぴりレトロなテーマカフェ「mofusand cafe」が2022年5月19日(木)より東京にて、5月26 日 (木)より大阪にて、順次期間限定オープンする。
カフェ来店特典:ダイカットステッカー(全6種)
ドリンク注文特典:コースター(全6種)
メニュー
えびにゃんのえびふらいサンドプレート
焼野菜にゃんこカレー
にゃんこバーガー
サーモン明太クリームにゃんこパスタ
鯛焼きのきもち
にゃんこパフェ
黒にゃんこパンケーキ
にゃんこライムナタデココ
緑にゃんこフロート/黄にゃんこフロート/青にゃんこフロート
にゃんこカフェラテ/にゃんこミルクティー
グッズ
ステッカー
クリアファイル
メニューは、mofusandのにゃんこたちをイメージしたフードやデザート、mofusandの世界観を表現したドリンクなど工夫を凝らしたSNS映えするキュートで楽しいメニューがラインアップ。その他、描き下ろしアートを使用した特典やグッズコーナーなども設けられ、初登場のカフェを盛り上げる。
究極に可愛いふわふわもこもこのにゃんこ達に癒されながら、ゆったりとした時間をカフェで楽しんで。
©mofusand
Information
mofusand cafe
開催場所/期間:
東京BOX cafe&space 新宿ミロード2号店
2022年5月19日(木)~7月10日(日)
東京都新宿区西新宿1-1-3 新宿ミロード 7階
大阪kawara CAFE&DINING 心斎橋店
2022年5月26日(木)~6月19日(日)
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-3 心斎橋オーパ 9階予約・Official Site:https://mofusand-cafe.jp
「mofusand cafe」公式Twitter:@mofusand_cafe -
江戸後期創業、京都・宇治の伊藤久右衛門は、伊藤久右衛門各茶房にて2022年5月13日(金)より「紫陽花パフェ」を発売した。
紫陽花パフェ
紫陽花コースター
伊藤久右衛門が店舗を構える京都・宇治には、あじさい寺として有名な紫陽花の名所「三室戸寺」があり、梅雨の時期は多くの観光客で賑わう。2013年から提供をはじめ、今年で10年目となる『紫陽花パフェ』は、抹茶の紫陽花きんとん、紫陽花色のクラッシュゼリー、葉形の抹茶クッキーやブルーベリーなど、雨露に濡れる紫陽花をイメージした人気No.1の季節パフェ。特別企画として、紫陽花パフェを注文すると、伊藤久右衛門オリジナル「紫陽花コースター」をプレゼント。抹茶スイーツたちが織りなす、宇治の梅雨を楽しんで。
Information
伊藤久右衛門「紫陽花パフェ」
発売日:2022年5月13日(金)
取扱い店舗:宇治本店・JR宇治駅前店・祇園四条店
-
京都府亀岡市・湯の花温泉の宿「すみや亀峰菴」は、世界的に活躍する現代美術家・柳 幸典(やなぎ・ゆきのり)氏の構想に基づき大規模なリノベーションを行い「現代アートの中に泊まれる」客室を2022年4月28日(木)にオープンした。アートルームプロジェクトとして新たに誕生した客室の名称は「呼風(こふう)」。
天と地をつなぐイカロスの回廊
夕暮れとともに虹があらわれる天の風呂
久住氏の左官技と石井氏の織部釉の陶板による地の風呂
柳氏によるアートルームプロジェクトのコンセプトドローイング
アートルーム「呼風」は、現代美術家・柳幸典氏の作品世界を一晩滞在しながら体験できる、露天風呂付きスイートルーム。昨年4月にリニューアルオープンしたロビー兼ギャラリーと共通する鉄製の扉を入ると、柳作品の象徴とも言える回廊が出迎え、その先にはベッドルームやダイニングルーム、そして2つの独創的な露天風呂が広がる。陶芸家・石井直人氏、帯匠十代目・山口源兵衛氏、左官職人・久住章氏、和紙職人・ハタノワタル氏ら、京都・丹波を拠点に伝統の技を振るう作家・職人たちと、柳氏との協働によってつくりあげられた現代アート作品としての空間では、料理長・細井久仁彦による料理とともに、唯一無二の宿泊体験を愉しむことができる。アートと一体化できる「呼風」で至福のひと時を過ごしてみてはいかが?
Information
すみや亀峰菴
所在地 : 〒621-0036 京都府亀岡市稗田野町柿花宮ノ奥25番地
「呼風」詳細: https://hakutai.sumiya.ne.jp/artroom-kohoo/「呼風」宿泊予約: https://reserve.489ban.net/client/sumiya/0/plan/id/119287/stay?noSearch=1
Official Site: https://www.sumiya.ne.jp/