温泉とは少し違った雰囲気がある銭湯。今回は銭湯に関する疑問についてまとめました。
1:銭湯ってなに?
銭湯とは、入浴をすることができる施設のこと。温泉は天然成分が由来となっているお湯(場所によっては、冷泉を温めているところもある)を浴槽に入れて入浴させるのに対し、銭湯は水道水をボイラーや燃やした薪等で温めたものを浴槽に入れています。昔ながらのスタイルである電気風呂や露天風呂を設けている銭湯もあります。一般的には、温泉より安く入浴できるのが銭湯です。
2:銭湯では、どんなことに気をつけたらいいの?
たくさんの人が集まる銭湯は、“公衆浴場”でもあります。どんなルールを守れば気持ちよく利用することができるのでしょうか?
まず、浴室には裸で入りましょう。日本の銭湯・温泉では裸で入浴することが一般的です。湯船に入る前には体を洗い、湯船にタオルを入れることはできません。もちろん洗濯もできません。使ったあとの風呂桶と椅子はきれいにして置き場に戻しましょう。そして、脱衣所の床が濡れ手しまわないように、脱衣所に戻る時には必ずからだを拭くことが大切です。
3:銭湯の入浴料金はいくら?
東京都の銭湯の入浴料金は、価格が統一されています。大人(12歳以上)は460円、中人(6才以上12才未満)は180円、小人(6歳未満)は80円です。
4:銭湯についてもっと詳しく知りたい!
銭湯についてもっと詳しく知りたい方は東京都浴場組合サイトをチェック!都内各地にある銭湯マップや銭湯の入り方の説明も詳しく載っているで、見てみてくださいね。▶︎http://www.1010.or.jp
温泉に入るときのルールはこちらにまとめてあるのでチェックしてみてください。
▶︎http://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/70040
3:都内でおすすめの銭湯は?
都内でおすすめの銭湯を紹介します。
ゆ家 和ごころ 吉の湯(杉並区)
✨ゆ家和ごころ 吉の湯✨
Twitterデビューを飾るのは大好評中のよもぎ湯💖
\\\\٩( ‘ω’ )و ////大きなお風呂でゆっくり
天然ハーブの香りを
お楽しみ下さい♨️ pic.twitter.com/pr8B2YgYKM— ゆ家和ごころ♡吉の湯 (@yoshinoyu1010) 2017年7月13日
「今風」「おしゃれ」さらに「和」を意識した銭湯です。男女ともに屋内湯・露天風呂・サウナ(別料金)があります。露天コーナーには、炭酸泉、つぼ湯、水風呂もあります。つぼ湯は、体を温めるだけでなく、美肌効果、肩こりや腰痛にも効果的です。
清水湯(南青山)
とてもキレイでオシャレな外観はとても銭湯とは思えません。利用者はおしゃれな若い人、ビジネスパーソンが多いです。館内の水はすべて軟水使用し、高濃度炭酸泉・シルク風呂を用意しています。生ビール、ベルギービール、アイスやおつまみも充実しています。タオルや化粧水、下着なども販売しているので手ぶらで行く事もできます。
■Information
清水湯
住所:港区南青山3-12-3
営業時間:平日12:00〜24:00
土・日・祝日12:00〜23:00
定休日:金曜日
TEL:03-3401-4404
天神湯(新馬場駅)
2009年にリニューアルされ、専門のデザイナーが設計し、空間づくりにもこだわったこちらの銭湯。暖かみのある木調のインテリアや間接照明により、居心地が良く落ち着ける空間です。こだわりは地下100メートルから汲み上げた「黒湯」。古生代からの植物成分が溶け込んだ温泉はミネラルたっぷりで美肌効果抜群。専門家曰く、日本で3本の指に入るほどの濃さだとも言われています。
湊湯(八丁堀)
浴室はダークな石やタイルを使用し、高級感があり落ち着ける雰囲気です。浴槽の真上は吹き抜けになっていて、お湯に浸かりながら見える景色はとても開放的です。浴場内のお湯・水はすべて軟水を使用しており、でんき風呂、シルク風呂、2種類のサウナも用意されています。
■Information
湊湯
住所:東京都中央区湊1-6-2
営業時間:15:00~24:30
定休日:土曜日
TEL:03-3551-0667
一心湯(新小岩駅)
こちらの銭湯のポイントは、浴室の可愛らいしいタイル絵!女湯は動物たちが神輿を担いでいる様子を描いたモザイクタイルです。今は亡き奥様が「子供たちに喜んでほしい」という想いで作られたオリジナルの絵柄です。お風呂はゆったりとした浴槽が2つ。丸い浴槽はバイブラ湯、広めの四角い浴槽はのぼせやすい人には嬉しい水まくら付きです。
斉藤湯(日暮里駅)
女性にも気軽に銭湯に来て欲しい!という店主の思いから、美肌効果のあるお湯にこだわった風呂が楽しめます。ビールサーバーがあるため、注ぎたての生ビールを湯上がりに堪能することもできます。浴槽は5つ。高濃度人工炭酸泉をはじめ、ジェット・寝風呂・電気風呂、高温湯、水風呂、露天風呂も設置されています。
いかがでしたか?日本に旅行にきた際にはぜひ銭湯に足を運んでみてくださいね。
RELATED ENTRIES
-
圧倒的な絶景とスケールを誇る海カフェ「星野リゾート バンタカフェ」では、夜の海をライトアップするイベント「イルミーバンタ」の動画を公開した。2020年12月1日~2021年2月28日の期間、施設では目の前に広がる海をライトアップするイベント「イルミーバンタ」を開催している。イベント期間中は、ランタンを片手に海辺の散策が楽しめる限定メニューを販売し、昼夜を通して過ごしやすい冬の沖縄で、特別な時間を過ごすことができる。
沖縄は、冬でも15°Cを下回ることが少なく、屋外でも心地よく過ごせる温暖な地域。クリスマスや年末年始などイベントや記念日が多い時期だからこそ、3密を避けながら心に残る時間を過ごしてほしいと考えイベントがスタートした。屋外を中心とした開放的な施設で、安心して過ごすことができる。
また、海に臨む西海岸線の高台に立つカフェでは、海に沈む夕日を眺めることができる。通常は日の入と共に営業を終えるが、イベント期間中は夜の営業も実施。カフェエリアにある大屋根デッキは、空の情景と共に夕焼けのオレンジ色から夜空の瑠璃色へ照明が変化し、海辺のテラスには、沖縄の伝統的な織物「読谷山花織(よみたんざんはなおり)」がモチーフのライトが灯る。
バンタカフェの目の前には、サンゴ礁に囲まれた遠浅の海「イノー」が。期間中は、目の前に広がる海がライトアップされ、青く光るイノーに白く輝く波が打ち寄せる幻想的な景色が広がる。浜辺に降りて光る海と戯れたり、高台にある「大屋根デッキ」で星空を眺めながら響き渡る波音に包まれたり、冬の夜も心地よい沖縄の海辺で、特別な時間を過ごすことができる。
沖縄ならではの海のイルミネーションを満喫しよう。
Information
イルミーバンタ
期間:2020年12月1日~2021年2月28日 (2月1日~5日を除く)
時間:18:00~22:00(21:00ラストオーダー) *荒天時は中止となる場合があります。バンタカフェ
住所:沖縄県中頭郡読谷村儀間560
電話:098-921-6810
営業時間:10:00~日の入り後1時間(日の入りにてラストオーダー)、
土日祝は8:00~
アクセス:那覇空港より車で約60分、那覇空港からリムジンバスで約90分
Official site:https://banta-cafe.com/ -
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが、2021年3月12日(金)より、毎年大好評の期間限定イベント「ユニバーサル・イースター・セレブレーション」を開催。今年はパーク20周年を記念し、かわいいキャラクターたちの大歓迎を受けて、子どもも大人もみんな夢中になれる特別なイースターを、ユニバーサル・ワンダーランド、ミニオン・パークで実施する。
ユニバーサル・イースター・セレブレーション
パステルカラーのウキウキする春色装飾に包まれたエリアに足を踏み入れれば、イースター限定のコスチュームに身を包んだかわいいキャラクターたちがゲストをお出迎え。ユニバーサル・ワンダーランドでは、この記念すべき1年をお祝いして、20周年だけの特別な音楽に合わせたダンスをキャラクター達と楽しく踊って、ふれあえる、今だけの「ワンダーランド・シーズンズ・ジョイ ~イースターver.~」を開催。また、毎年大好評の、ウサギやタマゴをモチーフとしたフードとグッズが今年も登場し、イースターのかわいらしい世界観を全身で感じることができる。
ワンダーランド・シーズンズ・ジョイ ~イースターver.~
ミニオン・パークのイースター
今年はパーク内だけでなく、パーク外でも楽しめる新たな取り組みとして、とっておきのイースター衣装に身を包んだキャラクターたちによる料理動画「レッツ・クッキング!かわいいイースター・パーティ」を春期間限定でWEB配信する。さらに、パーク内を回って、エルモやミニオンたちが落としてしまったタマゴを探す「たまごさがしラリー」が今年も登場。ラリーに参加し、すべてのタマゴを集めてイースター限定のゴールドメダルをゲットしよう!
パークの中でも外でも「かわいい」で溢れたスペシャルなイースターイベントをお楽しみに。
*「ユニバーサル・イースター・セレブレーション」は、キユーピー株式会社が協賛しています。
WIZARDING WORLD and all related trademarks, characters, names, and indicia are © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © JKR. (s21) Minions and all related elements and indicia TM & © 2021 Universal Studios. All rights reserved. TM & © 2021 Sesame Workshop © 2021 Peanuts Worldwide LLC TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment Universal Studios Japan TM & © Universal Studios. All rights reserved.
© Nintendo
Information
ユニバーサル·イースター·セレブレーション
開催期間:2021年3月12日(金)~6月27日(日)
開催施設:ユニバーサル·スタジオ·ジャパン
Official site:https://www.usj.co.jp/web/ja/jp -
神奈川県小田原市にある小田原フラワーガーデンでは2021年1月23日(土)〜3月7日(日)の間、関東最多級の約200品種が咲き誇る「渓流の梅園」が開催される。
「渓流の梅園」は、早咲きから遅咲きまで約200品種480本の花梅が植栽された、関東でも最多級の品種数を誇る色鮮やかな梅園。梅園では、見頃にあわせて毎年テーマを決め知られざる梅の魅力を紹介しており、2021年のテーマは「咲き分けの梅~1株で織りなす紅白~」だ。
紅色の吹きかけ絞りと、時々現れる紅花が華やかな「無類絞り」、多様な咲き分けが素晴らしい「輪違い」、絞りの色合い、花形ともに非の打ち所が無い美しい品種「巻立山」など、1株の中で紅色・白色・絞りなど、様々な花色の咲き分けをする品種を紹介する。
リピーターも多い当園の梅園は、駐車場・入園料ともに無料。また、2021年1月23日(土)~3月7日(日)の期間中は無休で開園する。
2021年「渓流の梅園」開催概要
期間:2021年1月23日(土)~3月7日(日)
会場:小田原フラワーガーデン
住所:神奈川県小田原市久野3798-5
入園料:無料
駐車場:無料
開園時間:9:00~17:00※2021年1月23日(土)~3月7日(日)の期間中は無休で開園する。
「渓流の梅園」見頃期間中プログラム「梅園ガイドツアー」
当園の植栽管理のアドバイザーとしても活躍している、日本梅の会会長「大坪孝之先生」による、梅に詳しくなれるガイドツアー。
開催日:2021年2月21日(日)
時間:10:30~/13:30~(※各回1時間程度)
参加費:無料
定員:各回先着30名(当日受付)※雨天時は屋内にて講座開催となる。
「渓流の梅園」見頃期間中プログラム「集まれ!きもの女子!~満開の梅に囲まれ、和をたしなむ~」
憧れの「きもの女子」に大変身!着物レンタル・着付けサービスを行う。満開の梅と、着物はぴったり♪みんなで春を楽しもう!
開催日:2021年2月13日(土)
時間:9:30~16:00(着付け時間指定あり)
参加費:3,000円(一式レンタル・着付け込/税込)
定員:先着15名(要予約)
申込方法:2021年2月7日(日)までに電話にてお申込み。
(小田原フラワーガーデン 管理事務所:0465-34-2814)※身長140㎝以上の方限定
※メイクは自身でお願いします。着物持ち込みも参加費は変わりません。
※男性用着物を、数量限定で用意する期間限定「梅」メニュー
園内の「カフェハイビスカス」では期間限定の梅メニューを販売。小田原産のかまぼこと小田原産の梅肉を使用した「梅まつりそば」や、南高梅を使用した口当たりさっぱりな「梅アイス」など、観梅にぴったりな梅グルメを食べてみよう。
梅まつりそば 600円/ドリンクセットで700円(税込)
梅アイス 380円(税込)
販売場所:園内テイクアウトカフェ「ハイビスカス」
営業時間:10:00~16:00
※ラストオーダー15:30
※2021年1月23日(土)~3月7日(日)の期間中は無休で営業する。毎年大人気「梅のお土産」販売
梅の特産地でもある小田原のお土産にもぴったりな、大人気のカリコリ梅や梅干し、梅ゼリーなどを販売する。
※販売商品は変更する場合がある。販売期間:2021年1月上旬~
販売場所:管理棟1階エントランス お土産コーナー
営業時間:9:00~17:00期間中はさまざまな体験プログラムや、限定メニューも販売する。ぜひ、早春にバリエーション豊かな梅の花を堪能しよう。
Information
小田原フラワーガーデン
所在地:神奈川県小田原市久野3798-5
入園料:無料
小田原フラワーガーデン Official site:https://www.seibu-la.co.jp/odawarafg/ -
世界初の任天堂をテーマにした壮大な新エリア『スーパー・ニンテンドー・ワールド』全体図を大公開
07.January.2021 | ANIME&GAME / SPOT
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、任天堂のキャラクターとその世界をテーマにした世界初となる壮大なエリア『スーパー・ニンテンドー・ワールド』を 2月4日(木)にオープンする。
開業まであと1か月に迫り、エリアの体験イメージが描かれた新ビジュアルとエリア全体をバーチャルで体験できる「スペシャル Web サイト」を公開した。本日解禁された新ビジュアルでは、ゲームの世界が再現されたエリア内でハテナブロックを叩いたり、マリオカートやヨッシーに乗ってエリア内を冒険したり、パックンフラワーやクッパ Jr.と戦う様子など、まさに誰もが「マリオ」になりきって、全身を躍動させ“アソビの本能を解き放つ”数多くの体験イメージが描かれており、新エリアへの期待がさらに高まるものとなっている。
「スペシャル Web サイト」では、エリアの全体図がついに明らかに。サイトにアクセスすると最初に現れるのは、ゲームでお馴染みのアイコンであり、『スーパー・ニンテン ドー・ワールド』への入口となる「土管」。この土管を抜けると、目の前にはマリオの世界が画面いっぱいに広がり、パックンフラワーやノコノコ、スーパーキノコなど、ゲームでお馴染みのキャラクターやアイテムの数々が生き生きと動いている様子を見ることができる。
「クッパ城」や「ヨッシー」たちが躍動する様子など、実際にその場所にいるかのような感覚で、エリアの臨場感と没入感を存分に味わうことができる。グランドオープンに先駆けて、『スーパー・ニンテンドー・ワールド』の世界をまずはバーチャルでご体験してみよう。
いよいよグランドオープンまであと1か月となった『スーパー・ニンテンドー・ワールド』に、ぜひ期待したい。
Information
『スーパー・ニンテンドー・ワールド』
Official site:https://super-nintendo-world.usj.co.jp/ユニバーサル・スタジオ・ジャパンについてのお問合わせ先(一般)
インフォメーションセンター
Official site:www.usj.co.jp -
渋谷の新たな観光名所となる「KISS,TOKYOベンチオブジェ」が、2020年12月25日(金)に渋谷ストリームから代官山方面に続く渋谷リバーストリートに設置された。
KISS,TOKYO(キストーキョー)とは
「KISS,TOKYO」は、身近な人や街を愛するプロジェクト。『I♡NY』に着想を得て、東京を愛する気持ちを表現している。世界には挨拶代わりにキスをする人々もいる一方で日本人はキスはちょっと照れてしまう。けれどあえて「KISS,TOKYO」と発信し、人や街を愛する気持ちを表現したり、東京を訪れる人にWelcomeな気持ちを伝えたい、そんな願いが込められたマークだ。
KISS,TOKYOベンチオブジェ設置お披露目会
渋谷の街に愛される名所となるように祈りを込め、「KISS,TOKYOベンチオブジェ設置お披露目会」を渋谷リバーストリートにて実施。本プロジェクトは渋谷の新たな観光名所を創りたいという想いから「KISS,TOKYO」のロゴを形どったベンチオブジェの構想が生まれ、想いに賛同した渋谷区観光協会および東急が協力、協賛。さらにクラウドファンディングを実施し、実現した。
オブジェ完成記念ポップアップストア
オブジェ斜め前に位置する「WIRED SHIBUYA」にて、2020年12 月 25 日(金)から 2021年1 月 31 日(日)までポップアップストアを展開。KISS,TOKYO ロゴマークのグッズを販売する。
「KISS,TOKYOベンチオブジェ」は、TOKYO発のパブリックアートとして渋谷を訪れる人たちの新たな観光名所となることを目指していく。
Information
KISS,TOKYOベンチオブジェ
設置場所:渋谷ストリームから代官山方面に続く渋谷リバーストリート上の川沿い (東京都渋谷区渋谷3丁目22付近)
オブジェ完成記念ポップアップストア
開催期間:2020年12 月 25 日(金)から 2021年1 月 31 日(日)
開催場所:WIRED SHIBUYA(東京都渋谷区渋谷3丁目27-1)KISS,TOKYOオフィシャルホームページ:https://kiss.tokyo/
-
サンリオキャラクターパーク ハーモニーランドが、2020年12月26日(土)より年末年始を楽しむイベント「ニューイヤーズパーティー2021」を開催する。ハローキティをはじめとした人気サンリオキャラクターたちが晴着姿で登場するスペシャルグリーティングや豪華賞品が当たる大抽選会など、新年をお祝いする楽しいイベントが盛りだくさん!
「ニューイヤーズパーティー2021」イベント
12月26日(土)~12月31日(木)の期間中、2021年1月6日(水)~1月8日(金)の期間中に、ハーモニービレッジにて行われる「着物グリーティング」では、ウィッシュミーメル、クロミをはじめとする晴着姿の人気サンリオキャラクターたちがゲストを出迎える。さらに、2021年1月1日(金)~2021年1月5日(火)の期間中は、晴着姿のキャラクターたちとお正月映えする写真が撮れる「晴着でハッピーニューイヤー」を同じくハーモニービレッジにて開催。ウィッシュミーメルは今年初登場となる。
ハーモニーパークでは、2021年1月1日(金)~2021年1月5日(火)の期間中に、かわいいサンリオキャラクターグッズが当たる「ハッピーニューイヤー大抽選会」を開催。必ずもらえる参加賞にはハーモニーランドオリジナルミニポーチが用意されており、上位賞のプレゼンターとしてダニエルとバッドばつ丸が登場する。新年最初の運試しにチャレンジしてみては?
「ニューイヤーズパーティー2021」開催期間中は、「キティキャッスル」にて30分ごとに着替えて登場する着物姿のキティと一緒に記念撮影を楽しむことができる。さらに、キティに「だいすき!」の気持ちを込めて花をわたすと、お返しにキティからあたたかい生地の「キティのリボンシュシュ」がもらえるので参加してみて。
キャラクターグリーティング
12月26日(土)~2021年1月8日(金)の期間中に、開園から約20分間ハーモニービレッジにてキャラクターがゲストを出迎えるグリーティングを実施。2021年1月1日(金)~2021年1月5日(火)の期間中は、晴着姿のキティとクロミが登場するのでお見逃しなく。マイメロディ&クロミグリーティング
12月26日(土)~12月31日(木)の期間中は、2020年が45周年のマイメロディと15周年のクロミがアニバーサリーイヤーを記念したコスチュームで、サンリオキャラクターヒルズに登場する。記念するアニバーサリーイヤーをみんなで祝おう!ぐでたまグリーティング
ぐでたまがハーモニービレッジに、2021年1月1日(金)~2021年1月5日(火)の期間に登場する。ぐでたまとゆる~いお正月を過ごしてみては?ハーモニーランドオリジナル「ウィッシュミーメルグッズ」
大人気 キャラクターメニューイベント期間に販売されるオススメグッズ&メニュー。こちらもあわせてチェックしてみて。
年末年始はハーモニーランドでしか見られない晴着姿のサンリオキャラクターたちに癒されてみては。
ⓒ ’76,’89,’91,’93,’96,’99,’01,’05,’09,’10,’13,’20 SANRIO S/D・G
Information
サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド「ニューイヤーズパーティー2021」
開催期間:2020年12月26日(土)~2021年1月8日(金)
開催場所:サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
Official site:https://www.harmonyland.jp/event/newyear/index.html -
千代田区には観光や物産、歴史、芸術、文化といった魅力的なスポットが多数存在するが、今回はお正月に初詣を楽しめる千代田区内の神社を紹介しよう。
日枝神社
徳川将軍の産土神として知られた江戸有数の大社
「山王さま」の愛称があり、江戸時代には徳川将軍の産土神として知られた江戸有数の大社。境内には夫婦猿の「神猿像」が祀られており、縁結び、子授け、安産、厄除、方位除、商売繁盛、交通安全などのご利益がある。初詣では、新型コロナウイルス感染症対策として、密集せずにお参りできるるように境内を整備。ニューノーマルな取り組みとして、国内のみの郵送による「お預かり祈祷」を実施している。
▼日枝神社
住所:千代田区永田町2-10-5東京大神宮
縁結びのご利益がある”恋”のパワースポット
伊勢神宮の神々を祀り、「東京のお伊勢さま」と称され親しまれている。また、結びの働きを司る「造化の三神」をあわせ祀り、神前結婚式創始の神社であることから、とくに縁結びのご利益で有名だ。縁結びのほか家内安全・商売繁昌・厄除開運・交通安全など願い事の成就を祈ろう。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策として分散参拝(12月~2月)や郵送祈祷をおすすめしている。郵送によるご祈祷、お神札・お守りの申し込みも受付中。▼東京大神宮
住所:千代田区富士見2-4-1神田明神
仕事運と商売繁盛ならここ!
創建1300余年の神田明神は、家内円満、縁結び、商売繁盛、除災厄除などのご利益で知られる江戸の総鎮守。例年、元旦は午前0時の一番太鼓とともに隋神門が開き、歳旦祭が執行される。
ニューノーマルな取り組みとして、ネットでのお守りや祈祷木札の郵送や、事前に注文をして授与品を神社で受け取れるモバイルオーダーサービス、境内の混雑状況がわかるライブカメラなどを実施している。▼神田明神
住所:千代田区外神田2-16-2靖國神社
毎年10万人を超える人々が初詣に訪れる
国のために尊い命を捧げられた英霊を慰め、そのこころを後世に伝える靖國神社は桜の名所としても有名だ。2021年1月3日10時からの三々九手挟式をはじめ、4日までは伝統芸能の奉納が行われる。本年は振舞い酒・甘酒および新春福引の実施はされない。
ニューノーマルな取り組みとして、ホームページより「オンラインでのご祈祷」、お守りや記念品を購入できる「オンライン頒布」を2021年1月1日(金)より実施。▼靖国神社
住所:千代田区九段北3-1-1千代田区コミュニティサイクル「ちよくる」
千代田区コミュニティサイクル「ちよくる」は、広域連携を実施している11区(千代田、中央、港、新宿、文京、江東、品川、目黒、大田、渋谷、中野)のドコモ・バイクシェアのどこのサイクルポートでも自転車の貸出・返却ができるシェアサイクル。24時間365日オンライン登録でき、登録をしてポートへ借りにいくだけで利用することができる。自転車は電動アシスト付きのため、楽に移動することが可能だ。上記で紹介した千代田区内の神社を「ちよくる」で巡ってみては?
Information
Official site: https://visit-chiyoda.tokyo/
-
クリスマスの期間で終わってしまうことも多いイルミネーションですが、中には年末年始や春前まで続くイベントもあります。そこで今回は、クリスマス以降も楽しめるイルミネーションスポットを特集!お出かけの参考にしてみてください。
*新型コロナウイルスの影響で開催期間や開催時間が変更になる可能性があります。お出かけ先が決まったら、オフィシャルサイトにて開催状況を確認してからおでかけください。栃木 あしかがフラワーパーク「光の花の庭~Flower Fantasy2020~」
栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」では、2021年2月7日(日)まで、500万球を超えるイルミネーションイベント「光の花の庭~Flower Fantasy2020~」を開催中。2016年から2019年までの期間、4年連続でイルミネーション部門ランキング全国第1位を獲得しているあしかがフラワーパークのイルミネーション。光が創り出す花の庭を堪能しよう。
詳細はこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/366488▼光の花の庭~Flower Fantasy2020~
開催場所:あしかがフラワーパーク 栃木県足利市迫間町607
開催期間:2020年10月17日(土)~2021年2月7日(日)
Official site:https://www.ashikaga.co.jp/flowerfantasy_special2020/jp/東京 東京ミッドタウン「MIDTOWN WINTER MOMENTS」
六本木・東京ミッドタウンでは、2021年2月28日(日)まで冬の季節を楽しむイベント「MIDTOWN WINTER MOMENTS(ミッドタウン ウインター モーメンツ)」を開催中。今年は“ANOTHER WORLD”をコンセプトに、さまざまな別世界を表現したコンテンツが登場。きらきらと輝くゴールドのイルミネーションや、スノードーム型・体験型など新しいイルミネーションにも注目しよう。ライトアップされた氷が幻想的な空間でナイトスケートを楽しむのもオススメ。
詳細はこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/366361▼MIDTOWN WINTER MOMENTS
開催期間:2020年11月19日(木)から2021年2月28日(日)
Official site:https://www.tokyo-midtown.com神奈川 さがみ湖イルミリオン「ポケモンイルミネーション」
神奈川県相模原市の「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」では「さがみ湖イルミリオン」を2021年4月4日(日)まで開催中。ピカチュウの10万ボルトを体験できるフォトスポットや、ピカチュウたちによる点灯ショー「ピカチュウのピカピカ点灯ショー」を開催。標高420mにそびえ立つ観覧車のゴンドラも、36匹のポケモンデザインに装飾されている。
ここでしか見られないイルミネーション×ポケモンを堪能しよう。
詳細はこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/375362▼さがみ湖イルミリオン
開催期間:2020年11月14日(土)から2021年4月4日(日)
*1月6日~3月11日の期間は水・木曜定休(2月11日は営業)
営業時間:16:00~21:00
Official site: http://www.sagamiko-resort.jp/長野 軽井沢「白糸の滝真冬のライトアップ」
軽井沢の観光名所・上信越高原国立公園内にある白糸の滝にて、2021年2月14日(日)まで、「軽井沢白糸の滝真冬のライトアップ」を開催中。高さ3M、幅70Mの白糸の滝をスクリーンに、真っ暗な空に映し出される星空・雪・浅間山の伏流水の為氷点下でも凍らない白糸の滝を暖かな光源でライトアップ。軽井沢の自然と、ライトアップした光が作り出す幻想的な景観を楽しめる。
詳細はこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/379107▼軽井沢白糸の滝真冬のライトアップ
開催場所: 軽井沢 白糸の滝
開催期間: 2020年12月19日(土)~2021年2月14日(日)の期間中16日間
・New Year Session/2021年1月2日・3日・8日~11日/17:00~19:00
・St.Valentine Session 2021年2月11日~14日/17:30~19:30
*開催日以外ではライトアップは行いません
Official site:https://karuizawa-shw.com/静岡 御殿場高原 時之栖ウィンターイルミネーション「ひかりのすみか」
2020年でで19回目となる時之栖の風物詩イルミネーション「ひかりのすみか」は、2021年3月21日(日)まで開催中。全長約370mの「光のトンネル」や、「初夢の橋」に無数の光が織りなす「星屑ロード」など独自のアイディアが光るイルミネーションとなっている。
詳細はこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/359339▼ひかりのすみか 2020-2021
開催場所:御殿場高原 時之栖 静岡県御殿場市神山719
開催期間:2020年9月18日(金)~2021年3月21日(日)
点灯時間:17時30分~22時 *時期により変更
Official site: http://www.tokinosumika.com/illuminations2017/renewal/ -
ホテル雅叙園東京から甘酸っぱくみずみずしい苺を使った「いちごアフタヌーンティー」登場
27.December.2020 | FOOD
日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京では、2021年1月6日(水)から2月11日(木)までと、2月15日(月)から3月19日(金)までの期間限定で「いちごアフタヌーンティー」、「ストロベリーカクテル」を、New American Grill “KANADE TERRACE”にて販売する。
いちごアフタヌーンティー 4,500円/シャンパーニュ付 6,200円(すべて1名・税・サービス料別)
New American Grill “KANADE TERRACE”では、季節の食材を活かしたアフタヌーンティーやカクテルを販売し、好評を博している。2021年初のアフタヌーンティーは、苺とルバーブのタルトや苺のプティシュー、苺とマスカルポーネのスープなど、甘酸っぱくみずみずしい苺をふんだんに使用したスイーツとセイボリー。苺を使った様々なメニューを一度に楽しむことができる。
ストロベリーカクテル 1,600円 (税・サービス料別)
カクテルには、フレッシュな苺にブルーベリーやミントを添えソーダで割った、清涼感とフルーツの甘みと酸味が絶妙なバランスの「ストロベリーカクテル」を用意した。お酒が苦手な人にも飲みやすい味わいとなっている。
New American Grill “KANADE TERRACE”で苺の魅力を感じられるひと時を過ごそう。
Information
いちごアフタヌーンティー
ストロベリーカクテル
提供場所:New American Grill “KANADE TERRACE” (ホテル雅叙園東京1階)
提供期間:2021年1月6日(水)~2月11日(木)、2月15日(月)~3月19日(金)
提供時間:アフタヌーンティー 14:30~17:30(L.O.)/カクテル 11:30 – 21:00 (L.O)
*提供時間が変更となる場合がございます。
*いちごアフタヌーンティーは数量限定となります。Official site:https://www.hotelgajoen-tokyo.com/archives/59170
-
年末年始のお出かけに!大阪・名古屋に「ドラえもん未来デパート」期間限定オープン
26.December.2020 | ANIME&GAME / SPOT
東京・お台場の人気店・世界初のドラえもんオフィシャルショップ「ドラえもん未来デパート」が2019年12月のオープンから1周年を迎えることを記念し、2020年12月末より2021年1月にかけて大阪・名古屋の2か所にて期間限定店舗をオープンする。
「ドラえもん未来デパート」限定商品やお台場の店舗限定で提供している各種サービスの実施など、盛りだくさんの内容を紹介しよう。カスタマイズサービス
東京・お台場以外では初の出張展開となるカスタマイズサービスは、購入したTシャツやトートバッグにオリジナル絵柄の刺繍が入れられたり、キーリングにその場で名入れをするサービス。世界に一つだけの自分の好みに合ったオリジナルアイテムを作ることができるので、家族や友人、大切な人とのお揃いやプレゼント選びにピッタリなアイテムだ。刺繍は後日郵送となる。
ポストオフィス
「ドラえもん未来デパート」のオリジナル切手を貼って手紙を投函できるサービス。この時期限定の記念印が押印され、宛先へと配達される。店内で販売しているポストカードと、オリジナル切手のみ利用できる特別なサービスだ。配達は会期終了後以降となるのでその点だけご注意を!
購入特典
1周年記念ポストカード(非売品)
ミニトートバッグ(非売品)
期間限定「ドラえもん未来デパート」にて商品を購入した人に、「1周年記念ポストカード(非売品)」をプレゼント。さらに、5,000円(税込)以上購入した人には、「ミニトートバッグ(非売品)」がプレゼントされる。どちらもなくなり次第終了となるので、ゲットしたい方は早めに来店しよう。
お台場「ドラえもん未来デパート」のサービスを体験できるチャンスをお見逃しなく!
©Fujiko-Pro
Information
ドラえもん未来デパート IN あべのハルカス近鉄本店 2021
開催場所:あべのハルカス近鉄本店 ウイング館4F 第2催会場
期間:2020年12月30日(水)~2021年1月17日(日)
営業時間:10:00~20:00 *1月17日(日)最終日は18:00閉場
休館日:2021年1月1日(金)ドラえもん未来デパート IN タカシマヤ ゲートタワーモール 2021
開催場所:タカシマヤ ゲートタワーモール(名古屋)7F ローズテラス
期間:2021年1月8日(金)~2021年1月26日(火)
営業時間:10:00~21:00
*状況により営業時間が変更となる可能性がございます。Official site:https://benelic.com/dora_mirai/
-
「コニカミノルタプラネタリア TOKYO(以下:プラネタリア TOKYO)」、「コニカミノルタプラネタリウム“満天” in Sunshine City」、「コニカミノルタプラネタリウム“天空” in東京スカイツリータウン®」では、2020年12月22日(火)より劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」とのコラボレーション企画を実施する。
各館ロビーにて、劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」の世界に触れられるウェルカムゾーンが登場するほか、コラボレーションを記念した限定ノベルティプレゼント企画も実施。各館にて限定オリジナル商品の販売も決定した。また、「プラネタリア TOKYO」館内カフェ「Cafe Planetaria」ではコラボレーションメニューも販売する。
“月の光に導かれ、星空の下でめぐりあうー” ウェルカムコラボレーション
本コラボレーションは、各施設のロビーエリアやショップで楽しめる「ウェルカムコラボレーション」。「プラネタリア TOKYO」、「プラネタリウム“満天”」、「プラネタリウム“天空”」を劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」の世界で彩る。
描き下ろしイラストに彩られたコラボレーション
今回のスペシャルなコラボレーションのために、新たに描き下ろされたオリジナルイラストが制作された。コラボレーションのビジュアルとして各館に花を添えているほか、描き下ろしイラストを使用した限定オリジナルグッズも販売を予定している。
ウェルカムゾーン
ウェルカムコラボレーションとしてスーパーセーラームーンが迎えるフォトブースや、劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」の世界に触れられる作品関連パネルなどが飾られる。
コラボ記念プレゼント企画「ルナたちを探して!」
コニカミノルタプラネタリウム3館それぞれの館内のどこかにいる3匹の猫、ルナ・アルテミス・ダイアナが教えてくれるキーワードをスタッフに伝えた人、各館先着5000名に劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」限定スペシャルポストカードをプレゼント!
「Cafe Planetaria」にてコラボレーションメニュー販売決定
ギャラクシードーナツ 左からスーパーセーラージュピター/スーパーセーラーマーキュリー/スーパーセーラームーン/スーパーセーラーマーズ/スーパーセーラーヴィーナス 各600円(税別)
有楽町にある「プラネタリア TOKYO」併設のカフェ「Cafe Planetaria」では、“星空を味わうカフェ”ならではの、キュートなメニューを用意。セーラー5戦士をイメージした美しく輝くドーナツや、今しか出会えない、ドリンク、スイーツメニューを楽しむことができる。
スーパーセーラームーンのライチミルク 800円(税別)
三日月に見立てたレモンをのせたライチジュースとミルクのドリンク。ピンクグレープフルーツのシロップを注いで味の変化を楽しんで。
タキシード仮面のチョコレートラテ 800円(税別)
タキシード仮面のイメージカラーを彷彿とさせたドリンク。マカデミアナッツとチョコレートを使用した飲みやすいラテ。
スーパーセーラームーンパフェ 1200円(税別)
甘酸っぱくて可愛い、戦士服カラーがかわいいパフェ。あまおういちごのアイスとパイナップルゼリーに三日月とリボンをトッピング。
スーパーセーラーちびムーン スウィートBOX 1100円(税別)
女の子の大好きを詰めたスイーツセット。ラズベリーのフルーツサンドと、ベリーを飾った焼き菓子で幸せなひとときを。
乙女のベリータルト 1000円(税別)
3種のベリーをのせたフルーツタルトにクライシス・ムーン・コンパクトのマカロンがのった乙女のためのスイーツ。
惑星カクテルシリーズ
限定オリジナルコースター 3種
また、コラボレーションを記念して、「Cafe Planetaria」の看板メニューである「惑星カクテルシリーズ」のノンアルコールカクテルを注文した人に【限定オリジナルコースター/3種】の中から、ランダムでいずれか1種をプレゼント。今回のコラボ期間限定で、全ての「惑星カクテル」がノンアルコールで楽しむことができる。期間中、ネプチューン、サターン、マーズ、ヴィーナスは、通常のアルコールを含む「カクテル」の提供もあるが、限定オリジナルコースターはプレゼント対象外となるのでご注意を。
2017年に作品誕生25周年を迎えた世界的タイトルと、星々のきらめきを見つめ、届け続けてきたコニカミノルタプラネタリウムの記念すべき初のコラボレーションに期待が高まる!
Information
劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」× コニカミノルタプラネタリウムコラボレーション企画
日程:2020年12月22日(火)~2021年3月17日(水)
実施施設:
コニカミノルタプラネタリア TOKYO/有楽町:https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/
コニカミノルタプラネタリウム“満天”in Sunshine City/池袋:https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/
コニカミノルタプラネタリウム“天空”in 東京スカイツリータウン®/押上:https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/
Cafe Planetaria:https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/cafe/ -
株式会社ソラシドエアが取り組む地域振興・機体活用プロジェクト『空恋~空で街と恋をする~』において、宮崎県よる「ナッシーリゾートin宮崎号」が運航を開始した。
2020年10月、ポケットモンスターのナッシーが「宮崎だいすきポケモン」に任命された。「日本のひなた宮崎県」は、温暖な気候で、県の木は「フェニックス」というヤシの木。ヤシの木のような見た目で、「歩く熱帯雨林」と呼ばれるナッシーとイメージがピッタリということで選ばれた。
【ソラシドエア提供】R側ナッシー
【ソラシドエア提供】L側アローラナッシーソラシドエアとしては、最大サイズの機体デカール[約9m(横)×3m(縦)]が貼付され、機体の右側には「ナッシー」・左側には「アローラナッシー」と2種類のナッシーが描かれた。機内では、オリジナル「ナッシー」が描かれたオリジナル機内ヘッドレストカバー設置の他、客室乗務員はオリジナルエプロンを着用し、搭乗者をもてなす。
【ソラシドエア提供】搭乗記念品
12月19日(土)には、プロジェクト機「ナッシーリゾートin宮崎号」の運航開始を記念して、宮崎空港で就航セレモニーを実施。ソラシドエア54便〔宮崎10:05発→東京(羽田)11:40着〕の搭乗者には、ナッシーが袋にデザインされたお菓子「キャラいも」・宮崎県オリジナルボールペン・コースター・情報誌・搭乗証明書などの記念品の配付。
【ソラシドエア提供】セレモニー
セレモニーにはナッシーも参加し、搭乗者へ感謝の気持ちを届けた。
宮崎県と相性バツグンの「ナッシー」がPRする宮崎県の魅力を体感しよう!
Information
ナッシーリゾートin 宮崎号
運航開始:2020年12月19日(土)
ソラシドエア:https://www.solaseedair.jp