渋谷の真ん中で和歌山県をPR! 文化庁主催『紀の国わかやま文化祭2021 in 渋谷』をChannel 47がプロデュース
10月3日(日)、東京・渋谷キャストにて、文化庁主催イベント『紀の国わかやま文化祭2021 in 渋谷』(プロデュース:Channel 47)が開催された。
当イベントは、2021年10月31日(土)から11月21日(日)にかけて和歌山市内で催される『紀の国わかやま文化祭2021(第36回国民文化祭・わかやま2021、第21回全国障害者芸術・文化祭わかやま大会)』の認知向上を目指したもの。プロデュースは、エンタテインメントの力で地方の魅力を世界に発信するChannel 47が担当。
当日は、渋谷と原宿の間に位置する渋谷キャストの絶好のロケーションを活用し、タレント・文化人によるトークプログラムや、和歌山県の地産商品を販売するブースの出店といったコンテンツで、和歌山県の魅力を幅広い層に届けました。また新型コロナウイルス感染予防を徹底した中で、原宿にあるカルチャープロダクションASOBISYSTEMがプロデュースしたオリジナルグッズ『和歌山パンダマスクカバー』も配布され、渋谷の買い物客や家族連れなど、のべ3,000人以上が来場した。
当日の会場、トークなどイベントの模様をまとめた動画はこちら。
和歌山の食の魅力を伝えるマルシェ
渋谷キャストの多目的広場では、和歌山県が誇る地産商品を購入できるブースを設営。みかんを使った加工食品や梅干し、日本酒、梅酒などを販売。
文化人、モデル、タレントが多数参加したトーク
渋谷キャストの大階段に設置された特設ステージでは、著述家のアレックス・カーさんやタレントのマーティンさん、アーティストの新しい学校のリーダーズの面々など、文化人、モデル、タレントが次々と登壇するトークを行った。
和歌山県のPRはもちろん、自治体が抱える“観光の課題”からZ世代の若者たちが考える和歌山の魅力についてまで、トークのテーマは多岐に渡り実施。各ステージの様子はInstagramでライブ配信も行われ、会場外からも約1,000人の視聴者が参加。
▼プログラム
Part 1『和歌山キャラバン PRステージ』
登壇者:本谷紗己(モデル / 『紀の国わかやま文化祭2021』スペシャルインフルエンサー)、すみたに兄弟(和歌山在住のお笑いコンビ)、きいちゃん(和歌山県PRキャラクター) ※敬称略、50音順
Part 2『各自治体の観光をどう捉えていくのか? ~和歌山、渋谷、エンタメ各目線で語る観光とは~』
登壇者:アレックス・カー(著述家)、小池ひろよ(渋谷区観光協会事務局長)、本安芸子(渋谷区産業観光・文化担当部長) ※敬称略、50音順
Part 3『渋谷原宿のZ世代と語る 和歌山トーク Ver.1』
登壇者:川端結愛(モデル)、長谷川美月(モデル)、MIOCHIN(モデル)、本谷紗己(モデル / 『紀の国わかやま文化祭2021』スペシャルインフルエンサー) ※敬称略、50音順
Part 4『渋谷原宿のZ世代と語る 和歌山トーク Ver.2』
登壇者:新しい学校のリーダーズ(アーティスト)、アレックス・カー(著述家)、マーティン(タレント)、ゆうたろう(モデル) ※敬称略、50音順
ASOBISYSTEMプロデュース『和歌山パンダマスクカバー』を来場者に配布
来場者限定で配布されたオリジナルグッズ『和歌山パンダマスクカバー』は、きゃりーぱみゅぱみゅ、AMIAYAなど、人気タレント・モデル・クリエイターが多数所属するASOBISYSTEMによるプロデュース。デザインは2種類。トークパートに参加したマーティンさんもリツイート(https://twitter.com/martin_0406/status/1444163519696424963)してくださいました。
渋谷の大型ビジョンでPR
『紀の国わかやま文化祭2021 in 渋谷』の告知として大型ビジョンなどを活用し、幅広く渋谷の街でイベントPRを実施。
次のページ » 野外美術館ランキング発表!1位は岐阜県白川村の「合掌造り民家園」
Information
『紀の国わかやま文化祭2021 in 渋谷』(終了)
主催:文化庁
企画・制作:Channel 47
開催日時:10月3日(日)12:00~17:00
会場:東京都 渋谷キャスト
来場者:のべ3,000人以上(男性30%、女性70%)
公式サイトURL:https://wakayamainshibuya.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/wkym2021_sby
公式Instagram:https://www.instagram.com/wakayamainshibuya/
『紀の国わかやま文化祭2021』について
『紀の国わかやま文化祭2021』は、『第36回国民文化祭・わかやま2021』と『第21回全国障害者芸術・文化祭わかやま大会』を合わせた催しの愛称です。分野別交流、地域文化発信、障害者交流、特別連携を目的として、10月31日(日)から11月21日(日)までの23日間にわたり、和歌山市内のさまざまな場所で多数の文化イベントが行われます。
『紀の国わかやま文化祭2021』
主催:文化庁、厚生労働省、和歌山県、県内市町村、第36回国民文化祭、第21回全国障害者芸術・文化祭和歌山県実行委員会、市町村実行委員会、文化関係団体、障害者関係団体、など
会期:10月31日(日)~11月21日(日)
会場:和歌山市内各所
公式サイトURL:https://kinokuni-bunkasai2021.jp/
Channel 47について
Channel 47は、エンタテインメントの力で日本・地方の魅力を海外に発信するプロジェクトです。タレント・著名人が参加するイベントの企画・制作や、日本の地方の魅力を海外に伝えるコンテンツの発信などを行います。
TALENT PROFILE
ゆうたろう
透明感ある中性的で綺麗な顔立ちと独自のファッションスタイルや思考がテレビを中心に話題となり、10〜20代の男女を中心に絶大な支持を集めるモデル。 映画「3D彼女 リアルガール」、「おじゃる丸」実写ドラマ、舞台「笑う吸血鬼」「ひらがな男子」等にも出演するなど、その独特な存在感で俳優としても活動の幅を広げる。
公式LINE LIVE
https://live.line.me/channels/488
RELATED ENTRIES
-
みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」が、みんなのランキング第32回「野外美術館ランキング」のトップ10を発表した。ランキングは、実際に体感したり触れたりすることができる「野外美術館」を生活ガイド.comが厳選し、その中から「気になる!体感してみたい」と思う「野外美術館」を生活ガイド.com会員に投票してもらい決定。
野外美術館ランキングトップ10
1位:岐阜県白川村「野外博物館 合掌造り民家園」
受付棟入口(写真提供:白川郷 合掌造り民家園)
今回1位に輝いたのは、岐阜県白川村にある「野外博物館 合掌造り民家園」。移築や離村を理由に合掌造りが失われていくことに危機感をもった白川村が、その文化保存のために開業した施設は、園内はひとつの村のようになっており、昔の文化や暮らしを追体験することができる。
黄菖蒲と中野長次郎家
水車小屋
合掌造り民家園は離村などの止むを得ない事情で使われなくなった合掌造りを移築し保存・公開しており、往時の白川郷が体感できる特別な空間。岐阜県重要文化財指定建造物9棟を含む全25棟の建造物を保存公開しており、園内には神社やお寺の本堂、水車小屋等もあり、2棟の主屋は屋根裏まで見学ができる。
白川村は岐阜県の北西部に位置し、急峻な山々に囲まれ、村の96%が山林、農耕地は0.4%という典型的な山村。豪雪地帯でもあり、冬には積雪が2m以上になることも!かつては秘境と言わたが、1995年には荻町地区が世界文化遺産に登録され、2008年に東海北陸自動車道が全線開通してからは交通の便も良くなり多くの観光客が訪れるようになった。白川村は、世界遺産地区はもちろん、アクティビティやキャンプ、温泉など他にもたくさんの魅力が詰まった観光地となっている。
2位:愛知県 犬山市「野外民族博物館 リトルワールド」
2位は世界各国の衣・食・住をはじめとした民族文化を紹介している「リトルワールド」。世界各地から集められた約6000点もの民族資料を展示した展示室や、23か国の家屋が立ち並ぶ野外展示場で構成されている。グルメ食べ歩きや民族衣装、エンタメなど世界の文化を五感で体験でき、1日世界旅行に出かけた気分を味わえる。
第3位(同点):鹿児島県 湧水町「霧島アートの森」
3位になった「霧島アートの森」は、霧島という雄大な景観の中、四季折々の変化を見せる野外展示空間をもつ美術館。造形作家がこの地を訪れ自然・歴史的・文化的な特徴を生かしながら構想した作品たちは、霧島地域の自然と調和した芸術性の高いものばかり。
第3位(同点):東京都 小金井市「江戸東京たてもの園」
同点で3位になった「江戸東京たてもの園」は、1993年に東京都江戸東京博物館の分館として開設された野外美術館。都内に存在した江戸時代前期から昭和中期までの現地保存が不可能な文化的価値の高い歴史的建造物を移築・復元・保存がされている。昔の商家などを通して下町の風情を楽しめるほか、様々な建築様式の建物が見られることも魅力。
第5位:北海道 網走市 「博物館 網走監獄」
5位は「網走監獄」。明治時代から実際に網走刑務所で使用されてきた建物を保存公開している野外歴史博物館で、敷地面積は東京ドーム約3.5個分の広さ。国の名勝に指定されている天都山の中腹にある網走国定公園の中にある。「五翼放射状平屋舎房」は刑務所施設としては日本最古で、木造行刑建築としては世界最古。
暖かい日が多くなりお出かけ気分が高まる春。ランキングを参考に次の休日に行きたい”お出かけスポット”を探してみては。
Information
みんなのランキング第32回「野外美術館」結果発表はこちら
https://www.seikatsu-guide.com/rank_minna/result/32 -
GUCCI LOVE PARADEを体感できる空間とカフェが東京・渋谷 ミヤシタパークに出現
グッチは、2022年4月23日(土)から5月31日(火)まで、東京・渋谷のミヤシタパークを舞台に、最新コレクションGUCCI LOVE PARADEをテーマにした体験型イベントGUCCI LOVE PARADE TOKYOを開催する。往年のハリウッドのグラマラスな魅力をグッチの折衷的な美学でコンテンポラリーに再解釈したその世界観を3つのロケーションで展開し、魅惑と驚きに満ちたエクスクルーシブな体験へゲストを誘う。
グッチ 渋谷 ミヤシタパークでは、昨年11月にロサンゼルスの名所であるハリウッド大通りで発表した最新コレクションを祝して特別なインスタレーションを展開。輝きに満ちたハリウッドスターたちのルールにとらわれない自由なスピリットが体現された多彩なルックを展示した数々の空間。そして、ショーが開催されたハリウッド大通りにいるかのような写真を撮影できるコーナーや、ハリウッド女優のバックステージを彷彿とさせるスペース、さらに映画撮影の待ち時間にスターたちが集っていたことを思わせるレトロなゲームルームを展開する。
またRAYARD MIYASHITA PARK North 1階では、ストリートカルチャー&ファッションの発信地であるミヤシタパークへのオマージュとして、最新のスタイルを含む多彩なデザインのグッチ スニーカーを一堂に揃えた期間限定ショップGUCCI SNEAKER ROOMをオープン。さらにRAYARD MIYASHITA PARK North のルーフトップパークから続くホテルsequence MIYASHITA PARK 4階にGUCCI CAFÉ by VALLEY PARK STANDを期間限定でオープンし、ミヤシタパークの解放的なリラックス感とグッチ独自の美学が融合した空間で、ハリウッドにあるイタリアンバルをイメージしたメニューを提供する。
同時にイベントの開催中、グッチLINE公式アカウントからコネクトした人だけが参加できるスタンプラリーを実施!3つのロケーションを巡ってスタンプを集めると、本イベントだけでしか手に入らないGUCCI LOVE PARADEスペシャルギフトをゲットできる。(数量限定)
東京のコンテンポラリー アーバンシーンをリードする渋谷の独創的かつダイナミックなカルチャーとグッチの最新コレクションによる折衷的な美学を組み合わせたGUCCI LOVE PARADE TOKYOで、でエクスクルーシブなショッピングを楽しんで。Information
GUCCI LOVE PARADE TOKYO
開催期間: 2022年4月23日(土)– 5月31日(火)期間中無休
開催地 : 東京都渋谷区神宮前6-20-10 MIYASHITA PARK
イベント詳細URL: https://on.gucci.com/LoveParadeTokyo1 -
TVアニメ「東京リベンジャーズ」のスペシャルイベント開催が決定した。イベントタイトルは、TVアニメ『東京リベンジャーズ』愛仁夢化解禁弐周年&結成記念!東京卍會羅威舞(ライブ)。
開催日時は作中のチーム・東京卍會の結成記念日であり、2019年アニメ化が発表された日でもある2022年6月19日(日)で、結成された渋谷にちなんで、会場はベルサール渋谷ガーデン。登壇は主人公花垣武道役・新祐樹ほか豪華キャストを予定している。今回は羅威舞(ライブ)ということで、各キャストが発売中のEPシリーズに収録された各キャラクターのイメージソングを歌唱予定となっており、チケットは3月26日より販売を開始した。
“聖夜決戦編”制作決定PV
東京卍會結成記念日に渋谷で行われる『東京リベンジャーズ』初のライブイベント、ぜひ参加してみては。
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
Information
TVアニメ『東京リベンジャーズ』愛仁夢化解禁弐周年&結成記念!東京卍會羅威舞
日時:2022年6月19日(日)
受付リンク:https://eplus.jp/tokyo-revengers-2anniv./
TVアニメ「東京リベンジャーズ」
TOKYO MX 1月9日より毎週日曜日23:30~
BS12 1月11日より毎週火曜日26:00~
RSK山陽放送 2022年4月11日より毎週月曜日25:55~
BSN新潟放送 2022年4月8日より毎週金曜日25:55~
TVアニメ「東京リベンジャーズ」公式サイト:https://tokyo-revengers-anime.com
-
香取慎吾、2ndアルバム「東京SNG」発売&アルバムを掲げた明治座での公演も決定
11.March.2022 | MUSIC
香取慎吾が前作『20200101(ニワニワワイワイ)』から約2年ぶりとなる2ndアルバム「東京SNG(トウキョウエスエヌジー)」を2022年4月13日(水)に発売することになった。
今作のコンセプトは、”タキシードが似合うジャズ。楽曲の質にとことんこだわり、最近の音楽シーンでは滅多に見ることがない生バンドの演奏でビッグバンドからスタンダードジャズまで幅広いアプローチにトライ。また発売に伴い去年に引き続き、「東京SNG」収録曲を中心とした明治座ステージが決定!今から、今作を歌うステージも見逃せない。
「東京SNG」の収録曲は、全11曲。featアーティストとして、新しい学校のリーダーズ、H ZETTRIO、ヒグチアイ、Gentle Forest Jazz Band、田島貴男(Original Love)、WONKが参加。その中でも注目すべきは、東京を愛する香取慎吾が、いつか歌いたいと思っていた国民的歌手・美空ひばりの名曲「東京タワー」。小西康陽が編曲を担当し、楽曲が持つノスタルジーな世界観を保ちながら、香取慎吾の心に響く優しい歌声を、新しい学校のリーダーズと披露している。また、JAZZのスタンダードナンバーであり、1999年にグラミー賞に殿堂入りしている「Mack The Knife」を英語バージョンでカバーし、新たな一面を垣間見ることもできる。
さらに、向井秀徳(ZAZEN BOYS)が作詞を手掛けた「東京SNG」、宝塚歌劇団専属作家である太田健が作曲を行い、劇団ひとりが作詞を手掛けた「道しるべ」などアルバムの魅力を伝えるには枚挙に遑がない。
世界に負けない、新しくてカッコいい東京を表現した「東京SNG」にぜひ注目してほしい。
香取慎吾 コメント
ニューアルバム「東京SNG」トウキョウ エスエヌジー!完成です。 色んな事に挑戦して遊んでみたい僕は、今回、ジャズに包まれてみました。多くの事が制限されて生きる今、香取慎吾は、東京にいます。東京からみなさんの心を響かせようと、スウィングしてみました。是非、一緒にステップを踏んでください。笑顔で!一緒に!!
Information
東京SNG
リリース:2022年4月13日
CD収録曲(3形態共通)※全11曲収録
通常BANG! 【CD】¥3,300 (税抜¥3,000)
初回限定・GOLD BANG! 【CD+LPサイズ紙ジャケット】¥4,400 (税抜¥4,000)
初回限定・観るBANG! 【CD+DVD】 ¥4,400 (税抜¥4,000)
香取慎吾 二〇二二年 四月特別公演 東京SNG
日程:2022年4月16日(土)~5月6日(金)全22公演
会場:明治座
公式HP:https://tokyosng-meijiza.com
Official site:https://twitter.com/ktrsngofficial
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
ファッションデザイナーTOMO KOIZUMIのドレスが東京渋谷のBunkamuraにて特別展示
東急文化村は、渋谷ファッションウイークの期間中である2022年3月15日(火)から3月31日(木)までの期間限定で、ボリュームのあるフリルとカラフルな色彩で注目を集める「TOMO KOIZUMI」のドレスをBunkamura館内に展示する。
東京オリンピック開会式で国歌斉唱を務めたMISIAへ衣装提供をしたドレスデザイナーの小泉智貴。展示されるドレスは2022年春夏コレクションで発表されたもの。これまで文化・芸術を支え、感動を伝えてきたBunkamuraが「TOMO KOIZUMI」のドレスをアートとして、そしてエンターテインメントとして届ける。その繊細なフリル、シルエットの美しさを間近で堪能しよう。
Information
TOMO KOIZUMI フリルの世界
期間:2022年3月15日(火)~3月31日(木)
時間:10:00-19:00
会場:Bunkamura1F メインロビーフロア
詳細:https://www.bunkamura.co.jp/topics/5816.html -
コロナ禍によりおうち時間が増え、旅行に対する価値観が変わった人は多いだろう。遠出をしたくても未だ続くコロナ感染の状況を考えると以前のように気が進まないこともあるはず。しかし、そんな状況でもその地域の魅力と取り組みを発信している日本の各自治体アカウントが数多く存在し新しい旅の仕方を提案している。今回は、その中でも、見た人がいつか必ずその場を訪れたいと思うような臨場感ある写真を投稿し、人々の関心を集めている自治体アカウントをご紹介しよう。
【熊本県観光公式】もっと、もーっと!くまもっと。
人々の心を癒すゆるキャラ・くまモンの出身地である熊本県が運営するアカウントでは、熊本在住のフォトグラファー4名のレンズから、それぞれの視点で熊本の魅力を地元目線で発信している。食べ物や風景など熊本で生活する人々の日常を切り取ったような写真は暖かさがあり、懐かしく身近に感じることができる。また、投稿には写真の撮影場所とその写真を撮ったフォトグラファーのコメントが添えられているのでブログ的要素があり、見た人も気楽に訪れてみたいと思えるだろう。親近感があるアルバムのような熊本県観光公式アカウントをぜひチェックしてみてほしい。
【北海道観光公式】GoodDay北海道
北海道といえば新鮮な海鮮や乳製品など絶品グルメが豊富だが、壮大な自然も魅力の一つ。その自然を全面的に発信しているアカウントが「GoodDay北海道」。アカウントに並ぶ写真はGoodDay北海道のハッシュタグ「#ひみつの絶景北海道」を付けて投稿されたものをリポストしており、十人十色な視点で発見された北海道の知られざる絶景に触れることができる。また、それは個々の記憶に残る一瞬を捉えたものと言えるだろう。リポストされた写真はどれも色鮮やかで、四季によって豊かに変化する北海道の豊かな自然が見られるのはもちろんのこと、夕日や夜景とのコンビネーションもノスタルジックで幻想的な北海道の新たな世界観を表現している。皆で作り上げる#ひみつの絶景北海道 にあなたも北海道を訪れて参加してみては?
【青梅・奥多摩】うめたま
新宿から電車でのんびり揺られて約1時間で行くことができる東京の大自然、青梅と奥多摩の絶景や名所を紹介しているアカウント「うめたま」。青梅の「うめ」と奥多摩の「たま」から名付けられた。東京から日帰りでプチ旅行気分が味わえる青梅、奥多摩では四季によって移ろう自然の彩りを感じながらキャンプやハイキングを気楽に楽しむことができる。また、星空を堪能できるスポットも数多くあり、輝く夜空を眺めながらのキャンプはここでしか味わえない至福のひと時になること間違いなし。子ども連れでも楽しめるスポットが豊富で、アカウントでは定期的に、実在するファミリーが「うめたま」の名所を巡り青梅と奥多摩の魅力を体験する姿を届けており、まるで一緒に旅行をしているような気分を味わうことができる。
若者の青梅と奥多摩に対する認知度も上がっており、知る人ぞ知る息抜きスポットになっているとか。さらに、青梅駅近くに位置するクラフトビールバー「青梅麦酒」では奥多摩のクラフトビール「VERTERE(バテレ)」を初めとする青梅・奥多摩エリアのお酒をメインに扱っており人気を集めている。綺麗な空気と水を使用したクラフトビールを飲みながら「うめたま」で紹介されている青梅・奥多摩の絶景を堪能したい。今度の休日に何をするか迷ったときは、自治体のアカウントを覗いてみてほしい。きっと、旅の楽しさを思い出させてくれること間違いなし!
-
優勝者は新しい学校のリーダーズと共演!プリングルズTikTokダンスコンテスト開催
世界140か国以上で販売されているポテトチップスの代表ブランド「プリングルズ」は、ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」にて、オリジナルキャラクター「Mr.P」と一緒に楽しくダンスをして参加できるキャンペーン「ココロオドル プリングルズダンスコンテスト」を期間限定で開催中。
指ハートポーズ/Lサインポーズ/お祈りポーズ
プリングルズオリジナルロングTシャツ
本キャンペーンは、「フタをあければ、ココロオドル。」というテーマのもと、オリジナルソングに合わせて踊った動画を投稿するだけで、楽しく参加できるコンテスト企画。キャンペーンオリジナルエフェクトとして、参加者がプリングルズ缶から飛び出しているかのような演出をTikTokで楽しむことができる。オリジナルエフェクトには、ポーズに合わせて飛び出すハートや星、音符マークなどの様々な仕掛けも施されており、ダンスが好きな人はもちろん、ダンス経験が無い人でも、気軽に楽しめる参加型コンテンツとなっている。人気アーティスト「Frasco」が手がけたプリングルズオリジナルソング『プリプリプリングルズ』にも注目してほしい。
また、キャンペーンアンバサダーには、TikTokフォロワー350万人を誇り、個性と自由を全身で表現し、”はみ出している”大人気ダンス&ボーカルユニット「新しい学校のリーダーズ」が起用された。コンテスト優勝者はプリングルズWEB CMにて共演ができるほか、決勝進出者には本企画限定のTシャツを用意。昨年生まれ変わった「Mr.P」と今をときめく4人組「新しい学校のリーダーズ」と一緒に、ダンスを通じて自身の個性を多くの人にシェアできるチャンスは必見だ。Information
ココロオドル プリングルズダンスコンテスト
応募期間:2022年4月4日(月)まで
応募方法:TikTokのプリングルズオリジナルエフェクトを使用し、15秒のダンス動画を踊っていただき、TikTokにて投稿。オリジナルTikTokエフェクト:https://vt.tiktok.com/ZSe38UJ7t/
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
OVA「薄桜鬼」× Chugai Grace Cafe コラボカフェが渋谷モディで開催
28.February.2022 | ANIME&GAME / FOOD
OVA「薄桜鬼」× Chugai Grace Caféのコラボイベントが2022年3月4日(金)から3月27日(日)までの期間限定で渋谷モディ7F Chugai Grace Cafeにて開催する。
メニュー
浅葱御前
京風出し巻きサンドの花見篭
羅刹パフェ
一本桜パンケーキ
土方の薄桜マティーニ風
グッズ
アクリルフィギュアスタンド(全6種)
ふぉーちゅん☆ポラショットコレクション(全12種)
ふぉーちゅん☆花名刺アクリルキーホルダー(全6種)
ふぉーちゅん☆⽸バッジ(ランダムホロ⼊り)(全6種)
2022年度 卓上カレンダー
期間限定⼊場特典 選べるペーパーランチョンマット
期間限定 コラボメニューご注⽂特典 ランダムポストカード
グッズご購⼊特典 ランダムホロカード
イベントでは春らしいコラボメニューや、新規描き下ろしイラストを使⽤したオリジナルグッズが登場する。なお、会期中はグッズの受注通販が行われ、様々なカフェ限定特典がラインアップするのでそちらもお楽しみに。©IF・DF/「薄桜鬼」製作委員会2021
Information
OVA「薄桜鬼」× Chugai Grace Cafe
開催期間:2022年3月4日(金)〜3月27日(日)
開催場所:渋谷モディ7F Chugai Grace Cafe
予約受付:2022年2月25日(金)昼12:00~開始
詳細:https://chugai-grace-cafe.jp/collaboration/hakuoki/Web販売
Chugaionline
https://chugai-grace-cafe.jp/collaboration/hakuoki/
予約期間:2022年3⽉4⽇(⾦)11:00〜3⽉27⽇(⽇)23:59
発送⽇:2022年5⽉予定 -
初音ミク×「39Culture」コラボストアにて大人気イラストレーター描き下ろしのイラスト登場
25.February.2022 | ANIME&GAME / SPOT
グッズブランド『ココラボ』は、バーチャル・シンガー初音ミクのコラボレーションストア「39Culture2022」を渋谷ロフトにて2021年3月4日(金)より開催する。
藻さん描き下ろしイラスト
へちまさん描き下ろしイラスト
miyoruさん描き下ろしイラスト
篠田まめさん描き下ろしイラスト
グッズ
スピードくじ
イベント5周年を迎える今回のテーマは第一回目の原点回帰の意味をこめた「FASHION」&「MUSIC」。藻、へちま、miyoru、篠田まめ の4名のイラストレーターの描き下ろしイラストを使用した様々なグッズが販売予定だ。また、今回のイベントテーマソングであるミュージシャンのkoya(作曲)とshu(作詞)による楽曲「夜畝るころに」が、イベント会場を盛り上げるので是非足を運んでほしい。Art by 藻/へちま/miyoru/篠田まめ (C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
Information
初音ミク×「39Culture2022」
会場:渋谷ロフト・6階アート&カルチャーフロア
期間:2022/3/4(金)~3/20(日) 11:00~21:00 ※最終日は18時閉場
入場料:無料イベントテーマソング:「夜畝るころに」/koya・shu
他会場予定:
天神ロフト 5階 バラエティ雑貨売場:3月25日(金)~4月10日(日)
梅田ロフト 4階 イベントスペース:4月14日(木)~5月8日(日)
栄ロフト 4階 バラエティ雑貨売場 :5月13日(金)~5月25日(水)
札幌ロフト エスタ6階 特設会場:6月1日(水)~6月14日(火) -
ストリートファイター35周年記念「俺より強いやつらの世界展」が渋谷・北九州にて開催決定
18.February.2022 | ANIME&GAME / SPOT
ストリートファイター「俺より強いやつらの世界展」が2022年2月10日(木)より東京にて、6月18日(土)より北九州にて期間限定で開催する。
”波動拳が撃てる?“体験コンテンツ
等身大の春麗、ベガの立像
※写真はすべて福岡会場のもの
オリジナルグッズ一部
1987年に業務用ゲーム機として産声を上げた「ストリートファイター」シリーズは2022年に35周年を迎える。
今回シリーズ35周年を記念して、2020年に福岡市で開催されたストリートファイター「俺より強いやつらの世界展」を、東京アニメセンターと、北九州市立美術館分館で巡回開催する。
91年に発売された「ストリートファイターII」で社会現象を巻き起こした本シリーズは、対戦格闘ゲームというジャンルを確立し、最新作「ストリートファイターV」も世界中で愛されている。
本展では、ストリートファイターの歴史を、制作現場で保管されていた原画や秘蔵の設定資料・アーケードゲームの筐体などで、ストIIを中心に辿っていく。またカプコンの協力・監修により、最新技術を使った体験型のデジタルコンテンツも展示。従来のゲームファンだけではなく、まだあまりゲームに触れたことの無い人々も楽しめる展覧会となっている。世界中で愛される「ストリートファイター」のスペシャル展示会をお楽しみに。
Information
ストリートファイター「俺より強いやつらの世界展」
渋谷会場
会期:2022年2月10日(木)~3月27日(日)
休館日:なし
時間:11 時 00 分~20 時 30 分(最終入場は20時まで)
※3月27日(日)は17時終了(最終入場は16時半まで)
会場:東京アニメセンター (東京都渋谷区神南町1丁目21-3 渋谷MODI 2Fチケット・詳細:https://tokyoanimecenter.jp/event/streetfighter_35th_anniversary/
北九州会場会期:2022年6月18日(土)~8月7日(日)
休館日:なし
時間:10 時 00 分~18 時 00 分(入館は閉館の 30 分前まで)
会場:北九州市立美術館分館 (北九州市小倉北区室町一丁目1番1号 リバーウォーク北九州5階)チケット・詳細:https://streetfighter.artne.jp/
-
sequence MIYASHITA PARKにて藤原ヒロシ氏 X POKEMON「INN THUNDERBOLT PROJECT BY FRGMT & POKEMON」開催中
17.February.2022 | ANIME&GAME / FASHION / SPOT
「sequence MIYASHITA PARK」では、2022年1月22日(土)から3月20日(日)までの期間中に、「THUNDERBOLT PROJECT BY FRGMT & POKEMON」のオリジナルフロア設置および宿泊プランを販売している。
本企画は、藤原ヒロシ氏とPOKEMONによる合同プロジェクト「THUNDERBOLT PROJECT BY FRGMT & POKEMON」の初のホテル企画として、株式会社ジュンが、「INN THUNDERBOLT PROJECT BY FRGMT & POKEMON」としてスタートした。「THUNDERBOLT PROJECT BY FRGMT & POKEMON」がホテルの宿泊プランを展開するのは今回が初めてとなる。
左:客室(KING) 右上下:16Fフロア廊下
特典アイテム本企画では、sequence MIYASHITA PARK の16階フロア全体をTHUNDERBOLT PROJECT 仕様とし、ポケモンが出現する草むらをイメージした人口芝の廊下などで世界観を演出している。また、客室も作中のシーンを彷彿とさせる壁紙、オリジナルのクッションやラグマット、地図など、内装からアメニティに至るまで本企画に合わせた設えとしたほか、持ち帰ることができる特典グッズを用意した。
ホテル内売店アイテムさらに、同フロアには本プラン宿泊者限定の売店がオープンし、限定アイテムを購入することができるなど、「THUNDERBOLT PROJECT BY FRGMT & POKEMON」の世界を存分に味わい尽くせる特別プランとなっている。
ここでしか体験できない「THUNDERBOLT PROJECT BY FRGMT & POKEMON」の世界へ出かけよう!©Pokemon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Information
「INN THUNDERBOLT PROJECT BY FRGMT & POKEMON」
対象施設:sequence MIYASHITA PARK(東京都渋谷区)
予約期間:〜3月20日(日)まで
宿泊期間:〜3月20日(日)まで
プラン特典:PLUSH(カビゴンまたはピカチュウのぬいぐるみ)*ランダム。選択は不可/retaWのアメニティセット/THUNDERBOLT PROJECTオリジナルアイテム(フェイスタオル・バスタオル・スリッパ・バッグ)/おいしいみず/サイコソーダ/ふしぎなあめ/CITY MAP
プラン料金 :1室1名様 42,000円(税込)〜
詳細:https://www.junonline.jp/special/inn-thunderboltproject/ -
季節ごとにメニューが変化するカフェ「BRICK LANE」の期間限定店舗が渋谷東急フードショーにて登場
カフェ「BRICK LANE(ブリックレーン )」は、期間限定店舗を渋谷東急フードショー・しぶちかにて2022年2月10日(木)より16日(水)までの期間限定で出店する。
定番人気の苺のカップショートケーキ
東急限定・苺のチョコレートモンブラン
季節限定・チョコレートモンブラン
季節限定・ミルクチョコのザッハトルテ
今年開業7年目となるBRICK LANEは、季節ごとに変化するデザートと拘りのコーヒーを提供するカフェ。店内にて手作りで作られるデザートはドリンク用のテイクアウトカップに入った「ToGoカップケーキ」シリーズを中心に、季節ごとに変化するメニューを楽しむことができる。今回の期間限定店舗では当店の人気シリーズ「ToGoカップケーキ」に「苺のチョコレートモンブラン」が初登場。定番の「苺のカップショートケーキ」、バレンタインシーズン限定の「チョコレートモンブラン」と「ミルクチョコのザッハトルテ」も登場する。
ミニマルで可愛らしいご褒美スイーツを堪能してみては?
Information
BRICK LANE 渋谷東急フードショー
場所:渋谷東急フードショー しぶちか <ジス・ウィーク3>
住所:東京都渋谷区道玄坂2-2-1 渋谷地下街
期間:2022年2月10日(木)〜16日(水)
営業時間:10:00〜21:00
https://www.tokyu-dept.co.jp/shibuya_foodshow/event/detail.html?id=4978