バンダイナムコアミューズメントが、TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」第1部から第5部の世界観を体験できる期間限定テーマパーク「JOJO WORLD in TOKYO」を、2021年9月18日(土)から10月13日(水)までの期間限定で、東京・池袋の体験型複合施設「NAMJATOWN(ナンジャタウン)」園内にオープンする。「JOJO WORLD」は2021年3月の横浜を皮切りに全国各地で開催しており、大阪、福岡に続き、今回カルチャーの街、東京・池袋で4回目の開催となる。
新オリジナルグッズ
アクリルボールチェーン 全5種 1,800円(税込)
アクリルバッジ 全10種 750円(税込) ※ランダム封入
トレーディングステッカー Vol.2 全21種 350円(税込) ※ランダム2枚封入
リボンスカーフ Vol.2 全5種 1,800円(税込)
まるぬいぐるみ Vol.2 全5種 1,000円(税込) ※ランダム封入
お土産ビスケット 850円(税込)
イギーのゆらゆらグラス 1,200円(税込)
コラボフード一例
『血は生命(いのち)なり!』石仮面オムライス1,300円/ ジョルノの好物プリン 1,200円(税込)
イギードーナツ 650円(税込)
ミニゲーム「ストーン・フリーの糸くじ」
マルチクロス賞 全1種
缶バッジ賞 全4種 ※ランダム配付
ステッカー賞 全7種 ※ランダム配付
スタンディパネル展示
アトラクション「ジョースター 一行ワールドツアー」体験特典 タロット風カード
アトラクション「漫画家のうちへ遊びに行こう」体験特典「ピンクダークの少年」コミックス風ノート
アトラクション「パッショーネ 配属チーム適性診断テスト」体験特典ステッカー(全13種)ランダムで1枚プレゼント
ミニゲーム「メメタァ!波紋ルーレット」景品 A賞:マルチクロス 全2種/B賞:アクリルスタンド 全10種 /C賞:場面写真ブロマイド 全20種 ※ランダムで2枚配付
ミニゲーム「DIOのきさま!見ているなッ!」景品A賞:クッション 全2種/B賞:カド丸缶バッジ 全10種/C賞:ポストカード 全15種 ※ランダム配付 ※景品の柄は全てDIOです。
展示・フォトスポット
※画像はイメージです。
※商品、景品、特典は数量に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。
「JOJO WORLD」だけで体験できるアトラクション「ジョースター 一行ワールドツアー」「漫画家のうちへ遊びに行こう」「パッショーネ 配属チーム適性診断テスト」や、ミニゲーム「メメタァ!波紋ルーレット」「古代ローマの戦車デスマッチガラポン」「DIOのきさま!見ているなッ!」など、メインビジュアルの世界観に入り込めるフォトスポットを楽しめる他、TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」第1部から第5部の主人公であるジョナサン・ジョースター、ジョセフ・ジョースター、空条承太郎(くうじょう じょうたろう)、東方仗助(ひがしかた じょうすけ)、ジョルノ・ジョバァーナの描きおろし等身イラスト5体と、イラストレーターのゆーぽんによる描きおろしの“ちみキャラ”イラスト10体を使用したオリジナルグッズの販売や作品をモチーフにしたコラボフードを展開する。
なお、東京での開催からオリジナルグッズ「リボンスカーフ」や「まるぬいぐるみ」の第2弾ラインアップなど7種の新商品を発売し、TVアニメシリーズを振り返る展示コーナー、「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」のアニメ化決定を記念してスタンディパネル展示やオリジナル景品がもらえるミニゲーム「ストーン・フリーの糸くじ」が新たに登場。
オリジナルグッズの新商品は全国のジョジョファンが購入できるように、ナムコパークス オンラインストアでも販売する。また、東京での開催終了後は、10月22日(金)から11月28日(日)に宮城、10月29日(金)から11月28日(日)に愛知での期間限定オープンも決定。「JOJO WORLD」の今後の展開は、公式サイトやTwitterで順次発表されるのでお見逃しなく!
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT
Information
「JOJO WORLD in TOKYO」
開催場所:サンシャインシティ ワールドインポートマートビル3F ナンジャタウン内
開催期間:2021年9月18日(土)~10月13日(水)
営業時間:10:00~20:00
チケット・イベント詳細:https://event.bandainamco-am.co.jp/jojo-world/
公式Twitter:https://twitter.com/jojo_world2021(@jojo_world2021)
グッズ販売:ナムコパークス オンラインストアhttps://parks2.bandainamco-am.co.jp/
受注期間:2021年9月18日(土)10:00~10月18日(月)23:59
※商品は2022年1月頃お届け予定です。
※別途送料がかかります。
Official Site:https://www.bandainamco.co.jp/
RELATED ENTRIES
-
『キューヴル美術館』の期間限定ショップが池袋PARCOにてオープン
パルコは、2022年8月19日(金)より9月11日(日)までの期間限定で、池袋PARCO本館にて、『キューヴル美術館 ミュージアムショップ』を開催する。
スキウサギのダンス
リンゴを持つスキウサギ
ピジャを食らうスキウサギヌス
横たわる裸ネズミ
カップの中のスキネズミ
ネコノヒーの肖像
悲熊の肖像
記念グッズ
キューヴル美術館
スペシャルレイヤーアクリルスタンドスクエアクッション
A5クリアファイル(8種)
カプセルトイ 缶バッジ(6種)
缶バッジ ステンドグラス
ガラスヘアゴム(2種)
キャンバスアート(4種)
ステッカーシート
エコトートバッグ(3種)
ブロックメモ
※デザインは変更となる場合がございます。
※価格はすべて税込です。
※グッズの仕様は予告なく変更となる場合がございます。
※一部グッズは、仕様上デザインを選べません。
※掲載グッズは一部です。
※数量限定につき、予告なく品切れとなる場合がございます。
※購入数には制限を設ける場合がございます。
本展は、大人気漫画家キューライス氏の作品を美術館のコンセプトで構成した展覧会「キューヴル美術館」として全国のPARCOを巡回し、好評を得た会場内のミュージアムショップを池袋PARCOにて期間限定でオープンする。
会場では展覧会場でも展示していた、キューライス氏本人が2021年のひと夏を使いきって描き上げた渾身の油絵作品の抽選販売や、展覧会記念グッズなども販売されるのでお楽しみに。Information
キューヴル美術館 ミュージアムショップ
会期:2022年8月19日(金)~9月11日(日)11:00~21:00
会場:東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋PARCO本館6F
入場料:無料 -
パルコは、アニメ『メイドインアビス〜烈日の黄金郷』放送を記念し、大規模展覧会「メイドインアビス展〜挑む者たちの軌跡〜」を2022年9月2日(金)より、PARCO FACTORY(池袋PARCO 本館7F)、2022年10月1日(土)よりPARCO GALLERY(名古屋PARCO 西館6F)にて開催する。
本展では、アニメ第1期〜第2期、劇場版の原画展示や、アニメ本編映像と原画がミックスした特別映像コンテンツ、物語の中で登場した遺物の展示、印象に残る様々な名シーンを体験できるフォトスポットなどが展示される。
さらに音声ガイド付きチケットを購入すると、会場でしか聞けない特別な「ワンポイントナナチ」が展示を案内する。
また会場では、展覧会開催を記念したオリジナルグッズも販売予定。 池袋PARCO 本館6F「カフェ アドレス」では、本展の開催を記念したコラボメニューも登場予定で、展覧会と合わせて楽しむこともできる。
追加詳細情報は展覧会公式HP:PARCO ART(art.parco.jp)にて随時発表されるのでお見逃しなく!
Information
メイドインアビス展〜挑む者たちの軌跡〜
PARCO FACTORY(池袋PARCO 本館7F)
開催日:2022年9月2日(金)〜
PARCO GALLERY(名古屋PARCO 西館6F)
開催日:2022年10月1日(土)〜
-
「SSSS. GRIDMAN×SSSS.DYNAZENON スペシャルナイト」開催決定
15.August.2022 | ANIME&GAME / SPOT
「ウルトラヒーローズEXPO2022 サマーフェスティバル IN 池袋・サンシャインシティ(ウルサマ)」のスペシャルイベントとして、2022年8月26日(金)に「SSSS. GRIDMAN×SSSS.DYNAZENON スペシャルナイト」の開催が決定した。完全新作劇場版の製作も発表されている2作品初の合同イベントになる。
アニメ『SSSS.GRIDMAN』より、グリッドマン役の緑川光、響裕太役の広瀬裕也。『SSSS.DYNAZENON』より麻中蓬役の榎木淳弥が登壇する。また、グリッドマンとダイナゼノンも、もちろん登場予定とのこと。
チケットは8月13日(土)10:00より一般販売される。初の合同イベントを、ぜひお見逃しなく。©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
©円谷プロ ©2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会Information
SSSS. GRIDMAN×SSSS.DYNAZENON スペシャルナイト
開催日:2022年8月26日(金)
開場18:30~/開演19:00~
開催場所:池袋・サンシャインシティ 文化会館ビル4F 展示ホールBチケット一般発売:2022年8月13日(土)10:00〜
Ticket:https://eplus.jp/ssss_project_night/ -
2012年より放送がスタートした「ジョジョの奇妙な冒険」アニメーションシリーズが2022年で10周年を迎える。それを記念した『ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展』が2022年8月10日(水)より東京会場(サンシャインシティ)を皮切りに全国各地で巡回開催する。
メニュー
※東京会場限定の実施内容となります。なお、8月9日(火)「プレミアム内覧会」でのカフェ実施はございません。
※カフェエリアは会場内に特設されます。展示エリアをご覧になった後、当日の入場券をお持ちの方のみご利用いただけます。グッズ
東京会場の最新情報として、東京会場限定コラボカフェのメニュー詳細と、会場限定商品が公式サイトで公開となった。今回は、各会場でしかゲットできないキャンバスボードを大公開。巡回第1弾の東京会場限定のキャンバスボードは、「ジョナサン・ジョースター」と「ディオ・ブランドー」。会場ごとにキャラクターが変わる予定なので、今後どんなキャラクターが登場するのかも注目しよう。東京会場オリジナルのグッズとメニューを楽しんで。
Information
ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展
開催期間:2022年8月10日(水)~9月4日(日)
日時指定:9:00~/11:00~/13:00~/15:00~/17:00~(最終入場19:00)
会場:池袋・サンシャインシティ 文化会館ビル3階 展示ホールCOfficial Site:https://jojoanime10th-ex.com/
JOJO10years Anniversary café
会場:池袋・サンシャインシティ 文化会館ビル3階 展示ホールC
営業日時 2022年8月10日(水)~9月4日(日)巡回会場
◆新潟会場
開催期間:2022年9月17日(土)~10月10日(月・祝)
会場:新潟市マンガ・アニメ情報館
◆札幌会場
開催期間:2022年10月19日(水)~11月7日(月)
会場:大丸札幌店7階ホール
◆福岡会場
開催期間:2022年11月30日(水)~12月18日(日)
会場:博多阪急 8階 催場
◆大阪会場
開催期間:2022年12月21日(水)~2023年1月9日(月・祝)※2023年1月1日は休業日
会場:阪急うめだ本店9階 阪急うめだギャラリー -
VTuber『NIJISANJI EN』コラボカフェが東京・池袋と愛知県・名古屋で開催
30.July.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
人気アニメ・ゲーム作品とのコラボレーションを展開するアニメイトカフェが、ANYCOLORが英語を用いて活動するVTuberプロジェクト「NIJISANJI EN」とのコラボレーションカフェを、2022年8月3日(水)より8月30日(火)までの期間限定でアニメイトカフェ池袋3号店・名古屋2号店で開催する。
メニュー
ぽむ、セレン、霊夢の好きなものプレート
アイク、シュウ、ルカの好きなものプレート
ぽむ、セレン、霊夢の好きなものスイーツセット
「HOW CAN I WORK PLEASE!」seisoxiemのケーキセット
飲む「Big Powerful Pomu Energy」
飲んでも「Blackout」しないマンゴーサイダー
みそしるトースト
「fika time」
「一時期めっちゃ聞いてたたいやき」のドリンク
C&C(クッキーアンドクリーム)フローズンドリンク~チェダーチーズ味のアレを添えて~
グッズ
コラボレーションカフェでは、メンバーをイメージしたコラボメニューのほか、アニメイトカフェ限定描き下ろしイラストを使用した限定グッズが販売される。『ぽむ れいんぱふ』『セレン 龍月』『遠藤霊夢』『アイク・イーヴランド』『闇ノシュウ』『ルカ・カネシロ』のVTuberが参加するスペシャリストコラボカフェで至福のひと時を楽しんで。
©ANYCOLOR, Inc.
Information
『NIJISANJI EN』×アニメイトカフェ
開催期間:2022年8月3日(水)~8月30日(火)
開催店舗:アニメイトカフェ池袋3号店・名古屋2号店
ご利用方法:
アニメイトカフェ池袋3号店 全日程抽選予約(web受付)
アニメイトカフェ名古屋2号店 2022年8月3日(水)〜8月5日(金)+土日祝:抽選予約(web受付)
他フリー入場 ※混雑時は整理券でのご案内とさせていただく場合がございます。
詳細: https://cafe.animate.co.jp/event/nijisanji-en2208/ -
「TVアニメ『はたらく魔王さま!!』×AMOCAFE池袋店」コラボカフェが池袋で開催
28.July.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
HAREZA池袋すぐのAMOCAFE池袋店にて2022年7月22日(金)~8月7日(日)まで、「TVアニメ『はたらく魔王さま!!』×AMOCAFE池袋店」を開催。
「 TVアニメ『はたらく魔王さま!!』×AMOCAFE池袋店 」コラボカフェが池袋で開催中。懐かしの「カツドゥーン」や「マグロナルド風バーガーセット」などの様々なコラボメニューが登場する。海の家衣装の描きおこしミニキャライラストを使用した新作オリジナルグッズも販売!
入場は予約している人が優先となるので、事前予約をして出かけよう。
おすすめコラボメニュー
真面目なOLの夕ご飯 1,100円(税込)
恵美の夕飯、真面目なOLは忙しいんです! な気分を味わえる。
悪魔の実験 はちみつきゅうり&こんにゃく 990円(税込)
魔王軍の知略が生み出したメロンの味と田楽味噌が美味しいこんにゃく。【AMOCAFE×千穂】特性オムライス 1,210円(税込)
千穂の描き起こしミニキャライラストが持っているオムライスが食べられるメニュー!ハートのケチャップがかわいい♡漆原の労働の結晶・大黒屋のかき氷 880円(税込)
アニメ放送をお楽しみに!なメニュー。詳細はアニメ放送で確認しよう。
他フードメニュー、ドリンクメニューもあるほか、グッズや特典も盛りだくさん!
さらに、海の家ではたらく真央と千穂、監視にきた恵美のAMOCAFE WEBSHOP限定の描き下ろしイラストが登場!BIGアクリルスタンドや耐水強化仕様の長尺タペストリー等、多数の商品が展開される予定だ。商品詳細は後日AMOCAFE池袋店、AMOCAFEWEBSHOPのTwitterアカウントでチェックしよう。
©2021 和ヶ原聡司/KADOKAWA/MAOUSAMA Project
Information
TVアニメ「はたらく魔王さま!!」× AMOCAFE池袋店
開催期間 2022年7月22日(金)~8月7日(日)
開催場所 AMOCAFE池袋店
予約受付 受付中
コラボ特設サイト https://amocafe-reserve.jp/maousamacafe/ -
カウンターの鉄板焼き割烹と完全個室の焼肉割烹の二つのジャンルを一店舗で楽しめるハイブリッド型のレストラン「本店山科」が、銀座にある姉妹店「銀座山科」のフラッグシップ店として、2022 年7月18日(月)に、東京の一等地である銀座4丁目交差点を臨む銀座駅直結「GINZA PLACE」最上階のフロア全体にオープンした。
「本店山科」では、滋賀県のブランド牛「近江牛」の中でも最高級ランクとされる超⻑期肥育で生体熟成(=生きたまま熟成させること)させた岡崎牧場の「完熟近江牛」を中心に使用している。通常24ヶ月を基準に出荷される黑毛和牛の中で 1%にも満たない40ヶ月以上かけてストレスなく育てられる「完熟近 江牛」は、旨味が強くキレのある脂が特徴だ。
贅沢な「和牛ウニ寿司」
季節の花と楽しむ「初夏の一皿」
洗練されたこだわりの「厳選極厚タンステーキ」
炭火焼きで楽しむ「伊勢海老の大名焼き」
遊び心が詰まった「山科和牛スライダー」
とろけるように甘いアメーラトマト「本日の野菜」
「近江牛厳選ステーキ」
「特性トリュフオムライス」
鉄板焼き割烹
「鉄板焼きをもっと身近に」そんな思いで提案された鉄板焼きは、“鉄板焼 きスタイルの肉割烹”をテーマに、これまでのクラシカルな鉄板焼きの形式にとらわれず、割烹料理を融合させてアップデート。ダイナミックなカウンターでは、鉄板焼き一筋20年の料理人・⻑田卓による ライブキッチンのパフォーマンスを堪能することができる。
肉は、タン、ハラミ、イチボ、ランプ、フィレ、サーロインなど様々な部位を生、焼き、煮物、など様々な調理法で味わうことができる。そのほか、素材の味をシンプルに活かして焼き上げる魚介や日本の季節野菜を織り交ぜ、食べ疲れのない鉄板焼きを提案する。また、季節によって食材と皿を彩る花や葉は変化するため、季節の訪れを感じることができる。
鉄板焼きでは珍しい、ハラミやこだわり抜かれた厚み3cmのタン、生肉に加え、スライダーなどの遊び心ある料理を楽しめるのも「本店山科」ならではの魅力。鉄板の場所によって温度が違うため、その食材の旨味を最大限に引き出す温度と焼き方で料理を提供することができる。また、「本店山科」では1,000本以上のワインを貯蔵する巨大なセラーがあり、日常で出会うことのないプレミアムなワインや入手困難な蒸留酒のラインアップも充実している。食材に合った最高なワインを堪能できるのも「本店山科」の魅力と言えるだろう。
焼肉割烹
焼肉割烹は、日本料理の要素を加えた完全個室。各個室 に専属の焼き師が立ち、それぞれの肉を最適な火入れで焼き上げる。 焼肉で「完熟近江牛」レベルの肉が味わえるのは「本店山科」ならではの贅沢。シグネチャーメニューである、シャトーブリアンを使ったカツサンドは、低温調理した肉を薄衣でサッと揚げ、外はカリッと中はふんわり仕上げた食パンで豪快にサンド。唇で噛み切れるほど柔らかく仕上げられた。
鉄板焼きや焼き肉のメインはやはり肉メインのイメージだが、事前に連絡すればベジタリン対応も可能とのこと。
食のエンターテイメントでゲストをもてなす「本店山科」で日本の思い出を作ってみませんか?
Information
本店山科
住所:東京都中央区銀座 5-8-1 GINZA PLACE 11F電話番号:03-6264-5888
営業時間:17:00〜23:00
定休日:日曜日公式インスタグラム:https://www.instagram.com/honten_yamashina/
-
大人気TVアニメ「呪術廻戦」テーマカフェ第3弾が東京・大阪に期間限定オープン
22.July.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
TVアニメ「呪術廻戦」のテーマカフェ第3弾「呪術廻戦カフェ2022」が2022年8月11日(木・祝)から10月10日(月・祝)まで、東京(原宿)と、大阪(梅田)にて期間限定オープンする。
『呪術廻戦』は、「週刊少年ジャンプ」にて2018年より連載中の芥見下々氏による漫画。TVアニメシリーズは、2020年10月3日から、放送され、今なお原作・アニメ共に一大ムーブメントを起こし続けている。また、2021年12月24日に公開された『呪術廻戦』の前日譚である『劇場版 呪術廻戦 0』は興行収入137億を突破し、2023年にはTVアニメ第2期の放送が決定されている。
映像作家「長添雅嗣」氏が描き下ろしイラストのディレクションを担当。“ミントグリーン”をテーマカラーにした爽やかな都会的な夏を感じるカフェを展開する。
事前予約者限定カフェ利用特典:「A4クリアポスター(全1種)」/ドリンク注文特典:「オリジナルコースター(全8種)」/グッズ購入特典:「オリジナルショッパー(全1種)」メニュー
【虎杖悠仁】チキンオーバーライス
【伏黒恵】嵌合暗翳庭サンド
【釘崎野薔薇】ベジタブルスパイスカレー
2年生プレート
【七海建人】アップルポークラップサンド
【五条悟】虚式「茈」ケーキ
陀艮の領域 呪霊プレート
【虎杖悠仁】パッションクランベリーティーソーダ/【伏黒恵】グリーンアップルミントソーダ
【釘崎野薔薇】オレンジローズヒップティーソーダ/【七海建人】コーヒーモヒートソーダ
【五条悟】ブルーハワイレモンスカッシュ/五条盛りホットコーヒー
グッズ
カフェメニューは、作中で印象的な頬に現れる宿難の口を描いたチキンオーバーライスや五条悟のシルエットを描いたスタイリッシュでオシャレなスイーツメニュー、キャラクターのイメージカラーにちなんだ夏を感じさせるフレッシュで涼やかなドリンクがラインアップ。その他、MAPPA描き下ろしのアートを使用したカフェオリジナルグッズや、EC限定グッズ、特典なども登場する。
今年の夏は、“ミントグリーン”の爽やかで涼し気な雰囲気の「呪術廻戦カフェ2022」で、ホッと一息癒やしの時間を過ごしてみてはいかが?©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
Information
呪術廻戦カフェ2022
期間:2022年8月11日(木・祝)~10月10日(月・祝)
開催場所
東京・原宿:BOX cafe&space 原宿アルタ店
大阪・梅田:BOX cafe&space HEP FIVE店
カフェオリジナルグッズ オンラインショップhttps://jujutsukaisen-cafe.jp/online_store
販売期間:2022年8月11日(木・祝)10:30~10月10日(月・祝)23:59
予約・Official Site:https://jujutsukaisen-cafe.jp -
「ワダアルコ展 Fate & Fate/EXTRA ART WORKS」 40キャラクターが描かれたビジュアルをフル公開
株式会社アニプレックスは、イラストレーター・ワダアルコの初めての画集となる「愛 -ワダアルコ Fate ART WORKS-」の刊行を記念して開催する「ワダアルコ展 Fate & Fate/EXTRA ART WORKS」の催事メインビジュアルのフルバージョンや展示内容・来場者特典を公開、グッズ情報の追加告知や、大阪での開催概要を発表した。
来場者特典 東京/大阪:ブックマーカー(4種からランダムにて1枚)
本展では、ワダアルコが描く「Fate/EXTRA」シリーズや「Fate」シリーズの多くのイラストのほか、画集に掲載されるイラストを多数展示。さらに、2022年7月22日(金)で発売から12年目となる家庭用ゲーム「Fate/EXTRA」シリーズ全体を振り返る展示や、オリジナルグッズの会場販売も予定している。
新たに公開された催事のメインビジュアルは、公開されている7キャラクターを含め総勢40キャラクターによるイラスト。さらに、大阪・梅田ロフト4Fイベントスペースにて10月28日(金)から11月20日(日)まで開催することを発表した。
今後も、大阪会場以降の開催情報などが発表される予定なので、続報に期待しよう。
Information
ワダアルコ展 Fate & Fate/EXTRA ART WORKS
東京会場:松屋銀座8階イベントスクエア会期:2022年7月21日(木)~8月9日(火)
開場時間:午前10時-午後8時 *7月24日(日)、31日(日)、8月7日(日)は午後7時30分まで
(最終日は午後5時閉場、入場は閉場の30分前まで)大阪会場:梅田ロフト4Fイベントスペース
会期:2022年10月28日(金)~11月20日(日)
*最終日のみ午後6時閉場、入場は閉場の30分前まで
Official site:https://wadarco-exhibition.com
-
ピクサー「トイ・ストーリー エイリアン」カフェが東京・大阪・名古屋にてオープン
「トイ・ストーリー エイリアン」OH MY CAFÉが、2022年7月23日(土)より東京にて、7月27日(水)より大阪にて、8月4日(木)より名古屋にて、順次、期間限定でオープンする。「エイリアン」は、ディズニー&ピクサー映画 「トイ・ストーリー」シリーズの作中に登場するクレーンゲームの景品だった三つ目のエイリアン人形。その「エイリアン」にフォーカスし、“おもちゃの宇宙”で「エイリアン」たちが遊んでいる様子をテーマにした子どもも大人も楽しめるスペシャルなカフェとなっている。
メニュー
フード
スペースカレー
グリーンパスタ
エイリアン バーガーA(テリヤキ大豆ミート)/バーガーB(トマト大豆ミート)/バーガーC(チキン&ポテト)
月面着陸!?ポテト&ブレッド
キッズプレート
フルーツブレッド
ドリンク
エイリアン スムージー
スペースソーダ
メロンミルク
復刻☆スペースクレーン・サイダー/グレープジュース
ホットティー /ホットミルク
グッズ
メニューは、宇宙をイメージした黒いカレーに緑色のご飯の「エイリアン」を乗せたプレート、緑の野菜を豊富に使ったクリームパスタ、緑のハンバーガーなどキュートな表情の「エイリアン」をモチーフにした遊び心溢れるメニュー、「エイリアン」カラーをイメージしたオシャレで夏にぴったりの爽やかなドリンク、子どもにおススメのキッズプレートなどが並ぶ。
また、パッケージを開けるワクワク感が楽しいランダムグッズ、ファッション雑貨、お菓子などのカフェオリジナルグッズや特典などを設けてスペシャルカフェを盛り上げる。
今年の夏休みは、家族みんなで楽しめる「トイ・ストーリー エイリアン」OH MY CAFEで、最高の夏の思い出作りを体験しよう。©Disney/Pixar
Information
「トイ・ストーリー エイリアン」OH MY CAFÉ
場所・期間
東京:OH MY CAFE TOKYO2022年7月23日(土)~9月25日(日)
東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ表参道原宿3F
大阪:OH MY CAFE OSAKA2022年7月27日(水)~10月3日(月)
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-6-1 2階
名古屋:kawara CAFE&KITCHEN名古屋パルコ店
2022年8月4日(木)~10月10日(月・祝)
愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ 南館5F
詳細:https://planet.ohmycafe.jp/オンラインストア
2022年7月23日(土)12:00~
-
2022年7月1日(金)に、東京・寺田倉庫B&C HALL/E HALLにて「鈴木敏夫とジブリ展」東京展が開幕した。
2019年に東京・神田明神で開催され、好評を博した本展。長崎、京都での巡回を経て、3年ぶりとなる今回は、展示品を大幅に増やし、内容をバージョンアップして展開する。
高畑勲、宮﨑駿両監督と共に、数々の名作を世に送り出してきたスタジオジブリ・プロデューサー、鈴木敏夫。本展では、愛読してきた8,800冊の書籍の展示からその思考過程に迫り、どのようにスタジオジブリの作品作りへつなげていったのかを探求していく。
2019年版にはなかった書籍の展示は、鈴木プロデューサーが自ら「やりたい」と提案し、実現したもの。本棚の部屋は鈴木プロデューサーの隠れ家である「れんが屋」をモチーフにしたもので、まるで鈴木プロデューサーのいる空間に迷い込んだ感覚で、展示を楽しむことができる。
巨大空間「油屋別館」
冷やし足湯「せんとうちひろ」
カオナシなりきりAR
今回の東京展では、限定企画として、映画「千と千尋の神隠し」(2001年)の世界観を再現した巨大空間「油屋別館」も登場。油屋別館に設置されたサイネージの前に立つと、 画面上に「千と千尋の神隠し」のカオナシになった自分の姿が現れる「カオナシなりきりAR 」や、八百万の神様と一緒にくつろげる冷やし足湯「せんとうちひろ」(利用には特典付きチケット 購入が必要)のほか、京都展で大人気だった「湯婆婆と銭婆の“開運・恋愛”おみくじ」コーナーも実施される。
鈴木敏夫を作った8,800冊の本棚
ポスターやコピーの制作過程や、貴重な資料などを展示
読書にふけるカオナシが迎える、鈴木プロデ ューサーが読んできた本の中から8,800冊を展示する圧巻の空間では。スタジオジブリの作品作りにつながる思考の過程に触れることができる。展示エリアは自身の隠れ家である東京・恵比寿の「れんが屋」に迷い込んだような作りとなっており、全体がウィリアム・モリスの壁紙で彩られている。展示されている本の一部は、実際に手に取って閲覧することが可能だ。
大ヒットを生むきっかけとなったポスターやコピーの制作過程など、貴重な資料が一挙に展示されている空間では、スタジオジブリ設立の秘話、そして「風の谷のナウシカ」から最新作「アーヤと魔女」まで、どのように作品に関わり、時代の気分を読んだ独自の宣伝手法でヒットさせていったかを辿る。「かぐや姫の物語」の題字など、味わいある文字を書くことでも知られている鈴木プロデューサー。書家としても本格的に活動していることから、数々の書など、多彩な表現活動も紹介している。
開幕前日の6月30日(木)には、開会セレモニーが行われ、鈴木プロデューサーも参加した。鈴木プロデューサーは、今回の展覧会について、「これまで自分にとって大事なものをしまっておいたんです。それを今回このような形で皆さんに披露するのは恥ずかしいのですが、展示をやっていただけ良かったかなと思っています。皆さんに見ていただ けるとありがたいです」と語った。また、「唯一提案したのは、自分の持っている本をまとめて一ヵ所に展示して欲しいということ。いろんな所にバラバラに置いてあったものを一堂に会するとどうなるんだろうという期待があった。8,800冊の本を一つのスペースに全部収めるのを実現したときは単純にうれしかった」と喜びを表現した。
ジブリがもっと好きになる「鈴木敏夫とジブリ展」へ足を運んでみては?
Information
鈴木敏夫とジブリ展
会期:2022年7月1日(金)〜9月7日(水)
会場:東京・天王洲 寺田倉庫 B&C HALL/E HALL
-
スマホゲーム『テクノロイド』コラボカフェが東京・サンシャインシティプリンスホテルにて開催
03.July.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
東京・サンシャインシティプリンスホテルは、ホテル地下1階にあるレストラン「バイエルン」をプリンスホテルレストラン初の“コラボレーション専用カフェ”として営業していく。そのコラボレーション専用カフェ初のオープニングコンテンツとして、スマホゲーム『テクノロイド ユニゾンハート』との「ユニゾンcafe」が2022年7月30日(土)から9月11日(日)までの期間限定で開催される。
豊島区・池袋はショッピングや飲食店の他、映画館や劇場、サンシャインシティなどのエンターテインメント施設を楽しむ人々で賑わう一方、好きなモノやコトには消費を惜しまない“推し活”を楽しむアニメやゲームファンの他、コスプレイヤーも多く訪れているとか。また、“腐女子の聖地”としても全国的な知名度を誇るエンターテインメントエリアとなっている。
アフタヌーンティー メニュー
販売期間:7月30日(土)~8月6日(土)ノーベル/ルゥマ/アインザッツ
販売期間:8月7日(日)~13日(土)
シルバ/アウル/ラナ/ジン販売期間:8月14日(日)~20日(土)
カイト/ライト/ナイト販売期間:8月21日(日)~27日(土)
ボーラ/キオ/ロージー販売期間:8月28日(日)~9月3日(土)
フラン/ハイド/リム販売期間:9月4日(日)~11日(日)
コバルト/クロム/ケイ/ネオン
スマホゲーム『テクノロイド ユニゾンハート』の各ユニットをイメージしたアフタヌーンティー全6種が週ごとに変更して登場する。
また、20名のキャラクターをイメージしたキャラクターソフトドリンク、キャラクターラテアート(各20種)は期間中全日販売される。推しのユニットやキャラクターとのひとときを堪能することができる店内演出やコラボカフェのみで楽しめるコラボフード、コラボドリンクの提供、またグッズの販売も予定している。テクノロイド ユニゾンハートの世界観を満喫できるコラボレーションカフェで至福のティータイムはいかが?©芝浦アンドロイド研究室/TECHNO-OM Project
©芝浦アンドロイド研究室/TECHNO-UH ProjectInformation
テクノロイド×サンシャインシティプリンスホテル「ユニゾンcafe」
実施期間:2022年7月30日(土)~9月11日(日)
会場:レストラン バイエルン(ホテル地下1階)完全予約制
予約・詳細:https://www.princehotels.co.jp/sunshine/restaurant/contents/techno-roid/
※期間中、コラボカフェをご利用いただけなかったお客さまにはグッズの事後通販を予定しております。通販の予定は後日ご案内いたします。