星のカービィがランジェリーに?!YUMMY MARTとのコラボレーションアイテム発売決定

21.April.2017 | FASHION

ランジェリーブランドYUMMY MARTが、今年生誕25周年を迎える大人気ゲーム「星のカービィ」とコラボレーション。「星のカービィ×YUMMY MART」を4月26日(水)に発売、原宿のショップ限定で4月22日(土)から先行発売も行う。

いままでピカチュウなど話題のコラボレーションを発表してきたランジェリーブランド YUMMY MARTが、世界的に大人気のゲーム「星のカービィ」とコラボレーション、「星のカービィ × YUMMY MART」を発売。

ミニワンピはカービィに変身できちゃうカワイイデザイン♡まんまるなシルエットのワンピースは着心地も楽ちん。パンティにはカービィの顔がプリントされており、履きやすいストレッチコットン素材。

アイマスクは装着するだけでカービィになれるだけでなく、柔らかなパイル地が使用されているのでつけ心地も抜群だ。他にも色々なアイテムがあるのでオンラインストアをぜひチェックして欲しい。

こちらのコレクションは、カービィの誕生日である4月27日の前日、4月26日(水)10:00より、YUMMY MART公式オンラインストアにて発売開始。原宿店では22日から先行発売されるので、

手に入れたいアイテムがある人は早めにゲットしよう。

 

■Information

公式オンラインストア: http://yummymart.jp 

原宿店:https://www.peachjohn.co.jp/pj/yummymart/harajuku.html

 

−−−

関連記事:ピカチューがランジェリーに!? YUMMY MARTよりポケモン限定コレクション発売

 

関連記事:ランジェリーブランドPEACH JOHNの「思わず食べたくなっちゃう♡」KawaiiCM解禁

RELATED ENTRIES

  • 三戸なつめ主演のYouTubeドラマ『たのしいひとり』が配信開始

    11.November.2023 | MOVIE

    新進気鋭の監督やキャストにスポットを当てるプロジェクト「Ella Project」が手がけるYouTubeドラマ「東京彼女」シリーズ第8弾『たのしいひとり』が配信開始。本作に三戸なつめが出演した。

     

    本作は、恋人の急死によって“おひとりさま”になった女性の喪失と再生の物語。主人公の影がありつつ可憐なアラサー女子・ヨーコ役を三戸なつめが演じる。監督・脚本は『ドキ死』『ドンテンタウン』『ハッピーエンディングス』の井上康平監督が努めている。

  • FRUITS ZIPPER、グループ結成2周年の記念ライブを日本武道館で開催決定! 初アリーナ公演ライブレポート

    09.November.2023 | MUSIC

    FRUITS ZIPPERが10月28日、グループ初のアリーナ公演・東京体育館公演を開催。2024年5月18日(土)に、日本武道館にてグループ結成2周年を記念するワンマンライブを開催することを発表した。さらに、ライブでは新曲「キミコイ」を初披露。ここまで自分たちを信じ応援してくれた大切な人たちへ感謝の気持ちを込めた楽曲となっており、10月29日0:00より配信スタートとなる。

     

    今年の9月から大阪、愛知、福岡、広島、北海道、神奈川を巡ってきた初の全国ツアー「FRUITS ZIPPER JAPAN TOUR 2023 -AUTUMN-」。全会場チケットソールドアウトで、全国を大いに盛り上げた彼女たちのツアー集大成となる最後の会場が初のアリーナ公演となる「東京体育館」だ。グループ最大規模となる東京体育館も前売りチケットはソールドアウト。およそ8,000人もの来場者が集まり、ライブ前にもかかわらず会場内外で大きな盛り上がりを見せていた。

    オープニング映像が流れ始めると、その熱気は一気に爆発。今回のライブでは無線点灯を取り入れたペンライトを導入しており、会場中が統一された美しい光が溢れ出すとメンバーが一斉に登場する。このツアーを大いに盛り上げた楽曲『ぴゅあいんざわーるど』から、いよいよライブがスタート。『完璧主義で☆』『君の明るい未来を追いかけて』を続け様にパフォーマンスし、初めてのアリーナ公演でも堂々とした姿を見せた。

    ライブが一旦落ち着くと、ファンの声援がアリーナ中に響き渡る。メンバー1人ひとりが「アリーナ、盛り上がっているかー?」と煽り、大きな声でファンも呼応した。

     

    『ふれふるサマー!』では巨大なフロートで会場を駆け巡り、ファンとメンバーが急接近する場面も。10月末にもかかわらず、会場は真夏のような盛り上がりを見せる。ファンの熱気が上がるなか、『RADIO GALAXY』でもレーザーなどド派手な演出を展開し、東京体育館はダンスホールと化す。その勢いを止めず、『ハートのローラーコースター』、今回のツアー用にリミックスされた『We are Frontier』や『ずっと、ずっと、ずっと!』を立て続けに披露し、会場をエモーショナルな雰囲気に包み込む。前半戦ラストには9月に行われた神奈川公演で初披露した『CO-個性』をファンへ届け、FRUITS ZIPPERの持つ色とりどりな個性を発揮した。

    中盤戦では「WORLD KAWAII CLASSIC」と題し、7人のメンバーが3組に分かれてユニット曲を初披露した。まずステージに登場したのはファンの間でも「あまれん姉妹」として認知されている月足天音、松本かれんによる仲良しユニットが歌う『ぴんきーれっど』。まるで普段の2人のやりとりを再現したような歌詞とコミカルなメロディが会場全体を可愛さで包み込む。さらに、世界一可愛い“ジョジョ立ち”もライブ中に行うなど、大きな盛り上がりをみせた。続くユニットは鎮西寿々歌、櫻井優衣、真中まなの3人。『天真爛漫』と名付けられた楽曲では、アイドルらしいキュートな姿を見せたと思いきや、キレキレのダンスを踊ったりと“アイドル力”を見事に体現し、水晶のように美しく輝く存在感を放った。最後のユニットは『Bye-Bye』を披露した仲川瑠夏と早瀬ノエル。メロウなメロディをはじめ、ラップを披露したりとこれまでのFRUITS ZIPPERでは見られなかった新境地を見せる。アイドルという枠に囚われない彼女たちのパフォーマンスにファンたちも目が離せない様子だった。MCでは各楽曲の裏話を話すとともに、メンバー同士を讃えあった。

    大盛り上がりだったユニットパートの勢いそのままにライブは続く。メンバーそれぞれによって形が異なるリボンが特徴的な新衣装を着用して登場する。『世界はキミからはじまる』『うぇるかむとぅ〜ざ♡ふるっぱー』と2曲連続で披露すると、人気曲『ハピチョコ』をパフォーマンス。今年TikTokで話題を集めた「なあぜなあぜ?」の元ネタである櫻井優衣の「なあになあに?」という歌詞の台詞に心撃ち抜かれるファンが続出した。

     

    後半戦では炎が上がる迫力のステージのなか、『Re→TRY & FLY』で熱くクールなパフォーマンスを行った。さらに、『skyfeelan』『Going!』で会場のボルテージを一気に高める。そんな熱気冷めやらぬまま、新曲『キミコイ』をサプライズで初披露。『キミコイ』は、初のCDリリース・全国ツアー、そして東京体育館単独公演まで自分たちを信じ応援してくれた大切な人へ感謝の気持ちを贈りたい、そして「さらなる高みを目指してこれからも夢をあたえる存在としてありつづけたい。これからもファンのみんなと一緒に夢を叶えていきたい」という想いが込められ制作された。ここ数日間、FRUITS ZIPPERの公式X(旧Twitter)で意味深に投稿されていた歌詞のようなポストがファンの間で話題を呼んでいたが、その伏線がここで全て回収されたことになる。これまでの感謝の気持ちを綴った手紙のような歌詞が歌い上げられ、FRUITS ZIPPERがファンへステージ上で最大限のお礼をした。

     

    ライブの締めくくりはFRUITS ZIPPERの代表曲となる『わたしの一番かわいいところ』。彼女たちのブレイクのきっかけとなったこの曲をメンバーだけでなく会場にいる多くのファンが一緒にダンスを踊る。8,000人による一体感のあるダンスは、まさに“NEW KAWAII”を体現した最高のステージとなった。

    しかし、ライブはまだまだ終わらない。大きな声のアンコールを聞き戻ってきたメンバーたちは今回の公演についてファンへ感謝を伝える。櫻井は「まだまだ満足せずに、さらに大きなステージを見せたい」と意気込みも語った。さらに、8,000人のファンと一緒に『わたしの一番かわいいところ』でTikTokを撮影。東京体育館でのファンとのダンスの模様はFRUITS ZIPPERの公式SNSでチェックしてみてほしい。

     

    アンコールステージでは、初披露したばかりの『キミコイ』を再度パフォーマンス。このステージでは動画撮影がOKとなり、松本は「私たちをバズられてくださーい!」とファンへ呼びかけた。
    その後、ステージにある大きな画面に突如VTRが流れ、2nd ANNIVERSARY LIVEとして2024年5月18日(土)に日本武道館で公演が決まったことがサプライズ発表される。メンバーたちも今日初めて知るこの情報に驚愕。感極まって涙するメンバーがいるなか、ファンたちが温かい声と大きな拍手で祝福した。続く『超めでたいソング 〜こんなに幸せでいいのかな?〜 』では、日本武道館公演決定の喜びをメンバー、ファン全員が爆発させる。東京体育館という大きな会場で過去にないくらい大きな「おめでとう」という掛け声が響き渡った。

    今回のツアーファイナル公演に対して仲川は自分が夢をみていたステージに立てたことの喜びを涙を溜めながらコメント。また、10月20日にアイドル10周年を迎えたばかりの櫻井も、初めてアイドルのオーディションに合格した日のことや、アイドルを一度辞めてアルバイトをしていたときのことを振り返りながら、「今日こうやって皆さんの前にアイドルとして立つことができて本当に嬉しく思っています。戻ってきて良かったなって思っています。私がずっとみんなのこと幸せにしたいって思っていた想いが今日少し叶えられたのかなって思って、みんなへの恩返しのひとつになってたら嬉しいです」とファンへ感謝した。最後には鎮西が「ここにいるみんなで幸せになっていきましょう!」と満面の笑みを浮かべ、グループにとって始まりの楽曲となる『君の明るい未来を追いかけて』をパフォーマンス。新たなステージへとステップアップする彼女たちの決意をファンに示した。ステージ後には仲川のお願いで会場の灯りを消し、ペンライトの光を見ることに。会場を照らす7色の光は、彼女たちの未来を照らす道標のようだった。

     

    9月の全国ツアーからファイナルの総動員数16,000人を超え、5月には日本武道館公演を控えるFRUITS ZIPPER。まだまだ進化し続ける彼女たちがこの先どんな“幸せな景色”を見せてくれるのか楽しみだ。

    <メンバーコメント>

    鎮西寿々歌 コメント
    2周年という大きな節目に日本武道館に立てることが奇跡のようで、でもそれを本当なんだなって思えるのはいつも応援してくれるみなさんのおかげです。日本武道館に立てる女性アイドルグループとして恥じぬように最高のパフォーマンスをお届けするので全世界、全宇宙のみんな来てください!

     

    櫻井優衣 コメント
    アイドルの誰もが目標にする日本武道館のステージにデビュー2年で立てることが本当に信じられません。ファンのみなさんも一緒にその日を楽しみにしてくれてたら嬉しいです。武道館アイドルになれるように、これからもみんなで頑張ります!

     

    ■SET LIST
    OP OVERTURE
    M01 ぴゅあいんざわーるど
    M02 完璧主義で☆
    M03 君の明るい未来を追いかけて
    M04 ふれふるサマー!
    M05 RADIO GALAXY
    M06 ハートのローラーコースター
    M07 We are Frontier – Tour Remix ver –
    M08 ずっと、ずっと、ずっと!
    M09 CO-個性
    M10 ぴんきーれっど(月足天音・松本かれんユニット曲)
    M11 天真爛漫(鎮西寿々歌・櫻井優衣・真中まなユニット曲)
    M12 Bye-Bye(仲川瑠夏・早瀬ノエルユニット曲)
    M13 世界はキミからはじまる
    M14 うぇるかむとぅ~ざ♡ふるっぱー!
    M15 ハピチョコ
    M16 Re→TRY & FLY
    M17 skyfeelan
    M18 Going!
    M19 キミコイ
    M20 わたしの一番かわいいところ

    ENCORE
    M21 キミコイ
    M22 超めでたいソング ~こんなに幸せでいいのかな?~
    M23 君の明るい未来を追いかけて

     

    FRUITS ZIPPER Digital New Single「キミコイ」

  • 新しい学校のリーダーズ、初アリーナ単独公演で8,000人を魅了。来年1月に武道館公演開催が決定!

    09.November.2023 | MUSIC

    新しい学校のリーダーズの「初アリーナワンマン2023『HAMIDASHITEIKU』」が10月29日(日)に開催された。

     

    2021年にアジアのカルチャーを世界に発信するレーベル88risingから世界デビューし、音楽番組「ミュージックステーション」への出演や、初の冠番組がスタートするなど、注目を集めている4人。初のアリーナ公演となった今回のチケットは追加販売も含め即完売となった。

     

    オープニングは巨大なセットの屋上に4人が登場すると、SUZUKAの伸びやかな声から始まる「マ人間」からライブはスタート。会場に集まった8,000人のファンは早くもテンションMAXに。続く「最終人類」では新しい学校のリーダーズならではの肩車やヘッドバンキングなどの激しいパフォーマンスでさらに会場のボルテージを上げると、「どうにも止まらない」「狙いうち」のカバーを披露。往年の名曲にSUZUKAがクラップを誘い、会場を一体化させた。

     

    その後は1stアルバム『マエナラワナイ』、2ndアルバム『若気ガイタル』を始め多くの楽曲をプロデュースしたH ZETT Mが登場。グループ初期の楽曲を支えた立役者にファンからは大きな歓声が上がる。「恋の遮断機」「zzz」「恋ゲバ」を立て続けに披露し、ファンにとってスペシャルなコラボステージとなった。

     

    今回はセーラー服姿でお馴染みのメンバーが「Pineapple Kryptonite」のMVで着用したアメリカンファミリーの衣装で楽曲を披露するといったこれまでのライブでは無かった貴重な演出も。TikTokでの関連動画で31億回再生を記録し、2023年TikTok上半期トレンド大賞を受賞した「オトナブルー」が始まると客席から大歓声が上がり、サビの首振りダンスでは観客も一体となって盛り上がりを見せた。

    「青春を切り裂く波動」では、「東京体育館、もっといけんのか!」と観客を煽り、4人のエネルギーが爆発。間奏ではライブ終盤にも関わらず、キレのあるオタ芸を披露した。ライブ本編ラストを飾ったのは、10月20日にリリースしたばかりの新曲「Tokyo Calling」。先日公開されたMVでも着用していた地球防衛軍の衣装を身に包み、SUZUKAは「東京から、日本、世界へ、我々のパワー見せつけようぜ!」「お前らも青春日本代表なんだぞ!」と観客を鼓舞した。

     

    アンコールでは、新しい学校のリーダーズとして初となる日本武道館公演が来年1月9日に開催されることを発表。メンバーは「みんな来てくれるよな!?」と観客に呼びかけた。

     

    熱狂と興奮の渦を巻き起こし、全25曲を披露した彼女達。11月からは初の海外ツアーをスタートさせる彼女たちの、貴重な国内ワンマンライブは大盛況のうちに幕を閉じた。

    ■セットリスト
    01. マ人間
    02. 最終人類
    03. 恋文
    04. Suki Lie
    05. Giri Giri
    06. どうにも止まらない
    07. 狙いうち
    08. 恋の遮断機
    09. zzz
    10. 恋ゲバ
    11. Happy Hormones
    12. CANDY
    13. Fantastico
    14. Pineapple Kryptonite
    15. Free Your Mind
    16. オトナブルー
    17. NAINAINAI Remix
    18. NAINAINAI
    19. Pineapple Kryptonite Remix
    20. 踊る本能
    21. 青春を切り裂く波動
    22. Tokyo Calling

    ENCORE
    01. オトナブルー(ハイパースクールRemix)
    02. ケセラセラ
    03. 迷えば尊し

  • FRUITS ZIPPER櫻井優衣のアイドルデビュー10周年プロジェクトが始動! 限定グッズの販売や記念イベントの開催も決定

    20.October.2023 | MUSIC

    2023年9月13日に発売した1st シングルCD「わたしの一番かわいいところ」がBillboard JAPAN Top Singles Salesで3位、オリコン週間シングルランキングで初登場4位を獲得するなど話題のアイドルFRUITS ZIPPERのメンバー・櫻井優衣が、2023年10月20日(金)にアイドルデビュー10周年を迎えることを記念し、1年間限定のプロジェクト「櫻井優衣 10th Anniversary -IDOL OF IDOLS- 」を始動する。

     

    FRUITS ZIPPERの楽曲「ハピチョコ」で櫻井が歌うパート“なぁになぁに”から派生した“なぁぜなぁぜ”が「SNS流行語ランキング」の1位に選ばれ、フジテレビ系「ねる、取材行ってきます~TOKYO アイドルタイムズ~」にて現役アイドルに聞いた「とにかくカワイイと思うアイドル」で1位に選出されるなど、今年多くの話題を集めてきた櫻井優衣。
    FRUITS ZIPPERは2022年4月に結成されたグループだが、櫻井優衣はFRUITS ZIPPERに加入する前からアイドル活動をしており、アイドルデビュー10年目となる10月20日(金)から1年間を“10周年アニバーサリーイヤー”として、様々な企画やイベントを開催する。

     

    公開されたプロジェクト公式サイトでは、記念グッズの販売や、FRUITS ZIPPERメンバーからのコメントなどを掲載。櫻井優衣に向けて“10周年でやって欲しい事”などの要望を送ることができるリクエストページも設置されており、ファンと一緒に企画し、楽しむプロジェクトを目指す。

     

    また、12月24日(日)にはライブイベントが決定。最新情報はFRUITS ZIPPER Official SNSをチェックしよう。

    <本人コメント>

    櫻井優衣 10周年を迎えました。

    いつも応援本当にありがとうございます!

    皆さんからいただいた大切なたっっっっっっっっっっくさんの思い出、辛い時も嬉しい時も、全部全部宝物で、その宝物達がずっと“過去の私”も“今の私”も支えてくれています。

    全ての皆様への感謝をこめて、“10周年イヤー”陰ながら始動させていただいておりました!

    皆様にたくさんの恩返しができますよう、これからの私をより楽しみにしていただけるよう、心を込めて。

    事務所の皆さんと共に沢山考えさせていただいてるのでぜひ楽しみに待っていてください!♡

     

    「櫻井優衣 10th Anniversary -IDOL OF IDOLS- 」公式サイト
    URL:https://yuisakurai-10th-anniversary.com/

  • 原宿発ブランド「KAWAII MONSTER CAFE」の巡業型ショップがオープン。第1弾はハロウィンPOP UP SHOPを原宿で開催

    19.October.2023 | FASHION / SPOT

    原宿発ブランド「KAWAII MONSTER CAFE(カワイイモンスターカフェ)」による巡業型ショップ「KAWAII MONSTER SHOP(カワイイモンスターショップ)」がオープン。第1弾として、ブランド発祥の地・原宿にて10月19日より10日間、ハロウィンPOP UP SHOP『KAWAII MONSTER SHOP 〜カラフルハロウィン〜』がオープンする。

     

    「KAWAII MONSTER CAFE」は、世界中のファッションやカルチャーを飲み込み、オリジナル文化を生み出す街・TOKYO, HARAJUKUを体現したエンターテインメントレストラン。2015年にアーティスト・増田セバスチャンプロデュースのもと原宿に誕生し、カラフルでクレイジーな空間とフォトジェニックなフード&ドリンク、未来の原宿ファッションをテーマにしたアイコン・モンスターガールのコンテンツで「東京の新名所」として話題となり、オープン以降国内外から70万人以上が来店した。2021年1月の店舗クローズ後もオンリーワンのブランドを活かし、POP UP SHOPやイベントの開催、さまざまなブランドやクリエイターとのコラボレーションなど、幅広く展開している。

     

    10月19日より原宿に期間限定オープンしたPOP UP SHOPでは、ハロウィンシーズンを色とりどりのコンテンツで盛り上げる「フード&ドリンク」、「グッズ」、「体験」、「フォトスポット」がラインアップ。また、会期前半の19日〜22日は原宿KAWAIIファッションを象徴する人気ショップ「6%DOKIDOKI(ロクパーセントドキドキ)」とコラボレーションし、カラフルなヘアアクセサリーを身につけるデコレーションや、ショップガールによる原宿モンスターメイク体験でカラフルに変身できるサービスが提供された。

     

    ■FOOD & DRINK フードとドリンク

    会期前半は、ホットドッグ専門店「HOTDOG CAFE STAND STATION TOKYO(ホットドッグカフェスタンド ステーション東京)」とコラボレーションしたフードが並んだ。モンスターがソーセージをくわえたクレイジーな「モンスタードッグ」、ジューシーなテンダーロイン牛とチーズをたっぷり挟み込んだモンスター級ボリュームの「フィリチーズステーキ」などの限定メニューが登場した。

     

    後半は、KAWAII MONSTER CAFEの人気メニューから「カラフルポップバーガー ブルーモンスター(照り焼きチキン)」、カラフルな5種類のソースで楽しめる「フレンチフライ with Monsetr Dip」が提供される。また、会期中はちょっぴり不気味な「モンスターフロート」でハロウィン気分を味わうことができるのでお見逃しなく!

    <10/19〜22限定メニュー>
    モンスタードッグ ¥880(税込) ※HOTDOG CAFE STAND STATION TOKYOコラボレーション
    フィリチーズステーキ ¥1,350(税込) ※HOTDOG CAFE STAND STATION TOKYOコラボレーション

     

    <10/26〜31限定メニュー>
    カラフルポップバーガー ブルーモンスター(照り焼きチキン) ¥1,200(税込)
    フレンチフライ with Monsetr Dip ¥700(税込)

    モンスターフロート ¥800 [ローズ/パッションフルーツ/巨峰]

     

    ■GOODS グッズとおみやげ

    KAWAII MONSTER CAFEのグッズの新商品が今回のPOP UP SHOPで初登場。好きな容器に色も形もさまざまなチョコレートやグミなどのお菓子を詰め込んで自分だけアソートを作れる「スイーツファクトリー」、ケーキショップを手掛ける「SHONPY(しょんぴぃ)」とコラボレーションした「原宿アイシングクッキー」など、おみやげにぴったりのスイーツが並ぶ。

     

    さらに、これまでに登場したKAWAII MONSTER CAFEの人気コラボアイテムや、世界中で愛されるぬいぐるみブランド「Ty(タイ)」、長いジッパーからできたユニークなポーチ「zipit(ジップイット)」、自由自在なカラフルなブロック「PLUS PLUS(プラスプラス)」(26日〜)のアイテムも販売される。

    ■EXPERIENCE 体験

    会期中は、KAWAII MONSTER CAFEのアイコンガール・モンスターガールとアイコンキャラクター・チョッピーが毎日ゲストを出迎え、写真やハロウィンにちなんだかわいい動画を一緒に撮影することができる。さらに、会期前半はデコラファッションに身を包んだ「6%DOKIDOKI」のショップガールも店頭に立ち、オリジナルのタトゥーシール購入でPOPな原宿モンスターメイクをしてもらえるほか、ヘアアクセサリーなどの原宿デコラアイテム購入で変身の手伝いをしてもらうことができる。

    ■PHOTO SPOT フォトスポット

    店内には、KAWAII MONSTER CAFEのシンボルであった「スイーツゴーランドケーキ」をモチーフにした約3mの「スイーツケーキバルーン」が登場。カラフルなデコレーションとモンスターたちに囲まれて、特別な思い出を残すことができる。

    このシーズンならでは楽しみが詰まった空間で、原宿らしい個性的なアイテムを手に入れて、素敵な思い出を作ってみてはいかが?

  • CANDY TUNE、初の東名阪福ライブツアー開催が決定

    18.October.2023 | MUSIC

    アイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」より今年3月にデビューしたCANDY TUNEが、10月18日に「CANDY TUNE 1stワンマンライブ -NEW WAY-」を開催。2024年3月からグループ初となる東名阪福ツアーを開催することを発表した。

     

    ツアーは3月16日の名古屋 ReNY limitedを皮切りに、福岡 DRUM LOGOS、大阪 梅田TRAD、そしてツアーファイナルはグループ史上最大の会場となる東京 豊洲PITとなる。

     

    10月18日ワンマンライブレポート

    今回の1stワンマンライブは事前に前売りチケットがソールドアウト。会場となるZeep Shinjuku(TOKYO)は超満員のファンで埋め尽くされていた。そんな状態のなか、メンバーの大きな掛け声とともにOvertureが鳴り響き、ライブを心待ちにしていたファンたちのボルテージが一気に上がる。

     

    メンバーがステージに立つと、さらに歓声は大きくなり『CATCH YOU』からスタート。今回の『CATCH YOU』は1stワンマン仕様になっており、曲中にメンバーが自己紹介する場面も。ファンも「かっとばせ〜!○○」と、推しであるメンバーの名前を大きな声で呼んでいた。元気いっぱいだった1曲目とは打って変わって2曲目の『TUNE MY WAY』ではキレキレでクールなダンスを披露。続く『未完な青春』では青春感あふれる歌声でステージを魅了するなど、CANDY TUNEらしい多彩な姿を見せた。

    今回のライブでは新衣装に身を包んで登場したCANDY TUNEメンバー。メンバーの村川緋杏は「いつもとは一味違う秋のきゃんちゅーに仕上げてみました」と可愛くもエレガントな衣装を紹介した。また、今回のワンマンに関して宮野静は「最高に多幸感あふれる空間にしていきます」と意気込んだ。

     

    MCが終わると『きゅきゅきゅキュート』『WAO!アオハル!』『マエヲムケ』『ナナイロプロローグ』を一気にパフォーマンス。会場は大きな声援とともにどんどんと熱を上げる。そして、この勢いのまま披露したのは、10月18日に配信されたばかりの新曲『Twilight Dilemma』。これまでのCANDY TUNEの楽曲とは一味違うカッコいい楽曲に、ファンはステージから目が離せなくなる。この楽曲に関して宮野は「また新しいジャンルのCANDY TUNEが見れるんじゃないかと思います」と魅力を伝えた。

    終盤戦は福山梨乃のコール&レスポンスとともに、CANDY TUNEの楽曲の中でも屈指のアンセム『キス・ミー・パティシエ』を披露。キュートかつ全力でパフォーマンスするメンバーたちと、全力でそれに応えるファン。そんな最高潮の盛り上がりの中、最後の楽曲『hanamaru』ではメンバー、ファンともに今日一番の歓声を会場全体に響かせた。

    メンバーがステージから去ると息もつかせず客席からアンコールが鳴り響く。メンバーがステージに戻ってくると、今回のワンマンで初出しとなる新曲『必殺あざとポーズ』をサプライズで披露。歌詞も振り付けもあざとくて可愛い楽曲で、パフォーマンス中にはメンバーがあざとい台詞や“あざとポーズ”を行い、沢山のファンがハートを打ち抜かれた。この曲に関して小川奈々子は「みんなと一緒に踊れるように簡単な可愛い振り付けになっているので、一緒に振りコピしてライブで踊ったり、TikTokとかでも流行ったりしたら嬉しいです」と述べた。

     

    また、今回のワンマンライブについて宮野は「私たちがこうしてどんどん大きいステージに立たせていただけるのは、今まで支えてくださったファンの方やスタッフさんの皆さんがいてくれるからだと思っています。そして、こんな可愛い7人が奇跡的に集まれたのも本当に運命だったんじゃないかなって思っています。これからもどんどんと成長していく私たちを見守ってほしいです」と振り返った。そんなエモーショナルな雰囲気のなか、アンコール2曲目としてグループにとっても大切な曲だという『ナナイロプロローグ』が歌われる。大盛り上がりのなか、突如パフォーマンスが止まると宮野がステージ中心に立ち「CANDY TUNE 1周年ツアー開催決定! ツアーファイナルは豊洲PIT!!」と発表。新曲だけでなく、1周年ツアーというダブルサプライズに客席からは驚きの声が鳴り響く。

    ツアーファイナルとなる豊洲PITについて小川は「今日もあめちゃん(ファンの呼称)がいっぱい宣伝をしてくれたおかげで『Zeep Shinjukuを埋める』という目標も叶えることができました。そんな私たちとあめちゃんだったら豊洲PITを埋めるという夢も叶えられるんじゃないかなって思います」と、ツアーへの意気込みとファンへの感謝を述べた。さらに、ステージで思わず涙していた南なつは「本当にデビュー前から7人で掲げていた目標だったし、無理かもと厳しいことも言われたこともあったけど、こうやってみんなが私たちのことを好きになってくれたおかげで実現することができました」と想いを吐露。さらに「成長した私たちとここにいる全員で4月27日、豊洲で待ち合わせしてくれますか?」とファンへ呼びかけ、客席からも大きな拍手が聞こえた。興奮冷めやらぬまま最後に『キス・ミー・パティシエ』をパフォーマンスし、CANDY TUNEにとって初となるワンマンは幕を閉じた。

     

    ■SET LIST

    CATCH YOU

    TUNE MY WAY

    未完な青春

    きゅきゅきゅキュート

    WAO!アオハル!

    マエヲムケ

    ナナイロプロローグ

    Twilight Dilemma

    キス・ミー・パティシエ

    hanamaru

     

    EN

    必殺あざとポーズ

    ナナイロプロローグ

    キス・ミー・パティシエ

  • CANDY TUNE、疾走感溢れる青春ソング「WAO!アオハル!」を配信リリース

    27.September.2023 | MUSIC

    日本で成長を続けてきたアイドル文化を世界に向けて発信するアソビシステムのプロジェクト「KAWAII LAB.」より今年3月にデビューしたCANDY TUNEが、本日2023年9月27日(水)に新曲「WAO!アオハル!」を配信リリースした。

     

    本楽曲は、TikTokで話題を呼び、先日ミュージックビデオが公開された人気曲「キス・ミー・パティシエ」と同じく、SILENT SIRENのサウンドプロデューサーであるクボナオキ氏と、歌詞を手掛けたすぅ氏が再タッグを組んだ楽曲。恋、友情、憂鬱、全てを全力で楽しむポジティブな気持ちを、疾走感溢れるサウンドにのせたキャッチーな青春ソングだ。デビューからわずか5ヶ月で多くのフェスへの出演を果たし、アイドルという⻘春を駆け抜ける彼女たちの、全てに対するひたむきさが表現された一曲となっている。同楽曲は9月28日(木)にSpotify O-WESTにて開催されるCANDY TUNEメンバー小川奈々子の生誕祭にて初披露予定。

     

    10月18日(水)には、Zepp Shinjuku(TOKYO)にて記念すべき初のワンマンライブを開催するCANDY TUNE。チケットは各プレイガイドにて発売中。

     

    CANDY TUNE 1stワンマンライブ -NEW WAY-

     

    小川奈々子生誕祭

     

  • 国宝・世界文化遺産である富岡製糸場を舞台にした映像・音楽・ファッションが融合するイベント『Tomioka Silk Fantasia 〜絹の幻想祭〜』開催決定!

    25.September.2023 | FASHION / MUSIC / SPOT

    国宝・世界文化遺産に登録されている富岡製糸場を舞台にした映像・音楽・ファッションの複合型イベント『Tomioka Silk Fantasia 〜絹の幻想祭〜』の開催が発表された。本イベントは、富岡製糸場を中心に群馬県富岡市の街と連携し、2023年10月6日(金)から約2週間に渡り開催される。

     

    本イベントは、<NAKED夜さんぽ™ ‒富岡‒>と<Tomioka Silk Fantasia>のコンテンツで構成され、国宝・世界文化遺産に登録されている富岡製糸場を舞台とし、国内外で活躍する著名な演出家・山田淳也氏を総合演出に迎え、プロジェクションマッピングやライトアップなどのデジタルアート作品で観客を魅了するNAKED, INC.が空間演出を務める特別なイベント。

     

    <NAKED夜さんぽ™ ‒富岡‒>

    『NAKED夜さんぽ™️』は、ネイキッド発案の屋外回遊型のナイトウォーク。これまでも群馬県の伊香保温泉街や、宮城県松島の世界遺産・瑞巌寺をはじめ、様々な地域とコラボレーションすることで、各地域のナイトタイムエコノミーを促進している。夜間は閉店が早いことで街の観光がされにくい観光地でも、街の名所をライトアップやプロジェクションマッピングで彩り、夜の時間を観光活用することで分散旅行対策をすることができる。

     

    ネイキッドの巨大なプロジェクションマッピング、提灯アートや花みくじで盛り上がる、国宝・世界遺産の富岡製糸場の夜を楽しもう。

     

     

    <Tomioka Silk Fantasia>

    10月14日(土)と15日(日)は、富岡製糸場西置繭所前広場特設ステージで音楽ライブとファッションショーが開催される。音楽ライブの出演者には、群馬県出身であり作曲家・プロデューサー・DJであるDE DE MOUSE、東京を拠点に活動するガールズ・アーティストとクリエイターによるクリエイティブ集団  bala、太鼓演奏家として国内外で活躍する山部 泰嗣が決定した。

     

    DE DE MOUSE

    bala

    山部泰嗣

     

    また、上州富岡駅から富岡製糸場を結ぶ近隣施設や飲食店と連携し、周辺回遊を楽しむことができるコンテンツも登場する。

     

    映像・音楽・ファッションを融合させ、シルクとファンタジーが織りなす、まるで異次元に入り込んだかのような幻想的な富岡市の夜を体験してみてはいかがだろうか?

     

    コンテンツ紹介

     

    ・NAKEDディスタンス提灯®

    コロナ禍に誕生したNAKED発案のアートな提灯。提灯を片手に回遊すれば、その場所ならではの色や柄の光で地面が彩られ、自身も光の演出に加わることができる。

     

    本イベントでは、富岡製糸場の所在地・群馬県に縁のある草木染カラーをモチーフに、赤、青、ピンク、緑、黄色の5色のカラーバリエーションがラインアップ。

     

    ※有料レンタル:1回 ¥500(税込)

     

    ・NAKED花みくじ®

    X(旧Twitter)の国内急速リツイートにもランクインした大人気のアートおみくじ。様々な色や形の中から好きな花を選べば、その時々にぴったりのメッセージに出会うことができる。おみくじについている花のオブジェは、木の枝に結んで花を咲かせるアートに変化させたり、記念に持ち帰ってお土産にもおすすめだ。

     

    ※1つ¥500(税込)

     

    ・富岡製糸場西置繭所プロジェクションマッピングショー

    本イベントの最大の目玉となるのは、国宝・富岡製糸場西置繭所を舞台にした幅約45mの巨大なプロジェクションマッピングショー。巨大なシルクが建物を包み込むと、富岡の豊かな草花が溢れ出す。四季折々の自然を楽しんだ後は、昔ながらのレトロな看板や提灯が登場する情緒的な世界に。文化的な歴史も深い富岡ならでは演出を堪能しよう。

    ・Tomioka Silk Fantasia

    世界文化遺産・富岡製糸場で繰り広げられるスペシャルイベント。

     

    国内外で活躍する著名な演出家である山田淳也による演出、DE DE MOUSEによる幻想的なライブ、ライブと見事に調和するアート性の高いファッションショー、そして和太鼓奏者山部泰嗣による迫力満点の演奏。さらに、クリエイティブコレクティブbalaによるエネルギッシュなパフォーマンスも楽しむことができる。プロジェクションマッピングの演出が空間を魅力的に彩り、富岡製糸場の歴史と未来が交差する。群馬から世界へ、さまざまなカルチャーが交流する特別な夜を楽しもう。

     

    ・富岡製糸場ライトアップ

    世界遺産・富岡製糸場東置繭所がライトアップされ、昼とはひと味違う美しさを堪能することができる。通常は見られない夜の幻想的な風景をお楽しみに。

     

    ・旧韮塚製糸場ライトアップ

    旧韮塚製糸場がライトアップされ、昼とはひと味違う美しさを堪能することができる。通常は見られない夜の幻想的な風景をお楽しみに。

     

    ・富岡ナイトグルメさんぽ

    Tomioka Silk Fantasia~絹の幻想祭~連携イベント。イベント期間中に営業を行っている富岡製糸場周辺の飲食店、土産物店を紹介。富岡ならではのおいしいグルメを堪能しよう。

    前売りチケットは、ZAIKOと楽天チケットにて販売開始。

     

    今後も追加情報の発表が予定されているので、乞うご期待!

  • FRUITS ZIPPER、1st シングルCD「わたしの一番かわいいところ」が『Billboard JAPAN Top Singles Sales』で3位を獲得!ファンへの感謝と愛を込めた全国ツアー・セミファイナル公演ライブレポート

    20.September.2023 | MUSIC

    2023年9月13日に発売したFRUITS ZIPPER 1st シングルCD「わたしの一番かわいいところ」が、Billboard JAPAN Top Singles Salesで3位を、オリコン週間シングルランキングで初登場4位を獲得した。「わたしの一番かわいいところ」は2022年4月にデジタルリリースされた楽曲となっており、TikTokで9億回再生、MVは1,300万回再生を突破している。

     

    現在FRUITS ZIPPERは、9月3日(土)よりグループ初の全国ツアー「FRUITS ZIPPER 1st JAPAN TOUR 2023 -AUTUMN- The parlor of FRUITS ZIPPER」を開催しており、9月16日(土)には、KT Zepp Yokohamaでツアーのセミファミナルとなる神奈川公演を開催した。

     

    今回のツアータイトルは「いろんな層があるパフェのように、メンバーの個性を見つけてほしい」という想いを込めて、『The parlor of FRUITS ZIPPER』と命名。すでに開催された大阪、愛知、福岡、広島、北海道公演は全てチケットがソールドアウト。神奈川公演もチケットが完売しており、2F席まで超満員のなかライブが行われた。

     

    メンバーカラーで彩られたレーザーが会場を駆け巡ると、8月に配信されたばかりの『ぴゅあいんざわーるど』からライブはスタート。アップテンポな楽曲で、いきなりファンの心を掴んだ。続け様に『完璧主義で☆』、客席と一緒にタオルを回す『ふれふるサマー!』を披露し、開始早々、会場は熱気に包まれた。

    MCではメンバーがツアーのテーマを説明するとともに、このツアーの為に用意されたステージ衣装を解説。パーラー店員をイメージしてエプロンなどが付けられた衣装は、メンバーごとに担当フルーツが存在しており、装飾としてもちりばめられている。そんなキュートな衣装に身を包んだメンバーたちはパーラー店員さながら「いらっしゃいませ〜!」と、ファンを甘くて幸せな時間へと迎え入れた。

     

    MCの後は、人気曲『ハピチョコ』でライブパートが再開。TikTokで話題を集めた楽曲ということもあり、多くのファンがサビパートでは一緒に踊っていた。一転して、『世界はキミからはじまる』ではしっとりとした歌声で客席を魅了。さらに、ツアー用にリミックスされた『We are Frontier』で色気あふれるダンス、『Going!』でクールな一面を見せた。この勢いのまま、ド派手なレーザー演出の中で『RADIO GALAXY』、ダンスパートからの『ハートのローラーコースター』と、一気に6曲を駆け抜ける。カッコいいからセクシーまで、普段のFRUITS ZIPPERからは想像のつかない様々な姿を見せ、今回のツアーテーマを言葉ではなくパフォーマンスで証明してみせた。

    圧巻のステージ後には、北海道で真中と仲川が酵素浴で命の危機を感じたエピソードなど、全国ツアーの思い出を話し、客席から笑いを誘う。また、鎮西からはCBCドラマ「Link!」で主演を務めることと、主題歌がFRUITS ZIPPERの『世界はキミからはじまる』であることが告知される。さらに、真中はメンバーそれぞれの出身地を回ったこれまでの公演を「メンバーの凱旋みたいになって、大きくなった姿を見せられたのは大きい経験だと思います」と振り返った。

     

    MCも落ち着き、「横浜盛り上がってるかー!」という仲川の掛け声とともに後半戦がスタート。『うぇるかむとぅ~ざ♡ふるっぱー!』『Re→TRY & FLY』でファンのハートに火をつけると、『超めでたいソング~こんなに幸せでいいのかな?~』で盛り上がりを爆発させる。客席から大きな声でメンバーの名前が呼ばれたり、会場全体でクラップをするなど一体感が生まれた。ライブのラストを飾るのはシングルCDがリリースされたばかりの『わたしの一番かわいいところ』。この楽曲では特別にTikTok撮影がOKとなり、多くのファンがスマホをステージへ向けていた。FRUITS ZIPPERによるカラフルでキュートなパフォーマンスはTikTokで見ることができるはずだ。

    もちろんライブはこれで終わらない。客席からはアンコールが鳴り響き、ファンの熱意を受け取ったメンバーがステージに舞い戻ると新曲『CO-個性』を披露。『CO-個性』は『わたしの一番かわいいところ』『ハピチョコ』を手がけたヤマモトショウ氏がこのツアーのテーマに沿って作曲。メンバー7人が集まったからこそ出る個性が歌詞にも詰められている。振り付けも顔の近くで“C”と“O”を作るなどキャッチーなものになっており、大きな盛り上がりを見せた。また、パフォーマンス後のMCではメンバーたちが「COポーズを流行らせたい」と意気込んだ。

     

    FRUITS ZIPPERのライブではお馴染みの、会場全体でファンと一緒にTikTokを撮影した後は、「ずっとずっと会いたかったふるっぱー(ファン)へこの曲を送ります」と『ずっと、ずっと、ずっと!』をパフォーマンス。メンバーからファンに大きな愛を送った。そして、「最後の曲です。一緒に思い出を作りましょう!」と櫻井が客席に呼びかけ、本日のラスト楽曲『君の明るい未来を追いかけて』を披露。メンバーと一緒にファンも踊り、今日一番の盛り上がりを見せた。

    すべての楽曲が終わると、櫻井と仲川が感極まって抱きつく場面も。鎮西も「『君の明るい未来を追いかけて』という曲は始まりの曲でもあったので、その曲を歌いながら、いろんな箱(会場)でこの1年半やってきた記憶がバーっとフラッシュバックしてきて」と、目に涙を溜めながら語った。さらに、「まだツアーは終わってなくて、東京体育館で(ファンの皆さんと)会いたいなって心から思いました。1つ1つの思い出を、これからも私たちFRUITS ZIPPERと作っていきましょう」と、全国ツアー千秋楽への熱い気持ちを述べ、大きな拍手の中、パフェのように甘くて濃密な時間は幕を閉じた。

     

    このツアーで、さらに大きく成長したFRUITS ZIPPER。次はいよいよ10月28日(土)に開催される全国ツアー千秋楽・東京体育館公演が待っている。グループにとって初のアリーナ公演かつ、過去最大規模の会場で、メンバーたちが一体どんな個性を見せてくれるのか今から楽しみだ。

    Text: 黛雅俊

    Photo: ヨシモリユウナ

     

     

     

    初回限定盤

    通常盤

    メンバー盤

  • とうあがプロデュースを手がけるアパレルブランド「BG」がデビュー

    20.September.2023 | FASHION

    とうあがディレクターを務めるアパレルブランド「BG(ビージー)」がローンチ。9月7日(木)よりオンラインストアにて商品の受注受付を開始した。

     

    ブランド名の「BG」は、「Borderless Gradation=自由な、境目のない」という意味が込められており、遊び心を加えたユニセックスアイテムを展開する。

     

    <CONCEPT>

    年齢にも性別にも囚われず

    ありのままの自分を少し強くする

    心躍るままに、好奇心をそのままに

    今日という日をあなたの人生で一番の日に

     

  • 三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAYとmeecoがコラボレーション

    11.September.2023 | FASHION / SPOT

    三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAYにて、イラストレーターmeecoとコラボレーションした秋のキャッシュレスマンス「AUTUMN FESTA 2023 Find Happiness」が9月30日まで展開中!

     

    特設エリアでは、meecoのアート展示とともに、秋の最新アイテムやコーディネートを紹介。来場者にはmeecoの描き下ろしオリジナルカードがプレゼントされるのでお見逃しなく!(無くなり次第終了)

     

    特設サイトとあわせてお楽しみに。

  • フジテレビ ドラマ『パリピ孔明』に葵うたの、宇佐卓真が出演

    08.September.2023 | MOVIE

    9月27日(水)より放送されるフジテレビ 水10ドラマ『パリピ孔明』に葵うたの、宇佐卓真が出演する。

     

    本作は、中国三国時代の名軍師・諸葛孔明が現代の渋谷に若かりし姿で転生 し、歌手を目指す一人の少女のために、魔法のような作戦を考えては、彼女の前に立ちはだかる壁を軍師のごとく切り崩し、成功に導いていくサクセススト ーリー。『ヤングマガジン』(講談社)で連載中で累計発行部数160万部突破のコミック『パリピ孔明』のドラマ化作品。

     

    葵うたのが劇中に登場するアイドルユニット「AZALEA」メンバーの一夏役を演じ、宇佐卓真の役柄は今後明らかに。ぜひ放送でチェックしよう。

RANKING

  • DAILY
  • MONTHLY

FOLLOW US