個性と自由ではみ出す4人組ダンスヴォーカルユニット「新しい学校のリーダーズ」が、アメリカを拠点としアジアのカルチャーシーンを世界中に発信するメディアプラットフォーム/レーベル”88rising”より新曲「NAINAINAI」をリリースし、待望のアメリカ発全世界デビューを果たした。海外での名義は「ATARASHII GAKKO!」となる。
今、世界の音楽・エンタメ業界が最も注目するクリエイターの一人Sean Miyashiro(ショーン・ミヤシロ)。彼が2015年に興した”88rising”は、わずか3年でアメリカの音楽業界に一大旋風を巻き起こし、それまでは見向きもされなかったアジア発のラップ/R&Bアーティストの楽曲で全米チャートを制覇した。「新しい学校のリーダーズ」は、昨年末、その”88rising”との契約締結を突如発表、”88rising”の公式YouTubeチャンネルで公開されたカルチャーシリーズムービー「ザ・青春アカデミー」(第1話)は、公開後1ヶ月で150万再生を突破するなど、海外を中心にすでに大きな反響を得ている。
新しい学校のリーダーズ 「NAINAINAI」MUSIC VIDEO
本日リリースされた新曲「NAINAINAI」は、”88rising”主催のグローバルオンライン音楽フェス「DOUBLE HAPPINESS Global Holiday Festival」出演時に初披露された話題曲で、”88rising”の公式YouTubeチャンネルにはミュージックビデオも公開となった。
今後もアメリカ発全世界に向けて数々のコンテンツが発表される予定とのことで、これからの活動に目が離せなくなりそうだ。
Information
新しい学校のリーダーズNew Digital Single 「NAINAINAI」
発売日:2021年1月20日(水)
https://jvcmusic.lnk.to/NAINAINAI
主要音楽配信サイトおよびストリーミングサービスで1月20日より配信スタート。
オフィシャルホームページ:http://leaders.asobisystem.com/
Twitter:https://twitter.com/japanleaders
Instagram:https://instagram.com/japan_leaders/
Facebook:https://www.facebook.com/asobisystemleaders
TikTok:https://vt.tiktok.com/YQsRCR/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCp0iCvHGMwyfPHpYq7n2sPw
Official LINE:https://lin.ee/xLoYyxG
note:https://note.com/8304leaders
RELATED ENTRIES
-
新しい学校のリーダーズ a.k.a ATARASHII GAKKO! 新曲「FREAKS」がリリース!フィーチャリングにジャカルタのラッパーWarren Hue
04.March.2021 | MUSIC
先日88risingに加入し、世界デビュー曲「NAINAINAI」をリリースしたばかりの日本の4人組、新しい学校のリーダーズ a.k.a ATARASHII GAKKO!がジャカルタのラッパーWarren Hueをフィーチャーした新曲「FREAKS」を早くもリリース。2021年3月2日(火)に主要配信サイトで一斉リリースされた。
アメリカ西海岸の鬼才、クロード・ヴォンストロークによるトラックはハウスとポップ、ジャズ、ヒップホップ、ロックの要素を融合させた楽曲となっている。海外でも急速に知名度を上げてきている MIZYU、SUZUKA、KANON、RINの4人がパンクなエネルギーで“日本の若者” “青春”を表現している。
世界デビューを果たし勢いに乗る彼女たち4人組には注目だ。
Information
ATARASHII GAKKO! & Warren Hue
New Digital Single 「FREAKS」
2021.3.2 Release
主要音楽配信サイトおよびストリーミングサービスで3月2 日(火)より配信スタート。
【プロフィール】
新しい学校のリーダーズ a.k.a ATARASHII GAKKO!
新しい学校のリーダーズ a.k.a.ATARASHIIGAKKO!は自称「青春日本代表」を掲げ、圧倒 的なダンススキルと歌、曲間にはコミカルな寸劇も行う唯一無二のパフォーマンスを武器 に LIVE を中心に活動する四人組。2018年にはROCK IN JAPAN、SUMMER SONIC出演、2019年は元気いっぱい頑張り、2020年は辛い時も前を向きき続けた結果2021年に88risingと契約し、TikTokフォロワーは66万人 Overするなど世界でじわり話題となり始めている。
Warren Hue
インドネシアのジャカルタ出身の18歳のラッパー/シンガー。アジアの次世代ヒップホップをリードする存在。優しいラブソングからハードなラップまで、1時間以内に完成させることもしばしば。Warren は、ヒップホップアイコン、ビデオゲーム、ファッション、アジア文化などからインスピレーションを得て、独自の音楽とアートに融合させている。
88risinng
アジアルーツで、アメリカ、世界を揺るがすエンターテイメントカンパニー。 アメリカを拠点とする、アジアのカルチャーシーン、才能、ストーリーを世界中に発信するメディアプラットフォームである。設立者のショーン・ミヤシロは、88rising は音楽レーベルでありながら、マネージメント会社、映像制作会社、そしてエンターテイメント・カンパ ニーでもあると説明する。Rich Brian, Joji, Higher Brothers, Niki, Jackson Wang などといったアーティストが所属。
【新しい学校のリーダーズ:オフィシャルホームページ】
http://leaders.asobisystem.com/
-
世界の音楽・エンタメ業界が最も注目するクリエイターの一人Sean Miyashiro(ショーン・ミヤシロ)。彼が2015年に興した「88rising」は、わずか3年でアメリカの音楽業界に一大旋風を巻き起こし、それまで誰も見向きをしなかったアジア発のラップ/R&Bのアーティストの楽曲で全米チャートを制覇した。
そんな88risingと、アソビシステム所属、個性と自由ではみ出す4人組ダンスヴォーカルユニット・新しい学校のリーダーズの契約が決定、2021年1月に全世界デビューを予定している。「新しい学校のリーダーズ a.k.a. ATARASHII GAKKO!」として、ジャパニーズ、ポジティブ青春イッショウケンメイが、アメリカでどう通用するか注目したい。
また、アメリカ時間12月2日(日本は12月3日)に開催される、88rising主催ラッパーのDumbfoundeadがホストのオンラインミュージックフェスティバル「DOUBLE HAPPINESS Global Holiday Festival」に新しい学校のリーダーズの出演も決定。
世界中のファンに今までにないライブ体験をもたらす、新しいコンサートプラットフォーム「EASTERN STANDARD TIME」から初めての無料配信となる。世界進出を果たす新しい学校のリーダーズの今後の活動に注目してみて。
Information
DOUBLE HAPPINESS Global Holiday Festival
アメリカ時間:2020年12月2日PM7:00~(日本時間12月3日AM9:00~)
Eastern Standard Time: https://easternstandardti.me新しい学校のリーダーズ Official site:http://leaders.asobisystem.com/
-
もっと自由にもっと個性を出していける社会になる事を望み、ざわつきを生み出し続ける、歌い踊るパフォーマンスユニット“新しい学校のリーダーズ”。リアルライブパフォーマンスには抜群の定評がありつつも、唯一かつ最大の武器だったライブを現在は自粛している。
また、オリンピックを独自に盛上げるべく、オリンピック前哨戦と勝手に題し、多くの企画やプロジェクトを用意していたそうだが、昨今の状況下、内容的に1つも実施できない状況とのこと。 それでも、ステイホームしている人たちに少しでも楽しんでもらいたいと「note」に歴史を綴ったり、過去LIVE映像をYouTubeで公開したり、TikTokでもうネタがないのに絞り出し毎日投稿したりと、自宅でできる小ネタを発射してきた。
現状も大がかりなコンテンツが自宅からはできない状況だが、小粒な発信も続けていけばいつか!との思いで、1年ぶりとなる新曲リリースを3曲適時連続デジタルリリースする。
その第1弾「オトナブルー」が5月1日(金)に配信を開始。第2弾5月15日(予定)第3弾5月22日(予定)、ライブ未発表曲が含まれる可能性もあるようだ。
また、5月2日(土)よりLINE NEWS内の動画プロジェクト「VISION」にて配信の新シリーズ「新学奇の記録」に出演が決定している。
シリーズ詳細ページ
https://news.line.me/issue/oa-vi-leaders/6hiv0v2e4hkm<最後に一言!>
忘れないでください、、新しい学校のリーダーズを。
忘れないでください、、新しい学校のリーダーズを!!!!
今はアナタの前に現れなくても、新しい学校のリーダーズは、アナタの胸の中にいます。インユアハート。
自宅でも新しい学校のリーダーズを感じれますように。
フィーリングオンユアハート。Information
オトナブルー
品番:MMMR-00001
配信日:2020年5月1日(金)
iTunes Store、レコチョク 他、 主要配信サイト、また Apple Music、LINE MUSIC、Spotify、他、定額制聴き放題サービスにて5月1日より一斉配信開始Official site:http://leaders.asobisystem.com/
-
4月6日(土)に渋谷WWW Xにて行われる、新しい学校のリーダーズのレコ発ツアーファイナルとなる、「無名ですけど東名阪ワンマン ~有名になんかなりたくない。なりたいけど。~其の二」にスペシャルゲストとして「H ZETT M(エイチゼットエム)」の緊急参戦が決定した。
奇才ピアニストH ZETT Mは、3月6日にリリースされた新しい学校のリーダーズの2ndアルバム「若気ガイタル」の全楽曲のサウンドプロデュースを担当しており、ライブ共演が実現。
新しい学校のリーダーズの楽曲を生音で感じれる機会はほとんどなく、ファンならずとも極上のピアノサウンドに酔いしれることができるだろう。
またバックバンドには、年末のビッグフェスでの演奏が記憶に新しいDrums吉田雄介(tricot)、Bass越智俊介a.k.aオチザファンク(CRCK/LCKS)、Guiter西田修大(吉田ヨウヘイgroup)の参加が決定している。
Information
無名ですけど東名阪ワンマン ~有名になんかなりたくない。なりたいけど。~ 其の二
https://leaders.asobisystem.com/wakagegaitarurecohatu
2019年3月24日(日) @ell.FITS ALL
OPEN17:30 START 18:00
サンデーフォークプロモーション 052-320-9100 (10:00~18:00)
2019年3月31日(日) @梅田 Shangri-La
OPEN16:30 START 17:00
YUMEBAN CHI 06-6341-3525 / www.yumebanchi.jp (平日11:00~19:00)
2019年4月6日(土) @渋谷 WWW X
OPEN17:15 START 18:00
ディスクガレージ カスタマーセンター 050-5533-0888(平日12:00~19:00)
若気ガイタル
発売日:2019.3.6
初回盤(CD+DVD) 価格:3,600+税 品番:VIZL-1534
通常盤(CD) 価格:2,800+税 品番:VICL-65130
新しい学校のリーダーズ 公式サイト:http://leaders.asobisystem.com/
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
新しい学校のリーダーズ MIZYU 職人女子力 バリスタ極め道 withレーコールバンタン その3 〜ココア&抹茶でラテアート〜
個性と自由ではみ出し、強めに生きている『新しい学校のリーダーズ』が、レコールバンタンの「カフェ&バリスタ学科」に体験入学! 今回は、1年前にも体験したラテアートの応用編。ココアと抹茶を使ったラテアートに挑戦します。3週連続のこの企画も今回が最終回、有終の美を飾れるか?
今回も引き続き、佐藤講師に教えていただきます。ココアや抹茶はエスプレッソよりも泡の量が少ないため、キレイなアートを作るにはしっかり泡を立てることが重要です。茶筅を使うときめ細かい泡が立つのでオススメだそう。
まずは佐藤講師のお手本です。ハートのアートに、ニューアルバムのタイトル「若気ガイタル」の「若気」と描いてくれました!
まずは、SUZUKAがココアのラテアートにチャレンジ! ココア5g、砂糖8g、お湯25gを茶筅でゆっくり混ぜます。
ココアをカップに移したら、温めたフォームドミルクを注ぎます。最初は高い位置から落として、カップに近づけます。最後に表面すれすれの場所で縦に動かすことでハートの形が作れます。
SUZUKAはハートというよりおしりのような形に見えたので、「おしり」の文字を描きました。
お次はKANONが挑戦。先生に手伝ってもらいながら、ハートを作ります。
ハートが割れて、横顔に見えたので、KANONは顔を描くことに!
MIZYUとRINは抹茶で挑戦。抹茶もココアと作り方は同様です。抹茶2g、お湯25g、砂糖をお好みで入れて、しっかり茶筅で泡立てます。
フォームドミルクを注いでいきます。バリスタ顔負けの佇まいで、ラテを作るMIZYU。さて上手にできたかな?
キレイにハートが描けました。抹茶なので「茶」と描きました。
RINは抹茶の「抹」を描いて、2つで「抹茶」の文字に。
4人の個性あふれるラテアートが完成! 2回目の挑戦で前回よりも上達したのか、みんなキレイにハートが作れていました。
初めてのココアと抹茶のラテアートはどうだった?
SUZUKA 「普通のココアと違って、ミルクの滑らかさに驚き! 美味しい♡」
KANON 「ラテアートは2回目だったけど、前回よりは上手くできたかな?」
MIZYU 「前回のエスプレッソより難しかった。牛乳が思うような場所にいかなかったです」
RIN 「抹茶って家で飲むとの全然違う! 自分で作ったのにお店の味みたい!」
佐藤講師「エスプレッソじゃなくても、ラテアートはできます。ただ、粉末によって注ぎやすさが変わるので、ベースのドリンクの泡をしっかり立てることが重要ですね」
思い思いのラテアートができて大満足!
最後に佐藤講師がニューアルバム「若気ガイタル」のラテアートを作ってくれました! これで3週に渡ってお届けしたレコールバンタンの特別授業は終了。ありがとうございました!
Information
■L’ecole Vantan (レコールバンタン)
製菓(パティシエ)、製パン(ブランジェ)、カフェ、コーヒー(バリスタ)、調理(シェフ)、フードコーディネーター等、“食”の分野に特化し人材の育成を行う専門スクール。L’ecole Vantan:http://www.lecole.jp/
L’ecole Vantan 高等部:https://www.lecole-hs.jp/index.php■新しい学校のリーダーズ
踊る、セーラー服と奇行癖。と称されむ、む、む。と、ざわつきながらも、つまらない現代社会を強く・楽しく生きるべく、個性を発揮し、許される自由を見つけることで社会に怒られないレベルでアンチテーゼを投げかけ、【はみ出していく】小さな小さなレジスタンス。4人組ダンスパフォーマンスユニット。メジャー2ndアルバム 「若気ガイタル」
発売日:2019年3月6日(水)
ライブ情報
「2ndアルバム「若気ガイタル」レコ発! 無名ですけど東名阪ワンマン ~有名になんかなりたくない。なりたいけど。~ 其の二」
日程:
2019年3月24日(日)@ell.FITS ALL
2019年3月31日(日)@梅田 Shangri-La
2019年4月6日(土)@渋谷 WWW X
新しい学校のリーダーズ:http://leaders.asobisystem.com
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
新しい学校のリーダーズ MIZYU 職人女子力 バリスタ極め道 withレーコールバンタン その2 〜チョコラータ〜
個性と自由ではみ出し、強めに生きている『新しい学校のリーダーズ』が、レコールバンタンの「カフェ&バリスタ学科」に体験入学! 前回コーヒーの手網焙煎をマスターした4人、今回は、イタリアでよく飲まれている「チョコラータ」を初体験します。
教えていただくのは、前回と同じく佐藤講師
「チョコラータ」とは、イタリアでよく飲まれているドリンク。カカオパウダーにコーンスターチーが入ったもので、ココアに似ているけれど、ホットチョコレートに近くどろっとしているのが特徴です。市販されているチョカオという粉を使えば作れるので、家で再現することも可能です。
チョカオ20gを100gの牛乳で割って、スチーマーで90℃まで加熱します。
カップに移したら、生クリームとココアパウダーをふりかけて、甘く仕上げるのが特徴です。
では、MIZYUが挑戦! チョカオを牛乳で割ったら、しっかり混ぜます。
スチーマーを使ってチョコラータを温めます。メンバーみんなで応援!
カップに移して、生クリームを絞ります。
高く積み上げすぎて、斜めに倒れてしまいましたが、そこはご愛嬌。
MIZYU特製チョコラータの完成です。
飲み物にしてはかなりどろっとしているのが特徴。スプーンを使っていただきます。
さて、お味の感想は?
SUZUKA 「糖分が頭まで回りそうな甘さ!」
MIZYU 「これが飲み物とは驚き! 飲むのには甘いけど、スイーツと思えば美味しい!」
RIN 「海外の人の感覚ってすごい!」
KANON 「いちごとかバナナとかつけたら美味しそう。今度みんなでこれを使ってチョコレートフォンデュ会をしよう!」
佐藤講師 「世界には様々なドリンクがあります。ドリンクの種類は幅広く、食べるようなドリンクもあるのが面白いですよね」
今回、これまで知らなかった「チョコラータ」を体験した4人。次回の授業は、ココアと抹茶を使ったラテアート。最終回をお楽しみに!
Information
■L’ecole Vantan (レコールバンタン)
製菓(パティシエ)、製パン(ブランジェ)、カフェ、コーヒー(バリスタ)、調理(シェフ)、フードコーディネーター等、“食”の分野に特化し人材の育成を行う専門スクール。L’ecole Vantan:http://www.lecole.jp/
L’ecole Vantan 高等部:https://www.lecole-hs.jp/index.php■新しい学校のリーダーズ
踊る、セーラー服と奇行癖。と称されむ、む、む。と、ざわつきながらも、つまらない現代社会を強く・楽しく生きるべく、個性を発揮し、許される自由を見つけることで社会に怒られないレベルでアンチテーゼを投げかけ、【はみ出していく】小さな小さなレジスタンス。4人組ダンスパフォーマンスユニット。メジャー2ndアルバム 「若気ガイタル」
発売日:2019年3月6日(水)
ライブ情報
「2ndアルバム「若気ガイタル」レコ発! 無名ですけど東名阪ワンマン ~有名になんかなりたくない。なりたいけど。~ 其の二」
日程:
2019年3月24日(日)@ell.FITS ALL
2019年3月31日(日)@梅田 Shangri-La
2019年4月6日(土)@渋谷 WWW X
新しい学校のリーダーズ:http://leaders.asobisystem.com
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
新しい学校のリーダーズ MIZYU 職人女子力 バリスタ極め道 withレーコールバンタン その1 〜手網焙煎〜
個性と自由ではみ出し、強めに生きている『新しい学校のリーダーズ』の4人が、レコールバンタンの「カフェ&バリスタ学科」の体験入学するチャレンジ企画! 3週連続で配信するこの企画、第1回目はバリスタの基本と言えるコーヒー豆の焙煎に挑戦。レコールバンタンの制服とソムリエエプロンを着こなして、見た目からバリスタを気取りでスタート!
今回、教えていただいたのは、エスプレッソ・イタリアーノ・テイスターの資格を持つ佐藤講師。レコールバンタンで講師を務めながら、飲食店舗などでのバリスタトレーニング、機材やメニューの提案、サービス指導などのコンサルタント業、セミナーなどフリーランスで活動中。
今回の授業は、コーヒーに欠かせない焙煎をマシーンを使わずに自分の手で行う「手網焙煎」。コーヒー豆をコーヒーにするには、生の状態から焙煎する作業が必要。通常は焙煎機を使って焙煎しますが手網ですることで、コーヒーがどのような変化を経て焙煎されるかが分かるので、焙煎の基礎知識をつけることができます。
まずは、コーヒー豆を選別します。ハンドキックという作業で、虫食いやカビがある豆を取り除きます。はじくコーヒー豆はもったいないけど、コーヒーの味を決める重要な作業! 「チョコレートの匂いみたい!」とKANON。
選別した豆を手網に入れたら、ガスコンロの火にかけます。まずは「蒸らし」の作業。ガスコンロから離した高めの位置、遠火で煽って豆の水分を抜いていきます。8〜10分かかるので、メンバー4人で力を合わせて交代で行うことに。
全体の水分が抜けてきて黄色くなってきたら、「蒸発」の段階。手網をガスコンロに近づけて、水分を蒸発させてしっかり乾燥させます。これも8分くらいおこないます。豆の薄皮が取れて下に落ち、音も軽くなってきました。
最終工程は、「焦がし」。火に近づけてしっかり煽ります。ハゼというパチパチと弾ける音がしてきます。コーヒー豆の中の炭酸ガスが弾けて、コーヒー豆の香りが漂ってきます。「煙が上がってきた!」とRIN。
今回は中煎りにすることに。酸味、苦味、甘みのバランスが良く、日本人が好きな一般的なコーヒーの味わいです。栗色になったらバットに移してドライヤーで熱を冷まします。これで手網焙煎は終了。生の豆から、私達が知っているコーヒー豆の状態になりました。
コーヒー豆を挽いたら、コーヒーを実際に淹れて試飲しましょう。今回使ったのは、エチオピア100%のコーヒー豆で、ベリーのような柑橘系のフレーバーが特徴。
自分で焙煎したコーヒーを飲んだ感想は?
KANON 「手網を振るのが大変だったので、バリスタになるのは筋肉をつけなきゃいけないと思いました!」
RIN 「ブラックコーヒーって飲みにくいイメージがあったけど、さっぱりしててすっと飲めました」
SUZUKA 「機械じゃなくて自分の手でやるから愛情が湧きますね」
MIZYU 「実はコーヒーは苦手だけど、美味しく飲みやすかったです」
佐藤講師 「コーヒーは品種はもちろん、焙煎でも味が変わります。コーヒーの焙煎に手間がかかっていることを知って、コーヒーにもっと興味を持ってくれる人が増えれば幸いです」
手網焙煎をマスターし、バリスタ気分も盛り上がってきた4人。次回の授業は、イタリアのドリンク「チョコラータ」。お楽しみに!
Information
■L’ecole Vantan (レコールバンタン)
製菓(パティシエ)、製パン(ブランジェ)、カフェ、コーヒー(バリスタ)、調理(シェフ)、フードコーディネーター等、“食”の分野に特化し人材の育成を行う専門スクール。L’ecole Vantan 全日制:http://www.lecole.jp/
L’ecole Vantan 高等部:https://www.lecole-hs.jp/index.php■新しい学校のリーダーズ
踊る、セーラー服と奇行癖。と称されむ、む、む。と、ざわつきながらも、つまらない現代社会を強く・楽しく生きるべく、個性を発揮し、許される自由を見つけることで社会に怒られないレベルでアンチテーゼを投げかけ、【はみ出していく】小さな小さなレジスタンス。4人組ダンスパフォーマンスユニット。メジャー2ndアルバム 「若気ガイタル」
発売日:2019年3月6日(水)
ライブ情報
「2ndアルバム「若気ガイタル」レコ発! 無名ですけど東名阪ワンマン ~有名になんかなりたくない。なりたいけど。~ 其の二」
日程:
2019年3月24日(日)@ell.FITS ALL
2019年3月31日(日)@梅田 Shangri-La
2019年4月6日(土)@渋谷 WWW X
新しい学校のリーダーズ:http://leaders.asobisystem.com
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
個性と自由ではみ出しながら(強く)生きている4人組ダンスパフォーマンスユニット、「新しい学校のリーダーズ」。
共創・体験型プラットフォーム「WIZY(ウィジー)」で、2018年2月14日(水)より3月29日(木)11:59迄の期間限定「新しい学校のリーダーズ」の【無名ですけど何か?の精神で、隠れ名曲「ピロティ」のMV制作応援プロジェクト!】をスタートする。今回、WIZYで展開するプロジェクトは、アルバム『マエナラワナイ』に収録されるグループ初!?の合唱曲「ピロティ」のミュージックビデオをファンに応援してもらいながら制作しようという試み。
コメント動画
▼新しい学校のリーダーズ コメント
皆様、こんにちは。「新しい学校のリーダーズ」です。
私たちの初のフルアルバム、and 初のワンマンライブを盛り上げるべく、アルバムの中の隠れ名曲「ピロティ」のミュージックビデオを作りたいと考えました!
皆様のご支援、ご協力、このWIZY企画へのご参加が必要となっております。ご参加いただくことで「ピロティ」のミュージックビデオが完成し、私たちのアルバム、ワンマンライブが成功いたします。ぜひご参加ください!
参加した応援サポーターには、「ピロティ」MVのエンドロールへの名前掲載、MV先行視聴、楽曲名にちなんだ限定Tシャツ「ピロT」、メンバーが描くアナタの似顔絵、アナタのためだけに舞うダンスなどなど、「新しい学校のリーダーズ」ならではの、はみ出した特典が。
さらに、4月21日(土)に行われる初のワンマンライブの超絶先行チケットがセットになったスペシャルプランも数量限定で用意されている。
プロジェクトページでは、これらのアイテムをメンバー自らが手書きのイラストや解説で紹介中。
コメント動画と一緒にチェックして、「新しい学校のリーダーズ」のサポーターになろう!■Information【無名ですけど何か?の精神で、隠れ名曲「ピロティ」のMV制作応援プロジェクト!】
プロジェクト期間:2018年2月14日(木)17:00~3月29日(木)23:59
URL:https://wizy.jp/project/78/【初ワンマンライブ「無名ですけどワンマン~有名になんかなりたくない。なりたいけど。~」】
日時:2018年4月21日(土)
場所:渋谷WWW
「WIZY」先着先行[先着先行期間:2/14(水)17:00~3/29(木)23:59]
http://recochoku.com/wizy/hamidashi/
※その他先行は2/20(火)10:00~順次開始TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
中田ヤスタカプロデュースの音楽フェス「OTONOKO(オトノコ)」にC&K、新しい学校のリーダーズ出演決定
25.October.2017 | MUSIC
CAPSULE、Perfumeの出演が発表され、昨年にも増して大きな話題となっている音楽フェス「OTONOKO」の第4弾出演者としてC&K、新しい学校のリーダーズの出演が発表された。
Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅのプロデュースをはじめ、国際的なセレモニーへの楽曲提供などパブリックな作品の他、ハリウッドを始めとする国内外数々の映画楽曲制作にも携わる中田ヤスタカ。世界のアーティストからの支持も厚く日本を代表する音楽家/プロデューサー/DJとして活躍している。
昨年も開催し大盛況だった、中田ヤスタカがプロデュースする音楽フェス「OTONOKO(オトノコ)」が、12/2(土)石川県産業展示館4号館にて今年も開催される。
出演者発表第4弾として、CLIEVY(クリビー)とKEEN(キーン)からなる男性二人組シンガーソングライターユニットC&K、去年もOTONOKOに出演を果たし、10月25日に2ndシングル新曲「キミワイナ’17」のリリースを控えている4人組ダンスパフォーマンスユニット新しい学校のリーダーズの2組が決定した。
さらに、金沢駅から会場を行き来するシャトルバスの運行も決定し、24日よりシャトルバスチケットのご購入が可能となっている。
予約・購入はオフィシャルページもしくは下記アドレスからチェックしよう。
http://travel.willer.co.jp/st/3/ja/pc/tour/package/?mcid=28652
中田ヤスタカの故郷である金沢から、「OTO(オト)」を通じて世界に発信していく”今までにない新しいフェス” = 「OTONOKO」。
国内外で活動するトップアーティスト/DJであり、現在のPOPシーンを牽引してきたプローサーでもある中田ヤスタカだからこそ生み出せる「OTO(オト)」のラインナップに今後も注目しよう!
■Information
Yasutaka Nakata presents 「OTONOKO 2017」
開催日程:2017/12/2(土)11:00 open / 13:00 start/ 19:30 closed (予定)
会場:石川県産業展示館4号館
料金:スタンディング 一般前売 6,800円(税込)
発売中
オフィシャルバスツアー:オフィシャルサイトにて受付中
http://travel.willer.co.jp/tour/campaign/live/otonoko/
シャトルバス:10月24日(火)12:00よりオフィシャルサイトにて受付開始
http://travel.willer.co.jp/st/3/ja/pc/tour/package/?mcid=28652
出演者:中田ヤスタカ / CAPSULE / Perfume / C&K / 岡崎体育 / DAISHI DANCE / tofubeats / 80KIDZ / TeddyLoid / banvox / 新しい学校のリーダーズ(OPENING ACT)
「OTONOKO」オフィシャルサイト:http://www.otonoko.com
TALENT PROFILE
中田ヤスタカ
‘01年に自身のユニットCAPSULEにてデビュー。日本を代表するエレクトロシーンの立役者であり、Kawaiiダンスミュージックからハードなトラックまで、その独自の感性によって世界中のアーティストから支持を受けている数少ない日本人アーティスト。Madeon、Porter Robinson、Sophie(PC Music)など海外の第一線で活躍中の彼らも「強くインスパイアされたアーティスト」として中田ヤスタカの名を挙げるなど、シーンへの影響力は絶大。 ソロアーティストとして、日本人初となるUltra Music Festival世界公式アンセム(2017)を手がけた「Love don’t lie(feat.ROSII)」、Zedd「Stay」のリミックス、Charli XCXとのコラボが話題となった楽曲「Crazy Crazy」、国内においては映画「何者」(’16)の主題歌「NANIMONO(feat.米津玄師)」などを発表している。 音楽プロデューサーとしてはPerfume、きゃりーぱみゅぱみゅなど数々のアーティストを世に送り出し、国内外のポップシーンを常に牽引してきた。 また、国際的なセレモニーへの楽曲提供などパブリックな作品の他、「LIAR GAME」シリーズのサウンドトラックなど、数々の映画の楽曲制作にも携わっており、ハリウッド映画「スター・トレック イントゥ・ダークネス」では監督であるJ・J・エイブラムスと共同プロデュースによる劇中曲も手がけた。 9月1日には、日清カップヌードル チリトマトヌードル 「White Mystery篇」CM曲で話題となった、中田ヤスタカの十八番とも言えるボーカルカットアップが特徴のカラフルな楽曲「White Cube」を発表。 クラブシーンを核に、時代をナナメに切り取る独自のセンスによって、ゲーム、ファッション、映画まで、その活動は多岐に渡る。
-
全国各地のイベント・フェスで音楽業界にじわり話題となっている4人組ダンスパフォーマンスユニット「新しい学校のリーダーズ」。10月25日(水)に発売される、2ndシングル「キミワイナ‘17」のMusicVideo(YouTube ver.)が公開された。
学生時代に誰しもが経験したであろう、マラソン大会の“裏切り”をテーマにした「キミワイナ’17」。MusicVideoも、そのテーマを忠実に踏襲したストーリーと、本人たち考案のマラソンと融合した前衛的ダンスシーンで構成されており、グループの魅力が詰まった見ごたえのある映像作品に仕上がっている。なお、今回公開されたYouTubeバージョンはフルバージョンと内容が異なり、ダンスシーンが多く挿入された特別版となっている。
【新しい学校のリーダーズ「キミワイナ’17」MUSIC VIDEO(YouTube ver.)】
そして、「キミワイナ‘17」の購入者対象のリリースイベント「まだ無名ですけど、何か?」と購入特典も発表!
各会場ではミニライブ&オリジナルロゴステッカーお渡し&サイン会を行う予定。また、またヴィレッジヴァンガード渋谷本店では、CD購入者対象のオリジナル特典として、今作に収録される「SNS24時」の作詞を担当する「辛酸なめ子」氏が直筆したオリジナルステッカーが特典となる。こちらは数量限定特典なので、早めに手に入れよう。
新しい学校のリーダーズのリリースイベント詳細は、オフィシャルホームページからチェック! 各会場で行われるミニライブを始め、サイン会などの機会をお見逃しなく。
■Information2NDシングル 『キミワイナ’17』
発売日:2017年10月25日(水)
価格:1,200円(税抜)全2曲
M-1「キミワイナ’17」 作詞:新しい学校のリーダー達 作曲:H ZETT M
M-2「SNS24時」 作詞:辛酸なめ子 作曲:H ZETT M「キミワイナ‘17」MUSIC VIDEO(YouTube ver.):https://youtu.be/z3mx6o3aK18
オフィシャルHP:http://leaders.asobisystem.com/
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
先日メジャーデビューを発表し、じわじわと話題となっている4人組ダンスパフォーマンスユニット “新しい学校のリーダーズ” が、テレビ朝日系金曜ナイトドラマ「女囚セブン」の初回放送に合わせ、最新シングル『毒花(どくばな)』のMVを公開した。
新しい学校のリーダーズは、3月28日(火)に幕張メッセで開催された「超十代- ULTRA TEENS FES – 2017」に出演、中央区議会議員のもりやあゆ美や、けーしゃんなどとも共演し、話題を集めた。
今回公開されたミュージックビデオはドラマ「女囚セブン」の様々なシーンで使用されているロケ地で撮影。ドラマのコンセプトを取り入れ、攻めの利いた「毒花ダンス」と「女の艶やかさ」が詰まった映像作品となっている。尚、「毒花ダンス」はすべて彼女たち自身で振り付けを考案。彼女たちの“才能”を確認する意味でも是非ともチェックしよう。
また、今回はYouTube Ver.ということでダイジェスト形式になっているが、後日GYAOにてフルバージョンの公開も予定している。さらに、4月29日(土)には、「ニコニコ超会議 超音楽祭2017」のステージへの出演も決定しており、新曲の『毒花』を1曲やり逃げライブで披露することが決定。こちらも注目しよう!
■新しい学校のリーダーズ/「毒花」
発売日:2017年6月7日(水)
価格:1,200円
<収録曲>
M1 毒花
M2 ワカラナイ新しい学校のリーダーズ 公式サイト
http://leaders.asobisystem.com−−−
関連記事:新しい学校のリーダーズ、メジャーデビュー曲『毒花』の楽曲プロデュースを奇才ピアニストのH ZETT Mが担当!
関連記事:MOSHI MOSHI NIPPON FESTIVAL閉幕!世界で活躍するアーティストが集結した、イベント2日目アフタレポート
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
新世代の若者の自己表現を「はみ出し」と定義し、決められたるルールは守りつつ、個性と自由で自分らしさを出していく。攻めの利いた楽曲ダンスが繰りなすライブと、企業とのユニークなタイアップで、じわり若者に話題となっている4人組ダンスパフォーマンスユニット新しい学校のリーダーズが、6月7日(水)発売の1stシングル『毒花』で、ビクターエンタテインメントよりメジャーデビューすることが決まった。
楽曲プロデュースには、リオ五閉会式で自身作曲の楽曲が使用され、今最も注目を浴びているH ZETTRIOのバンドマスター兼、奇才ピアニストH ZETT Mが担当。「切れ味鋭い彼女達なので”今”というスピード感をイメージして制作しました。(H ZETT Mよりコメント)」ということで、新しい学校のリーダーズが今まで発表してきた楽曲のイメージとは打って変わり、M1の「毒花」は昭和の歌謡曲テイストを匂わせるピアノロックチューン、M2の「ワカラナイ」は等身大の淡い恋心を描いたシティポップに仕上がっている。この“個性”溢れる楽曲に彼女たちの攻めの利いた“前衛的”かつ“独特”なダンス表現が加わり、“新生”新しい学校のリーダーズが誕生することとなった。
また、今作の表題曲「毒花」は新人では異例となるテレビ朝日系金曜ナイトドラマ「女囚セブン」の主題歌に大抜擢されている。ドラマの初回放送は4月21日(金)からとなるので是非チェックして欲しい。
また、4月29日(土)には、ニコニコ超会議 超音楽祭2017のステージへの出演も決定しており、新曲の『毒花』を1曲やり逃げライブで披露される可能性が高いので、こちらも大いに注目したい。■Information
デビューシングル 『毒花』
発売日:2017.6.7 価格:1,200+税 品番:VICL-37286 商品形態:CD
M-1「毒花」
M-2「ワカラナイ」
http://leaders.asobisystem.com/
−−−
関連記事:MOSHI MOSHI NIPPON FESTIVAL閉幕!世界で活躍するアーティストが集結した、イベント2日目アフタレポート
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。