サンリオのキャラクターである「シナモロール」のデビュー20周年を記念して、「コジコジ」とサンリオのキャラクターによるコラボレーション企画が決定した。
人間を楽しませる使命を持ったメルヘンの国の住人たち 。「コジコジ」が通う学校では、人間界で活躍している有名キャラクターをお手本にして日々勉強に励んでいる。そんなメルヘンの国の学校に、サンリオキャラクターズが留学にやってきた。新たに作成したコラボレーションアートでは、サンリオキャラクターズをおそろいコーデで歓迎している。
2022年夏にはコラボレーション商品を発売する他、「シナモロール」のアニバーサリーを盛り上げる企画が予定されているのでお楽しみに!
RELATED ENTRIES
-
昨年大反響を呼んだジブリ&HOT TOPIC コラボコレクションに日本カルチャーのエッセンスを加えた『HARAJUKU COLLECTIVE』POP UP STOREが、大阪の心斎橋PARCOに期間限定登場!
昨年8月10日(水)〜8月28日(日)の期間限定で東京・原宿のAF GALLERYにて開催され大反響をよんだ『HARAJUKU COLLECTIVE』が、大阪の心斎橋PARCOにて3月12日(日)までの期間限定で開催中。
『HARAJUKU COLLECTIVE』は、2014年に始動したスタジオジブリとアメリカ・カナダで展開するアパレル企業「HOT TOPIC」による人気アパレルコレクションに、日本カルチャーのエッセンスを加えた新コレクション。9組の日本のクリエイターやブランドがプロデュースする日本オリジナルアイテムと、HOT TOPIC の専属デザイナーがプロデュースしたアメリカオリジナルアイテムを販売する。
日本オリジナルアイテムは、新鋭クリエイターたちがジブリ作品のキャラクターを描き下ろしたアートや、今回のために制作したロゴを取り入れたTシャツ、トートバッグなどがラインアップ。クリエイターたちがジブリ作品のキャラクターを用いてプロデュースするアイテムの発売はここでしか手に入らない、新しいジブリの世界観を感じられる貴重なコレクションとなっているのでこの機会をお見逃しなく!
過去開催の「HARAJUKU COLLECTIVE」POP UP STORE詳細:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/625747
Information
HARAJUKU COLLECTIVE
期間:2月23日(木)~3月12日(日)
時間:10:00~20:00 ※施設営業時間に準ずる
会場:〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目8−3 心斎橋PARCO B1F POP UP SPACE
Official Site : https://ghibli-harajukucollective-ec.com
オンラインストア(2023年3月31日(金)まで):https://ec.ghibli-harajukucollective-ec.comHARAJUKU COLLECTIVE 公式 SNS
Instagram:@harajuku_collective(https://www.instagram.com/harajuku_collective)
Twitter:@harajuku_collect(https://twitter.com/harajukucollect) -
BE:FIRSTのSOTA・MANATOとAile The Shotaの3人で結成されたユニット「ShowMinorSavage」が待望の1st EPをリリース
SKY-HIが率いる音楽事務所BMSGに所属するアーティストAile The ShotaとBE:FIRSTで活躍中のSOTA、MANATOの3人で結成されたユニット「ShowMinorSavage」(ショーマイナーサヴェージ)が2023年2月22日(水)に1st EP『ShowMinorSavage』を配信リリースした。
BMSGのオーディションで出会った3人は近い音楽ルーツやスタンス、精神を持ち合わせ意気投合し、その際にShowMinorSavageを結成。彼らのユニット名は、「日本において未だMinorな音楽をメジャーシーンでSavageに見せつける」という意思に由来。待望の1st EPは、その意思を持って「ShowMinorSavage」と名付けられた。
ShowMinorSavage / SUPER ICY (Prod. Chaki Zulu) -Music Video-
収録される楽曲はShowMinorSavage名義で初めて制作した楽曲であり、SKY-HI の楽曲「ナナイロホリデー」をサンプリングし3人で作り上げた「No Cap Navy」、TRILL DYNASTY の声ネタのループが印象的でドープな HIP HOPトラックに合わせて、3人それぞれが抱く恋愛感情を切なく表現するラブソングの「Thinkin’ bout you」、そしてChaki Zuluをプロデューサーに迎え、グルーヴ感溢れるメロウでダンサブルなトラックに合わせて、三者三様のオリジナルのスタイルで自身の才能をボースティングする、新曲の「SUPER ICY」。常に進化を遂げている3人の”今”が詰まった楽曲となっている。
ShowMinorSavageの本格的な始動は音楽シーンに新たな波を起こすだろう。
Information
ShowMinorSavage
配信開始:2023年2月22日(水)
配信リンクファイヤー:http://BMSG.lnk.to/ShowMinorSavage
ShowMinorSavage 公式Instagram:https://www.instagram.com/ShowMinorSavage_official
-
“楽器を持たないパンクバンド”BiSH解散前ラストシングル『Bye-Bye Show』をTHE YELLOW MONKEYが制作
23.February.2023 | MUSIC
“楽器を持たないパンクバンド”BiSHが、2023年3月22日(水)に解散前ラストシングル『Bye-Bye Show』をリリースする。
今回公開となった、Document of “BiSH / Bye-Bye Show”内にて、表題曲「Bye-Bye Show」は、THE YELLOW MONKEY / ソロアーティストとしても活動するミュージシャンの吉井和哉が作詞・作曲・プロデュースを務め、THE YELLOW MONKEYのG. 菊地 英昭、B. 廣瀬 洋一、Dr. 菊地 英二によって演奏されていることが発表された。
Document of “BiSH / Bye-Bye Show”
約8年前、BiSHの歴史は「スパーク」から始まり、THE YELLOW MONKEYは原点のような存在。そして本シングルをもって歴史に幕をおろすBiSHにとって、吉井和哉プロデュース、THE YELLOW MONKEYによる演奏の新曲「Bye-Bye Show」はまさに記念碑的な楽曲となっている。さらに、カップリングにはTHE YELLOW MONKEYの名曲「SPARK」をカバー収録。果たしてどんな楽曲に仕上がっているのだろうか。
なお、「Bye-Bye Show」は2月20日(月)に全DSPにて先行配信され、ミュージックビデオも同日に公開された。
BiSH / Bye-Bye Show
また、映像の最後には、6月29日(木)に東京ドームにて行われるBiSH解散公演の公演名が「Bye-Bye Show for Never」であることも発表された。
東京ドーム公演にて、8年間の活動に幕をおろす様を目撃しよう。
Information
Bye-Bye Show
発売日:2023年3月22日(水)
各ショップリンク:https://bish.lnk.to/0322_CD -
タイで武者修行中のダンスボーカルグループ 「BALLISTIK BOYZ」、タイの人気グループ「TRINITY」とコラボ楽曲 「Drop Dead feat. TRINITY」 発表
22.February.2023 | MUSIC
タイで武者修行中のBALLISTIK BOYZが、タイの人気アーティストと初めてコラボレーションした新曲「Drop Dead feat. TRINITY」(ドロップデッド フューチャリング トリニティ)を2月16日(水)に配信リリースした。そして、「Drop Dead feat. TRINITY」のミュージックビデオがタイの音楽レーベルHigh Cloud EntertainmentのYouTubeチャンネルにて公開された。
「音楽に国境はない。」その言葉を実現すべく、2022年9月よりタイへ活動拠点を移したBALLISTIK BOYZ。数多くのライブイベントなどに出演し、同年10月には「OCTO POP FES」、同年12月には東南アジア最大級のフェス「BIG MOUNTAIN MUSIC FES 12」にも出演し、T-POP(タイポップ)シーンに着実にその名前を轟かせている。
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE「Drop Dead feat.TRINITY」Music Video
そんな彼らと同じ志を持つ、人気T-POPグループ“TRINITY”との出逢いにより生まれた楽曲「Drop Dead feat. TRINITY」は、一度耳にしたらクセになるTrap/EDM のビートに交わるPops とRapが特徴的な今作では「夢へと挑戦する姿」を表現。夢へと続く道は様々な困難が待ち受けており、挑戦するその姿はまさにデッドヒート、人生を賭けた競争だ。そんな「夢」を成功させるための戦いに挑む全ての人たちに、ポジティブなエネルギーと闘志を与えるような楽曲になっている。
そしてこの度公開されたミュージックビデオは、幾多の挑戦者たちが夢やぶれ去っていった「世界」という険しい舞台へ挑戦するBALLISTIK BOYZと、異国の地で出逢ったTRINITYが、ともに「世界を目指すという夢」に向かって挑んでいく様を描いている。タイの壮大なロケ地で撮影された映像は、まるで映画のような世界観に仕上がっている。
「Drop Dead feat.TRINITY」のレコーディングの製作過程の様子や、「BIG MOUNTAIN MUSIC FESTIVAL 12」でのTRINITYとのコラボ初パフォーマンス映像は、High Cloud EntertainmentのYouTubeで配信されているリアリティショー「New School Breakin’」で見ることができる。ミュージックビデオと合わせてこちらもチェックしよう!
BALLISTIK BOYZ コメント
この度、初の海外での制作曲『Drop Dead』をリリースさせていただきました!!
今回はタイで活躍されているアーティスト”TRINITY”の皆さんとのコラボ楽曲になっていまして、JpopとTpopの融合で、これから自分達が「日本からアジアへ。そしてアジアから世界へ。」という夢に向けての、強い覚悟と思いが楽曲にも、歌詞にも、ダンスにも全て表現されている作品になっています!!
全英語歌詞にも初挑戦させていただき、また新しいBALLISTIK BOYZを感じてもらえると思いますので、是非聴いていただきたいですし、世界観のあるMUSIC VIDEOも観ていただけたら嬉しいです!!
この曲をきっかけにまた更なるステージへと駆け上がっていけるように、引き続き頑張っていきますので、これからも温かい応援の程宜しくお願い致します!!
Information
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE「Drop Dead feat.TRINITY」
ストリーミング&ダウンロード:https://ldh.lnk.to/Drop_Dead_feat_TRINITYリアリティショー「New School Breakin’」
世界での活躍を目指しタイを拠点に活動を開始したBALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE & PSYCHIC FEVER from EXILE TRIBEのタイでの新たな挑戦を、F.HERO総合プロデュースで発信するリアリティショー「New School Breakin’」。タイの人気俳優やアーティストらが登場し様々なミッションをクリアし、夢に向かって日々奮闘するメンバーたちの姿が描かれている。 -
累計発行部数920万部の大人気ジャズ漫画『BLUE GIANT』とCONVERSE ALL STARコラボレーションモデルが登場
20.February.2023 | ANIME&GAME / FASHION
ジャズに魅せられた主人公・宮本 大が、世界一のジャズプレーヤーを志す物語『BLUE GIANT』とCONVERSEのコラボレーション・モデルが登場。
作中でも主人公の宮本 大が愛用しているオールスターとのコラボレーションとなる今回のベースモデルには、ヴィンテージテイストを追求した「U.S.ORIGINATOR」スペックのオールスターをセレクト。アッパー全体に作者である石塚真一氏描き下ろしの『BLUE GIANT』のイラストをプリントし、艶出しの生成りテープやコットンのシューレースを合わせ、クラシックな雰囲気に仕上げた一足。
音が伝わってくるような臨場感が溢れるデザインで、足元からも音楽を楽しめるような一足になっている。
※総柄のキャンバス地からパターンをカッティングしているため、個々で絵柄が少しずつ異なります。『BLUE GIANT』は興行収入91億円突破という大ヒットを記録した劇場版『名探偵コナンゼロの執行人』(2018)の若手No.1 監督・立川譲によって、アニメーション映画化が実現。音楽は日本が誇る世界的ピアニスト上原ひろみ氏が担当する。2月17日(金)から全国公開スタート。
スペシャルなオールスターはもちろん、映画も必見だ。
また、『BLUE GIANT』の最新シリーズとなるアメリカ編『BLUE GIANT EXPLORER』の最新第8集が2月10日(金)に発売された他、同月27日には同作のストーリー・ディレクターを務めるNUMBER 8氏による書き下ろし新作小説『ピアノマン〜BLUE GIANT雪祈の物語〜』が発売になるなど、ますます『BLUE GIANT』から目が離せない。
©石塚真一/小学館
Information
ALL STAR US HI / BL
価格:11,000 (税込)
発売日:2023年2月17日(金)
展開店舗:UNIVERSAL MUSIC STORE、TOWER RECORDS ONLINE、HMV ONLINE
Official Site:https://bluegiant-movie.jp/
販売サイト:https://BLUE-GIANT.lnk.to/CONVERSEALLSTARPR -
世界的人気を誇るBTSのキャラクターBT21コラボルームがホテルニューオータニ大阪に登場
13.February.2023 | SPOT
大阪のホテルニューオータニは、2023年1月7日(土)~2023年4月30日(日)の期間で開催している、LINE FRIENDSのグローバル人気キャラクター「BT21」の5周年アニバーサリーコラボレーション企画『BT21 Chill ホカンス #にじいろるーむ』の、2023年3月1日(水)〜2023年4月30日(日)の販売を2023年2月15日(水)10:00より開始する。
フロントでチェックインして部屋に到着すると、早速ドアの外からBT21キャラクターがゲストを温かく出迎える。一部今回のコラボのためだけに描きおろされたイラストは必見!
客室内ではBT21のキャラクターが大集合して、ゲストの到着を待つ。キャラクターと一緒にゆっくりくつろいだり、ケーキを食べたり、お茶を飲んだり…自分だけのホカンスを楽しもう。
バスルームのミラーにはSNS映えバッチリの、BT21のキャラクターと一緒に撮影できる顔出しフォトスポットが用意されているので、記念撮影はお忘れなく!
さらに夜になって室内を暗くすると、天井からキャラクターたちが覗いているかのような楽しいサプライズも。眠りにつくその瞬間まで、BT21のキャラクターたちにやさしく見守られながら過ごすことができる。
BT21の5周年を一緒に盛り上げるサポーターとして、2023年から全7社より順次発売される限定カラーのぬいぐるみやマスコットが、#にじいろるーむ 宿泊者先行で特別に展示される。BT21キャラクターに囲まれた部屋で「ぬいどり」を楽しもう!
当プランを利用した人限定で、ここでしか手に入らないオリジナルノベルティグッズ6種類がプレゼントされる。ホテルならではのグッズから日常使いできるものまで、幅広いラインアップが登場。また、オリジナルノベルティグッズ6種に加えて、寒い季節にぴったりのふわふわ素材のルームウェア付き特別プランも販売される。ホテルステイをさらに充実させてくれること間違いなしの完全オリジナルルームウェアで、くつろぎのホカンスを過ごしてみてはいかが?
©BT21
Information
ホテルニューオータニ大阪
BT21コラボレーションルーム「BT21 Chill ホカンス #にじいろるーむ」期間:
大阪 2023年1月7日(土)~4月30日(日)
第一弾(アクリルスタンド虹)
期間:2023年1月7日(土)~2月28日(火)第二弾(アクリルスタンドローズガーデン)
期間:2023年3月1日(水)~4月30日(日)
予約開始日:2023年2月15日(水) 10:00~
※販売期間・予約開始日等は変更になる場合がございます。 -
ジミー チュウ、『美少女戦士セーラームーン』連載30周年記念コラボコレクションを全世界で発売
09.February.2023 | ANIME&GAME / FASHION
根強い人気を誇る少女漫画『美少女戦士セーラームーン』の連載30周年を記念して、JIMMY CHOO がコラボレーションカプセルコレクションを制作した。
少女漫画として誕生した『美少女戦士セーラームーン』は、フェミニンなスタイルや女性のパワーが重要なテーマになっていますが、同じ要素がジミー チュウの靴にも盛り込まれている。ダイナミックな動き、溢れるエネルギー、束縛からの解放、いわゆる主体性を持った女性のイメージ。JIMMY CHOO × PRETTY GUARDIAN SAILOR MOON (ジミー チュウ×美少女戦士セーラームーン)コレクションは、そうした要素をシューズとアクセサリーのカプセルコレクションに吹き込み、作品の主要な登場人物であるセーラームーンをはじめ、セーラーマーキュリー、セーラーマーズ、セーラージュピター、セーラーヴィーナスの「セーラー戦士」とセーラームーンの相棒の黒猫のルナの特徴を捉えてアイテムを構成している。武内氏が思い描いたスーパーヒロインたちが、ジミー チュウを纏ってコレクションに登場する。
Sailor Moon boots/ VARENNE QUAD XS
Sailor Mercury ankle boots
Sailor Mars patent pumps
Sailor Jupiter boots
Sailor Venus platform pumps
どのセーラー戦士か一目でわかるその特徴的な色がスタイルに取り入れられ、セーラー戦士のそれぞれの雰囲気や個性がデザイン要素として表現されている。このコラボレーションのきっかけとなったのは、美少女戦士セーラームーンの世界へのオマージュとして捧げたオーダーメイドの限定版セーラームーンブーツだった。ジミー チュウのシグネチャーであるキックヒール、セーラームーンを象徴する三日月のジュエル、鮮やかなピンクの全面クリスタル装飾があしらわれたブーツで、セーラームーンとジミー チュウの世界が一つに結びついている。このブーツは、2022年6月30日に六本木ミュージアムで開催された『美少女戦士セーラームーンミュージアム』のプレヴューで初公開された。
世界同時発売のこの機会に、『美少女戦士セーラームーン』のキャラクターたちが漫画の世界から飛び出し、アクセサリーだけでなく、ジミー チュウの世界の主要な旗艦店のファサードも飾る。カプセルコレクションの限定パッケージは虹色に輝き、作品を閉じ込めたかのよう。ジミー チュウは、ファッションだけでなく、DJのハニー・ディジョンともコラボレーションを行い、『美少女戦士セーラームーン』からインスパイアされたリミックス曲を2曲作成した。セーラー戦士たちが変身するように、サウンドトラックも変身を遂げている。
『美少女戦士セーラームーン』ファン必見のスペシャルコラボをお見逃しなく!
Information
JIMMY CHOO x PRETTY GUARDIAN SAILOR MOON COLLABORATION
全世界発売:2023年2月14日(火)
日本発売:2月15日(水)
http://www.jimmychoo.jp/ -
マクドナルドのポテトが揚がった時の”音”が、Adoとasmiの大ヒット曲と夢のリミックス
日本マクドナルド株式会社は、Z世代を中心に人気のアーティストAdoとasmiの楽曲、そしてマックフライポテトⓇが揚がった時に聞こえる「ティロリ♪」音をリミックスした楽曲『ティロリミックス』のミュージックビデオを2023年1月13日(金)からマクドナルド公式YouTubeにて公開した。また、本楽曲を使用したリズムゲーム(音ゲー)を、1月30日(月)からTikTokで期間限定公開する。
2019年3月にマックフライポテトを揚げた時に聞こえるフライヤーの音=「ティロリ♪」音を使った、TikTokの動画投稿のコミュニケーション「#ティロリチューン」を実施し、総再生数1億5000万回を超える大きな反響となった。
この度、多くの人々に馴染みがある「ティロリ♪」音をさらに楽しんでほしいとの思いから、新たな試みとしてSNSで圧倒的な支持を集めるアーティストAdoの人気楽曲『踊』と、asmiの『PAKU』、そして「ティロリ♪」音をマッシュアップ(2つ以上の曲を混ぜ合わせて異なる曲を作る手法)したリミックス楽曲『ティロリミックス』を制作。
合わせて制作した1月13日(金)から公開のミュージックビデオでは、両楽曲のそれぞれのミュージックビデオに登場する「Odoちゃん」「PAKUちゃん」のキャラクターをベースに、ポップなアレンジを加えた3Dキャラクターが起用され、友人同士の2人が近未来のマクドナルド店舗と、隣接するOdoちゃんの家を舞台に、マックフライポテトをモデルにしたキャラクター「ポテト3兄弟」と仲良く『ティロリミックス』を歌うシーンが、ライブ感のあるダイナミックな世界観で描かれている。ぜひ『ティロリミックス』の楽曲とミュージックビデオ、どちらの世界観も楽しんでみてはいかが?
また、本楽曲を使用したリズムゲーム(音ゲー)が、1月30日(月)からTikTokにて期間限定で公開されるのでお楽しみに!
Information
マクドナルド「ティロリミックス」
公開期間:2023年1月13日(金)~3月下旬(予定)
Official Site:https://www.mcdonalds.co.jp/ -
アニメ『NARUTO-ナルト-』とglambが初のコラボレーション。ナルトやサスケ、イタチがウェアとなって登場!
22.December.2022 | ANIME&GAME / FASHION
バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」内バンコレ!では、“Grunge for Luxury”をブランドコンセプトにエレガントなロックファッションを提案する《glamb》と、アニメ『NARUTO-ナルト-』がコラボしたアパレルアイテムの予約受付を2022年12月15日(木)1より開始した。原作の発行部数は全世界累計2億5000万部を突破し、国内外で高い評価を得る作品をデザインに落とし込むにあたりglambが重視したのはストリート性。Tシャツ、フーディ、スカジャンといったストリートフレンドリーなウェアをキャンバスに、glambはうずまきナルト、うちはサスケをはじめとするキャラクターイラストとブランドロゴを、躍動感あるグラフィカルなプリントへと描写。東京らしい無国籍でミックスカルチャー的なムードにまとめている。
展開アイテム
Tシャツ うずまきナルト
主人公・うずまきナルトの決意を一枚のグラフィックに表現したNaruto T。挑発的なポーズを取るナルトの背後に置かれたのは、作中での装いを反映したオレンジカラーのglambロゴ。「b」の部分を中心にナルトの術である螺旋丸を、背景には彼の腹部に見られる八卦の封印式を敷いてシンボリックな一枚に。
パーカー うちはサスケ
うちはサスケの少年時代をフーディーに落とし込んだSasuke Hoodie。バックスタイルに配したのは風魔手裏剣を構えるサスケの姿。モーターサイクルやハードロックカルチャーで用いられる炎を加えたglambロゴは彼が繰り出す「火遁豪火球の術」の表現であると共に、キャラクターに添えられた「オレは復讐者だ」の英文と呼応する“復讐の炎”にも通じるダブルミーニングとなっています。
Tシャツ 春野サクラ
春野サクラのコミカルな一面をグラフィックに表現したSakura T。フロントに配されたのは作中の抜け感あるシーンで登場するサクラの内面、内なるサクラ。敢えてクレヨンやフェルトペンを用いた粗いタッチを加え、USローブローアートを思わせるコンテンポラリーなヴィジュアルに。
パーカー はたけカカシ
はたけカカシをフーディーに乗せて今らしいストリートスタイルを演出するKakashi Hoodie。愛読書「イチャイチャパラダイス」を読むカカシに重ね合わせたのは彼の忍術「雷切」をイメージした電撃で装飾したglambロゴ。圧倒的な強さと飄々とした抜け感というカカシのギャップあるパーソナリティをグラフィックに表現。
ロングTシャツ 我愛羅
砂瀑の我愛羅をオントレンドなロンTに融合したGāra Long Sleeves T。ヴィンテージカジュアルな構図の中で印を結ぶキャラクターの背後から浮かび上がるのはglambロゴ。砂で描かれたようなタッチを加えた遊び心あるデザインで表現。右腕には我愛羅が背負うひょうたんに描かれた模様が描かれていますが、左腕にあしらわれたそれはよく見ると文字使いが「glamb」に。
スウェット お色気の術
作品の第一話から登場する「おいろけの術」を現代的なスウェットに乗せたSexy Jutsu Sweat。ナルトが变化したセクシーな女性をモチーフに、90’sストリートスタイルを思わせるネオンカラーで装飾。バックスタイルではglambロゴの一部をハートに置き換え、ロゴまでも变化させたウィットある一枚となっている。
Tシャツ うちはイタチ
物語のキーパーソンであり強大な存在であるうちはイタチをモチーフに一枚のグラフィックを描きあげたItachi T。キャラクターを取り囲むのは彼が繰り出す「烏分身の術」をイメージした烏の羽。glambらしい水彩のタッチとドリッピングを駆使してアーティスティックなヴィジュアルに。
ロングTシャツ うずまきナルトvsうちはサスケ
うずまきナルトとうちはサスケの宿命の対決をロンTに乗せたNaruto vs Sasuke Long Sleeves T。バックスタイルに配したのは二人の戦いを象徴するワンカット。お互いの忍術を入れ替えて「逆だったかもしれねェ」と想起する印象的なシーンに、台詞の英訳を繊細なフォント使いで添えてドラマティックに演出。
©岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
Information
アニメ『NARUTO-ナルト-』× glamb
予約期間:2022年12月15日(木)12時~2022年12月26日(月)23時予定
予約・販売:Glamb Tokyo、glamb公式オンラインショップhttps://p-bandai.jp/fashion/c0005/c000502/?utm_source=amr
-
北海道を応援する「雪ミク」、今年はサンリオ「クロミ」とコラボ!北海道限定「SNOW MIKU×KUROMI HOKKAIDO」登場
21.December.2022 | FASHION
北海道を応援するキャラクター「雪ミク」とサンリオの大人気キャラクター「クロミ」がコラボレーションした『SNOW MIKU×KUROMI HOKKAIDO』の新デザインアイテムが2022年12月14日(水)より発売した。
グッズ
クリアファイル
クリップ付きボールペン
ミニ色紙
ミニタオル2枚セット
缶バッジ
スタンドフレームマグネット付
ダイカットステッカー
Tシャツ
タペストリー
アクリルスタンド
アクリルキーホルダー
ラバーキーホルダー
銀箔2段マグネット
「雪ミク」は2010年の「さっぽろ雪まつり」で、真っ白い 「初音ミク」の雪像を作ったことをきっかけに誕生し、それ以来雪ミクが主役のフェスティバル 「SNOW MIKU」が北海道で開催されている。 「雪ミク」に着せる衣装デザインは、毎回様々なテーマに沿ってインターネット上で広く募集したものとなっており、クリエイターと共に北海道を応援していく形となっている。
3年ぶりとなる今回のコラボ商品は、クロミのいたずらで雪ミクの衣装が通常淡いブルーから黒く染まっており、まさにクロミジャックなデザインになって登場。等身イラストはイラストレーターのPiPi氏、スーパーデフォルメ(通称:SD)イラストはイラストレーターのよい氏による書き下ろしビジュアル。
クロミのカラーと世界観、雪ミクと北海道の雰囲気が見事にマッチしたシックで可愛いデザインの中に、雪ミクのペットであるユキネも一緒に登場しており、お揃いの白いバラがチャームポイントとなっている。
アイテムは、北海道らしい大地と積雪が眩しいDay(昼)バージョンと、イルミネーションが輝きを放つ Night(夜)バージョンの2デザインあり、どちらも魅力満載だ。ここでしか手に入らないスペシャルコラボグッズをお見逃しなく!
Information
北海道限定「SNOW MIKU×KUROMI HOKKAIDO」
発売日:2022年12月14日(水)~順次発売開始
Official Site:https://snowmiku.com/
-
グッドグラスは、サンリオのキャラクターである「シナモロール」のダブルウォールグラスとガラス製マイストローを2022年12月16日(金)から発売した。
販売はグッドグラスジャパン公式通販サイトと北千住マルイ、上野マルイ、東急百貨店たまプラーザ店、新潟伊勢丹、にて行われる。シナモロールグラス
ファンから要望の多かった「シナモロール」のダブルウォールグラスがグッドグラスから登場。飲み物を注ぐとくっきり表れるシナモロールが可愛らしい。
グラスは耐熱仕様なので温かいドリンクを飲む機会が多い冬にも活躍すること間違いなし。また、ガラス職人による手作りグラスは工芸品のような美しさがあるので飾って楽しむこともできる。
口をあけているシナモロールと閉じているシナモロールの2タイプがラインアップ。「シナモロール」ガラス製マイストロー
持ち運びに便利なシリコンケースと洗浄ブラスがセット
そして、「シナモロール」のガラス製マイストローも登場。可愛いマイストローでティータイムが楽しくなることはもちろんだが、繰り返し使えるガラス製マイストローはプラスチックストローや紙ストローなど、使い捨てストローの削減に貢献できる。また、紙ストローが苦手な人からもガラス製ストローは口当たりがよく飲み物の味を損ねないと好評だ。ストローには持ち運びに便利なシリコンケースと洗浄ブラシがセットになっている。
ストローもグラスと同様に2タイプの展開となる。飲み物を飲むのも良し、飾っても良しの「シナモロール」ダブルウォールグラスをゲットしよう!
Information
「シナモロール」ダブルウォールグラス(2種類有り)
価格:4,950円(税込)
「シナモロール」ガラスストローセット(2種類有り)
付属品 :シリコンケース、洗浄ブラシ
価格:3300円(税込)
発売日:2022年12月16日(金)販売場所:
グッドグラスジャパン公式通販サイトhttps://www.r-kj.com
北千住マルイ、上野マルイ、東急百貨店たまプラーザ店、新潟伊勢丹
Official Site:https://www.r-kj.com
-
NFTコレクション「MetaSamurai」とセレクトショップBEAMSの新プロジェクト「BEAMS CULTUART」のコラボが決定
16.December.2022 | FASHION
web3クリエイティブスタジオ「1BLOCK」が展開する「MetaSamurai」とセレクトショップBEAMSの新プロジェクト「BEAMS CULTUART」のコラボレーションが決定した。
「BEAMS CULTUART」とは、ビームスが展開するアート関連のレーベルや、カルチャー発信の取り組みなどを束ね、グローバルに推進するほか、カルチャー領域における新ジャンルの開拓や新規事業の開発を行う新プロジェクト。
この度、BEAMS CULTUARTとコラボレーションするMetaSamuraiは、BEAMSのエッセンスを取り入れたデザインとweb3業界で使用される専門用語を洋服のグラフィックに施すなど、ファッションとデジタル(web3,NFT)の融合を取り入れたデザインで展開する。本コラボ作品(NFT)は、発行される1点1点が、それぞれ世界で1点の貴重な作品となっており、BEAMS CULTUART X MetaSamurai(NFT)保有者にはフィジカルのトートバッグがいずれかのタイミングでプレゼントされる。
また、本コラボレーションを記念して1SECが展開するARアプリ「METADRIP」を使用したプレゼントキャンペーンの開催も予定されており、当選者にはBEAMS CULTUART X MetaSamuraiがプレゼントされる。キャンペーンの詳細は、1BLOCK Discord、BEAMS公式サイトにて発表されるのでお見逃しなく。Information
BEAMS CULTUART X MetaSamurai
発行数:222点
※全て1/1のデザインにて販売
販売時期:2022年12月下旬頃予定
※販売リンク、購入方法などの詳細は1BLOCKのDiscordサーバーにてお知らせ致します。
1BLOCK Discord:https://discord.com/invite/1block