【MOSHI MOSHI Pick-up spot】千葉県富津市 、ふっつ生のりフェアで旬の東京湾の生のりを味わう
千葉県富津市は江戸前海苔の産地です。特に生のりは産地で旬の冬季しか食べられないもので、ビタミン類や鉄分、紫色素を多量に含んでおり、風味豊かな健康食としても評価されています。埋め立て前の東京湾岸ではどこでも食べられた季節の風物詩でしたが今は希少となり、かつてを偲ぶ味として「生のりフェア」が、富津市の3大食イベントの一つとして開催されています。
このイべントのこだわりは、富津産の一番海苔の新芽海苔を提供すること。地元でもなかなか口にすることが出来ない貴重なものです。イベント参加店舗ではこの新芽海苔を使った料理を提供、販売を行います。生のり料理といえば三杯酢であえたものや味噌汁がありますが、参加店ではその他様々な料理を用意。生のりの卵焼きやラーメン・そばなど、富津産の一番海苔をふんだんに使った料理が味わえます。
参加店は、青いのぼり旗が目印。富津の冬を味覚から楽しみに、出かけてみてはいかがでしょうか?
■Information
アクセス:JR内房線青堀駅・大貫駅・上総湊駅など。館山自動車道木更津南インター・富津中央インターなどを利用
開催期間:2016年12月15日(木)〜2017年2月28日(火) ※取扱メニューは加盟店で異なります
問い合わせ先:富津市商工会 0439-87-7071
−−−
■関連記事:【MOSHI MOSHI Pick-up spot】奥多摩町・檜原村の大自然を秋の特別運行ルートで楽しみましょう!
■関連記事:【MOSHI MOSHI Pick-up spot】光に彩られた花々と庭園のきらめきを楽しむ:栃木県足利市 あしかがフラワーパーク「フラワーファンタジー 光の花の庭」
RELATED ENTRIES
-
東京で好評を博した「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」の大型イベントが名古屋・大阪で開催決定
18.April.2022 | ANIME&GAME / SPOT
パルコは、2021年に東京・Mixalive TOKYOにて開催し大きな話題となった「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」の大型イベント『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Hypnosis Flava(ヒプノシスフレイヴァ)@Mixalive TOKYO』の中から3つのコンテンツを2022年4月28日(木)から名古屋にて、7月1日(金)から大阪にて期間限定で巡回開催する。
Hypnosis Flava -The Missing Case-
CAFÉ Hypnosis Flava
フード
Hypnosis Flava 〜ラップロール Buster Bros!!!(カレー風味チキン)/MAD TRIGGER CREW(ミートボール)/Fling Posse(タコスミート)/麻天狼(焼き鮭&きんぴら)/どついたれ本舗(ソースマヨ焼きそば)/Bad Ass Temple(味噌カツ)
デザート
ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-
Hypnosis Flava 〜ミルクレープ Buster Bros!!!/ MAD TRIGGER CREW/Fling Posse/麻天狼/どついたれ本舗/Bad Ass Temple〜ドリンク
ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-
Hypnosis Flava 〜ゼリーソーダドリンク Buster Bros!!!/MAD TRIGGER CREW/ Fling Posse/麻天狼/どついたれ本舗/Bad Ass Templeメニュー注文特典
コースター(全36種)
CAFÉ併設グッズコーナー
トレーディング ダイカットステッカーセット/トレーディング クリアフォトカード/スクエア缶バッジHypnosis Flava Ver.2(6種)/アクリルブロックキーホルダー Hypnosis Flava Ver.(18種)マグネット付きキャンディ缶 Hypnosis Flava Ver.(6種)/ハンカチタオル Hypnosis Flava Ver.(1種)
ストア
2nd D.R.B 優勝記念アクリルスマホスタンド(Fling Posse)/アクリルパネル(Division Leaders)/2nd D.R.B ポストカード集
Tシャツ/パーカー Hypnosis Flava Ver.
本イベントにて実施する3つのコンテンツは、失踪したディビジョンのチームリーダーを探すミッションにチャレンジする体験型謎解きアトラクションである「Hypnosis Flava -The Missing Case-」、ヒプノシスマイクの世界観をモチーフとしたフード・ドリンクを提供する「CAFÉ Hypnosis Flava」、『ヒプノシスFlava』の描き下ろしイラスト等を使用した物販イベント「STORE Hypnosis Flava」の3種類を開催。さらに、CAFÉ ではグッズコーナーを併設し、名古屋・大阪開催記念として6種の新作グッズを販売する。またSTOREでは「2nd D.R.B」のオリジナルイラスト及び優勝記念イラストを使用したグッズの一般先行販売が実施される。
『ヒプノシスFlava』に足を運び、ヒプノシスマイクの世界を楽しもう!
©︎ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- HypnosisFlava@Mixalive TOKYO製作委員会
Information
ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Hypnosis Flava @ Mixalive TOKYO in NAGOYA & OSAKA
●名古屋会場
The Missing Case
会期:2022年4月28日(木)〜5月22日(日) 11:00〜20:00
会場:名古屋パルコ南館9F 特設会場
CAFÉ
会期:2022年4月28日(木)〜6月6日(月) 11:00〜20:00 ※ FOOD L.O. 19:00 / DRINK L.O. 19:30
会場:名古屋パルコ西館8F THE GUEST café&diner
STORE
会期:2022年4月28日(木)〜5月22日(日) 11:00〜20:00
会場:名古屋パルコ南館9F 特設会場
●大阪会場
The Missing Case
会期:2022年7月1日(金)〜7月31日(日)
会場:心斎橋オーパ本館6F 特設会場
入場料:税込2,100円
CAFÉ
会期:2022年7月1日(金)〜8月7日(日)
会場:心斎橋パルコ6F THE GUEST café&diner
事前予約代金:税込 300円
STORE
会期:2022年7月1日(金)〜7月31日(日)
会場:心斎橋オーパ本館6F 特設会場
入場料:無料
チケット・Official Site: https://art.parco.jp
-
きゃりーぱみゅぱみゅLOCAL POWER JAPAN project×千葉・「銚子電鉄」と“問題がある”コラボ決定!
いよいよ今月に米国最大級の音楽フェス「コーチェラ」出演を控えるきゃりーぱみゅぱみゅは、現在、3年ぶりのフルアルバム『キャンディーレーサー』を引っ提げ、メジャーデビュー10周年を記念した全国30公演ツアー『Kyary Pamyu Pamyu 10th ANNIVERSARY JAPAN TOUR 2022 CANDY WAVE』と連動して「地方から日本を元気にしていこう」と企画された「LOCAL POWER JAPAN project」よりツアー地ごとに地元企業とユニークなコラボレーションを発表している。そして、4月3日(日)に公演を控えた千葉でのコラボ企画詳細が発表された。
千葉では、「絶対にあきらめない」チャレンジ精神と自虐ネタで廃線の危機をギリギリ乗り越えている「銚子電鉄」とのコラボが決定。「銚子電鉄」は千葉県銚子市に本社を置く鉄道会社で、銚子駅から外川駅までの10駅(全長6.4km)を約20分で結んでいるローカル線。しかし鉄道会社のわりに、「ぬれ煎餅」やスナック菓子「まずい棒」などの食品事業が売上の約8割と、副業が本業を支えている状態という。本業の方は「日本一のエンタメ列車」を目指して、観光誘致に励んでいるが、厳しい資金繰りの中で電車の修理代を出すのにも一苦労している。
「LOCAL POWER JAPAN project」では、そんな問題だらけの「銚子電鉄」と銚子の街を盛り上げるため、きゃりーの楽曲『もんだいガール』をモチーフに、まさしく“問題がある”コラボ企画を展開することとなった。
『もんだいガール』は2015年にリリースされ、世間からのイメージの押し付けに対しての風刺や、一人一人の「普通」が違っていいんだということを尖った表現で歌い、話題となった楽曲。まさに“常識”にとらわれず我が道を行く銚子電鉄にはぴったり、と選ばれた。
『もんだいガール』のミュージックビデオをオマージュにコラボロゴが制作され、「問題」ならぬ「銚電」ゴーグルをつけたきゃりーのビジュアルもデザインされ、このビジュアルを使用した、1日乗車券「弧廻(こまわり)手形」のコラボバージョン2種類が、期間限定で販売されることが決定した他、4月下旬頃を目標に、「銚子電鉄×LOCAL POWER JAPAN project」コラボ車両の運行が企画されている。しかし、どれだけ車内の装飾ができるかはこのコラボ「弧廻手形」の売れ行き次第ということで、隣の車両が衝撃的なデコレーションで物議(!?)を醸している「ピンクニュージンジャー号」だけに、銚子電鉄の竹本勝紀社長も「あまりショボいものにはできないが予算が足りない」と戦々恐々としているという。
なおコラボ「弧廻手形」は、竹本勝紀社長の“問題がある”ステッカー付きとなっており、コラボ車両が運行した際にはステッカーの右半分にメッセージを書いて4月18日(月)以降に設置予定の「観音駅」の特設ボードに貼りに来てもらい、「きゃりー号は問題なく運行したい!」いう竹本社長の切実な願いを一緒に祈念してもらう企画となっている。コラボロゴTシャツのフロントには「銚電」ゴーグルきゃりーのビジュアル、バックの首元にはきゃりー10周年ロゴとプロジェクトロゴが入り記念アイテムとなっている。このコラボTシャツは、4月1日(金)より「LOCAL POWER JAPAN project」オンラインショップにて2週間限定で販売中。
「銚子電鉄」を盛り上げるLOCAL POWER JAPAN projectコラボから目が離せない!
Information
LOCAL POWER JAPAN project × 銚子電鉄
銚子電鉄“問題がある”弧廻手形(1日乗車券、本社長の切実なお願い特製ステッカー付き)
販売場所:- 銚子電鉄オンラインショップ
販売期間:4月1日(金)〜8月31日(水)http://chodenshop.com/
※2種セット:2,000円(税込) のみの販売となります。(ステッカー2枚付き)
銚子電鉄 仲ノ町駅、犬吠駅
販売期間:4月4日〜8月31日(水)
※1枚ごとに販売します。予定枚数を超えた時点で販売終了となります。
「銚子電気鉄道」(千葉)×LPJPコラボTシャツ
販売場所:
「LOCAL POWER JAPAN project」オンラインショップ販売期間:4月1日(金)〜4月14日(木)23:59)
https://store-localpowerjapan.com/
※Tシャツの売上の一部は、地元の発展や社会貢献のために寄付先を選定の上、寄付いたします。TALENT PROFILE
きゃりーぱみゅぱみゅ
高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。
-
音楽・アーティストの新しい体験と未来を創造する新プロジェクト「NEX STAGE」ローンチパーティー配信
06.December.2021 | MUSIC
glo™️ と10周年を迎えた新世代の音楽マルチメディアblock.fmは、2021年12月6日(月)、アーティストとともに音楽のネクストレベルを創造する新プロジェクト「NEX STAGE」を始動する。
2020年、2021年と音楽業界は厳しい状況に追い込まれ、変革を迫られてきた一方、オンラインライブの台頭やステージ演出の躍進など、新たな取り組みも生まれた。
まもなく迎える2022年は音楽業界・アーティストにとって大きな転換期となる中、glo™️とblock.fmは音楽とアーティストのチャレンジを応援していきたいという想いから、音楽の新しいソーシャルプラットフォームとして、アーティストと共にネクストレベルを創造する新プロジェクト「NEX STAGE」を発表した。「NEX STAGE」では、アート、カルチャー、テクノロジー、価値観など様々が交差する場として、新感覚のライブイベント、ポッドキャスト、インタビュー、ワークショップなどあらゆる形で音楽をアップデートし、ネクストレベルの「新しい体験」を創造していく。
新プロジェクト「NEX STAGE」発表では、本プロジェクトのプロデューサーである☆Taku Takahashi(m-flo, block.fm)よりプロジェクト発表を行うとともに、豪華アーティストからプロジェクトへの賛同コメントを披露する。また、本プロジェクトのオープニングムービーではMAGGYがプレゼンテーターを務める。MAGGYはblock.fm開局時のオープニングムービーに出演、block.fm10周年を機に再びタッグを組み「NEX STAGE」の魅力を伝える。
続いて、アーティスト達によるミュージックカンファレンスが開催される。“About Your NEX STAGE”をテーマに、 ☆Taku Takahashi、SKY-HIが「世界に通用するアーティスト育成とは」、大沢伸一、ぷにぷに電機、AAAMYYYが「音楽とSDGs」について語る予定。「NEX STAGE」でしか実現できない豪華アーティストの共演と、アーティスト自身が考えるネクストステージについて熱いトークを繰り広げるl。イベント後半には、最新テクノロジーを駆使した未来を感じる、まさに「NEX STAGE」をイメージしたステージ空間の中でのアーティストライブも開催。
ライブには、第1弾として石野卓球、板橋兄弟(PUNPEE & 原島“ど真ん中”宙芳)、80KIDZ(LIVE SET | AAAMYYY, YonYon, ぷにぷに電機がボーカルで参加)、JP THE WAVYが決定。今年の想いと未来へのチャレンジに向けた力強いパフォーマンスをお見逃しなく。Information
glo™️ × block.fm「NEX STAGE」Launch party
配信日時:2021年12月6日(月)18:30〜23:00
視聴方法:
@glo.japan Instagramアカウント
※20歳以上、Instagramアカウント登録している方のみ詳細:https://block.fm/news/nexstage
Official Site:https://www.instagram.com/glo.japan/
-
リアル謎解きゲーム「小さな魔法使い(リトルウィザード)とモンスター 〜ファッションコンテストに参加せよ〜」が2021年12月4日(土)から2022年3月27日(日)までの期間限定で開催する。このイベントは東京駅から約40分、千葉県松戸市にある新京成線八柱駅周辺や21世紀の森と広場内の施設を使用したリアル謎解きゲーム。
八柱駅および新八柱駅周辺や21世紀の森と広場は、ポップカルチャーに敏感な20代・30代に支持されており、「より深くこの地域のことを知って欲しい!」との想いで周遊型イベントが企画された。本イベントでは近隣のインスタ映えスポットや季節柄、桜の花見スポットも網羅されており、謎解きだけでなく様々なシーンで楽しめるイベントとなっている。Information
リアル謎解きゲーム「小さな魔法使い(リトルウィザード)とモンスター〜ファッションコンテストに参加せよ〜」
開催日程:2021年12月4日(土)〜2022年3月27日(日)
休催日:毎週月曜日及び年末年始(12月29日から1月3日)
開催時間:10:00~16:30 ※一部建物内を使用するため、この時間帯のご参加を推奨致します。
参加費:無料Official Site:https://nazotoki-plus.com/
-
2021年11月23日(火)と11月24日(水)の二日間限定で、地下空間体験「Stone -HAKUの仕業展-」が千葉県流山市にあるスターツおおたかの森ホールにて開催される。
ホール周辺である流山市や、流山市につながる川の上流・富士山などを取り巻く物質的な空間・空気感・環境音といった自然環境を、「HAKU」のフィルターを通してアート作品として展開する。
天井・壁・床の全面に投影した映像につつまれたイマーシブな空間に、流山市の自然の記憶を宿す石が点々と存在し、川の音や虫の声、木々の音など事前のフィールドワークで採取した音が、石や上空から聞こえてくる。来場者はリアルタイムにトラッキングするセンサーを持ち、インタラクティブを体験することができる。
会場全体に流れ落ちる水が来場者の動きを読み取って流れを変えるなど、自分の動きによって移り変わる映像。それが他者の動きとも合わさり、作品全体が完成する。
人と手を取り合い創作することが難しい今、自然と人、人と人のつながりをこの展示を通して感じてみては?Information
Stone -HAKUの仕業展-
日時:2021年11月23日(火・祝)10:00-21:00
2021年11月24日(水)10:00-18:00
会場:スターツおおたかの森ホール
チケット:https://teket.jp/172/6811Official Site:https://haku.symunity.co.jp/stone2021-nov/
-
グリム童話「ラプンツェル」がテーマ、6日間限定のキュートなデザートブッフェ開催
結婚式場「アートグレイス ウエディングコースト 東京ベイ」は、2021年11月14日(日)、11月21日(日)、11月23日(火)、12月4日(土)、12月8日(水)、12月25日(土)の6日間限定で、グリム童話「ラプンツェル(髪長姫)」をテーマに、色とりどりの花が咲き誇るガーデンパーティーをイメージしたデザートブッフェ『プリンセス・ラプンツェルのフラワースイーツパーティー』を開催する。
ラプンツェルの歌声レアチーズタルト
甘酸っぱい恋の味苺モンブラン
ラプンツェルのイエローキャロットサラダ
三つ編みミートパイ
お花でおめかしベリーロールケーキ
ラプンツェルの姿が描かれたレアチーズタルト、王子様との甘酸っぱい恋の味をイメージした苺のモンブラン、たくさんの花々に彩られたロールケーキ・シフォンケーキなどのスイーツに加え、編み込まれたパイ生地が特徴的な三つ編みミートパイ、根菜とチキンミートボールのトマト煮込み、たっぷりチーズのスパイシードリアなど、子どもから大人まで楽しめる約20種類の料理&スイーツを好きなだけ堪能することができる。
舞台となるのは、美しい眺めと潮風が心地よい、広大な敷地を誇るゲストハウスウエディング会場。広々とした空間が花々に彩られ、訪れる人を非日常世界へといざなう。カップルや女子会、子ども連れのファミリーでも参加できる、フラワースイーツパーティーをお楽しみに!Information
デザートブッフェ『プリンセス・ラプンツェルのフラワースイーツパーティー』
開催期間: 2021年11月14日(日)・21日(日)・23日(火)、12月4日(土)・8日(水)・25日(土) ※要予約
開催時間:1部12:30~14:00(L.O.13:30) 2部15:00~16:30(L.O.16:00)開催場所:アートグレイス ウエディングコースト 東京ベイ ゲストハウス内
住所: 〒279-0014千葉県浦安市明海5-8-2
詳細・予約: https://www.bestbridal.co.jp/guestparty/chiba/artgrace_shinura/2021event-79/ -
ホットトイズ フラッグシップ・ストア「トイサピエンス東京」が、入場無料の『バック・トゥ・ザ・フューチャー』イベント「レトロ・サピエンス」を、2021年9月18日(土)から10月31日(日)までの期間限定で開催する。
「トイサピエンス東京」は「レトロ・サピエンス」の開催とともに新たな場所へ移転。売り場面積を拡大し、原宿駅に加えて渋谷駅からもアクセスしやすい立地で、さらにパワーアップした。「レトロ・サピエンス」は移転後、第一弾の記念すべきイベントとなる。また、より多くのファンが楽しめるように、トイサピエンス全国3店舗を巡回する。2021年11月に大阪店、2022年2月に名古屋店での開催を予定している。
「レトロ・サピエンス」の見どころは、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズの貴重なアイテムを日本初、一斉展示。また、撮影自由となっており、ファンにとって、間近で見られる絶好のチャンスとなっている。
会場では、フィギュアからアパレルまで、多彩にラインナップした『バック・トゥ・ザ・フューチャー』関連商品はもちろん、「レトロ・サピエンス」でしか購入できない限定商品も販売する。ホットトイズのハイエンド1/6スケール可動式フィギュアやデフォルメフィギュア、ドイツの知育玩具「プレイモービル」など、幅広い商品を取り揃えている。限定商品は、9月21日(火)から「トイサピエンス オンラインストア」でオンライン販売も開始予定。また、ファッション性の高い『バック・トゥ・ザ・フューチャー』モチーフのTシャツが多数販売されるのでこちらもお見逃しなく。さらに、条件クリアでもらえる、レトロ・サピエンス限定のキュートな「コスベイビー・キーチェーン」プレゼントキャンペーンも開催。また、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』関連商品を購入した人には先着でショッパーが「レトロ・サピエンス」仕様になるのでお楽しみに!
Information
「レトロ・サピエンス」東京
期間:2021年9月18日(土)〜10月31日(日)※2021年9月18日(土)・19日(日)・20日(月・祝)は、予約優先入場日となります。
時間:11:00〜19:00(最終入店時間18:30)
開催場所:ホットトイズ フラッグシップ・ストア「トイサピエンス東京」
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-25-16 いちご神宮前ビル 1F
入場料:無料
Official Site:http://hottoys-store.jp/retrosapiens/ -
兵庫県ニジゲンノモリ 「NARUTO&BORUTO 忍里」 夏季限定イベント開催
29.July.2021 | ANIME&GAME / SPOT
「NARUTO&BORUTO 忍里」で、家族みんなでびしょ濡れになりながら楽しめる夏季限定イベント「忍里・真夏の大水遁祭」が2021年7月22日(木)から9月30日(木)までの期間限定で開催する。
イベント限定ステッカー全8種類
忍里で楽しく水遊びをしているナルトたちのもとに、再不斬と白が登場。まるで水遁の術のように、水大砲で一度に25Lの水を放つ。またイベント期間中、エリア内には本イベント限定デザインのキャラクターパネルが設置される他、再来場した人には、オリジナルステッカーがプレゼントされる。「忍里・真夏の大水遁祭」で夏の思い出を作ってみては?
© 岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
Information
NARUTO&BORUTO 忍里
期間:2021年7月22日(木)~9月30日(木)
開催場所:兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」
時間:10:00~18:00
料金:無料 ※別途、入場料が必要となります
Official Site:https://nijigennomori.com/naruto_shinobizato/ -
アート集団チームラボが、千葉県千葉市で開催される「ちばアート祭2021」で、人々のふるまいや、風や雨など自然の影響を受けて光や音がインタラクティブに変化する作品空間を、千葉ポートパークに展示する。千葉ポートパークというパブリックな場所が、夕方から夜にかけて、誰でも無料で体験できる没入的なアート空間に変わる。新しい作品の公開も決まっており、2021年7月31日(土)から9月5日(日)までの期間限定で開催される。
自立しつつも呼応する生命と呼応する木々, teamLab, 2017.
ちばアート祭で展示する作品空間は、自然の中で吹く風や雨、そこにいる人々のふるまいの影響を受けながらインタラクティブに変容し、自然と人々を作品の一部にしていく。それにより、作品と人々と自然、それから自分と他者が、境界なく連続し合う。向こうの方から光や音が押し寄せてくれば、向こうに人がいるのかもしれないし、もしくは、風が吹いたのかもしれない。人々はきっと、同じ空間にいる他の人々の存在を、そして自然環境のふるまいを普段より意識することになるだろう。
ちばアート祭は、千葉県主催の文化プログラムの一つ。東京オリンピック・パラリンピック競技大会は、スポーツの祭典だけでなく文化の祭典でもあり、各地で様々な文化プログラムが実施される。ちばアート祭はその一環として、ちばの多彩な文化的魅力を存分に感じ楽しんでもらえるよう、千葉の文化的魅力を集めた「次世代に残したいと思う『ちば文化資産』」を会場や作品テーマに開催する。期間中は、チームラボ作品展に加え、千葉県立美術館などで、千葉県にゆかりのあるアーティストの屋外作品や一般公募した絵画・写真作品も展示される。千葉ポートパークが、人々の存在、そして自然のふるまいによって変化するアート空間へ訪れてみては?
※ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来場は千葉県内在住者に限定した上で事前予約制となります。Information
ちばアート祭2021×チームラボ
開催期間:2021年7月31日(土)〜9月5日(日)
時間:18:30 〜21:00(最終入場20:30)
休み:8月18日(水)
会場:千葉ポートパーク住所:千葉県千葉市中央区中央港1丁目
https://goo.gl/maps/FHCdq2FGFFNp3nio6
入場料:無料
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来場は千葉県内在住者に限定した上で事前予約制となります。
予約方法:専用サイトから
※7月20日(火)受付開始。
※事前予約に余裕がある場合に限り、当日受付を行います。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、開催内容が変更・中止になる場合がございます。
アクセス:JR京葉線・千葉都市モノレール「千葉みなと駅」より徒歩12分
※駐車場のご用意はございませんので、公共交通機関をご利用ください。展覧会詳細・予約:https://www.teamlab.art/jp/e/chibaartfes/
Official Site: https://chiba-art2021.com/ -
オランダのゴッホ美術館は、駐日オランダ王国大使館協力のもと、フィンセント・ファン・ゴッホに影響を与えた日本文化や、芸術との向き合い方等を紐解き紹介するオンラインイベント、「フィンセント・ファン・ゴッホ&東京オリンピック」を2021年7月9日(金)に開催する。
今夏に行われる東京オリンピックを機に、オランダのナショナルハウスを担うデジタルイベント空間『TeamNL Tokyo Expo』にて、ゴッホ美術館のキュレーターや研究員たちが登壇。また、今回初のオリンピック公式種目となったスケートボードのオランダ代表、キャンディ・ヤーコプス選手と選手団旗手を務める予定のケート・オルデンボーフィング選手を迎え、芸術家ゴッホと通ずるモチベーション、仕事、生活などについて紹介する。
イベントでは、“歴史”と“今”をつなぎ、作品や活動を通して人を動かし世界をも変えられる芸術とスポーツの無限大の可能性を探っていく。
Information
フィンセント・ファン・ゴッホ&東京オリンピック
開催日時:2021年7月9日(金)
参加費:無料
使用言語:英語 (英語から日本語への同時通訳つき)参加方法
TeamNL Tokyo Expoに登録:https://teamnlexpo.com
(1)エクスポのプログラムをクリック (2)イベントを選択後、登録を実施 -
椿森コムナと千葉市が共催するYohaSが、2021年7月6日(火)から月10日(土)までの5日間にかけてリアルとバーチャルで同時開催する。
ライティングアート ※画像はイメージです。当日の演出とは異なります。
2019年の様子
「YohaS」とは、千葉市が進める「ナイトタイムエコノミー」の活性化を図るため、千葉市の花「大賀ハス」をシンボルとしたイベント「大賀ハス祭り」の夜の部として2018年に立ち上がったナイトエンターテインメント。今年で4回目となるYohaSだが、昨年はコロナ禍によりオンラインでの開催となった。今年はコロナ禍前と同様、千葉公園を会場とし感染拡大防止対策を徹底した上で観客ありでの開催を決定した。本企画のテーマは「silent LIPS」。マスクで顔が隠れ、他人の笑顔や唇が見られなくなってしまった今だからこそ静かに楽しめ、人が集まっても飛沫は最小限に抑える「来場者がしゃべらない会場」を創り上げる。
YohaS 2021のタイトルは「Night Park Gallery」と題し、夜の千葉公園全体をアートギャラリーに見立てる。フィンランド発、「Sun Effects」社が手がける光で空間をデザインするライティングアートにより、荒木山が華やかに浮かびあがり、元シルク・ドゥ・ソレイユ演者の熊谷拓明オリジナルプロデュースの「ダンス劇」が6つのステージで上演される。どのステージからみても、何のステージをみても、最後のファイナルステージで完結するストーリーが見どころ。また、ダンス劇夜ハスな人々」が平日限定7月6日(火)から9日(金)で公開される。さらに、ドネーショングッズには光るYohaSバンドやTシャツ、除菌スプレーなど限定グッズが登場する。
今年のYohaSは自宅のパソコンやスマートフォンからも楽しめる「バーチャルYohaS in 千葉公園」も開催。現地のダンス劇を鑑賞したり、自分でデザインしたハスの花をバーチャル世界にて咲かせることが出来る。こちらも参加無料になっているので、気軽に参加してみては?
Information
YohaS 2021 Night Park Gallery
開催期間:2021年7月6日(火)~7月10日(土)
時間:17:00~21:00
開催場所:千葉市・千葉公園住所:千葉県千葉市中央区弁天3丁目1-1
入場無料
Official Site:https://www.yohas.fun/ -
小田急百貨店新宿店の本館11階催物場が、2021年6月30日(水)から7月6日(火)までの期間中に、「新宿ことり博」を開催する。
展開商品一例
ぴよぴよガオー ポンチョちゃん 8,250円/ゴーグルちゃん 5,500円
いきものクッキー専門店 kurimaro collection クッキー 各432円
似顔絵工房きすけンち 色紙大 3,850円/1羽追加ごと 1,100円/色紙小(1羽のみ) 2,750円 ※7月3日(土)・4日(日)のみ
ほほらら工房 キッチンミトン 2,200円
ガラス作家m-poolシャボン鳥(ネックレスに加工して)4,950円
野鳥画家、作家・野鳥生活 野鳥の小さい額装画 各1,980円
「ほほらら工房」×「おいうえ堂」コラボ企画 データ加工料2,200円(送料込)/製作手数料 5,500円 ※似顔絵料金と革小物の商品代金が別途必要です。
購入特典プレゼント オリジナルうちわ
購入特典プレゼント ポストカード
生活雑貨からアクセサリー、スイーツ、小鳥用のアイテムまで、小鳥にまつわるさまざまなグッズを展開する。また、オリジナルアイテムを制作できるイベント限定企画や、週末には人気似顔絵店の出店のほか、購入プレゼント企画も実施予定。期間中、税込3,000円以上購入した各日先着100名に「オリジナルうちわ」をプレゼント、また、期間中購入の各日先着300名にイベント限定の「ポストカード」がプレゼントされる。
Information
新宿ことり博
期間:6月30日(水)~7月6日(火)営業時間:10:00~20:00
場所:小田急百貨店新宿店本館11階催物場
所在地:東京都新宿区西新宿1-1-3
アクセス:新宿駅西口すぐ
TEL:0570-025-888(ナビダイヤル)
Official Site:http://www.odakyu-dept.co.jp/