【京都・神戸・奈良】夜間ライトアップされるおすすめ紅葉スポット7選
これからの時期、関西方面へ観光される方におすすめしたいのが「紅葉」スポットの散策。11月以降はライトアップされる場所も多く、お寺では特別に夜間参拝などを実施しています。
今回はMMNおすすめの紅葉スポットをご紹介します。
京都府 清水寺
音羽山 清水寺では、春、夏、秋の年三回、夜の特別拝観が行われます。今年は、11 月 11 日(土)から 12 月 3 日(日)まで、秋の夜の特別拝観が開催。美しく色づく何千ものもみじが、伽藍とともにライトアップされ、圧巻たる秋の光景を堪能できます。また、通常時には非公開になっている成就院もこの期間は特別公開に。「月の庭」の異名で知られる京都屈指の名庭・成就院庭園の、静寂に包まれた夜の景色も見所です。
■Information
清水寺 秋の夜の特別拝観
住所:京都市東山区清水1丁目294
日程:2017 年 11 月 11 日(土)〜12 月 3 日(日)
時間:17:30〜21:00(受付終了)
観覧料:大人(高校生以上)400 円、小・中学生 200 円、小学生未満は無料
アクセス:http://www.kiyomizudera.or.jp/access.php
URL:http://www.kiyomizudera.or.jp/
京都府 瑠璃光院
瑠璃光院は、この秋初となる瑠璃光院夜間特別拝観を実施。同じ時期に、3回目を迎える「もみじの小径」ライトアップも実施されます。さらに、京都を一望する「ケーブル比叡駅」でも、初めてのライトアップが決定しました。市街地では味わえない爽やかで冷涼な空気の中、心ゆくまで紅葉が楽しめそう。
■Information
瑠璃光院 夜間特別参拝
住所:京都市左京区上高野東山町55番地
拝観日:
2017年11月11日(土)12日(日)18日(土)19日(日)
23日(木・祝)25日(土)26日(日)12月2日(土)3日(日) 計9日間
拝観時間:19:00~20:30(最終受付19:45)
拝観料等:ひとり5,000円(叡山ケーブル往復乗車券付き)※1日100名様まで(事前申込制・先着順)
拝観方法:叡山ケーブル・ロープウェイのホームページ( http://eizan.keifuku.co.jp )
から事前申込。拝観券は拝観当日、ケーブル八瀬駅でお渡し。
アクセス:叡山電車 八瀬比叡山口駅下車徒歩約5分 叡山ケーブル ケーブル八瀬駅・もみじの小径から徒歩約8分
京都府 覚雄山鹿王院
11月26日(日)から12月9日(土)までの期間(14日間)、昨年に続き今年も夜間特別拝観が実施されます。鹿王院は、日本最初の平庭式の枯山水庭園が、京都市指定名勝に指定されており、紅葉の隠れ名所としても有名です。夜間拝観では、山門から約300メートル続く石畳の参道、舎利殿、庭園を柔らかな光でライトアップ。今年も、事前申込みによる、1日100名限定の特別拝観(先着順)で、心ゆくまでゆっくりと禅寺の夜間拝観を堪能しよう。
■Information
覚雄山鹿王院
住所:嵯峨北堀町24
拝観期間:11月26日(日)~12月9日(土)
拝観時間:17時30分~19時30分(受付終了:19時)
拝観料:1,500円(茶菓、拝観記念品付き) ※1日100名様まで(先着順)
拝観方法:嵐電ホームページのイベントお申し込みサイトからの事前申込制:randen.keifuku.co.jp
アクセス:嵐電・鹿王院駅下車徒歩約4分
電話:075-277-2877(京福電気鉄道株式会社 沿線担当)
京都府 「東寺」 × 京阪ホテルズ&リゾーツ
京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社(京都市下京区、代表取締役社長:稲地利彦)は、世界遺産「東寺(教王護国寺)」とコラボレーションし、東寺の国宝並びに重要文化財などの拝観と、ホテルステイがセットになった、京阪ホテルズ&リゾーツ限定のプレミアムプランを販売。東寺の紅葉ライトアップによって照らされ煌く色鮮やかな紅葉の中、幻想的に浮かぶ五重塔など、秋の東寺が存分に楽しめるライトアップ入場券付きプランです。美しい空間に包まれて1200年前の平安の秋に想いを馳せる、そんな京都の夜を過ごすことができます。
■Information
京都府 「東寺」 × 京阪ホテルズ&リゾーツ 東寺 秋のライトアップ入場券付きプラン
期間:2017年10月28日(土)~12月10日(日)
時間:18:30~21:30 <最終入場21:00>
見学:時間内自由見学
URL:www.keihanhotels-resorts.co.jp/toujiplan/
※僧侶によるご案内はついておりません。
>>次のページ
RELATED ENTRIES
-
ファンケルの旗艦店であるファンケル銀座スクエアが、銀座で温泉に行った気分になれるコンテンツを詰め込んだ「旅するスクエア湯」を2021年1月15日(金)から2月11日(木·祝)まで開催する。
コーヒーオーレ/フルーツオーレ/豆乳青汁 各300円
9F FANCL令和本膳
ランチ 彩菜~冬の海鮮弁当~ 3,500円
ディナー 冬限定 海鮮食べつくしコース 9,000円~
B1F FANCL BROWN RICE MEALS
広島県産牡蠣とちぢみほうれん草のリゾット パルミジャーノチーズのガレット添えランチプレートセット 1,850円
渡り蟹のトマトクリームパスタ ランチプレートセット 1,850円/ ディナーではアラカルトの用意 各1,200円
ここでしか手に入らないノベルティ「旅するスクエア湯 オリジナルてぬぐい」
お風呂のマストアイテム銀座スクエア限定セット 3,668円
呼吸のレッスンができるSUU-HAKU
「旅するスクエア湯」では、服を着たままで、まるで温泉に入っているかのようなじんわりした温かさが体感できる「スクエア~湯」が登場。温泉をイメージした香りのアロマで包まれた空間には、銭湯の湯船をイメージしたリラックスシートが広がり、座るとほんのりと温かさを感じることができる。会場壁面には、日本のお風呂の象徴である富士山の巨大壁画を、さらに会場スクリーンでは日本各地の絶景を放映して絶景の見える露天風呂仕立てにするなど、銭湯をモチーフにした装飾も楽しめる。飲食フロアでは、お風呂上がりの定番の牛乳に加えてファンケルの青汁を使用した「豆乳青汁」や身体が温まる限定メニューなど、銀座で温泉に行った気分になれるコンテンツが用意されており、期間中は館内でのスタンプラリーも実施する。また、期間限定で檜の香りに包まれた室内で呼吸レッスンができる「SUU-HAKU」や、グルメフロアでの食事などをして人に、「旅するスクエア湯 オリジナルてぬぐい」をプレゼントする。この機会にファンケル銀座スクエアでほっと一息つきながら、温泉気分を楽しんでみては?
Information
ファンケル「旅するスクエア湯」
開催期間:2021年1月15日(金)~2月11日(木·祝)
開催店舗:ファンケル銀座スクエア店
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目 8-16
銀座スクエア店詳細:https://www.fancl.jp/ginza-square/index.html
Official site:https://www.fancl.co.jp/ -
横浜都心臨海部において、移動自体が楽しく感じられるような多彩な交通サービスの充実に向け、桜木町駅前と新港ふ頭とを結ぶ日本初の常設都市型ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」が、2021年4月22日に運行を開始する。
YOKOHAMA AIR CABINは都市部では日本初の常設ロープウェイ。バリアフリーに対応し、車いすのまま乗車可能となっている。ゴンドラに冷房を完備しているため、夏でも快適に過ごすことができるほか、ゴンドラにより新たな夜間景観を演出する。
「YOKOHAMA AIR CABIN」が開業することで、桜木町駅と新港ふ頭が直結しアクセスは一層便利になり、移動しながら横浜みなとみらいの魅力的な景観を楽しむこともできる。
横浜へお出かけの際は、ゴンドラを使って移動時間も楽しんで。
Information
YOKOHAMA AIR CABIN
運行開始:2021年4月22日
営業時間:10:00~22:00
所要時間:片道約 5分
運賃(片道):大人(中学生以上)1,000円、子ども(3歳~小学生)500円 -
圧倒的な絶景とスケールを誇る海カフェ「星野リゾート バンタカフェ」では、夜の海をライトアップするイベント「イルミーバンタ」の動画を公開した。2020年12月1日~2021年2月28日の期間、施設では目の前に広がる海をライトアップするイベント「イルミーバンタ」を開催している。イベント期間中は、ランタンを片手に海辺の散策が楽しめる限定メニューを販売し、昼夜を通して過ごしやすい冬の沖縄で、特別な時間を過ごすことができる。
沖縄は、冬でも15°Cを下回ることが少なく、屋外でも心地よく過ごせる温暖な地域。クリスマスや年末年始などイベントや記念日が多い時期だからこそ、3密を避けながら心に残る時間を過ごしてほしいと考えイベントがスタートした。屋外を中心とした開放的な施設で、安心して過ごすことができる。
また、海に臨む西海岸線の高台に立つカフェでは、海に沈む夕日を眺めることができる。通常は日の入と共に営業を終えるが、イベント期間中は夜の営業も実施。カフェエリアにある大屋根デッキは、空の情景と共に夕焼けのオレンジ色から夜空の瑠璃色へ照明が変化し、海辺のテラスには、沖縄の伝統的な織物「読谷山花織(よみたんざんはなおり)」がモチーフのライトが灯る。
バンタカフェの目の前には、サンゴ礁に囲まれた遠浅の海「イノー」が。期間中は、目の前に広がる海がライトアップされ、青く光るイノーに白く輝く波が打ち寄せる幻想的な景色が広がる。浜辺に降りて光る海と戯れたり、高台にある「大屋根デッキ」で星空を眺めながら響き渡る波音に包まれたり、冬の夜も心地よい沖縄の海辺で、特別な時間を過ごすことができる。
沖縄ならではの海のイルミネーションを満喫しよう。
Information
イルミーバンタ
期間:2020年12月1日~2021年2月28日 (2月1日~5日を除く)
時間:18:00~22:00(21:00ラストオーダー) *荒天時は中止となる場合があります。バンタカフェ
住所:沖縄県中頭郡読谷村儀間560
電話:098-921-6810
営業時間:10:00~日の入り後1時間(日の入りにてラストオーダー)、
土日祝は8:00~
アクセス:那覇空港より車で約60分、那覇空港からリムジンバスで約90分
Official site:https://banta-cafe.com/ -
2021年2月10日(水)から2月14日(日)の5日間、京都府八幡市の石清水八幡宮で、京都山城地域振興社、通称・お茶の京都DMOが、国宝・本殿等をライトアップする「祈りのともしび」を初めて開催する。
国宝・本殿や境内をLEDでライトアップするほか、芸大生作品「祈りのオブジェ」の展示や地元住民が竹等でつくった照明を並べ、荘厳で美しい夜の本殿を演出。コロナから平癒回復を祈り、アフター・コロナ後に訪日外国人観光客の誘致を見据えて、ナイトタイムの付加価値の高い観光造成を目的に、観光庁の新たな安全で安心な旅のスタイルを提供する「あたらしいツーリズム」の一環の実証事業として行う。男山ケーブル内では、日本航空CAが車内アナウンスを行い、旅気分を味わうことができる。また、来場できない人にも楽しんでもらおうと、ライトアップの様子や巫女舞などをWEBによるLIVE中継も予定しているのでお見逃しなく!
Information
国宝・石清水八幡宮 祈りのともしび~和の心~
開催期間:2021年2月10日(水)~2月14日(日)
点灯:午後5時~午後8時
場所:石清水八幡宮(京都府八幡市八幡高坊30)
特記:マスク着用、COCOAインストールが必須。
イベント内容一覧:https://ochanokyoto.jp/event/detail.php?eid=569
Official site:https://newnormaltourism.jp/ -
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが、2021年3月12日(金)より、毎年大好評の期間限定イベント「ユニバーサル・イースター・セレブレーション」を開催。今年はパーク20周年を記念し、かわいいキャラクターたちの大歓迎を受けて、子どもも大人もみんな夢中になれる特別なイースターを、ユニバーサル・ワンダーランド、ミニオン・パークで実施する。
ユニバーサル・イースター・セレブレーション
パステルカラーのウキウキする春色装飾に包まれたエリアに足を踏み入れれば、イースター限定のコスチュームに身を包んだかわいいキャラクターたちがゲストをお出迎え。ユニバーサル・ワンダーランドでは、この記念すべき1年をお祝いして、20周年だけの特別な音楽に合わせたダンスをキャラクター達と楽しく踊って、ふれあえる、今だけの「ワンダーランド・シーズンズ・ジョイ ~イースターver.~」を開催。また、毎年大好評の、ウサギやタマゴをモチーフとしたフードとグッズが今年も登場し、イースターのかわいらしい世界観を全身で感じることができる。
ワンダーランド・シーズンズ・ジョイ ~イースターver.~
ミニオン・パークのイースター
今年はパーク内だけでなく、パーク外でも楽しめる新たな取り組みとして、とっておきのイースター衣装に身を包んだキャラクターたちによる料理動画「レッツ・クッキング!かわいいイースター・パーティ」を春期間限定でWEB配信する。さらに、パーク内を回って、エルモやミニオンたちが落としてしまったタマゴを探す「たまごさがしラリー」が今年も登場。ラリーに参加し、すべてのタマゴを集めてイースター限定のゴールドメダルをゲットしよう!
パークの中でも外でも「かわいい」で溢れたスペシャルなイースターイベントをお楽しみに。
*「ユニバーサル・イースター・セレブレーション」は、キユーピー株式会社が協賛しています。
WIZARDING WORLD and all related trademarks, characters, names, and indicia are © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © JKR. (s21) Minions and all related elements and indicia TM & © 2021 Universal Studios. All rights reserved. TM & © 2021 Sesame Workshop © 2021 Peanuts Worldwide LLC TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment Universal Studios Japan TM & © Universal Studios. All rights reserved.
© Nintendo
Information
ユニバーサル·イースター·セレブレーション
開催期間:2021年3月12日(金)~6月27日(日)
開催施設:ユニバーサル·スタジオ·ジャパン
Official site:https://www.usj.co.jp/web/ja/jp -
神奈川県小田原市にある小田原フラワーガーデンでは2021年1月23日(土)〜3月7日(日)の間、関東最多級の約200品種が咲き誇る「渓流の梅園」が開催される。
「渓流の梅園」は、早咲きから遅咲きまで約200品種480本の花梅が植栽された、関東でも最多級の品種数を誇る色鮮やかな梅園。梅園では、見頃にあわせて毎年テーマを決め知られざる梅の魅力を紹介しており、2021年のテーマは「咲き分けの梅~1株で織りなす紅白~」だ。
紅色の吹きかけ絞りと、時々現れる紅花が華やかな「無類絞り」、多様な咲き分けが素晴らしい「輪違い」、絞りの色合い、花形ともに非の打ち所が無い美しい品種「巻立山」など、1株の中で紅色・白色・絞りなど、様々な花色の咲き分けをする品種を紹介する。
リピーターも多い当園の梅園は、駐車場・入園料ともに無料。また、2021年1月23日(土)~3月7日(日)の期間中は無休で開園する。
2021年「渓流の梅園」開催概要
期間:2021年1月23日(土)~3月7日(日)
会場:小田原フラワーガーデン
住所:神奈川県小田原市久野3798-5
入園料:無料
駐車場:無料
開園時間:9:00~17:00※2021年1月23日(土)~3月7日(日)の期間中は無休で開園する。
「渓流の梅園」見頃期間中プログラム「梅園ガイドツアー」
当園の植栽管理のアドバイザーとしても活躍している、日本梅の会会長「大坪孝之先生」による、梅に詳しくなれるガイドツアー。
開催日:2021年2月21日(日)
時間:10:30~/13:30~(※各回1時間程度)
参加費:無料
定員:各回先着30名(当日受付)※雨天時は屋内にて講座開催となる。
「渓流の梅園」見頃期間中プログラム「集まれ!きもの女子!~満開の梅に囲まれ、和をたしなむ~」
憧れの「きもの女子」に大変身!着物レンタル・着付けサービスを行う。満開の梅と、着物はぴったり♪みんなで春を楽しもう!
開催日:2021年2月13日(土)
時間:9:30~16:00(着付け時間指定あり)
参加費:3,000円(一式レンタル・着付け込/税込)
定員:先着15名(要予約)
申込方法:2021年2月7日(日)までに電話にてお申込み。
(小田原フラワーガーデン 管理事務所:0465-34-2814)※身長140㎝以上の方限定
※メイクは自身でお願いします。着物持ち込みも参加費は変わりません。
※男性用着物を、数量限定で用意する期間限定「梅」メニュー
園内の「カフェハイビスカス」では期間限定の梅メニューを販売。小田原産のかまぼこと小田原産の梅肉を使用した「梅まつりそば」や、南高梅を使用した口当たりさっぱりな「梅アイス」など、観梅にぴったりな梅グルメを食べてみよう。
梅まつりそば 600円/ドリンクセットで700円(税込)
梅アイス 380円(税込)
販売場所:園内テイクアウトカフェ「ハイビスカス」
営業時間:10:00~16:00
※ラストオーダー15:30
※2021年1月23日(土)~3月7日(日)の期間中は無休で営業する。毎年大人気「梅のお土産」販売
梅の特産地でもある小田原のお土産にもぴったりな、大人気のカリコリ梅や梅干し、梅ゼリーなどを販売する。
※販売商品は変更する場合がある。販売期間:2021年1月上旬~
販売場所:管理棟1階エントランス お土産コーナー
営業時間:9:00~17:00期間中はさまざまな体験プログラムや、限定メニューも販売する。ぜひ、早春にバリエーション豊かな梅の花を堪能しよう。
Information
小田原フラワーガーデン
所在地:神奈川県小田原市久野3798-5
入園料:無料
小田原フラワーガーデン Official site:https://www.seibu-la.co.jp/odawarafg/ -
京都・福寿園の香り高い抹茶と相性抜群の苺をたっぷりと使用した特製パフェを2021年1月10日(日)~5月30日(日)の期間、一日各10食限定で販売する。
老舗茶舗「福寿園」によるカフェ「茶寮FUKUCHA」から、昨年大好評だった限定メニューが再び登場する。香り高い抹茶と旬の苺をペアリングした3種類の抹茶ストロベリーパフェで、まだ幼く可愛らしい三女「恋乃芽(このめ)」、少し背伸びしてお洒落になった次女「恋乃葉(このは)」、気品漂う大人っぽさのある長女「恋乃花(このか)」を、それぞれ個性豊かな見た目と異なる味わい・食感が楽しめるパフェに仕上げた。2021年は、新たにテイクアウトメニュー「苺の抹茶ミルクパフェ」が参加。また同時に、ストロベリー抹茶ラテやパフェとも相性のよいハーブティーも発売する。
抹茶ストロベリーパフェ3姉妹Plus(全て税別)
三女「恋乃芽(このめ)」1,350円
次女「恋乃葉(このは)」1,450円
長女「恋乃花(このか)」1,550円
苺の抹茶ミルクパフェ 800円※上記、抹茶ストロベリーパフェ3姉妹Plusの提供時間は10:00~。
ストロベリー抹茶ラテ 650円「茶寮FUKUCHA」の抹茶といちごのパフェで、日本茶の新たな一面との出合いを楽しもう。
Information
茶寮FUKUCHA
住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル
東塩小路町901 京都駅ビル 中央口2階
営業時間:8時30分~21時(ラストオーダー20:30)
※12月25日現在、新型コロナウイルス感染対策のため下記の通り時短営業中。
8時30分~19時(LO 18:30)
金土は 8時30分~20時(LO 19:30)
定休日:不定休
※予約は不可
TEL:075-744-0552
茶寮FUKUCHA Official site:https://fukucha-fukujuen.com/ -
世界初の任天堂をテーマにした壮大な新エリア『スーパー・ニンテンドー・ワールド』全体図を大公開
07.January.2021 | ANIME&GAME / SPOT
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、任天堂のキャラクターとその世界をテーマにした世界初となる壮大なエリア『スーパー・ニンテンドー・ワールド』を 2月4日(木)にオープンする。
開業まであと1か月に迫り、エリアの体験イメージが描かれた新ビジュアルとエリア全体をバーチャルで体験できる「スペシャル Web サイト」を公開した。本日解禁された新ビジュアルでは、ゲームの世界が再現されたエリア内でハテナブロックを叩いたり、マリオカートやヨッシーに乗ってエリア内を冒険したり、パックンフラワーやクッパ Jr.と戦う様子など、まさに誰もが「マリオ」になりきって、全身を躍動させ“アソビの本能を解き放つ”数多くの体験イメージが描かれており、新エリアへの期待がさらに高まるものとなっている。
「スペシャル Web サイト」では、エリアの全体図がついに明らかに。サイトにアクセスすると最初に現れるのは、ゲームでお馴染みのアイコンであり、『スーパー・ニンテン ドー・ワールド』への入口となる「土管」。この土管を抜けると、目の前にはマリオの世界が画面いっぱいに広がり、パックンフラワーやノコノコ、スーパーキノコなど、ゲームでお馴染みのキャラクターやアイテムの数々が生き生きと動いている様子を見ることができる。
「クッパ城」や「ヨッシー」たちが躍動する様子など、実際にその場所にいるかのような感覚で、エリアの臨場感と没入感を存分に味わうことができる。グランドオープンに先駆けて、『スーパー・ニンテンドー・ワールド』の世界をまずはバーチャルでご体験してみよう。
いよいよグランドオープンまであと1か月となった『スーパー・ニンテンドー・ワールド』に、ぜひ期待したい。
Information
『スーパー・ニンテンドー・ワールド』
Official site:https://super-nintendo-world.usj.co.jp/ユニバーサル・スタジオ・ジャパンについてのお問合わせ先(一般)
インフォメーションセンター
Official site:www.usj.co.jp -
ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社は「ホテル・アンドルームス京都七条」を2021年3月6日(土)に開業する。開業に先駆けて、ソラーレホテルズグループのホテルを最安値で予約できる公式サイトで予約受付を開始した。「ホテル・アンドルームス京都七条」ページ内では今後、ホテルの情報を順次公開していく。
アクセス
地下鉄烏丸線「京都駅」より徒歩5分、JR各線「京都駅」JR中央口(烏丸口)より徒歩7分と交通の利便性が良く、京都観光の拠点として利用したい「ホテル・アンドルームス京都七条」。障子など和の風情を取り入れた客室は、スタンダードダブルからプレミアツインまで7タイプあり、1室最大3名まで宿泊できるためグループやファミリーでも利用できる。さらに、他のホテルでは体験できない「ホテル・アンドルームス京都七条」ならではのサービスも充実。
「ウニール 京都店」のスペシャルティコーヒー
スペシャルティコーヒーの「ウニール 京都店」がホテルと同時にオープン。厳選されたコーヒー豆をこだわりの手法で焙煎し、カップの中で豊かな風味を味わえる抽出技術で提供する。
朝食を部屋までデリバリー
「朝は自分のペースで」食事もゆっくり愉しみたいという人のために、指定の時間にカフェの朝食を届けるブレックファスト・デリバリーを用意。*宿泊ゲスト限定、事前予約制
モダンな大浴場でゆったりと癒されるひとときを
洞穴(どうけつ)をイメージした広々とした大浴場で心身ともにリラックス。利用者の都合にあわせてお風呂に入れるよう、午後3時から深夜2時まで、午前6時から10時まで入浴することができる。
京都駅近くのアクセス抜群な「ホテル・アンドルームス京都七条」で、こだわりのおもてなしを体験しよう。
Information
ホテル・アンドルームス京都七条
住所:京都府京都市下京区夷之町730
TEL:075-353-5700
交通アクセス:地下鉄烏丸線「京都駅」C6出口より徒歩5分/地下鉄烏丸線「京都駅」下車 2番出口より徒歩6分/JR東海道新幹線、東海道本線、近鉄京都線、「京都駅」下車 JR中央口(烏丸口)より徒歩7分
予約ページ:https://www.hotel-androoms.com/aks/ -
TVアニメ「鬼滅の刃」×東映太秦映画村×京都鉄道博物館×嵐電のコラボイベント「京ノ御仕事 弐」が、2020年12月26日(土)~2021年3月14日(日)東映太秦映画村・京都鉄道博物館・嵐電にて開催される。
イベントでは、京都の街中をめぐるキーワードラリーを開催し、各会場で名場面をリアルに体験できる展示をはじめ、描き下ろしイラストを使用したイベントオリジナルのグッズやコラボメニューを販売。
トレーディングミニキャラ缶バッジ(全17種)イベント会場販売価格 440円 *種類は選べません
ロングバームクーヘン(チョコ味)イベント会場販売価格 1,080円限定オリジナルグッズには、炭治郎たち5人の描き下ろしイラストを使用した缶バッジや、無限列車をモチーフにしたロングバームクーヘンなど注目のアイテムが多数登場!12月26日より各会場・ECサイト「Chugaionline」にて販売を開始する。
イベントでしか手に入らないオリジナルグッズとなっているので、京都のイベントに参加できない人もぜひチェックしてみて。
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
Information
鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐
開催期間 2020年12月26日(土)~2021年3月14日(日)
開催場所 東映太秦映画村、京都鉄道博物館、嵐電「四条大宮駅」「嵐山駅」
イベント特設サイト:https://www.toei-eigamura.com/kimetsu/
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため急遽、中止・営業時間の変更を行う場合がございます。入場の詳細については特設サイトをご確認ください。WEB販売:
Chugaionline:https://www.chugai-contents.jp/blog/event/eigamura_kimetsu/
受付期間:2020年12月26日(土)10:00~2021年1月31日(日)23:59
発送日:2021年3月より順次お届け予定 -
渋谷の新たな観光名所となる「KISS,TOKYOベンチオブジェ」が、2020年12月25日(金)に渋谷ストリームから代官山方面に続く渋谷リバーストリートに設置された。
KISS,TOKYO(キストーキョー)とは
「KISS,TOKYO」は、身近な人や街を愛するプロジェクト。『I♡NY』に着想を得て、東京を愛する気持ちを表現している。世界には挨拶代わりにキスをする人々もいる一方で日本人はキスはちょっと照れてしまう。けれどあえて「KISS,TOKYO」と発信し、人や街を愛する気持ちを表現したり、東京を訪れる人にWelcomeな気持ちを伝えたい、そんな願いが込められたマークだ。
KISS,TOKYOベンチオブジェ設置お披露目会
渋谷の街に愛される名所となるように祈りを込め、「KISS,TOKYOベンチオブジェ設置お披露目会」を渋谷リバーストリートにて実施。本プロジェクトは渋谷の新たな観光名所を創りたいという想いから「KISS,TOKYO」のロゴを形どったベンチオブジェの構想が生まれ、想いに賛同した渋谷区観光協会および東急が協力、協賛。さらにクラウドファンディングを実施し、実現した。
オブジェ完成記念ポップアップストア
オブジェ斜め前に位置する「WIRED SHIBUYA」にて、2020年12 月 25 日(金)から 2021年1 月 31 日(日)までポップアップストアを展開。KISS,TOKYO ロゴマークのグッズを販売する。
「KISS,TOKYOベンチオブジェ」は、TOKYO発のパブリックアートとして渋谷を訪れる人たちの新たな観光名所となることを目指していく。
Information
KISS,TOKYOベンチオブジェ
設置場所:渋谷ストリームから代官山方面に続く渋谷リバーストリート上の川沿い (東京都渋谷区渋谷3丁目22付近)
オブジェ完成記念ポップアップストア
開催期間:2020年12 月 25 日(金)から 2021年1 月 31 日(日)
開催場所:WIRED SHIBUYA(東京都渋谷区渋谷3丁目27-1)KISS,TOKYOオフィシャルホームページ:https://kiss.tokyo/
-
サンリオキャラクターパーク ハーモニーランドが、2020年12月26日(土)より年末年始を楽しむイベント「ニューイヤーズパーティー2021」を開催する。ハローキティをはじめとした人気サンリオキャラクターたちが晴着姿で登場するスペシャルグリーティングや豪華賞品が当たる大抽選会など、新年をお祝いする楽しいイベントが盛りだくさん!
「ニューイヤーズパーティー2021」イベント
12月26日(土)~12月31日(木)の期間中、2021年1月6日(水)~1月8日(金)の期間中に、ハーモニービレッジにて行われる「着物グリーティング」では、ウィッシュミーメル、クロミをはじめとする晴着姿の人気サンリオキャラクターたちがゲストを出迎える。さらに、2021年1月1日(金)~2021年1月5日(火)の期間中は、晴着姿のキャラクターたちとお正月映えする写真が撮れる「晴着でハッピーニューイヤー」を同じくハーモニービレッジにて開催。ウィッシュミーメルは今年初登場となる。
ハーモニーパークでは、2021年1月1日(金)~2021年1月5日(火)の期間中に、かわいいサンリオキャラクターグッズが当たる「ハッピーニューイヤー大抽選会」を開催。必ずもらえる参加賞にはハーモニーランドオリジナルミニポーチが用意されており、上位賞のプレゼンターとしてダニエルとバッドばつ丸が登場する。新年最初の運試しにチャレンジしてみては?
「ニューイヤーズパーティー2021」開催期間中は、「キティキャッスル」にて30分ごとに着替えて登場する着物姿のキティと一緒に記念撮影を楽しむことができる。さらに、キティに「だいすき!」の気持ちを込めて花をわたすと、お返しにキティからあたたかい生地の「キティのリボンシュシュ」がもらえるので参加してみて。
キャラクターグリーティング
12月26日(土)~2021年1月8日(金)の期間中に、開園から約20分間ハーモニービレッジにてキャラクターがゲストを出迎えるグリーティングを実施。2021年1月1日(金)~2021年1月5日(火)の期間中は、晴着姿のキティとクロミが登場するのでお見逃しなく。マイメロディ&クロミグリーティング
12月26日(土)~12月31日(木)の期間中は、2020年が45周年のマイメロディと15周年のクロミがアニバーサリーイヤーを記念したコスチュームで、サンリオキャラクターヒルズに登場する。記念するアニバーサリーイヤーをみんなで祝おう!ぐでたまグリーティング
ぐでたまがハーモニービレッジに、2021年1月1日(金)~2021年1月5日(火)の期間に登場する。ぐでたまとゆる~いお正月を過ごしてみては?ハーモニーランドオリジナル「ウィッシュミーメルグッズ」
大人気 キャラクターメニューイベント期間に販売されるオススメグッズ&メニュー。こちらもあわせてチェックしてみて。
年末年始はハーモニーランドでしか見られない晴着姿のサンリオキャラクターたちに癒されてみては。
ⓒ ’76,’89,’91,’93,’96,’99,’01,’05,’09,’10,’13,’20 SANRIO S/D・G
Information
サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド「ニューイヤーズパーティー2021」
開催期間:2020年12月26日(土)~2021年1月8日(金)
開催場所:サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
Official site:https://www.harmonyland.jp/event/newyear/index.html