全国各地から厳選したご当地アイスが一堂に集まるアイスクリーム万博「あいぱく北海道 in 札幌2019」が、2019年8月15日(木)から8月20日(日)までの6日間、札幌市北3条広場「アカプラ」にて開催される。
「あいぱく®」は、アイスクリームの素晴らしさと魅力を広めるべく、”アイス好きの楽園空間”をコンセプトに、一般社団法人日本アイスマニア協会が日本全国各地から厳選したアイスクリームを販売するイベント。2015年にスタートし、累計来場者数約200万人を動員する日本最大級のアイスクリームイベントとなった。その場で食べるアイスクリームはもちろん、最近では持ち帰り・お土産用に保冷バッグ(ドライアイス付)を持参する参加者も増えている。
今回の「あいぱく北海道 in 札幌2019」では、前回(2017年開催時)とラインナップをガラリと変え、“北海道初”のお店や商品などを多くラインナップ。会場すべてがアイスクリーム!
桔梗信玄ソフト+/桔梗屋(500円)
2015年のイベントでの発売以来、不動の人気を誇るあいぱくの目玉商品。普段は山梨県以外ではなかなか食べられないソフトクリームだ。香ばしいきな粉と濃厚なオリジナル黒蜜をたっぷり使った山梨銘菓の”桔梗信玄餅”とコクのあるソフトクリームが合体♡
マンハッタンロールアイス/マンハッタンロール(850円~)
現在人気沸騰中のロールアイスがあいぱくに出店!ベースのアイスクリームには、一般的なアイスに使われている卵は使用せず、牛乳・生クリーム・シロップを独自配合し、滑らかで濃厚なのに甘すぎない味わいが特徴。
ダブルルビーファンタジー/MAISON GIVRÉE(メゾン ジブレー)/(600円~)
あいぱく限定商品!2015年にミラノ万博で開催された、アイスクリームとチョコレート、ケーキのワールドカップにて日本代表チームのキャプテンとして出場し、世界チャンピオンにも輝いたパティシエ、”江森宏之氏”が手掛けるあいぱく限定のソフトクリームが登場。糖衣がけしてルビーチョコでコーティングしたアーモンド、ヘーゼルナッツ、ピスタチオを贅沢にトッピング。見た目もピンクで可愛いソフト♡
あいぱくオリジナル ハーゲンダッツ サンデー/あいぱくオフィシャル(800円)
あいぱくでしか食べられないオリジナルサンデーが登場!アイスクリームにはハーゲンダッツのバニラを使用。濃厚なキャラメルソースと味わい深いホイップクリームを贅沢に使い、サクサク食感のフィアンティーヌ(クレープを焼き、砕いたもの)、厚切りのバナナスライス、ほんのり塩味の効いたハニーローストピーナッツをトッピングした”アイス好きのためのスペシャルサンデー”!
他にも、たくさんのアイスクリームが登場♪札幌駅からアクセスも良い会場で、暑い夏をアイスクリームと吹き飛ばそう!
※表示価格は税込みとなります。 ※写真はイメージです。
次のページ » もぐもぐにっぽん コンビニスイーツ編:この夏の新作アイス4選
Information
アイスクリーム万博「あいぱく北海道 in 札幌2019」
開催日時:2019年8月15日(木)~8月20日(日)
開催時間:11:00~20:00
開催場所:札幌市北3条広場「アカプラ」(札幌市中央区北2条西4丁目及び北3条西4丁目)
入場料:無料
テイクアウト:アイスのお持ち帰りをご希望の方には、会場にて「保冷バッグ+ドライアイス」を販売しておりますのでご利用ください。
あいぱくオフィシャルサイト:http://www.i-89.jp
RECOMMENDED ENTRIES
-
北海道は、日本だけでなく、海外からも旅行客が多く訪れる人気観光地。スキーなどのウィンタースポーツが楽しめる季節はもちろん、暑すぎない夏も大人気!観光スポットや海鮮をはじめとする北海道グルメはもちろんのこと、かわいくてオシャレなカフェがとっても多いんです。
今回は、札幌のカフェをインスタグラムで紹介している敬さん(@607keih)の写真と共に、いちごを使ったスイーツを紹介します♪
holidays pancake(ホリデイズ パンケーキ)/すすきの
苺のパンケーキ〜ラズベリーソースがけ〜 1200円
日曜日限定のパンケーキ屋さん「holidays pancake」はesクラフトというビアバーのお店内で営業しています。
今回は苺のパンケーキ〜ラズベリーソースがけ〜を頂きました。
パンケーキ3枚、生クリーム、ホイップクリーム、バニラアイス、苺、ラズベリーソース。
パンケーキはふわふわだけどしっとりとしたリコッタチーズの味がしっかり感じられるパンケーキ。
北海道ではあまり食べたことない食感のパンケーキでした!ラズベリーソースは甘さと、レモン果汁なども入っているので結構酸っぱめ。個人的には凄く好きだけど好き嫌いは分かれそうなので、味見してからかけるのをオススメします!
生クリーム、バニラアイス(インスタフォローで無料トッピング)など味の変化も色々出来るので飽きる事なく食べられます。
インスタのDMやストーリーでの予約が出来るので、是非北海道ではなかなか食べられない食感のパンケーキを食べに行ってみてください♪
▼holidays pancake
住所:札幌市中央区南4条西3丁目2-1 N-placeビル1階
交通:すすきの駅、豊水すすきの駅徒歩3分
営業時間:11:00~16:00
定休日:月曜〜土曜
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/kyujitsulab/BerryBerryCrazy(ベリー ベリー クレイジー)/すすきの
狸小路5丁目と6丁目の間にある建物の2階に「Berry Berry Crazy」がオープン!
こちらのお店は、うらかわ菅農園さんの苺を使ったメニュー展開。4種類くらい栽培しているみたいで使う苺もその日の入荷によって変わるみたいです。
今回頂いたいちごパフェに使われていたのは”かおり野”。
お通しで一粒苺を頂きましたが、苺の細い方は酸っぱさが詰まっていて、反対側は甘かった!面白い!
今回頂いたいちごパフェの内容は生苺、苺のコンポート、ホイップクリーム、苺のグラニテ、パイ生地、シフォン、ミルクアイス。
まず見た目でもわかる通り苺の量が半端ない。パフェグラスの中も、半分くらいにカットされた苺が沢山入っていて1パック以上入っていそうなくらい。
苺の美味しさは勿論ですが、苺のグラニテ、苺のコンポートも凄く美味しくてホイップクリームにすら勝つ味の濃さ。
シフォンやパイ生地などで色々な食感や何と無くケーキを食べているような感覚になります。今回はプレオープン期間で500円だったけど、通常値の1580円でも食べに来たくなるくらい凄く満足度の高いパフェでした!苺好きは絶対一度は行くべき。
▼BerryBerryCrazy
住所:札幌市中央区南3条西5-20-2 2F
交通:地下鉄大通り、すすきの駅から徒歩5分程度
営業時間:18:00~24:00(L.O.23:30)
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/berryberrycrazy/カフェブルー/中央区
練乳いちごのパンケーキ 1380円※ワッフルに変更も可能生クリーム盛り沢山の、平日も激混みの大人気カフェ・カフェブルーでいつも気になってた定番メニューの練乳イチゴを頂きました。
内容はパンケーキ3枚、生クリーム、練乳、いちごソース、バニラアイス。
いつもパンケーキのまわりはサクサクな感じなイメージですが凄くふわふわしていました。中身ももちろん相変わらずのふわふわ感。生クリームもふわっふわで甘みは控えめ。練乳の甘みといちごソースの酸味と甘みが凄くいい感じで飽きる事なく食べきれます。
平日も相変わらずの混み具合だけど駐車場もあるし、お店の雰囲気もいいです。
▼カフェブルー
住所:札幌市中央区南19条西16丁目9-12
交通:市電札幌ロープウェイ駅徒歩5分
営業時間:9:00~19:00 L.O.18:00 、モーニング:9:00~11:00 スイーツ:10:00~19:00 ランチ:10:00~19:00
定休日:年中無休
公式サイト:https://cafeblue.exblog.jp/SHIRAYUKI/狸小路
フルーツスカッシュ 各500円
狸小路にある白雪よりポッピングボバ入りのフルーツスカッシュ。種類は4種類です。
今回頂いたのはフルーツスカッシュのストロベリー。
炭酸水に下にストロベリーシロップ、ポッピングボバが入っていて上に苺がのっています。結構炭酸強めな感じで暑い夏にぴったり♪
ストロベリーシロップも甘めでいい感じ。ポッピングボバも苺味ですがかなり甘めです。ドリンクがしっかり混ぜていても強炭酸でさっぱりしているからこの甘みがあってもそこまでクドいとは感じないかなぁ。
ポッピングボバの量もちょうど良いくらいです。こちらは8月15日までの期間限定なので興味のある方はお早めに!
▼SHIRAYUKI
住所:札幌市中央区南1条西5丁目 札幌愛生館ビル
交通:地下鉄大通り駅徒歩5分程度
営業時間:12:30~19:00
定休日:不定休
公式Facebook:https://www.facebook.com/shirayuki.hokkaidoいかがでしたか?
敬さんのインスタグラムでは、他にもたくさんのスイーツやフードが紹介されています。
北海道に行く際はぜひインスタグラムをチェックして行くお店を決めてみてくださいね。
Photo&Text:敬(@607keih)
-
北海道は、日本だけでなく、海外からも旅行客が多く訪れる人気観光地。スキーなどのウィンタースポーツが楽しめる季節はもちろん、暑すぎない夏も大人気!観光スポットや海鮮をはじめとする北海道グルメはもちろんのこと、かわいくてオシャレなカフェがとっても多いんです。
今回は、札幌のカフェをインスタグラムで紹介している敬さん(@607keih)の写真と共に、カワイイパンケーキ屋さんを紹介します♪
ファフィたまごのパンケーキ g-plus(ジープラス)/すすきの
グラスに盛り付けたパンケーキを販売する人気店・ファフィたまごのパンケーキ g-plus(ジープラス)から、お得なパンケーキ&プリンセットが登場!
フルーツとミルキー&プリンのショコラ(980円)を頂きました。
パンケーキ2枚にミルキークリームとさくらんぼ、パンケーキの間に苺とパイナップルが入っています。味が濃く大きな黄身が特徴的なファフィ卵を使ったパンケーキはしっとりふわふわ。
ミルキークリームはさらさらっとしていて、甘めではあるけどクドさは感じません。中に入ってるパイナップルと苺が良い感じのアクセントになっていました。パンケーキはジープラスにしては小さめなのですが、プリンとセットなので女性にはちょうど良いサイズかも。シェアして食べるのもオススメです。
▼ファフィたまごのパンケーキ g-plus(ジープラス)
住所:北海道札幌市中央区南五条西9-1019
営業時間:11:30-19:00(LO18:00)
定休日:木曜・金曜
Official site:https://g-plus.owst.jp/
Café ZIKKA(カフェジッカ)/清田区
雑貨やパンなどの販売を行うCafé ZIKKA(カフェジッカ)の期間限定パンケーキはいちごのパンケーキ。期間は店員さんに聞いても特に決まっていないそう。以前の期間限定も4カ月くらいあったので今回もそれくらいかな?
パンケーキの内容はパンケーキ2枚、生苺、ストロベリーソース、苺のコンポート、生クリーム、ヨーグルトアイス、アーモンドクランチ。
ふわふわだけどしっとりとしたパンケーキは、他のお店とは違う味わい。苺が盛り沢山で、ヨーグルトアイスとも相性バッチリ!苺も生苺・コンポート・ソースなど色々な楽しみ方が出来ます。
生クリームも甘すぎず食べやすい美味しいパンケーキ。アーモンドクランチの食感も良く、パンケーキ自体のサイズは決して大きくはないけどこの値段でこの美味しさなら大満足♪▼Café ZIKKA
住所:北海道札幌市清田区平岡公園東11丁目12
営業時間:10:00〜20:00 1月・2月10:00〜19:00
定休日:水曜 *祝日は営業
Official site:http://yoshidacoffee.com/index.html
風をかんじて/東区元町
地下鉄東豊線元町駅徒歩5分ほどの場所にある風をかんじて。1番出口から出て右に曲がるとすぐつきます。このお店は学生にも沢山美味しい物を食べて欲しいという店主の想いで、低価格で美味しいパンケーキが食べられるお店です。今回はベリーソースのぱんけーきを頂きました。
パンケーキ3枚、マーガリン、カスタードクリーム、生クリーム、バニラアイス、自家製イチゴジャム、果物。生地3枚に対しては充分すぎる味を変化させるトッピング達。パンケーキは温かくふわふわで、口に入れると溶けていきそうなスフレ系です。
自家製イチゴジャムは果肉入りで凄く美味しいので、これだけでもパンケーキがかなり食べられちゃいます。生果実もいちごやオレンジなどさっぱりさせてくれるフルーツが多くて嬉しい!パンケーキ自体も個人的には札幌で指折り数えるくらいの美味しいお店だと思っていて、それでこの安さと大きさ。学生さんに限らずこの美味しさを是非沢山の人に知ってもらいたいです。▼風をかんじて
住所:北海道札幌市東区北24条東17-2-3 北ハウス1F
営業時間:10:00〜18:00(LO 17:00)
定休日:月曜・火曜 不定休もあり
URL:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010202/1058705/
ROJIURA CAFÉ(ロジウラカフェ)/すすきの
すすきのにあるROJIURA CAFÉロジウラカフェ。すすきのラウンドワンの裏側の路地裏にある、深夜までパンケーキ・パフェが食べられるお店です。
パンケーキはキャラメルナッツパンケーキのみ。来た瞬間から嫌な予感しましたが案の定数秒でクリーム転落しました・・・!
ふわふわのスフレ系パンケーキで大きさも割と大きめ。2枚でも充分すぎるボリュームです。キャラメルが塩キャラメル系でしょっぱさもあるので、クリームの甘さが引き立ちます。ナッツの食感もいい感じのアクセントに♪
パンケーキは2枚なのですが、ボリュームがありお腹いっぱいになりました。ふわふわで美味しかった〜なかなか夜遅くにパンケーキを食べられるお店はなく、パフェやフードもあるのでシメに行くのも良さそうなお店でした。▼ROJIURA CAFÉ(ロジウラカフェ)
住所:北海道札幌市中央区南6条西3丁目 TAKARA6.3
営業時間:
月〜木:18:00〜3:00(LO 2:00)
金・土:18:00〜4:00(LO 3:00)
日・祝:18:00〜1:00(LO 0:00)
定休日:不定休
Official site: http://sapporo-rojiuracafe.com/
OJ珈琲/西区 琴似
札幌市西区琴似駅から歩いて数分のところにあるOJ珈琲。こちらのお店は自慢のコーヒーと、蕎麦・カレー・ステーキなどご飯系のメニューもたくさんあるカフェです。 メニューにパンケーキがあったので食べてきました。
大きめのパンケーキ1枚にカスタードクリーム、コーヒーソフト、生クリーム、チョコレートソース、フルーツ、メープルシロップ。
パンケーキはふわふわしっとりのパンケーキ。たまごの風味と味がしっかりしていて、トッピングが無くてもこの生地だけでも全然いけちゃうやつです!カスタードや生クリームも甘さ控えめで、たまごの甘みがあるパンケーキと相性抜群!フルーツやメイプルシロップもついてくるので、味の変化や口直しが出来るのも嬉しいですね♪コーヒーソフトは口直しにも良いです。苦くはないけどコーヒー感が結構あります。琴似駅からも近いので西区のカフェ巡りするならオススメです
▼OJ珈琲
住所:札幌市西区琴似2条3-1-7 Dプランニングビル1階
営業時間:7:30~22:00(L.O.21:30)
定休日:無休
Official site:https://www.oj-coffee.com/
Café Blue(カフェブルー)/藻岩・石山通り
古民家をリノベーションしているCafé Blue(カフェブルー)から期間限定の新作パンケーキハニーレモンとヨーグルトが登場。
中身はパンケーキ3枚、はちみつ漬けされたレモン、レモンカードソース、ヨーグルトソース、塩アイス、アーモンド、メレンゲなど。パンケーキはいつものふわふわパンケーキ。ここのヨーグルトソースはかなりさっぱりとした甘さなのだけど、ヨーグルトの味がしっかりしていて美味しい♪レモンカードソースもさっぱりしていてパンケーキに合います。レモンもはちみつ漬けなのでレモンの酸っぱさがかなり緩和されていて食べやすいです。
そしてアイスが、なんと塩アイス!ほんのりとしょっぱさがあり、甘さを引き立ててくれます。
アーモンドも味と食感がいい感じ。パンケーキ食べていると、こういうの欲しくなります笑。ささっぱりしたソースで、非常に食べやすく美味しいパンケーキでした。ヨーグルトソースが本当に美味しい!!!▼Café Blue(カフェブルー)
住所:北海道札幌市中央区南19条西16丁目9−12
営業時間:9:00〜19:00(LO 18:00)
定休日:無休
URL:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010104/1036972/
いかがでしたか?
敬さんのインスタグラムでは、他にもたくさんのスイーツやフードが紹介されています。
北海道に行く際はぜひインスタグラムをチェックして行くお店を決めてみてくださいね。
Photo&Text:敬(@607keih)
-
日本では本格的な夏が到来!夏は手軽に買えるコンビニアイスをついつい手にとってしまいますよね。毎年新商品がたくさん登場するコンビニアイスはどれも美味しそうに見えてしまいます。
今回はゆっこさんがインスタグラムでレポートしているコンビニのアイスをご紹介します!
クリームチーズマカロンアイス
セブンイレブンのマカロンアイスシリーズは毎年人気ですが、今回はKiri®クリームチーズとのコラボです!
まず、マカロン生地がとっても鮮やかな色!マカロン生地がサクッパリッもちっとしていて食感がとても楽しい♡
間のアイスクリームはKiri®クリームチーズを100%使用したクリームチーズアイス!贅沢〜。そして中央にはパッションオレンジソースが。とろっとしていて柑橘系の甘酸っぱいソースとコクのあるクリームチーズアイスが合わさって美味しいです♡
▼クリームチーズマカロンアイス
値段:257円(税込)
販売場所:全国のセブンイレブン(沖縄除く)※店舗により、取り扱いがない場合があります。いちご練乳氷
こちらはセブンイレブンの氷シリーズです。
開けると鮮やかな赤色♪果肉が入ったいちごソースは甘酸っぱくて、凍ってるとシャリシャリ!少し溶けると蜜のようにとろけます♡
甘酸っぱいいちごソースとの相性が抜群な練乳たっぷりの練乳氷に、練乳ソースが入ってて甘いけど爽やかで美味しい♡大人も子供も大好きな味だと思います。
▼いちご練乳氷
値段:149円(税込)
販売場所:全国のセブンイレブン ※店舗により、取り扱いがない場合があります。ごろっと白桃入り旬を感じる白桃氷
セブンイレブンから新作の氷シリーズです。本当に白桃尽くし!これは300円でも納得の味です。
蓋を開けると本当に白桃が存在感たっぷり乗っています♡上から順番にゴロゴロ白桃→白桃ジュレ→白桃かき氷→白桃ソース!口に入れた瞬間に白桃氷が直ぐに溶け、舌全体に桃を食べた時のようなジューシーさが広がります。夏はこういうサッパリ氷系アイスがやっぱり美味しいですよね♡
ごろっと白桃入り旬を感じる白桃氷
値段:300円(税込)
販売場所:全国のセブンイレブン(沖縄除く)※店舗により、取り扱いがない場合があります。エッセルスーパーカップ マンゴー杏仁
今話題の、美味しすぎるマンゴー杏仁 アイスを紹介します。
アイスの構造は上から、マンゴー果肉入りソース→杏仁豆腐味アイス→パッションフルーツソース→マンゴー風味アイスの4層です。まず蓋を開けた時に目に入る鮮やかな南国色♡
少し食べるのを待って程よく溶けた時にスプーンを投入。口に入れると濃厚なマンゴーが広がり、そこにすかさず加わってくる杏仁の独特な風味!なにこれ美味しすぎる♪下のパッションフルーツソースもシャリシャリで、シャーベットのようで濃厚なマンゴーと杏仁へのアクセントになっててスッキリ美味しいです。
▼エッセルスーパーカップ マンゴー杏仁
値段:238円(税込)
販売場所:全国のコンビニエンスストアやスーパーマーケットなどコンビニアイスはどれも美味しそう〜!いつもの定番商品もいいですが、今年は新しく登場したアイスに挑戦するのも良さそうですね。
もぐもぐゆっこさんのインスタグラムでは、日本のコンビニやスーパーマーケットで手に入るスイーツがたくさん紹介されています!ぜひチェックしてみてくださいね。
Photo&Text:Mogu Mogu Yukko
RELATED ENTRIES
-
2012年の日本上陸から7周年を迎えたデザートレストラン「サラベス」。7周年を記念して、11月5日(火)に創業者“サラベス・レヴィーン”が来日、記念メニューが楽しめる一夜限りのスペシャルイベントを開催します。
“発酵”をテーマにした、 イベント当日のみのスペシャルメニューの数々はプレミアム!「サラベス」創業者であるサラベス・レヴィ―ン登壇によるトークもとても貴重です。
当日の限定メニューは “ヘルシー”にこだわり抜いてアレンジした健康食を代表する発酵食品を使用し、 定番の“パンケーキ”、 “エッグベネディクト”をグレードアップさせたアイテムをはじめ、「酵素シロップレモネード」、「高知県産碁石茶」などのドリンク、さらにはお土産として「サラベス」オリジナルクッキーを持ち帰ることができます。これは行くしかない!
Information
サラベス日本上陸7周年記念スペシャルイベント
日時:2019年11月5日(火) 18:30受付スタート、 19:00~20:45(終了予定)
費用:3,800円(税込)/ 50名様限定 ※要事前申し込み/お席は相席となります。
店舗:サラベス ルミネ新宿店(東京都新宿区新宿3-38-2) ルミネ2 2F
TEL:03-5357-7535
予約:専用サイト( https://sarabeths7th.peatix.com )より、 事前申し込み制にて受付
-
東武動物公園では、2019年11月2日(土)〜12月29日(日)の期間、10月9日よりフジテレビ「+Ultra」で放送されるアニメ「BEASTARS(ビースターズ)」とのコラボイベントを開催する。
当園では、今春、少年漫画雑誌「週刊少年チャンピオン」創刊50周年企画として、本誌で連載中の「BEASTARS」とのコラボイベントを開催。今回は本作品のTVアニメ化を記念した2回目のコラボイベント企画となっている。
「BEASTARS」は、擬人化された肉食獣と草食獣が共存する世界を舞台に、チェリートン学園へ通う動物たちの青春群像劇を描いた作品。今回のコラボでは、校外学習をテーマに、主人公であるレシゴをはじめ、ルイ・ハル・ジュノ・ジャックが」東武動物公園に訪れ、動物観察や遊園地で遊ぶレゴシたちを見ることができる。
また、描き下ろしイラストや東武動物公園限定のSDイラストを使用したオリジナルグッズやコラボフード販売のほか、キャラクターボイス企画など、アニメならではの企画も予定されている。
コラボイベントの詳細は、10月中旬以降に発表される予定なので、楽しみに待とう。
©板垣巴留(秋田書店)/BEASTARS制作委員会
Information
BEASTARS
<放送・配信情報>
2019年10月9日よりフジテレビ「+Ultra」にて毎週水曜日24時55分から 放送開始
NETFLIXにて10月8日配信開始 2話~毎週木曜日配信(日本先行)
公式サイト:https://bst-anime.com/
東武動物公園
住所:埼玉県南埼玉郡宮代町大字須賀110
公式サイト:http://www.tobuzoo.com/
-
大人可愛い「セーラームーンカフェ2019」東京・埼玉・大阪・愛知・北海道・福岡で開催
レッグスは、「セーラームーンカフェ 2019」を2019年10月3日(木)から東京と大阪を皮切りに、全国6都市で開催する。
レッグスは、2017年9月に25周年を記念した「セーラームーンカフェ 2017」を展開した。大人っぽさの中にもどこか可愛らしさを感じるカフェは人気があり、多くのファンの方々が足を運んだ。このたび、そんなファンの熱い声を受け、新たなコンセプトのもと「セーラームーンカフェ 2019」の開催が決定した。
今回のカフェのコンセプトは「Girls Night Out(ガールズ ナイトアウト)」。仲間たちと思いっきり遊ぶ夜をイメージしたコラボカフェを展開する。
セーラー5戦士のトルティーヤラップサンド 1,590円 ※埼玉会場での提供はございません。
カレンな乙女のブランチパンケーキ 1,590円 ※ランチタイム限定メニュー
Girls Night Out(チキンステーキプレート) 1,990円 ※ディナータイム限定セット
コズミックハートベリーサンド 1,690 円
ムーンナイトパフェ1,490円 ※ディナータイム限定セット
GirlsNightOutドリンク (10種)
各890円 (月野うさぎ/水野亜美/火野レイ/木野まこと/愛野美奈子/ちびうさ/天王はるか/海王みちる/冥王せつな/土萠ほたる)この他にもかわいいメニューが盛りだくさん!
アクリルキーホルダー(私服) 全12種ランダム 650円
クリアバッグ 1種 1,800円
プレート 1種 2,200円
可愛いもの好きな女性達を中心に人気を誇るクリエイター「Etoile et Griotte」(エトワール エ グリオット)と、可愛くファッショナブルな作風の中にもオルタナティヴ・スタイリッシュを持ち合わせた世界観を描く日本のイラストレーター・アーティスト「Jenny kaori(ジェニーカオリ)」がカフェ限定グッズのアートを担当した。
事前予約(650円(税抜)/1名)を利用し、 メニューを注文した方に「オリジナルチケットホルダー(ランダム5種)」を1枚プレゼント。
カフェを利用し飲食した方には「オリジナルランチョンマット(ランダム4種)」を1枚プレゼント。
さらに、カフェでドリンクメニューを注文した方に「オリジナルコースター(ランダム10種)」が1品につき1枚プレゼントされる。
大人可愛いおしゃれなメニューやスペシャルなカフェ限定グッズを楽しんでみて。
※全て税抜価格です。 ※画像はイメージです。
©武内直子・PNP・東映アニメーション
Information
セーラームーンカフェ 2019
場所/期間
▶︎東京・渋谷:SHIBUYA BOX CAFE&SPACE SHIBUYA 109店
2019年10月3日(木)〜11月17日(日)
▶︎大阪・阿倍野:あべのcontact
2019年10月3日(木)〜11月17日(日)
▶︎愛知・名古屋:NAGOYA BOX CAFE&SPACE
2019年10月10日(木)〜11月24日(日)
▶︎北海道・札幌:コーチャンフォー新川通り店北海道
2019年10月18日(金)〜11月17日(日)
▶︎九州・福岡:kawara CAFE & DINNING KITTE 博多店
2019年10月26日(土)〜12月1日(日)
▶︎埼玉・越谷:BOX CAFE&SPACE
2019年11月14日(木)〜2020年1月13日(月)
予約方法:9月26日(木) 一般事前予約開始
*予約金 650円(予約特典付き) 1申込につき、4席迄予約可。
カフェ公式サイト:https://sailor-moon-cafe2019.jp/
-
「クロッカンシュー ザクザク」からハロウィン限定黒ザクソフト登場
28.September.2019 | FOOD
年間200万本販売するシュークリーム専門店「クロッカンシュー ザクザク」から、ハロウィン気分を盛り上げる黒に染まったフレーバーが2019年10月1日〜31日まで登場します。
「黒ザク」「黒ザクソフト」は、昨年10月に「クロッカンシュー ザクザク」のハロウィンの期間限定フレーバーとして登場し、好評だった商品。ハロウィン限定商品として今年も全国店舗で販売されます。
「黒ザク」は、ブラックココアパウダーを混ぜたザクザク食感のシュー生地に、北海道産ミルクを使ったカスタードクリームと国産の紫芋ペーストを混ぜた紫芋クリームをたっぷりと注入。ハロウィンらしい紫の色合いに仕上げました。
「黒ザクソフト」は、ワッフルコーンやチョコレートまで黒一色!生クリームを凍らせたかのような濃厚なソフトクリームを逆さまにし、竹炭パウダー入りのホワイトチョコレートにディップしました。マットな黒に統一された、ハロウィン限定のインパクトのあるソフトクリームです。
商品のラインアップには上記期間限定商品の他、レギュラー商品の「クロッカンシュー ザクザク」「ザクザク ソフト®」もご用意。工房一体型の店舗で、作りたての商品を提供しています。
クロッカンシュー ザクザクのブラックカラースイーツで、ハロウィン気分を盛り上げよう!
Information
クロッカンシュー ザクザク
販売期間:2019年10月1日(火)〜10月31日(木)
販売店舗 :クロッカンシュー ザクザク 国内全店舗 *熊本サクラマチ店は除く
URL:https://zakuzaku.co.jp/ -
9月14日~11月17日まで、約2ヵ月間にわたる江の島最大規模となるナゾトキ街歩きゲーム「メカクシティクエスト in 江の島」がスタートした。
このリアル体験ゲームは、音楽・小説・アニメ・漫画など数多のメディアで広く展開される人気コンテンツ「カゲロウプロジェクト」と、あのリアル脱出ゲームで有名なSCRAPがコラボレーションした、ナゾトキ街歩きゲーム。
ゲームの内容は、カゲロウプロジェクトの作品群に登場するメカクシ団のキャラクターたちとスマートフォンアプリのLINE上でやり取りをしながら、実際に江の島内に散りばめられた謎を解き明かしていく。
ゲームで必要な謎解きキットには江の島のグルメ情報や江の島の歴史を楽しく学べる情報が満載で、謎解きに加え、観光やデートにもピッタリな内容となっており、参加するだけで江の島を何倍も楽しめる。
本イベントは一般の人が十分楽しめる内容になっているが、カゲロウプロジェクトの生みの親である、マルチメディアクリエイター“じん”とSCRAPの共同制作によって、完全新作オリジナルストーリーのナゾトキ街歩きゲームにもなっており、このイベントでしか体験することが出来ない、メカクシ団のキャラクターたちとの濃密な体験や江の島というロケーションの魅力が堪能できるイベントとなっている。
イベントスタート地点のスバナ会館ではここでしか買えない会場限定のカゲロウプロジェクトのコラボグッズがたくさん販売されているので、オフィシャルHPを是非チェックしてみて欲しい。
また、クリア特典は「シンタローとエネから電話がかかってくる!?シンタロー&エネ メッセージボイス」となっており、ファンにとってはたまらないに。さらにゲームクリア者には、ダブルチャンスとして、来春公開予定のアニメ「カゲロウデイズ No.9」をいち早く観ることができるプレミア上映会に参加できる抽選応募券が付いてくる。
(※プレミア上映会は関係者特別試写会で、「メカクシティクエスト in 江の島」クリア特典特別招待枠にて観ることができます。一般公募の試写会ではございません。)
観光とグルメに最高な涼しくなったこの季節に、カップルや仲のいい友達と共に協力しながら謎解きをするという、新しい江の島の満喫の仕方を楽しんで。
Information
ナゾトキ街歩きゲーム『メカクシティクエスト in 江の島』
受付会場:スバナ会館(神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目9−12)
開催期間:
2019年9月14日(土)~11月17(日)
チケット販売時間:
2019 年9 月12 日(木) 10:00~16:00
※その他、WEBでも前売りチケット等購入可。(詳しくはHPにて)
※チケット販売時間を過ぎてもプレイすることは可能です。
プレイ所要時間:120 分~
オフィシャルHP:https://realdgame.jp/mekakucityquest/
WEBチケット販売:http://bit.ly/2kJajwP
-
ポムポムプリンをゾンビから救え!ホラーイベント「ポムポムプリンゾンビランド」開催
14.September.2019 | SPOT
サンリオの人気キャラクター「ポムポムプリン」と、東京都方南町を拠点とする方南町お化け屋敷オバケン(以下:オバケン)はこの度初めてコラボレーションし、2019年11月16日(土)・2019年11月30日(土)の2日間、サンリオピューロランドにて、一般営業終了後にミッションクリア型の本格的ホラーイベント「ポムポムプリンゾンビランド」を開催する。チケットは、2019年9月14日(土)10時よりポムバサダー限定で先行販売を開始し、一般前売り券の販売は、2019年9月28日(土)10時より開始する。
ポムバサダーとは?:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/249790
告知動画
日本一脱出困難と言われている「オバケン」のお化け屋敷ホラープランナーが送る、癒し系のポムポムプリンと震撼ホラーのコラボレーションイベント。今回は、楽しいキノコ狩りのはずが誤って毒キノコを食べてしまったポムポムプリンに、解毒剤を届けてゾンビ化を防ぐことがミッション!参加者は、毒キノコにより亡者となったグリーンゾンビがさまようピューロランドで、感染せずに6つのエリアそれぞれで手に入るキノコから解毒剤を作り出し、ゾンビ化寸前のポムポムプリンの救助を目指す。
最後までゾンビウイルスに感染せず、6つのエリアそれぞれで手に入るキノコから解毒剤を作り出し、ゾンビ化寸前のポムポムプリンを救うことができた生還者には、ポムポムプリンの限定デザインのクリア缶バッジをプレゼント。
本イベントでしか購入できない「ゾンビプリンTシャツ」も、イベント当日に会場にて数量限定で発売。普段の“黄色”のポムポムプリンではなく、”緑“になっている衝撃的なデザインが特長。サイズ展開は、S、M、L、XLの4サイズ。(各3,500円(税込))
また、今回はイープラスでお得な価格にて確実に「ゾンビプリンTシャツ」がゲットできる、限定Tシャツ付きのスペシャルチケットも販売している。
さらに、ポムポムプリンのイメージカラーである「黄色」と「茶色」のものを身につけて参加すると、限定デザインの「ゾンビプリンステッカー」をプレゼント。「ポムポムプリンゾンビランド」イベント限定の「ゾンビプリンTシャツ」を着用している方は、それだけでドレスコードをクリアすることができる。
2019年9月14日(土)10時より、ポムポムプリン公式アンバサダー「ポムバサダー」限定の先行販売期間の後、2019年9月28日(土)より、一般販売を開始。限定Tシャツ付きチケットは、イベント当日に会場でTシャツを購入するよりもお得に購入することが可能となっている。
絶対に見逃せない、この秋一番の”怖カワイイ”スペシャルなイベントをお見逃しなく。
©︎’96, ’19 SANRIO 著作(株)サンリオ
Information
ポムポムプリンゾンビランド
開催日:第1日目2019年11月16日(土) 第2日目2019年11月30日(土)開催時間:19時00分〜22時30分
定員:各日1,000名 計2,000名実施場所:サンリオピューロランド (東京都多摩市落合1-31)
特設サイトURL:https://www.sanrio.co.jp/special/pompompurin/zombieland/
チケット情報
・2019年9月14日(土)10時より販売 ※イープラス限定
ポムバサダー先行チケット:3,980円(税込)
ポムバサダー先行チケット【限定Tシャツ付き】:6,980円(税込)
※先行販売期間は2019年9月23日(月・祝)23時59分までです。
※お客様おひとりの購入枚数上限は4枚です。
※ポムバサダー登録は、登録フォームから簡単に、無料でできます。
ポムバサダー登録URL:https://form.ambassador.jp/get/pompompurin/ambassador/ambassador・2019年9月28日(土)10時より販売
一般前売り券:4,980円(税込) (イープラス・チケットぴあ・ローチケの3社で販売)一般前売り券【限定Tシャツ付き】:7,980円(税込) ※イープラス限定
当日券:大人・小人共通 6,000円(税込)
-
世界初・国内最大となる“謎”をテーマとしたテーマパーク「TOKYO MYSTERY CIRCUS(東京ミステリーサーカス)」は、映画「シン・ゴジラ」とコラボレーションしたイベント「シン・ゴジラからの脱出」のリバイバル公演開催を発表した。
ゴジラとリアル脱出ゲームがコラボした本作は、2018年4月~10月に開催し、延べ4万人が体験した大人気イベント。新宿歌舞伎町に設置された「巨大不明生物特設災害対策本部(略称:巨災対)」の一員となって、ゴジラを攻略する為に謎や暗号を解き明かす体験は、謎解きファンやゴジラファンだけではなく、多くの人に親しまれた。
本作用に作られたオリジナル映像ではゴジラが実際に新宿歌舞伎町へ襲来する様子をえがき、大迫力の音と映像の演出を楽しめる。2019年10月4日(金)~11月10日(日)東京ミステリーサーカスにて約1ヶ月の限定開催で、チケットは9月7日(土)より発売。また、グッズやフードも数量限定で販売予定。期待して待とう!
TM&©TOHO CO., LTD. ©SCRAP
Information
シン・ゴジラからの脱出
公演場所:東京ミステリーサーカス B1F ヒミツキチラボ(大ホール)
期間:2019年10月4日(金)〜11月10日(日)
時間:平日:13:20 / 16:20 / 19:20
土日祝:10:10 / 12:40 / 15:10 / 17:40 / 20:10
※各回、開演から100分程度での終了を予定しています。
※曜日によって、開催時間が異なりますので、ご確認のうえ購入ください。チケット料金:
前売り
一般:3,300円 グループチケット:12,000円 リピーターグループチケット:12,000円
当日
一般:3,800円 グループチケット:14,000円 リピーターグループチケット:14,000円
※前売券が完売した場合、当日券の販売は行いません。チケット発売日(一般発売):2019年9月7日(土)12:00~
TOKYO MYSTERY CIRCUS
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル
営業日・営業時間:<平日>11:30~22:00 <土日祝>9:30~22:00 ※不定休料金:入場無料 ※別途コンテンツごとのチケット制
アクセス:JR 新宿駅東口 徒歩 7 分 / 西武新宿駅 徒歩 2 分公式サイト:https://mysterycircus.jp
イベント公式サイト:https://mysterycircus.jp/shin-godzilla/
-
大阪・梅田駅から徒歩3分の商業施設”HEP FIVE(ヘップ ファイブ)”では2019年9月20日(金)〜10月31日(木)の間、オータムイベント「HEP FIVE HORROR×HORROR AUTUMN(ヘップファイブ ホラー×ホラー オータム)」が開催される。
今年は“ホラーなFIVEにゾクゾク、ドキドキ”をテーマに「ホラー」「ビューティ」「ファッション」など、その道を極めた「オバケ」なカリスマたちとコラボしたイベントを展開する。
稲川淳二 監修 ホラー観覧車「怪談車」
怪談のカリスマ・稲川淳二氏を監修に迎え、昨年大好評だったホラー観覧車「怪談車」が、さらにパワーアップして帰ってくる。稲川怪談の傑作である「隔離病棟の地下通路」と「彼女たちの修学旅行」のストーリーをもとにした、2台の「怪談車」を運行。今年はホラーシステムも新たに導入し、地上106mの逃げ場のない密室恐怖体験が楽しめる。
オバケなグルメ
フェア期間中、「ハロウィン」をテーマにHEP FIVE飲食店でスペシャルメニューを提供する。
橋本ルル Doll World(ドール ワールド)
海外でも話題の、生けるお人形こと”ドールスーツアーティスト”「橋本ルル」さんがHEP FIVEに来館。当日は、館内をグリーティング後、1Fエントランスアトリウムにてツーショット撮影会を実施する。
開催日程:2019年10月12日(土)
開催時間:1st 13:00~、2nd 15:00~、3rd 17:00~
開催場所:<グリーティング>館内各所、<撮影会>1F エントランスアトリウム
撮影会参加方法:当日の11:00より整理券を配布(各回先着15名様)
Horror Show Time(ホラー ショータイム)
あの有名ホラー映画の姿に扮して、セグウェイに乗って人間離れした動きをする幽霊パフォーマー「さだを」が神出⻤没に館内に出現。多彩なホラーパフォーマンスで恐怖体験を届ける。
開催日程:2019年10月19日(土)
開催時間:1st 12:00~(7F、6F)、2nd 14:00~(5F、4F)、3rd 16:00~(3F、2F)、4th 18:00~(1F、B1)
開催場所:館内各所
ギロチンフォトスポット
1Fエントランスアトリウムには、イベント期間中、手軽に“ホラー映え”する写真が撮影できるギロチンフォトスポットが登場。コスプレや仮装を楽しみながら、友達と一緒にハロウィンの思い出を残してみては?
HEP FIVEでハロウィンならではのホラー体験を楽しんで。
Information
HEP FIVE 「HORROR×HORROR AUTUMN」
開催場所:HEP FIVE(大阪府大阪市北区角田町5-15)
開催期間:2019年9月20日(金)~10月31日(木)
HEP FIVE 公式サイト:https://www.hepfive.jp/ -
アークヒルズで毎週土曜日に好評開催中の「ヒルズマルシェ in ARK Hills」の10周年を記念し、9月28日(土)に、「ヒルズマルシェ10周年記念“大収穫祭”」が開催される。
農林水産省のマルシェジャポン・プロジェクト第1号のマルシェとして、2009年9月にスタートしたヒルズマルシェは、これまでに述べ74万人の方々が来場し、今では東京を代表するマルシェとしてすっかり定着した。
「ヒルズマルシェ10周年記念“大収穫祭”」では、全国各地から農家などの出店者が集結。朝採れの産地直送野菜や果物などの新鮮食材を販売する他、ぶどう狩り体験など「学び」をテーマにした特別企画も用意。また、ヒルズマルシェとともに10周年を迎えるアークヒルズカフェでは、マルシェの新鮮野菜を使ったランチメニューを提供するなど、祝祭感溢れる1日が楽しめる。
日本全国、各地から出店者が大集合
日本全国のみならず世界各地から44の出店者が集結!5店舗以上から食材を購入し、シールを集めると、先着100名にマルシェギフト(トートバッグ)がプレゼントされる。
10種のブドウ食べ比べ!
シャインマスカットなど大人気の品種から、超希少で入手困難なブドウまで、10品種の葡萄をひとまとめにして販売。意外と知らなかった、糖度や酸味の違いなどを感じながら、味わってみよう。
ぶどう狩り体験
カラヤン広場にぶどう狩り会場が出現!子どもから大人まで楽しみながら秋の味覚の収穫体験を楽しもう。
時間:11:00~
参加費:500円
定員:なくなり次第終了ビストロマルシェ with ARK HiLLS CAFÉ
ヒルズマルシェと同じく10周年を迎える ARK HiLLS CAFÉとのコラボ企画。ヒルズマルシェの食材を利用したビュッフェの他にも、サックス奏者石川周之介のスペシャルライブも実施。なお、9月24日~27日は、マルシェの食材を利用したランチをお値打ち価格で提供する。
料金:¥1,000(税込)小学生¥500(税込)
時間:ビュッフェ 10:00~15:00(14:00 最終案内)ジャズライブ:①11:15~ ②12:15~※変更の可能性あり
この他にも、親子で楽しめるコンテンツや気軽に参加できるワークショップも開催。秋らしいイベントにぜひ参加してみて。
Information
ヒルズマルシェ10周年記念“大収穫祭”
開催日時:2019年9月28日(土) 10:00~15:00 ヒルズマルシェ
※通常14:00までのところを1時間延長(9:20~ 9:50 10周年記念セレモニーも実施します。)
場所:アーク・カラヤン広場(東京都港区赤坂1丁目12−32) ※雨天決行、荒天中止
-
“アリエル”が可愛い「リトル・マーメイド」スペシャルカフェ 東京・大阪・愛知・北海道で開催
レッグスは、「リトル・マーメイド」OH MY CAFE を2019年9月21日(土)より東京、大阪にて、9月27日(金)より名古屋にて、9月22日(日)より北海道にて期間限定でオープンする。
ディズニー映画『リトル・マーメイド』は、明るくて元気、好奇心旺盛なマーメイドのプリンセス「アリエル」を主人公にしたディズニー28作目の長編アニメーション作品。今年で劇場公開から30周年を迎えた。カフェのコンセプトは「independent girl(インディペンデント ガール)」。芯が強く、自分の力で夢をかなえた「アリエル」をイメージしたスタイリッシュなカフェを展開する。
メニュー
<アリエル>野菜たっぷりジェノベーゼパスタ 1,990円
優雅に海を泳ぐアリエルの姿が描かれた、野菜たっぷりジェノベーゼパスタプレート。
浜辺のクリームリゾット 1,990 円
浜辺をイメージしたクリームリゾットはよく見るとアリエルの宝物が…?監視役のセバスチャンもこっそりのぞいている。
<Kiss the girl>ロマンティックなフルーツボウル 2,190円
アリエルとエリックのデートシーンをイメージしたフルーツボウル。ゼリーに浮かぶフランダーが二人の恋を応援している。
ドリンク
<フランダー>しましまヨーグルトドリンク 単品:1,090円/コースター付き:1,890円
アリエルの一番のお友達、フランダーのコロンとしたフォルムがかわいいヨーグルト風味のスムージー。
<セバスチャン>お目付け役ストロベリースムージー 単品:890円/コースター付き:1,790円
宮廷音楽家セバスチャンをイメージしたヨーグルトスムージー。いちごソースをよく混ぜてから召し上がれ♡
オリジナルグッズ
アクリルバッジ(ランダム5種) 800 円
PPランチョンマット(2枚セット) 全1種800円
マルシェバッグ 全1種1,500円
特典
事前予約(500 円(税抜)/1名)を利用し、メニューを注文すると「選べる!A5 クリアファイル(全30種)」が1枚プレゼントされる。
さらに、物販コーナーにて、1,000円以上(税抜)商品を購入すると、先着でリトル・マーメイド30thショッパーがプレゼントされる。こちらは無くなり次第終了なのでお見逃しなく。
この他にも、キャラクター達をモチーフにしたオリジナルメニューの他、インスタ映えするお洒落で魅力的なカフェ限定描き下ろしアートのグッズがたくさん登場。ぜひ足を運んでみて♡
※全て税抜価格です。 ※画像はイメージです。仕様が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
©Disney
Information
「リトル・マーメイド」OH MY CAFE
場所・期間
・東京:OH MY CAFE TOKYO(東急プラザ表参道原宿店)/9月21日(土)~11月9日(土)・大阪:kawara CAFE&DINING 心斎橋店/9月21日(土)~11月10日(日)
・名古屋:kawara CAFE&KITCHEN 名古屋 PARCO店/9月27日(金)~11月10日(日)
・北海道:カフェ インターリュード/9月22日(日)~10月14日(月)
「リトル・マーメイド」OH MY CAFE 公式サイト:https://mermaid.ohmycafe.jp/
-
新作ゲーム紹介や”コスプレファッションショー”も!幕張メッセ「東京ゲームショウ2019」
05.September.2019 | ANIME&GAME / SPOT
千葉県にある幕張メッセにて「東京ゲームショウ2019」が2019年9月14日(土)〜15日(日)に開催される。
「東京ゲームショウ」はコンピュータゲームをはじめとするコンピュータエンターテイメントの総合展示会。新作ゲームがいち早く展示されるほか、国内のゲーム業界の最新動向が披露されたり、大きな発表が行われたりすることが多く、ゲーム業界における一大イベントとして毎年多くの人で賑わっている。
8月28日時点の出展ブース数は2417となり、過去最大規模での開催。家庭用ゲーム機、スマートフォン、PCなど多彩なプラットフォームに向けて、話題の新作やeスポーツ採用タイトル、VRに対応した最先端のゲームなど、幅広いジャンルの出展が予定されている。
さらに、コスプレの魅力を発信するために、9ホール屋外エリアに「コスプレエリアステージ」を 設置。ここでは「コスプレファッションショー」と「ギャザリング」の2つの企画が実施される。
14日(土)には、1ホールイベントステージで実施される「Cosplay Collection Night@2019」の参加者、関係者が出演する、コスプレファッションショーを開催。登場するのはすべてゲームのキャラクター。観覧は自由なので、洗練されたコスプレイヤーや動くコスプレの魅力をぜひ感じてみよう。コスプレランウェイは、コスプレイヤーが一人ずつステージの上を歩き、ポージングするファッションショー形式。15日(日)14時30分のステージについては、コスプレイヤーが2名以上のユニットを組み、ダンスや寸劇などの舞台パフォーマンスを行うコスプレパフォーマンスステージを実施する。
スケジュール:
14日(土) 12:00~ コスプレランウェイ、 15:30~ コスプレランウェイ
15日(日)13:30~ コスプレランウェイ、14:30~ コスプレパフォーマンスステージ 、15:30~ コスプレランウェイ「ギャザリング」は、同じジャンルや同作品のコスプレイヤーが一堂に会して交流したり、写真撮影を行った りするコスプレイベント。主催者企画として、14日(土)に「ファイナルファンタジー」シリーズと「テイルズ オブ」シリーズ、15日(日)に「真・三國無双」「戦国無双」シリーズのギャザリングを、コスプレエリアステージにて行う。
スケジュール:
14日(土) 13:00~13:30 「ファイナルファンタジー」シリーズ・ギャザリング 、14:00~15:00 「テイルズ オブ」シリーズ・ギャザリング
15日(日) 12:30~13:00 「真・三國無双」「戦国無双」シリーズ・ギャザリングその他、最終的なブース数や概要・イベント情報は、東京ゲームショウ2019の会期初日、9月12日(木)の午前中に公開する予定。ぜひチェックしてみて。
Information
東京ゲームショウ2019 (TOKYO GAME SHOW 2019)
会期 :
2019年9月12日(木) ビジネスデイ 10:00~17:00
2019年9月13日(金) ビジネスデイ 10:00~17:00
※ビジネスデイは、ゲームビジネス関係者およびプレス関係者のみのご入場となります。
2019年9月14日(土) 一般公開日 10:00~17:00
2019年9月15日(日) 一般公開日 10:00~17:00
※一般公開日は、状況により、9:30に開場する場合があります。
会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11/イベントホール/国際会議場
入場料 : 前売券:1,500 円(税込)、当日券 2,000 円(税込)、小学生以下は無料 (一般公開日)
公式サイト:https://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2019/
-
全国的に話題になっているタピオカドリンク。MOSHI MOSHI NIPPONではブームのきかっけにもなった原宿のタピオカ店を多数紹介してきましたが、今回は北海道・札幌でしか購入できないスペシャルなタピオカをピックアップ。
札幌のカフェやスイーツ、ドリンクなどをインスタグラムで紹介している敬さん(@607keih)の写真と共に、可愛くておしゃれなタピオカを紹介します♪
クラブチャイナ/狸小路
タピオカ杏仁ココナッツミルク 600円 いちごソーストッピング +50円
クラブチャイナは、本格的な中国料理を気軽に食べられるおしゃれなレストラン。ここでしか味わえない本格中華レストランの「杏仁ココナッツミルクタピオカ」は、今までにない珍しい味わいです。ガムシロップや、黒蜜ソース・いちごソースの追加で甘さも調節できます。
▶︎クラブチャイナ
住所:北海道札幌市中央区南3条西5丁目SYOKUSAN35ビル 3階
営業時間:
・ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
・ティータイム 14:30~17:00
・ディナー 17:00~22:00(LO.21:00)
定休日:水曜日(祝日は営業)
URL:http://www.clubchina.jp/index.html
桜華茶(居酒屋ちょろっと)/東区
いちごミルククリーム 580円
東区エリアで人気の居酒屋「ちょろっと」では、不定期な昼間にタピオカ専門店「桜華茶(オウカチャ)」が営業しています。自慢は自家製の黒糖シロップの風味豊かな味わい♡ホイップのトッピングも可能です。甘党の方におすすめ!
▶︎桜華茶
住所:北海道札幌市東区北15条東7-1-24(お気楽居酒屋ちょろっと 店舗内)
不定休の為、営業日や営業時間等はInstagram、Twitterにてご確認ください。
o.cha.bar(オチャバー)/狸小路
リッツチーズクリームチュロス 550円 沖縄黒糖バブルミルク 650円 ※8月中はインスタフォローで100円引き
びっくりドンキーなどが入っているメッセビルの5階にある台湾生タピオカ&韓国フード専門店o.cha.bar。沖縄黒糖バブルミルクは沖縄産の塩を使ったクリームののったタピオカドリンク。生タピオカは台湾から直輸入しているそうで、とってもモチモチ。クリームチーズをディップするチュロスもおすすめです!
▶︎ o.cha.bar
住所:札幌市中央区南3西3 Nメッセビル5F
営業時間:11:30~21:00
定休日:不定休
公式Twitter:https://twitter.com/ochabar1
cafe&kitchen ユニック/東区
いちごミルク 480円 抹茶 480円 ボトル変更+80円
かわいいボトルが特徴的なこちらのタピオカドリンクは、ストゥブ鍋パンケーキで有名なカフェキッチンユニックで販売されています。いちごミルクは果肉入りで、ミルクとの相性も抜群!抹茶ミルクはほんのりとした甘さで大人な味わいです。
▶︎ cafe&kitchen ユニック
住所:北海道札幌市東区北10条東3丁目2−6
営業時間:
ランチ / 11:00~14:00
カフェタイム / 14:00~17:00
ディナー / 17:00~22:00
定休日:第一木曜日・第三木曜日
URL:https://cafekitchen-unique.com/
MY TAPIOCA KOUTA(マイ タピオカ コウタ)/東区
黒糖タピオカラテ 450円
俺のラーメンこうたで営業しているMY TAPIOCA KOUTAでは、タピオカドリンクのみの購入が可能です。黒糖の味は強めで、タピオカは大粒!ボリューミーなのに安いのは嬉しいですね。夜遅くまで営業しているのも特徴的です。
▶︎ MY TAPIOCA KOUTA
住所:札幌市東区本町1条4丁目5-26
営業時間:11:00〜23:30
公式Twitter:https://twitter.com/tapiocamy
みるくsan麻生店/麻生
フレーバーみるく(ボトル)いちご 650円 フレーバーみるく(ボトル)黒糖 570円
タピオカトッピング 70円
みるくsanは、酪農家たちのこだわりのミルクが集結するまさに北海道らしいミルク専門店です。ミルクの濃厚な味わいと小粒のタピオカの相性は抜群!黒糖味は、麻生店限定なので特におすすめです。SNS映えするボトルもかわいいですね♡
▶︎みるくsan麻生店
住所:札幌市北区北39条西5丁目2-8カルム麻生1階
営業時間:10:00〜19:30
アイシングクッキー専門店SHONPY(ションピィ)/すすきの
フラッピー チョコミント 690円 タピオカフロート いちごみるく 690円
すべて型からひとつひとつオリジナルでアイシングクッキーを作り、全国への配送も行なっているSHONPYから、可愛すぎるタピオカフロートが登場!いちごやバナナなどの果物がたっぷり入って、タピオカとの相性もぴったりです。フラッピー チョコミントのボトルもとっても可愛いですね。こちらのお店は、東京・原宿にもオープンし大人気のお店です。
▶︎SHONPY
住所:札幌市中央区南4条西4丁目 ラフィラ地下2階
営業時間: 10:00〜21:00
定休日:なし
いかがでしたか?ぜひ札幌で”タピ活“を楽しんでみてくださいね。
敬さんのインスタグラムでは、他にもたくさんのスイーツやフードが紹介されています。北海道に行く際はぜひインスタグラムをチェックして行くお店を決めてみてくださいね。
Photo&Text:敬(@607keih)