2019年海外公演を開催する日本人アーティストまとめVer.2
そろそろ3月が終わり、日本のアーティストが開催する海外公演情報が続々と発表されました。今回は2019年上半期に、海外公演を開催するアーティストを紹介します。
・TK from 凛として時雨
TK from 凛として時雨がストリーミングサービスによって海外でも数多くの人に聴かれた“unravel”に続き、再びアニメ「東京喰種」シリーズのテーマ曲となったシングル「katharsis」も好評だったTK from 凛として時雨。「TK from 凛として時雨katharsis Tour 2019 in Asia」を台湾・香港・上海にて4月に開催する。
詳しい記事はこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/183495
katharsis Tour 2019 in Asia
2019年4月5日 台北CLAPPER STUDIO
2019年4月7日 香港Music Zone@E-Max
2019年4月9日 上海 Modernsky Lab
お問合せ:info@free-planet.net (日本語/中国語/英語可)
TK from 凛として時雨公式サイト:http://tkofficial.jp/
・花澤香菜
人気女性声優として多忙を極める中、アーティスト・ヴォーカリストとして音楽活動でも才能を発揮し続ける、花澤香菜。その花澤香菜が日本人女性ソロ・アーティスト初の中国・上海メルセデスベンツアリーナ公演「KANA HANAZAWA Concert 2019 in SHANGHAI」を2019年4月14日(日)に開催する。出演アニメ作品やヒットソングが中国国内でも非常に人気がある花澤香菜。中国ファンの熱い要望を受けて、待望の中国でのワンマン公演が遂に実現する。
詳しい記事はこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/167190
KANA HANAZAWA Concert 2019 in SHANGHAI
2019年4月14日 上海メルセデスベンツアリーナ
花澤香菜公式サイト:http://www.hanazawakana-music.net
・RADWIMPS
RADWIMPS、2018年12月ニューアルバム「ANTI ANTI GENERATION(アンティ アンタイ ジェネレーション)」がリリースされ、初のスタジアムワンマンを含むライブツアーを開催する。そして中国フェス「2019 Strawberry Music Festival」の参戦も決定した。海外でも活躍しているRADWIMPS、今年も彼らの活躍に注目してほしい。
2019 Strawberry Music Festival
RADWIMPS出演日
2019年4月26日 成都 INTERNATIONAL INTANGIBLE CULTURAL HERITAGE PARK
2019年4月28日 上海 SHANGHAI COMMUNITY SPORTS CLUB
RADWIMPS公式サイト:https://radwimps.jp
・ONE OK ROCK
海外で人気な日本バンド代表としてONE OK ROCK、約2年ぶりとなるアルバム「Eye of the Storm」を発売。5月からUK含む10カ国のヨーロッパツアーを開催することを発表した。
詳しい記事はこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/171812
EYE OF THE STORM UK & EUROPEAN TOUR 2019
2019年5月8日 Manchester, UK –O2 Ritz Manchester
2019年5月10日London, UK –The Roundhouse
2019年5月12日Tilburg, NL –013 Poppodium
2019年5月13日Cologne, Germany –Carlswerk Victoria
2019年5月14日Berlin, Germany –Huxleys Neue Welt
2019年5月15日Warsaw, Poland –Hala Kolo
2019年5月17日Vienna, Austria –Gasometer
2019年5月19日Budapest, Hungary –Dürer Kert
2019年5月20日Prague, Czech Republic –Lucerna Velky Sal
2019年5月22日Munich, Germany –Tonhalle
2019年5月23日Milan, Italhy –Fabrique
2019年5月24日Zurich, Switzerland –X-TRA
019年5月26日Boulogne-Billancourt, France –La Seine Musicale
ONE OK ROCK公式サイト:http://www.oneokrock.com
・Aimer
Aimerが6月にアジアツアー「Aimer “soleil et pluie”Asia Tour」を開催することを発表した。
2018年にはamazarashiとのツーマンという形でアジア各国をまわったAimerだが、ワンマンでのアジアツアーは今回が初となる。“soleil et pluie”と題された今回のツアーは、最新アルバムのコンセプトでもある「太陽と雨」をテーマに掲げ、アジア5都市にて開催される。
詳しい記事はこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/185697
Aimer “soleil et pluie”Asia Tour
2019年6月8日台北国際会議中心(TICC)
2019年6月14日 香港MacPherson Stadium
2019年6月16日 広州蓓蕾劇院
2019年6月22日 上海国家会展中心(上海)虹館EH
2019年6月29日 東京ドームシティホール
Aimer公式サイト:http://www.aimer-web.jp
・Suchmos
3枚目のFull Album「THE ANYMAL(ジ アニマル)」を3月27日(水)にリリース、現在ARENA TOUR 2019開催中のSuchmosが、6月に韓国・ソウルにてHYUKOHとの2マンライブを開催する。
チケット一般発売は韓国の現地時間4月2日(火)12:00からスタート。
THE LIVE Vol.2:Suchmos & HYUKOH
2019年6月9日(日)YES24 Live Hall (韓国)
プレイガイド: http://ticket.yes24.com
Suchmos公式サイト:https://www.suchmos.com
・水曜日のカンパネラ
水曜日のカンパネラが、アメリカのカリフォルニア州オークランドで6月15日(土)に開催される音楽フェスティバル「Second Sky Music Festival (セカンド・スカイ・ミュージック・フェスティバル)」に出演することが決定した。水曜日のカンパネラにとっては、2度目のアメリカフェス出演となり、2017年10月に出演した音楽フェスティバル「Camp Flog Gnaw」以来、約1年半振りとなる。
詳しい記事はこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/183341
Second Sky Music Festival
出演日:2019年6月12日
特設サイト:https://secondskyfest.com/
水曜日のカンパネラ公式サイト:http://www.wed-camp.com/
J-POPが好きな海外在住の皆さん、あなたの住む場所で日本人アーティストのライブを見ることができる機会をお見逃しなく!
次のページ » 2019年、海外公演を開催する日本人アーティストまとめVer.1
RECOMMENDED ENTRIES
-
2019年、海外公演を開催する日本人アーティストまとめVer.1
2019年になり、日本のアーティストが開催する海外公演情報が続々と発表されました。今回は2019年前半に、海外公演を開催するアーティストを紹介します。
・Perfume
2018年8月にニューアルバム「Future Pop」をリリースし、日本のみならず全世界20ヶ国のiTunesエレクトロニック・アルバム・チャートで1位を獲得、海外人気の高さを証明したPerfume。そんなPerfumeが2019年3月から4月にかけて行うアジア&北米ツアーの詳細が明らかになった。
詳しい記事はこちら:Perfume、アジアツアー&北米ツアー「FUTURE POP」の詳細を発表
◼︎Information
Perfume WORLD TOUR 4th「FUTURE POP」
2019年2月23日(土):中国 上海国家会展中心虹館
2019年3月2日(土):台湾 台北 台湾大学体育館
2019年3月30日(土):アメリカ ニューヨーク州ニューヨーク
2019年4月2日(火):カナダ オンタリオ州トロント
2019年4月5日(金):アメリカ イリノイ州シカゴ
2019年4月7日(日):アメリカ テキサス州ダラス
2019年4月10日(水):アメリカ ワシントン州シアトル
2019年4月17日(水):アメリカ カリフォルニア州サンノゼ
2019年4月19日(金):アメリカ カリフォルニア州ロサンゼルス
特設サイト:http://www.perfume-web.jp/cam/FUTUREPOP/world/
Perfume Global Site:https://perfume-global.com/
・SID
SID 15th Anniversary LIVE HOUSE TOUR 「いちばん好きな場所2018」が熱狂のまま終わりを迎え、アジアツアーの開催が発表された。今回発表されたツアーはアジア4都市を訪ねる。
詳しい記事はこちら:シド、5年ぶりとなる台湾・香港公演開催決定
◼︎Information
SID 15th Anniversary ASIA TOUR “THE PLACE WHERE WE LOVE MOST 2019”
2019年2月15日(金):Legacy Taipei / Taipei
2019年2月20日(水):MacPherson Stadium, Mongkok, Kowloon / Hong Kong
2019年2月22日(金):BANDAI NAMCO SHANGHAI BASE DREAM HALL, Shanghai
2019年2月24日(日):Tango livehouse, Beijing
SID公式サイト:https://sid-web.info
・米津玄師
2018年年間チャートを席巻した米津玄師。その勢いのままに2019年1月より、初めてのアリーナツアー「米津玄師2019 TOUR / 脊椎がオパールになる頃」を実施する。また、ツアーの追加公演として上海と台北の海外公演が発表された。彼にとって今回が初めての海外公演となる。
詳しい記事はこちら:米津玄師、海外公演が上海&台北開催決定!中国SNSのweibo開始
◼︎Information
米津玄師 When The Spine Becomes Opal
2019年3月19日(火):上海メルセデス・ベンツアリーナ
2019年3月30日(土):台湾大学綜合体育館1F
上海公演特設サイト:http://www.accessbright.com/yonezukenshi/
米津玄師 公式weibo:https://www.weibo.com/u/6888753808?is_hot=1
米津玄師公式サイト:http://reissuerecords.net/
・東京スカパラダイスオーケストラ
2019年にデビュー30周年を迎える東京スカパラダイスオーケストラが、2019年3月29日から31日まで開催する「ロラパルーザ・チリ」に出演することが決定した。
また、ロラパルーザ・チリ出演前には、3月22日と23日の2日間メキシコ・モンテレーで開催される、「PA’L NORTE 2019」にも出演が決定。こちらもアークティック・モンキーズ、キングス・オブ・レオン、サンタナなど豪華メンツが一堂に揃う。盟友であるカフェタクーバらとともにスカパラの出演が決定しているので、こちらも楽しみにしていてほしい。
詳しい記事はこちら:スカパラ、世界最大級の音楽フェス「ロラパルーザ・チリ」に出演決定
◼︎Information
Lollapalooza Chile
会場:チリ、サンチアゴ Parque O´Higgins オヒンギンス公園
日程:2019年3月29日~31日
URL:https://www.lollapaloozacl.com/
PA’L NORTE 2019
会場:メキシコ・モンテレー
日程:2019年3月22日、23日
URL:https://www.palnorte.com.mx/
東京スカパラダイスオーケストラ公式サイト:https://www.tokyoska.net/
・向井太一
ニュー・アルバム「PURE」を引っ提げた全国ツアー【PURE TOUR 2018-2019】を開催中の向井太一。日本のみならずアジア各国をはじめ海外での注目度が高く、3月22日からスタートする初のアジアツアーの開催を発表した。
詳しい記事はこちら:向井太一、アニメ「風が強く吹いている」EDテーマの書きおろし&アジアツアーを発表
◼︎Information
ー「ASIA TOUR 2019」ー
2019年3月22日:台北・THE WALL TAIPEI
2019年3月24日 :高雄・大港开唱
2019年3月29日:北京・ 疆进酒
2019年3月30日:深圳・HOULIVE深圳
2019年3月31日:上海・ModernSkyLAB上海
2019年4月6日:韩国HANATOUR V-Hall
向井太一Official Site :http://taichimukai.com/
・HYDE
2018年に個人活動も再開し、今年も色々な方面で活躍し続けるHYDE。クリスマスには東京ドームでL’Arc-en-Ciel「LIVE 2018 L’ArChristmas」を開催した。そして2019年には、HYDEとして、アジアツアーを開催する。
◼︎Information
ーHYDE WORLD TOUR 2019 ASIAー
2019年3月27 日(水) :上海
2019年3月29日 (金) :北京
2019年3月31日(日) :成都
2019年4月2 日(火) :香港
2019年4月4日 (木) :台北
*チケット詳細は後日発表
HYDE公式サイト:https://www.hyde.com
・GARNiDELiA
去年9月に中華圏を中心にヒットした楽曲「極楽浄土」など、動画総再生数が1億回を超えた“踊っちゃってみた動画”シリーズ楽曲コンプリートアルバム「響喜乱舞(きょうきらんぶ)」を発売したGARNiDELiA (ガルニデリア)。今年3月から始まるガルニデ史上最大規模のアジアツーの一部、香港とシンガポールで開催する。
詳しい記事はこちら:GARNiDELiA、アジアツアーとメジャーデビュー5周年記念イベントの開催を発表
◼︎Information
stellacage Asia Tour 2019 “響喜乱舞”
2019年3 月30 日(土):香港 MacPherson Stadium
2019年4 月13 日(土):シンガポール Zepp@BIG BOX
GARNiDELiA公式サイト:http://www.garnidelia.com/
・水曜日のカンパネラ
海外での単独公演や、フェスでも精力的に活動を続ける水曜日のカンパネラがスペインのバルセロナで開催される音楽フェスティバル「Primavera Sound (プリマヴェーラ・サウンド)」に初出演することが決定した。
詳しい記事はこちら:水曜日のカンパネラ、スペイン・バルセロナで開催される音楽フェス「Primavera Sound」に出演決定
◼︎Information
Primavera Sound
日時:2019年5月30日~6月1日(*水曜日のカンパネラは31日に出演)
URL:https://www.primaverasound.com/
水曜日のカンパネラ Official Website: http://www.wed-camp.com/
J-POPが好きな海外在住の皆さん、あなたの住む場所で日本人アーティストのライブを見ることができる機会をお見逃しなく!
Writer:Heir
RELATED ENTRIES
-
Suchmos(サチモス)が3月から国内9都市18公演となる「The Blow Your Mind TOUR 2020」の開催を発表した。
本ツアーは、Suchmosが影響を受け、リスペクトしているアーティストを招いておこなうファンにはお馴染みの公演。2年ぶり4回目となる今回の企画ライブは、バンドの地元に新たにオープンするKT Zepp Yokohamaでのオープニング公演を皮切りに、全国を巡るライブとなっている。なお、チケットの最速先行は本日12月9日(月)19:00よりSuchmos OFFICIAL WEBにて開始する。
また、各地のゲストアーティストや対バンについては後日発表。ついに本格始動を始める彼らの活動を楽しみにしておいて欲しい。
Information
Suchmos The Blow Your Mind TOUR 2020
*全18公演
■3月9日(月)
会場:神奈川 KT Zepp Yokohama
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
■3月10日(火)
会場:神奈川 KT Zepp Yokohama
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
■3月17日(火)
会場:新潟 NIIGATA LOTS
時間:OPEN 18:00/ START 19:00
■3月18日(水)
会場:新潟 NIIGATA LOTS
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
■3月23日(月)
会場:福岡 Zepp Fukuoka
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
■3月24日(火)
会場:福岡 Zepp Fukuoka
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
■3月26日(木)
会場:大阪 Zepp Osaka Bayside
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
■3月27日(金)
会場:大阪 Zepp Osaka Bayside
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
■4月2日(木)
会場:北海道 Zepp Sapporo
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
■4月3日(金)
会場:北海道 Zepp Sapporo
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
■4月9日(木)
会場:宮城 SENDAI GIGS
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
■4月10日(金)
会場:宮城 SENDAI GIGS
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
■4月13日(月)
会場:愛知 Zepp Nagoya
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
■4月14日(火)
会場:愛知 Zepp Nagoya
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
■4月16日(木)
会場:広島 BLUE LIVE 広島
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
■4月17日(金)
会場:広島 BLUE LIVE 広島
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
■4月20日(月)
会場:東京 Zepp Tokyo
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
■4月21日(火)
会場:東京 Zepp Tokyo
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
【チケット】
Suchmos OFFICIAL WEB先行
受付期間:12/9(月) 19:00 〜 12/23(月) 23:59
Suchmos Official HP:http://www.suchmos.com/
-
「第70回NHK紅白歌合戦」にRADWIMPS(ラッドウィンプス)が出場することが決定した。
11月24日(日)までの公開129日間で観客動員数は1,045万人、興行収入も139.8億円を突破、海外でも前作以上の規模で公開が始まり、世界的にも大きな注目を集めている今年最大のヒット映画・新海誠監督の最新作「天気の子」。
その主題歌5曲と劇伴すべての音楽を手掛けたRADWIMPSが、おおみそかの夜、紅白でスペシャルパフォーマンスを披露。RADWIMPSと新海誠が互いにしのぎを削り深い信頼のもと作り上げた作品の音楽を、紅白だけの特別バージョンで届ける。(※RADWIMPSは、第67回(2016年)の紅白に出演しており、今回が2回目の出場。)
また、今週11月27日(水)午前0時40分~(26日深夜24時40分~)に、先日NHK総合で放送され大きな反響を呼んだ特集番組『「天気の子」と僕ら~RADWIMPS×新海誠~』の再放送も決定した。
映画『天気の子』の劇中で非常に重要な役割を担っている主題歌「大丈夫」のフルバージョンをスタジオパフォーマンスで披露しているほか、女優の三浦透子がボーカルとして参加した「グランドエスケープ」「祝祭」も、映画で流れたバージョンとは異なるフルバージョンで披露。「愛にできることはまだあるかい」も含む主題歌4曲の貴重なスタジオパフォーマンスが、放送当時ツイッターのトレンド入りするなど話題を呼んだ。夢を追いかける学生100人を招いたRADWIMPSと新海誠監督によるトークライブなど、貴重なスタジオパフォーマンスと創作の裏側に迫るトークを存分に味わえる特集番組。見逃した方はぜひチェックしよう。
Information
NHK 総合テレビ『「天気の子」と僕ら~RADWIMPS×新海誠~』
再放送日時: 11/27(水)午前0:40〜1:20 NHK総合(11/26(火)深夜24:40〜)https://www4.nhk.or.jp/P6102/
「第70回NHK紅白歌合戦」放送予定
総合テレビ・BS4K・BS8K・ラジオ第1
2019年12月31日(火)19:15~23:45 ※5分間の中断ニュースあり
https://www.nhk.or.jp/kouhaku/
RADWIMPS Official HP:http://radwimps.jp/
-
TK from 凛として時雨、アニメ「pet」OPテーマに書き下ろしの新曲「蝶の飛ぶ水槽」が決定
20.November.2019 | ANIME&GAME / MUSIC
鬼才・三宅乱丈の代表作であるSFヒューマンドラマ「ペット リマスター・エディション」を原作としたTVアニメ「pet(ペット)」のオープニング・テーマに、TK from 凛として時雨の書き下ろしの新曲「蝶の飛ぶ水槽」が起用されることが発表された。同時に、アニメの新たなPVもアニメ公式サイトで公開となった。
TVアニメ「pet」は、TOKYO MX ほかにて2020年1月6日(月)より放送開始、また、Amazon Prime Video にて日本・海外独占配信。日本では1月5日(日)24:00頃より第1話・第2話一挙先行配信も決定している。
TK from 凛として時雨 コメント
何度も読みました。
夢中にさせる物語、夢の中にいる様な物語。
それでもこの曲がどう生まれたのか
記憶は抜き取られてしまった様です。
©三宅乱丈・KADOKAWA/ツインエンジン
Information
TK from 凛として時雨「蝶の飛ぶ水槽」
発売日:2020.1.22
◯期間生産限定盤A(CD) AICL-3800¥1,500+tax
◯期間生産限定盤B(CD+DVD) AICL 3801-3802¥2,200+tax
三宅乱丈描き下ろしイラスト・トールサイズデジパック
TK from 凛として時雨 オフィシャルサイト http://tkofficial.jp/
TVアニメ「pet」作品情報
<放送&配信情報>※放送日時は、変更となる場合もございます。
TOKYO MX 2020年1月6日(月)より 毎週月曜 22:00~ 放送開始
BS11 2020年1月6日(月)より 毎週月曜 23:00~ 放送開始
AT-X 2020年1月6日(月)より 毎週月曜 23:00~ 放送開始
※リピート放送:毎週水曜 15:00/土曜 7:00
Amazon Prime Video にて日本・海外独占配信
日本では1月5日(日)24:00頃より第1話・第2話一挙先行配信
公式サイト:http://pet-anime.com
-
Suchmos、台湾新世代アーティストの頂点「金音創作獎 -Golden Indie Music Awards-」で 圧巻のライブパフォーマンス
19.November.2019 | MUSIC
11月16日(土)に、台湾で開催された「第十回 金音創作獎 -Golden Indie Music Awards-」に、Suchmosが海外スペシャルゲストとして、横浜スタジアムでの単独公演以来、約2か月ぶりにライブパフォーマンスを行った。
「第十回 金音創作獎 -Golden Indie Music Awards-」は、台湾のグラミー賞「金曲奬」を主催する行政院新聞局(現・文化部影視及流行音樂產業局)が、新世代のブレイクスルーアーティストをピックアップすることに主眼を置いて行っているミュージックアワード。
Suchmosは、次世代日本トレンドカルチャーの代表として招聘され、「MINT」「808」の2曲を披露。その圧倒的なパフォーマンスに、会場は割れんばかりの拍手に包まれ、耳の肥えた台湾音楽リスナーたちを唸らせた。
まさに、アジアにおけるSuchmosの人気は高まっている中、2020年1月からキャリア初となる台北、上海、北京、深圳の4都市でのワンマンライブ「Suchmos ASIA TOUR 2020」の開催を発表しており、台湾公演は1月19日(日)にLegacy Taipei (台北)で行われる。
Information
Suchmos ASIA TOUR 2020
台北
日程:2020年1月19日(日)
会場:Legacy Taipei (台北)
時間:OPEN 19:00 / START 20:00
料金:オールスタンディング 前売り NTD 2,500、当日 NTD2,800
チケット一般発売:2019年11月9日(土)現地時間 正午から
プレイガイド: kktix.com
INFO: (中国語/英語対応)
https://www.facebook.com/ICON.Promotions.tw/
上海
日程:2020年2月7日(金)
会場:Modern Sky Lab (上海)
時間:OPEN 19:00 / START 20:30
料金:オールスタンディング Early Bird CNY240、前売り CNY280、当日 CNY380
チケット一般発売:2019年11月6日(水)現地時間 13:00から
プレイガイド : www.247tickets.com
INFO:tickets@modernsky.com (中国語/英語対応)
北京
日程:2020年2月9日(日)
会場:Tango Live, 3F (北京)
時間:OPEN 19:00 / START 20:30
料金:オールスタンディング Early Bird CNY240、前売り CNY280、当日 CNY380
チケット一般発売:2019年11月6日(水)現地時間 13:00から
プレイガイド:www.247tickets.com
INFO : tickets@modernsky.com (中国語/英語対応)
深圳
日程:2020年2月11日 (火)
会場:B10 Live (深圳)
時間:OPEN 19:00 / START 20:30
料金:オールスタンディング Early Bird CNY240、前売り CNY280、当日 CNY380
チケット一般発売:2019年11月6日(水)現地時間 13:00から
プレイガイド:www.247tickets.com
INFO:tickets@modernsky.com (中国語/英語対応)
Suchmos Official HP: https://www.suchmos.com
-
Suchmos(サチモス)が2020年1月から自身のキャリア初となるアジア4都市でのワンマンライブ「Suchmos ASIA TOUR 2020」の開催を発表した。
今年9月に横浜スタジアムの単独公演を成功させた事が記憶に新しい彼らが、年明け遂に本格始動。海外で初の単独公演を実施する。
本公演は、今年6月に公演予定であったが開催を断念した、台北・上海・北京・深圳のアジア4都市での開催。バンドにとってリベンジとも言える公演となっている。
念願であった地元でのスタジアムライブを終え第一章を完遂。バンドにとって第二章の幕開けとなり、海外での新たなるチャレンジを始める彼らのライブを楽しみにしていて欲しい。
Information
Suchmos ASIA TOUR 2020
台北
日程:2020年1月19日(日)
会場:Legacy Taipei (台北)
時間:OPEN 19:00 / START 20:00
料金:オールスタンディング 前売り NTD 2,500、当日 NTD2,800
チケット一般発売:2019年11月9日(土)現地時間 正午から
プレイガイド: kktix.com
INFO: (中国語/英語対応)
https://www.facebook.com/ICON.Promotions.tw/
上海
日程:2020年2月7日(金)
会場:Modern Sky Lab (上海)
時間:OPEN 19:00 / START 20:30
料金:オールスタンディング Early Bird CNY240、前売り CNY280、当日 CNY380
チケット一般発売:2019年11月6日(水)現地時間 13:00から
プレイガイド : www.247tickets.com
INFO:tickets@modernsky.com (中国語/英語対応)
北京
日程:2020年2月9日(日)
会場:Tango Live, 3F (北京)
時間:OPEN 19:00 / START 20:30
料金:オールスタンディング Early Bird CNY240、前売り CNY280、当日 CNY380
チケット一般発売:2019年11月6日(水)現地時間 13:00から
プレイガイド:www.247tickets.com
INFO : tickets@modernsky.com (中国語/英語対応)
深圳
日程:2020年2月11日 (火)
会場:B10 Live (深圳)
時間:OPEN 19:00 / START 20:30
料金:オールスタンディング Early Bird CNY240、前売り CNY280、当日 CNY380
チケット一般発売:2019年11月6日(水)現地時間 13:00から
プレイガイド:www.247tickets.com
INFO:tickets@modernsky.com (中国語/英語対応)
Suchmos Official HP: https://www.suchmos.com
-
11月27日(水)リリースのRADWIMPS「天気の子 complete version」より、映画『天気の子』の主題歌「大丈夫」のミュージックビデオが公開になった。
RADWIMPS「大丈夫」Music Video
自然界の摂理や人の営みを通して、楽曲の世界観を繊細に描写。この世のすべてを大きく包み込むような、優しく生命力に満ちた映像に引き込まれる。
「大丈夫」は、先日NHK総合テレビで放送された『「天気の子」と僕ら~RADWIMPS×新海誠~』でフルバージョンが初披露し話題になっていたばかり。新海誠監督が『「大丈夫」という曲に、映画のラストシーンに込めたかったことが全て入っていた』とインタビューで語っていたように、映画の中でもとても重要な役割を担っている楽曲だ。iTunes、レコチョク他主要サイトでは、リリースに先駆けて「大丈夫」の先行配信もスタートしている。(iTunesでは「天気の子 complete version」のプレオーダーもスタート)
RADWIMPS「天気の子 complete version」の詳細はRADWIMPSのオフィシャルサイトをチェックしよう。
Information
RADWIMPS「大丈夫」配信中
iTunes:https://smarturl.it/radwba_it
レコチョク:https://smarturl.it/radwba_reco
mora:https://smarturl.it/radwba_mora
e-onkyo:https://smarturl.it/radwba_eonkyo
<作品概要>
「天気の子 complete version」 [通常盤]
2019年11月27日(水)発売
¥1,800 +tax / UPCH-20540
【CDのみ】
「天気の子 complete version」 [完全生産限定BOX]
2019年11月27日(水)発売
¥7,500 +tax / UPCH-29353
【CD+DVD+ARTBOOK】Special Box仕様
「君の名は。」初回限定盤 / 完全生産限定にて復刻(アンコールプレス)
2019年11月27日(水)発売
¥6,400 +tax / UPCH-29352
【CD+DVD+BOOK】
「天気の子」完全受注生産限定アナログ盤
2019年12月11日(水)発売
重量盤2枚組(33 RPM) ¥4,800 +tax / UPJH-20014/5
※予約締切日:2019年10月6日(日)
※本作は7/19リリースのアルバム「天気の子」と同じ内容となります。
「天気の子 complete version」CD購入者限定先行受付(抽選)
11/27(水)12:00~12/8(日)23:59まで
詳しくはRADWIMPSオフィシャルウェブをチェック
RADWIMPS Official HP:http://radwimps.jp/
『天気の子』
公開日:7月19日(金) 全国東宝系公開
原作・脚本・監督:新海誠
音楽:RADWIMPS
配給:東宝
c2019「天気の子」製作委員会
-
RADWIMPSが、バンドとして初の4大ドーム公演を含む、7都市10公演のRADWIMPS LIVE TOUR 2020を行う事が決定した。公演の詳細、チケットに関する詳細はRADWIMPSオフィシャルウェブにて案内されているので是非チェックを。
11月27日(水)リリースのRADWIMPS「天気の子 complete version」には、映画『天気の子』主題歌5曲のフルサイズ音源を収録。[完全生産限定BOX]には「愛にできることはまだあるかい」の英語バージョンの音源が収録されるほか、先日YouTubeで一夜限りのプレミア公開を行い、同時視聴者数10万人を突破し話題となった「グランドエスケープ feat.三浦透子」のミュージックビデオも収録されている。
新海誠監督が映画『天気の子』の本編映像を編集し、このミュージックビデオのために新たに描き下ろしたカットも使用されている貴重な内容になっているのでお見逃しなく。
©2019「天気の子」製作委員会
Information
LIVE TOUR 2020
2019年3月20日(金・祝) 大阪府/京セラドーム大阪
2019年3月21日(土)大阪府/京セラドーム大阪
2019年4月5日(日) 福岡県/福岡ヤフオク!ドーム
2019年4月14日(火) 広島県/広島グリーンアリーナ
2019年4月15日(水) 広島県/広島グリーンアリーナ
2019年4月19日(日) 新潟県/朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター
2019年5月2日(土) 愛知県/ナゴヤドーム
2019年5月9日(土) 青森県/盛運輸アリーナ(青森県営スケート場)
2019年5月23日(土) 東京都/東京ドーム
2019年5月24日(日) 東京都/東京ドーム
「天気の子 complete version」CD購入者限定先行受付(抽選)
期間:11月27日(水)12:00~12月8日(日)23:59まで
詳細はこちら:https://radwimps.jp
「天気の子 complete version」 [通常盤]
リリース日:2019年11月27日(水)
¥1,800 +tax / UPCH-20540 【CDのみ】
「天気の子 complete version」 [完全生産限定BOX]
リリース日:2019年11月27日(水)
¥7,500 +tax / UPCH-29353
【CD+DVD+ARTBOOK】Special Box仕様
Official site:https://radwimps.jp
-
観客動員数1000万人、興行収入137億円突破。今年、最大のヒット映画「天気の子」。そのすべての音楽を手掛けたRADWIMPSの特集番組『「天気の子」と僕ら~RADWIMPS×新海誠~』がNHK総合テレビで放送されることが決定した。
この番組では初披露の楽曲を含む、映画主題歌4曲をスタジオパフォーマンス。ボーカルとして女優の三浦透子も「グランドエスケープ」「祝祭」の収録に参加、映画で流れたバージョンとは異なるフルバージョンでの貴重なパフォーマンスとなった。
さらに番組では夢を追いかける学生100人を招いたRADWIMPSと新海誠監督によるトークライブも。未公開Vコンテや監督とメンバーによるメッセージのやり取りなど、初公開となる貴重な資料を元に、どのような過程を経て映像と深く共鳴する音楽が作られていったのか、その裏側を語り尽くす。
「君の名は。」から3年。さらに深いコラボレーションで作り上げられた「天気の子」の音楽たち。その魅力を、貴重なスタジオパフォーマンスと創作の裏側に迫るトークを存分に味わえる特集番組は必見だ。
RADWIMPSは11月27日(水)「天気の子 complete version」をリリースすることも決定しており、「天気の子 complete version」には、映画『天気の子』主題歌5曲のフルサイズ音源を収録。完全生産限定BOXには「愛にできることはまだあるかい」の英語バージョンが収録される。
通常盤のジャケットビジュアルは、新海ワールド全開の緻密で美しい東京の描写と、帆高と陽菜を包む光に目を奪われる印象的な映画『天気の子』の新ビジュアルを使用。リリースの詳細はRADWIMPSオフィシャルHPをチェックしてみて。
Information
番組タイトル:『「天気の子」と僕ら~RADWIMPS×新海誠~』
放送日時:NHK 総合テレビ 11月4日(月・祝) 23:00~ 23:40 (予定)
出演:RADWIMPS/新海誠/三浦透子 ほか
「天気の子 complete version」 [通常盤]
2019年11月27日(水)発売
¥1,800 +tax / UPCH-20540
「天気の子 complete version」 [完全生産限定BOX]
2019年11月27日(水)発売
¥7,500 +tax / UPCH-29353
【CD+DVD+ARTBOOK】Special Box仕様
RADWIMPS Official HP:http://radwimps.jp/
-
RADWIMPS、映画「天気の子」主題歌5曲のフルヴァージョンを収録したCDのJKビジュアル公開
18.October.2019 | ANIME&GAME / MOVIE / MUSIC
11月27日(水)にリリースになるRADWIMPS「天気の子 complete version」の収録楽曲の詳細と、ジャケットビジュアルが公開された。
完全生産限定BOX
「天気の子 complete version」には、映画『天気の子』主題歌5曲のフルサイズ音源を収録。完全生産限定BOXには「愛にできることはまだあるかい」の英語バージョンが収録される。
通常盤
通常盤のジャケットビジュアルは、新海ワールド全開の緻密で美しい東京の描写と、帆高と陽菜を包む光に目を奪われる印象的な映画『天気の子』の新ビジュアルを使用。
リリースの詳細はRADWIMPSオフィシャルHPをチェックしよう。
©2019「天気の子」製作委員会
Information
「天気の子 complete version」 [通常盤]
2019年11月27日(水)発売
¥1,800 +tax / UPCH-20540
【CDのみ】
「天気の子 complete version」 [完全生産限定BOX]
2019年11月27日(水)発売
¥7,500 +tax / UPCH-29353
【CD+DVD+ARTBOOK】Special Box仕様
「君の名は。」初回限定盤 / 完全生産限定にて復刻(アンコールプレス)
2019年11月27日(水)発売
¥6,400 +tax / UPCH-29352
【CD+DVD+BOOK】
「天気の子」完全受注生産限定アナログ盤
2019年12月11日(水)発売
重量盤2枚組(33 RPM) ¥4,800 +tax / UPJH-20014/5
※予約締切日:2019年10月6日(日)
RADWIMPS Official HP:http://radwimps.jp/
映画『天気の子』
-
日本を代表するロックバンドのONE OK ROCK。ワールドツアーに密着した番組がNHKで放送される。
番組は、彼らが今年2月・3月に行った北米ツアー、5月のヨーロッパツアーに密着。メンバー・スタッフはツアーバスに寝泊まりし、街から街へと移動。日本では考えられないようなハードな環境で海外ツアーを行っている。なぜ彼らはそこまでして、海外に目を向けワールドツアーを行うのか。
2012年から「世界」に挑戦し続けている彼らの思い、そして「その先」に見据える景色を捉えた。この放送が、彼らのワールドツアーに密着した初めての番組となるので期待しよう。
メンバーコメント
今年2月から開催した海外ツアー、EYE OF THE STORM NORTH AMERICAN TOUR 2019とEYE OF THE STORM EUROPEAN TOUR 2019の密着ドキュメンタリーが放送になります!
この番組を観ていただければ、全てではないにしろ、僕らONE OK ROCKの生き方が少しだけわかるかもしれませんので、是非チェックしてみてください!
Information
ONE OK ROCK
World Tour Document
放送:NHK総合テレビ 2019年10月19日(土)23:00~23:58
番組URL:https://www.nhk.or.jp/s-oto/oneokrock/
ONE OK ROCK 公式サイト:http://www.oneokrock.com/jp/
-
10月3日、TK from 凛として時雨がツアー「Bi-Phase Brain“L side”」の東京公演を新木場STUDIO COASTで開催した。この日はともにTVアニメ「東京喰種」の主題歌を担当した縁のあるösterreich(オストライヒ)がゲストアクトとして出演。2013年に解散したthe cabsの高橋國光のソロプロジェクトであるösterreichにとっては、記念すべき初ライブとなった。
österreichのサポートには、ボーカルに 飯田瑞規(cinema staff)と鎌野愛、ピアノに Gecko&Tokage Paradeの佐藤航、ベースに三島想平 (cinema staff/peelingwards)、ドラムにDALLJUB STEP CLUBのGOTO、 ヴァイオリンに須原杏という豪華な顔触れが集結。まず飯田を除くメンバーが立ち位置に着くと、ステージ前方上手の高橋が一人でギターをかき鳴らし、“贅沢な骨”でライブがスタート。複雑な拍子・展開の楽曲をメンバーが高い演奏能力で再現していく中、誰よりもエモーショナルに、体全体を揺らしながら演奏する高橋の姿が何とも印象的だ。アニメ「東京喰種」第2期のオープニングテーマとして、2015年に発表されたösterreichのはじまりの曲“無能”、さらには“映画”と、前半は鎌野ボーカルの曲が続き、高橋は一曲が終わるごとに「ありがとう」と感謝を伝える。
場内から「おかえり!」という声も飛び交う中、「今日のために新曲を作ってきました」と言って始まったライブ後半戦からは飯田も加わり、アッパーな新曲、鎌野とのツインボーカルを生かした新曲と続く。複雑な構成の曲であることに変わりはないが、それでも前半の曲に比べればリズムがストレートで、メロディーが立ち、この数年での高橋の変化を感じさせる。「誘ってくれたTKさん、どうもありがとう。すべてのきっかけを作ってくれた、石田くんにもありがとう」と、「東京喰種」の原作者である石田スイに感謝を伝えると、最後にアニメ「東京喰種」最終章のエンディングを飾った“楽園の君”を披露。強烈なインパクトを残して、österreichとしての初ライブを終えた。
TK from 凛として時雨のステージは“kalei de scope”からスタート。ドラムのBOBO、ベースの吉田一郎不可触世界、ピアノの大古晴菜、ヴァイオリンの佐藤帆乃佳という強固なサポートメンバーとともに奏でられるアンサンブルはもはや鉄壁で、映像演出も加わり、聴覚と視覚の両面で張りつめた世界観を展開していく。中盤ではアコギを用いた“haze”や、バラードの“memento”などを挟みつつ、イントロから大歓声の起きた“Fantastic Magic”や、印象的なピアノのループとカオティックな展開が折り重なる“Shandy”ではアグレッシヴに攻めたりと、緩急を生かしたステージ構成で盛り上げた。
「初めてやる曲を。僕一人ではできないので、助けを借ります」と言って、österreichに続いての参加となる鎌野愛が迎えられ、披露されたのは“moving on”。音源ではsalyuが参加していたパートを鎌野が担当し、TKらしいトランシーな楽曲の高揚感をサビのハイトーンが加速させていく。さらには、前日に配信リリースされたばかりの最新曲“melt”でも、ヨルシカのsuisに代わって、鎌野がボーカルを担当。音源はギター以外打ち込みだったが、ライブでは同期も用いつつ生演奏に置き換えられ、実写とCGを織り交ぜたミュージックビデオとともにドラマチックなサウンドスケープを広げて行く。“moving on”といい“melt”といい、女性ボーカリストからの刺激を受けつつ、最近のTKはメロディーメーカーとしての才能も際立っているように感じられる。ラストは“melt”から一転、最初期曲であるプログレッシヴな大作“film a moment”で締め括られた。
アンコールでは「國光くんが来てくれるか心配だったけど、安心しました」と笑いながら感謝を伝え、アニメ「東京喰種」第1期のオープニングテーマだった“unravel”が始まると、フロアの盛り上がりは一気に沸点へ。さらに、“P.S. RED I”を畳み掛けると、クライマックスが何度も押し寄せるような怒涛の展開でピークタイムを更新し、ライブが終了。異才同士が正面からぶつかり合った、貴重な一夜が幕を閉じた。
なお、「Bi-Phase Brain “L side”」は10月8日に名古屋DIAMOND HALL、10月9日になんばHatchで開催され、この2日間にはゲストアクトとしてCö shu Nieが出演する。
Photoクレジット
TK from 凛として時雨→ 岡田貴之
österreich→ Kana Tarumi
Information
TK from 凛として時雨 Digital Single「melt (with suis from ヨルシカ)」
2019.10.2 out
TK from 凛として時雨 Bi-Phase Brain “L side”
ライブ詳細はTK オフィシャルサイトにて:http://tkofficial.jp/
-
TK from 凛として時雨、ゲストボーカルにsuis(ヨルシカ)を迎えた新曲「melt」MV公開&配信スタート
02.October.2019 | MUSIC
明日10月3日よりいよいよ東名阪ツアーがスタートするTK from 凛として時雨。
このツアー直前となる本日10月2日に、すでにアナウンスされていたsuis(ヨルシカ)をゲストボーカルに迎えての配信限定シングル「melt (with suis from ヨルシカ)」の配信が遂にスタートとなった!
TK from 凛として時雨 Digital Single「melt (with suis from ヨルシカ)」 Music Video
同時に、ミュージックビデオも公開。最勝健太郎が監督を務め、美しい実写映像とCGを織り交ぜたリリックビデオとなっており、儚くも禁断の愛の輪郭を表現しているようにも受け取れ、TK独特の美しい旋律の中にsuisの新しい一面を引き出した本楽曲にふさわしいものとなっている。
Information
TK from 凛として時雨 Digital Single「melt (with suis from ヨルシカ)」
2019.10.2 out
TK オフィシャルサイト http://tkofficial.jp/
ヨルシカ オフィシャルサイト http://yorushika.com/