もぐもぐにっぽん コンビニスイーツ編:香ばしく濃厚な味わい!ハーゲンダッツ ミニカップ 「ほうじ茶ラテ」
新しい企画「もぐもぐにっぽん」をスタートします!
私達、MOSHI MOSHI NIPPON編集部は基本的にみんな食べることが大好きで、いつも何か飲んだり食べたりしています。特に新しい商品や期間限定商品には目がなく、誰かが買ってシェアすることもしばしば・・・!
そこで「もぐもぐにっぽん」では、私達がオススメしたいフードやスイーツをみなさんにご紹介。第一回は、コンビニエンスストア編!コンビニで買える日本のスイーツ「ハーゲンダッツ ミニカップ ほうじ茶ラテ」を実食レポートします。
ハーゲンダッツ ジャパンは、期間限定で様々なフレーバーのアイスクリームを販売しますが、日本では ”お茶” にちなんだフレーバーが販売されることも多いんです。
そこで、私達がオススメしたいのが「ほうじ茶ラテ」。この商品は2017年にも発売され、大人気となった商品。再販を喜ぶ声がSNSに多数あがっていますが、私もその1人!お茶好きにはたまらない味わいなんです。
世界的には抹茶スイーツがブームですが、日本では抹茶と同じようにほうじ茶のスイーツも多く販売されています。
期間限定で発売されている、ハーゲンダッツ ミニカップ「ほうじ茶ラテ」。
さっそく、おやつの時間に食べました。
蓋をあけると・・・マーブル状になったアイスクリーム。2種類のほうじ茶ラテアイスが組み合わさっています。
ミルクのコクを感じる濃厚なアイスと、お茶の香ばしさや旨味が感じられるスッキリ感のあるアイス。
この2つが程よいバランスで、濃厚だけどさっぱり食べられるアイスクリームに仕上がっています。
甘さ控えめのハーゲンダッツ ミニカップ「ほうじ茶ラテ」。ほうじ茶の ”風味と香り” を感じられ、程よい苦味もありますが、ミルクの甘さが口の中を調和してくれます。
日本ならではのスイーツを食べてみたい方に、オススメ。コンビニで買えるので、まだ「ほうじ茶」スイーツを食べたことがないという人も、ぜひトライしてみて!
Information
ハーゲンダッツ ミニカップ「ほうじ茶ラテ」(期間限定)
販売場所:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート他
価格:272円(希望小売価格/税別)
RECOMMENDED ENTRIES
-
ハーゲンダッツジャパンは、クリスピーサンド「抹茶のクレームブリュレ」と、ミニカップ「ほうじ茶ラテ」の2商品を、5月21日(火)より期間限定にて全国で同時発売する。
ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶のクレームブリュレ(期間限定) 272円(希望小売価格:消費税抜き)
抹茶カスタードとカラメルが相性の良い“抹茶のクレームブリュレ“を、クリスピーサンドで表現。抹茶の豊かな香りと上品な甘さに、クレームブリュレのようなカスタードのクリーミーさを加えた、濃厚で風味豊かな味わいが楽しめる。クレームブリュレらしいカラメルの風味を引き出すため、カラメルパウダーの量を何度も調整。コーティングにカラメルパウダーを加えたことで、香ばしくパリッとした食感と後味にほんのりとカラメルの苦味を楽しめるように仕上げている。
ハーゲンダッツ ミニカップ ほうじ茶ラテ(期間限定)272円(希望小売価格:消費税抜き)
2種類のほうじ茶ラテアイスクリームをマーブル状に組み合わせた、茶葉本来の味わいや香りを楽しめるフレーバー。2017年発売時に大好評を得た。苦味や渋味の少ない初摘み茶葉のみを使用し、上品なうま味がありながらもミルクのコクもしっかりと感じられる濃厚な味わいに。ほうじ茶の抽出温度と抽出時間にこだわり、キレのある爽やかな後味と香り高いほうじ茶の風味を感じられるよう工夫している。
ハーゲンダッツが贈る、こだわりのアイスクリームを味わってみて。
Information
ハーゲンダッツ クリスピーサンド 抹茶のクレームブリュレ(期間限定)
発売日:2019年5月21日(火)
販売先:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート他特設サイト:https://www.haagen-dazs.co.jp/green_tea_creme_brulee/
ハーゲンダッツ ミニカップ ほうじ茶ラテ(期間限定)
発売日:2019年5月21日(火)
販売先:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート他 -
ハーゲンダッツ ジャパンは、1984年に日本で販売を開始して以来、今年で35周年を迎える。節目の年ということで、五感で味わう抹茶尽くしのコースメニューを提供する「Häagen-Dazs MATCHA SALON(ハーゲンダッツ 抹茶サロン)」が登場。2019年4月24日(木)〜5月5日(日)まで、東京・六本木ヒルズにあるカフェ&スペース「ヒルズカフェ/スペース」内にオープンする。
人気フレンチレストラン「L’AS」(ラス)のオーナーシェフ、兼子大輔氏が監修。 “ハーゲンダッツこだわりの抹茶をあらゆる方法で楽しむ”をコンセプトに、エンターテイメントあふれる全6品をコース形式で楽しむことができる。
グリーンティーとライムのノンアルコールカクテル
こだわりの抹茶と炭酸水を組み合わせたウェルカムドリンクは、濃厚な抹茶に爽やかなライムを合わせた。すっきりとした 味わいで、抹茶の世界へと誘う。
暗闇に覆われた抹茶ジュレ
ハーゲンダッツ「グリーンティー」に使われる茶葉は、鮮やかな色と旨味を生むために覆いの中で育てられる。みずみずしく喉ごしのいい抹茶のジュレと、爽やかなフルーツの 甘みと酸味がお互いの風味を引き立てる、意外ながらもとても相性の良い組み合わせの 一品。テーブルで火をつけることで料理が完成する。
3種の濃さの抹茶ティラミス
抹茶のジェノワクラム(砕いた生地)の上にマスカルポーネムースと抹茶パウダーをのせたティラミス。抹茶の濃さが異なる3種類のティラミスで、味わいの変化が楽しめる。
至福のハーゲンダッツ グリーンティー
ハーゲンダッツアイスクリームをより美味しく食べられる温度である、“-5°C”で味わう、 ふんわりととろける食感が特徴の新感覚な一品。抹茶の香りをまとった煙に包まれ、口 の中にも抹茶の芳醇な香りが広がる。
ハーゲンダッツの抹茶の魅力を耳からも楽しみながら、抹茶づくしのスペシャルコースを堪能しよう!
Information
Häagen-Dazs MATCHA SALON(ハーゲンダッツ 抹茶サロン)
開催期間:2019年4月24日(水)~5月5日(日)
場所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド 2階 「ヒルズ カフェ/スペース」内
営業時間:11:00~22:30 ※1時間入れ替え制
価格:2,900円(税込)
予約サイト:https://www.haagen-dazs.co.jp/matcha_salon/
※好評につき予約が取りにくくなっています。 予約席のほか、当日来場者枠が各回最大14席あり。当日席の詳細は予約サイトをご確認ください。
ハーゲンダッツ公式サイト
-
ハーゲンダッツは、ハーゲンダッツクリスピーサンド「ウィークエンドシトロン ~焦がしバターのレモンケーキ~」を、4月9日(火)より期間限定にて全国で新発売する。
本商品は、レモンの焼き菓子「ウィークエンドシトロン※ 」の味わいを表現したクリスピーサンド。
※「週末に大切な人と一緒に食べる」ことが由来のフランス生まれの伝統的なレモンの焼き菓子。フランスではピクニックに持っていく定番お菓子として愛されています。
“ウィークエンドシトロン”の味わいを表現するため、バターとレモンをバランスよく使用。濃厚ながらも爽やかな味わいに仕上げている。パッケージには週末の春らしい陽気あふれる庭の世界観をデザイン。また、「焼き菓子」のような味わいを表現するために、焦がしバターを使用している。アイスクリームの濃厚な味わいとレモンの酸味のバランスにこだわり、レモンカスタードソースの量を何度も調整し何度も試作を重ねて仕上がった。
さらに、アイスクリームを包むレモンホワイトチョコレートコーティングにはレモンピールを織り交ぜ、甘さの中に、後味にレモンのほろ苦さを楽しめるように仕上げている。レモンの風味と香ばしい味わいがたまらないこだわりの逸品を是非お試しあれ!
Information
ハーゲンダッツ クリスピーサンド ウィークエンドシトロン ~焦がしバターのレモンケーキ~(期間限定)
価格:272円(希望小売価格:税抜)
発売日:2019年4月9日(火)
販売先:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート他
商品特設サイト
URL:https://www.haagen-dazs.co.jp/weekend_citron/
ハーゲンダッツ公式サイト
RELATED ENTRIES
-
バンダイは、もちもちの生地にプリン味のクリームを入れ、ポムポムプリンの全身の姿をスイーツで再現した商品「もちもちポムポムプリン焼き プリン味」を2021年4月13日(火)より全国のローソン(一部店舗を除く)にて販売する。
もちもちポムポムプリン焼き プリン味 158円(税込)
ポムポムプリンのかわいい寝姿を再現したスイーツ「もちもちポムポムプリン焼き」。
弾力のあるもちもちの生地の中には、ポムポムプリンの好物であるプリンをイメージした、プリン味のクリームが入っている。
さらにパッケージには「ポムポムプリン25周年」を記念した限定アートを使用。25周年を祝うプリンや仲間たちをあしらったパッケージのデザインは全部で3種類ある。
おやつにはもちろん、思わず写真に撮りたくなる可愛さはSNSの投稿にもおすすめの商品だ。
かわいい寝姿のポムポムプリンスイーツを味わおう!
©2021 SANRIO CO.,LTD. 著作(株)サンリオ
Information
もちもちポムポムプリン焼き プリン味
発売日:2021年4月13日(火)
販売ルート:全国のローソン(一部店舗除く)
※ナチュラルローソン、ローソンストア100での販売はありません。
特設ページ: https://www.bandai.co.jp/candy/products/2021/4589919690749000.html
-
ひと口タイプの人気アイスクリーム「ピノ」シリーズから、新商品「ピノ 宇治抹茶~あずき仕立て~」が、3月23日(月)より全国にて期間限定発売する。
「ピノ」は1976年に発売した、なめらかなアイスと口どけの良いチョコが口の中で絶妙なバランスで溶け合う、ひとくちタイプのアイス。発売から40年以上たつ人気商品だ。
「ピノ 宇治抹茶~あずき仕立て~」は、日本一予約が取りづらいといわれる日本料理「くろぎ」主人の黒木純氏とのコラボレーション商品第2弾。こしあんを練りこんだ宇治抹茶アイスを、口どけの良い宇治抹茶チョコでコーティングした。抹茶には旨みとまろやかな味わいが特長の宇治抹茶を、こしあんには北海道産のあずきを使用している。
また、パッケージでは京都の老舗手ぬぐい屋「永楽屋」ともコラボレーションし、オリジナルの絵柄をあしらった3種類のデザインを展開する。本格的な宇治抹茶の旨みと、和菓子のような奥深く新しい味わいが詰まった「ピノ 宇治抹茶~あずき仕立て~」こだわりのひと粒を堪能してみて。
Information
ピノ 宇治抹茶~あずき仕立て~
発売期間:2020年3月23日(月)〜9月頃予定
主要売場:コンビニエンスストア、量販店、一般小売店
-
もしもしにっぽんでは、様々なスイーツを紹介してきましたが、今回はゆっこさんの写真と共に、コンビニで買うことができる抹茶スイーツを紹介します♪
抹茶プリンのケーキサンド 324円/ファミリーマート
抹茶プリンのケーキサンド 324円
ふわふわのサンドイッチのケーキ生地に甘くて風味がいい抹茶クリームと程よく食感が残った粒あん入り生クリーム。ぷるんぷるんで甘さはクリームに比べると少なめ。ボリューミーで満足感たっぷり♪
たっぷり抹茶生クリームどら焼き 300円/セブンイレブン
たっぷり抹茶生クリームどら焼き 300円
口に入れる前から抹茶の香りが鼻に通って口に入れると一気に広がる風味がとても上品。抹茶は濃厚だけとあっさりとしていて舌の上でスゥーっと溶けていきます♡
宇治抹茶と白玉のパフェ 300円/セブンイレブン
宇治抹茶と白玉のパフェ 300円
白玉だんご、わらび餅、抹茶ホイップ、どら焼き、ホイップクリーム、抹茶ムース、抹茶葛餅が入った贅沢すぎるパフェ♡いろんな食感が楽しめて抹茶好きにはたまらない!
抹茶わらび&餡ホイップ 140円/セブンイレブン
抹茶わらび&餡ホイップ 140円
もちもちの生地の中には上品な甘さの粒あんと抹茶ソース入りわらび餅とホイップがたっぷり入っています。わらび餅の中にある抹茶ソースの風味が濃く、存分に抹茶を堪能できます。
いかがでしたか?皆さんもぜひコンビニの抹茶スイーツを食べてみてください♪
もぐもぐゆっこさんのインスタグラムでは、日本のコンビニやスーパーマーケットで手に入るスイーツがたくさん紹介されています!ぜひチェックしてみてくださいね。
Photo&Text:Mogu Mogu Yukko
※今回紹介したメニューは記事掲載時の情報です。詳細は公式サイトやSNSでチェックしてみてください。
-
スターバックス コーヒー ジャパン は、2020年新春第一弾の新商品として、香り高い味わいをクリーミーに楽しむ「ほうじ茶 クリーム フラペチーノ®」、「ほうじ茶 クリーム ラテ」を2020年1月9日(木)より販売する。
2020年、新年のはじまりに登場する新商品は、丁寧な焙煎で日本の心を感じさせる香り高いほうじ茶にホワイトモカシロップ、ホイップクリームを合わせ、クリーミーにその味わいを楽しめるティービバレッジ。使用する茶葉は、5種類をブレンドした日本のスターバックスオリジナルのもの。年末年始や冬休みを終え慌ただしい日常がスタートし、ほっと一息つきたい時にぴったりの、日本の心を感じる一杯に仕上がった。
左:ほうじ茶 クリーム フラペチーノ® Tall ¥570(税別) *Tallサイズのみ
右:ほうじ茶 クリーム ラテ Short ¥430 Tall ¥470 Grande ¥510 Venti® ¥550(税別)
「ほうじ茶 クリーム フラペチーノ®」は、香り高いほうじ茶の味わいをダイレクトに楽しめるティーベースにホワイトモカシロップを合わせ、カップの底とトッピングにホイップクリームを使用。アクセントとしてブラウンシュガーをトッピングした。香り高いほうじ茶とミルキーなフレーバーのハーモニーをバランスよく感じることができる。
「ほうじ茶 クリーム ラテ」も、ほうじ茶にミルク、ホワイトモカシロップを合わせて、ホイップクリーム、ブラウンシュガーをのせて仕上げた。香ばしいほうじ茶とクリーミーな味わいがスムースな舌触りのビバレッジに仕上がり、心と体を温めてくれる。
ほうじ茶をクリーミーな味わいで楽しむ、スターバックスならではのビバレッジで今年の冬も癒されよう。
Information
ほうじ茶 クリーム フラペチーノ®
ほうじ茶 クリーム ラテ
販売期間:2020年1月9日(木)~2020年1月16日(木)
*なくなり次第終了
取扱店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)
Official site:https://www.starbucks.co.jp
-
キャラクターをモチーフにした和菓子シリーズ「食べマス」初登場となる大人気の「すみっコぐらし」より、“しろくま”と“ぺんぎん?”をかたどった「食べマス すみっコぐらし」が、2019年11月12日(火)より全国のファミリーマートのチルドデザートコーナーにて販売となります!
「すみっコぐらし」のキャラクターより、さむがりでひとみしりの“しろくま”と、自分がペンギンなのか自信がない“ぺんぎん?”を和菓子で表現した今回の商品。すみっこが大好きな2匹らしく、ちょこんとした姿がなんとも可愛らしい♡
「食べられるマスコット」の名の通り、2キャラクターそれぞれのチャームポイントをぽってりとした“練り切り”で表現しています。“しろくま”は白いからだにピンクの耳、“ぺんぎん?”は黄緑のからだに白いおなか、黄色い足とくちばし。どちらもからだの前で両手を合わせ、つぶらな瞳ですみっこに佇んでいる様子を再現しています。
中の餡の味は和菓子ならではの繊細な味わいを残しつつも、彼らの色合いにちなんだみるく味(しろくま)、りんご味(ぺんぎん?)の2種類。味だけでなく見た目も楽しむことができ、思わず2体揃えて写真に収めたくなります!
数量限定の商品なので、気になる方は早めにゲットしてみてくださいね♪
(C)2019 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
Information
食べマス すみっコぐらし
・種類:しろくま(みるく味)ぺんぎん?(りんご味)
希望小売価格:各369円(税抜)
発売日:2019年11月12日(火)~
販売ルート:全国のファミリーマートのチルドデザートコーナーにて発売予定
※数量限定のため、なくなり次第販売終了となります。
※店舗での商品のお取り扱い日は、店舗によって異なる場合があります。
※一部店舗ではお取り扱いのない場合があります。
詳細URL:https://www.bandai.co.jp/candy/products/2019/4549660424444000.html
-
食のコスメティックブランド「CANOBLE(カーノブル)」の“食べるバター”ブールアロマティゼ「ピスタチオ」「バニラ」「フランボワーズ」が2019年10月29日(火)からナチュラルローソンで期間限定発売されます。
ナチュラルローソンで展開されるフレーバーは3種類。ピスタチオペーストを練り込み、ローストしたくるみ、カシューナッツ、アーモンドも練り込まれたピスタチオの甘い香りと、ナッツの香ばしさを楽しめる「ピスタチオ」、厳選したマダガスカル産バニラビーンズを使用し、アイスクリームのような甘い香りのミルクとバニラだけのミニマルな味わいの「バニラ」、フランボワーズを練りこんだ発酵バターに6種類のドライフルーツを合わせた、まるでパティシエのケーキを食べているかのような感覚の「フランボワーズ」となっています。
日本初、新感覚の“食べるバター”をぜひ試してみて♪
Information
CANOBLE ブールアロマティゼ
発売日:2019年10月29日(火)
商品価格:
ピスタチオ/640円(税抜)
バニラ/690円(税抜)
フランボワーズ/690円(税抜)
公式サイト:https://depa.jp/
ネットストア:https://depa.stores.jp/
-
10月といえばハロウィン!仮装はしなくてもハロウィン気分を味わいたいという方にもおすすめの、コンビニで買えるハロウィン限定商品をご紹介します。
スターバックス® スウィートキャラメルプディングラテ
可愛らしいパンプキンとゴーストのイラストがちりばめられた、ハロウィンならではのデザイン。金色のオーバーキャップは贅沢感とともに、甘くて濃厚なキャラメルプディングの味わいを表現しているそう。この時期にしか楽しめないチルドカップを一度は味わてみては?
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/254169
▼スターバックス® スウィートキャラメルプディングラテ
価格:200円
発売期日:2019年9月24日(火)
発売エリア:全国のコンビニエンスストア※一部の店舗では、お取扱いがない場合がございます。カルビーじゃがビー 黒いコンソメ味
ハロウィンの“いたずら”をイメージし、定番のじゃがビーを黒い見た目に仕上げた一品。味わいは美味いコンソメ仕立てなのに驚きの見た目という“いたずら”が!こちらはセブン&アイグループ限定の商品だそうです。パッケージも可愛いので思わず手にとってしまいそう。
▼カルビーじゃがビー黒いコンソメ味
価格:138円(税抜)
販売エリア:セブン&アイグループ限定商品湖池屋カラムーチョ燃えるチリ味
厚切りのポテトチップスに、通常よりも辛さを増したカラムーチョのフレーバーを加えた、ハロウィン限定商品。魔女やかぼちゃ、コウモリ等を描いた、ハロウィンらしいパッケージになっています。辛いのが得意な人にはもってこいの一品!こちらもセブン&アイグループ限定商品です。
▼湖池屋カラムーチョ燃えるチリ味
商品価格:128円(税抜き)
販売エリア:セブン&アイグループ限定セブンイレブンのマシュマロ食感!生チョコクリーム大福
セブンイレブンのオリジナル商品からもハロウィン限定商品が続々登場!こちらはマシュマロに見立てた白い甘めのもち生地のふわっとした食感に、中には濃厚な生チョコクリームをたっぷりと入れた、ワンハンドで食べられる和洋折衷なスイーツ。
▼マシュマロ食感!生チョコクリーム大福
商品価格:118円(税抜)
発売日:2019年10月1日(火)
販売エリア:全国のセブンイレブン(沖縄を除く)セブンイレブン黒猫ザッハトルテ
ハロウィンのキャラクターとして人気の黒猫をモチーフにしたケーキ。チョコクリームやバニラクリーム、食感のアクセントとしてチョココーティングをしたクッキーを閉じ込め、さらに全体をチョココーティングしたチョコの風味をたっぷりと楽しめる一品。可愛すぎて食べるのが勿体無いくらいです♪
▼セブンイレブン黒猫ザッハトルテ
商品価格:308円(税抜)
発売日:2019年10月15日(火)より順次発売
販売エリア:全国のセブンイレブンいかがでしたか?この他にもたくさんのハロウィン限定商品が店頭には並んでいるので、ぜひコンビニを覗いてみてください♪
-
キャラクターをモチーフにした和菓子「食べマス」のシリーズで、もち生地の中に餡やクリームを包んだ「食べマスモッチ」第5弾として、LINEスタンプ等で人気のカナヘイの小動物”ピスケ&うさぎ”をモチーフにした「食べマスモッチ カナヘイの小動物 ピスケ&うさぎ」が登場。2019年9月10日(火)より全国のローソンのチルドデザートコーナーにて販売される。
食べマスモッチ カナヘイの小動物 ピスケ&うさぎ 2個入り 280円(税込)
真面目な性格の鳥「ピスケ」と、おちゃらけた性格の「うさぎ」。どちらも「食べられるマスコット」の名の通り、すべて食べられる素材でできている。
今回は、ぷにぷにのもち生地を使って表情豊かな2匹を再現。ピスケは白い生地に黄色のくちばし、うさぎはピンクの生地に立体的な耳が特徴。どちらも丸くて赤いほっぺはそのままに、表情はかわいらしいにっこり顔からちょっと変わった表情まで、シークレット各1種を含めてそれぞれ10種類ずつラインナップ。組み合わせはランダムで全100通りにものぼる。どの表情のピスケ&うさぎたちに出会えるかは店頭でのお楽しみ。
もちもちっとした食感と中に入った餡の味わいがマッチした一品で、ピスケは「メープル味」、うさぎは「いちごみるく味」を採用。日頃のおやつにはもちろん、SNS投稿にもおすすめの商品をお試しあれ!
©️kanahei / TXCOM
Information
食べマスモッチ カナヘイの小動物 ピスケ&うさぎ
発売日:2019年9月10日(火)~
販売ルート:全国のローソンのチルドデザートコーナーにて発売予定
※ナチュラルローソン、ローソンストア100での販売はありません。
※数量限定のため、なくなり次第販売終了となります。
※店頭での商品のお取り扱い日は、店舗によって異なる場合があります。
※一部店舗ではお取り扱いのない場合があります。
商品サイト:https://www.bandai.co.jp/candy/products/2019/4549660393900000.html
-
江戸後期創業のお茶屋、京都・伊藤久右衛門は「伊藤久右衛門×宇治ほうじ茶フェア2019」を2019年9月2日(月)より開始する。
京都で日常的に親しまれる「ほうじ茶」は、茶葉を高温で焙じることにより、芳しく心地よい香りが生じる。今回の「伊藤久右衛門×宇治ほうじ茶フェア2019」では、ほうじ茶をお茶としてだけでなく、パフェ・スイーツプレート・アイスクリーム・チョコレート・大福・チーズケーキ・キットカット・ガトーショコラ・ティラミスなど様々な形で提供する。
新作の宇治ほうじ茶パフェは、手作りのほうじ茶ゼリーをはじめ、ほうじ茶アイス、ほうじ茶せんべい、ほうじ茶蜜をあしらった、まさに、「ほうじ茶を存分に味わえる」パフェ。
ほうじ茶だいふくとドリンクがセットになった「ほうじ茶茶会」も同時に提供する。
祇園四条店で先行販売していた「宇治ほうじ茶ガトーショコラ」も、各店で数量限定で販売開始。宇治ほうじ茶スイーツプレートには、この「宇治ほうじ茶ガトーショコラ」をはじめ、ほうじ茶のミニパフェ・生チョコレート・チーズケーキ・大福がのっている。少しずつ色々な味が楽しめて嬉しい♡
ほうじ茶のスイーツを存分に味わってみて♪
Information
伊藤久右衛門×宇治ほうじ茶フェア2019
販売期間:2019年9月2日(月)~9月30日(月)
取扱い店舗:宇治本店・JR宇治駅前店・祇園四条店・平等院店・京都駅前店・オンラインショップ ※取扱い商品は店舗により異なります。
URL:https://www.itohkyuemon.co.jp/site/houjicha/ (※9月2日公開予定)
宇治ほうじ茶パフェ
販売期間:2019年9月2日(月)提供開始
販売価格:単品1,080円(税込)、ドリンクセット1,480円(税込)、ほうじ茶茶会1,780円(税込)
宇治ほうじ茶スイーツプレート
販売期間:2019年9月2日(月)提供開始
販売価格:単品1,680円(税込)、ドリンクセット1,980円(税込)
-
羽田空港初!機内持ち込みできるタピオカドリンク「XFLAG STORE + HANEDA」から発売
13.August.2019 | FOOD
2019年8月13日(火)より、羽田空港 第1旅客ターミナル内にある「XFLAG STORE + HANEDA(エックスフラッグストアプラスハネダ)」から、国内線への機内持ち込み可能なボトルドリンク3種「タピオカミルクティー」「タピオカほうじ茶ミルク」「タピオカ抹茶ミルク」が発売されます!
同商品は、「XFLAG STORE + HANEDA」限定販売で、空港を訪れる方に旅を楽しいものにしてもらうことをコンセプトに登場したドリンクです。
ふた付きのボトル入りなので、かばんに入れての持ち運びや国内線機内への持ち込みが可能!“空の上で飲めるタピオカドリンク”です。機内持ち込みに適したボトル入りのタピオカドリンクは羽田空港内の店舗ではこれが初めて。
※国内線の機内には、飲料など液体物の持ち込みが可能です。詳しいルールは各航空会社の公式サイトでご確認ください。
“空の上で飲めるタピオカドリンク”の発売を記念し、8月13日(火)より、抽選でAmazonギフト券10,000円分が当たる「#旅タピ Instagramキャンペーン」が開催中。
XFLAG STORE + HANEDA」で購入したタピオカドリンクと一緒に、「旅とタピオカ」をテーマにした写真を撮影し、ハッシュタグ「#旅タピ」「#タピオカ」「#空の上で飲めるタピオカドリンク」の3つをつけて、Instagramに投稿すると抽選で4人にアマゾンギフトカード10000円分が当たります。
夏の旅行は飛行機の中でもタピオカを楽しもう♡
Information
タピオカミルクティー・タピオカほうじ茶ミルク・タピオカ抹茶ミルク
価格:650円(税抜)
販売期間:2019年8月13日(火)~
取扱店舗:XFLAG STORE + HANEDA 東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナル 南ウイング3F
※画像は実際の商品とは多少異なる場合がございます。
※タピオカミルクティー(カップ)は「XFLAG STORE SHINSAIBASHI」でも販売予定、タピオカほうじ茶ミルクおよびタピオカ抹茶ミルクは「XFLAG STORE + HANEDA」限定フレーバーです。XFLAG STOREポータルサイト:https://xfl.ag/soratapi
-
スヌーピー、ジョー・クール、チャーリー・ブラウンをモチーフにした和菓子「食べマス スヌーピー」シリーズが、2019年8月20日(火)より全国のローソン(ローソンストア100を除く)のチルドデザートコーナーにて販売される。
「食べマス スヌーピー」シリーズは、”食べられるマスコット“の名の通り、3キャラクターそれぞれのチャームポイントをぽってりとした“練り切り”で表現。スヌーピーの首輪はもちろん、ジョー・クールの腕組みポーズ、チャーリー・ブラウンの洋服の柄に至る細部まで丁寧に作り込まれている。
ころんとしたフォルムでつぶらな瞳で見つめてくるスヌーピーと、サングラス姿が凛々しいジョー・クール、愛くるしい笑顔のチャーリー・ブラウンは、どこから食べたらいいのか悩んでしまうほどのかわいさ♡
中の餡の味は和菓子ならではの繊細な味わいを残しつつも、彼らの特徴にちなんだチョコ味(スヌーピー)、塩バニラ味(ジョー・クール)、カスタード味(チャーリー・ブラウン)の3種類。思わず3体揃えて写真に収めたくなるフォトジェニックなシリーズ、数量限定なのではやめにチェックしてみて♪
©️2019 Peanuts Worldwide LLC
Information
食べマス スヌーピー シリーズ
種類:全3種
食べマス スヌーピー スヌーピー(チョコ味)
食べマス スヌーピー ジョー・クール(塩バニラ味)
食べマス スヌーピー チャーリー・ブラウン(カスタード味)
希望小売価格:各259円(税抜)
発売日:2019年8月20日(火)~
販売ルート:全国のローソンのチルドデザートコーナーにて発売予定
※ローソンストア100での販売はありません。
※数量限定のため、なくなり次第販売終了となります。
※店舗での商品のお取り扱い日は、店舗によって異なる場合があります。
※一部店舗ではお取り扱いのない場合があります。
詳細ページ:https://www.bandai.co.jp/candy/products/2019/4549660393474000.html
-
日本では本格的な夏が到来!夏は手軽に買えるコンビニアイスをついつい手にとってしまいますよね。毎年新商品がたくさん登場するコンビニアイスはどれも美味しそうに見えてしまいます。
今回はゆっこさんがインスタグラムでレポートしているコンビニのアイスをご紹介します!
クリームチーズマカロンアイス
セブンイレブンのマカロンアイスシリーズは毎年人気ですが、今回はKiri®クリームチーズとのコラボです!
まず、マカロン生地がとっても鮮やかな色!マカロン生地がサクッパリッもちっとしていて食感がとても楽しい♡
間のアイスクリームはKiri®クリームチーズを100%使用したクリームチーズアイス!贅沢〜。そして中央にはパッションオレンジソースが。とろっとしていて柑橘系の甘酸っぱいソースとコクのあるクリームチーズアイスが合わさって美味しいです♡
▼クリームチーズマカロンアイス
値段:257円(税込)
販売場所:全国のセブンイレブン(沖縄除く)※店舗により、取り扱いがない場合があります。いちご練乳氷
こちらはセブンイレブンの氷シリーズです。
開けると鮮やかな赤色♪果肉が入ったいちごソースは甘酸っぱくて、凍ってるとシャリシャリ!少し溶けると蜜のようにとろけます♡
甘酸っぱいいちごソースとの相性が抜群な練乳たっぷりの練乳氷に、練乳ソースが入ってて甘いけど爽やかで美味しい♡大人も子供も大好きな味だと思います。
▼いちご練乳氷
値段:149円(税込)
販売場所:全国のセブンイレブン ※店舗により、取り扱いがない場合があります。ごろっと白桃入り旬を感じる白桃氷
セブンイレブンから新作の氷シリーズです。本当に白桃尽くし!これは300円でも納得の味です。
蓋を開けると本当に白桃が存在感たっぷり乗っています♡上から順番にゴロゴロ白桃→白桃ジュレ→白桃かき氷→白桃ソース!口に入れた瞬間に白桃氷が直ぐに溶け、舌全体に桃を食べた時のようなジューシーさが広がります。夏はこういうサッパリ氷系アイスがやっぱり美味しいですよね♡
ごろっと白桃入り旬を感じる白桃氷
値段:300円(税込)
販売場所:全国のセブンイレブン(沖縄除く)※店舗により、取り扱いがない場合があります。エッセルスーパーカップ マンゴー杏仁
今話題の、美味しすぎるマンゴー杏仁 アイスを紹介します。
アイスの構造は上から、マンゴー果肉入りソース→杏仁豆腐味アイス→パッションフルーツソース→マンゴー風味アイスの4層です。まず蓋を開けた時に目に入る鮮やかな南国色♡
少し食べるのを待って程よく溶けた時にスプーンを投入。口に入れると濃厚なマンゴーが広がり、そこにすかさず加わってくる杏仁の独特な風味!なにこれ美味しすぎる♪下のパッションフルーツソースもシャリシャリで、シャーベットのようで濃厚なマンゴーと杏仁へのアクセントになっててスッキリ美味しいです。
▼エッセルスーパーカップ マンゴー杏仁
値段:238円(税込)
販売場所:全国のコンビニエンスストアやスーパーマーケットなどコンビニアイスはどれも美味しそう〜!いつもの定番商品もいいですが、今年は新しく登場したアイスに挑戦するのも良さそうですね。
もぐもぐゆっこさんのインスタグラムでは、日本のコンビニやスーパーマーケットで手に入るスイーツがたくさん紹介されています!ぜひチェックしてみてくださいね。
Photo&Text:Mogu Mogu Yukko