8月16日(水)に最新EP『マ人間』をリリースした新しい学校のリーダーズが、グループ初となる海外ツアー「ATARASHII GAKKO! THE SEISHUN TOUR」を今年11月より開催する。
楽曲「オトナブルー」がTikTokでの関連動画で31億回再生を記録し、SNS総フォロワー数1400万を超えてTikTok上半期トレンド大賞を受賞。5月にニューヨーク、7月にロサンゼルスで開催された音楽フェス「Head in the Clouds」に出演するなど、話題が絶えない新しい学校のリーダーズ。今回の海外ツアーはロサンゼルス・The Fonda Theatreからスタートし、北米、香港、バンコクでの公演も含めた計10公演を予定している。
海外ツアー直前の10月29日(日)には、東京体育館にて初のアリーナワンマンライブを開催。チケットは既に完売しており、国内で観られる貴重なワンマンライブにファンの期待が高まっている。
Information
ATARASHII GAKKO! THE SEISHUN TOUR(現地日時)
11月7日Los Angeles, CA – The Fonda Theatre
11月8日 San Francisco, CA – The Regency Ballroom
11月10日 New York, NY- Music Hall of Williamsburg
11月11日Washington, D.C.- Black Cat
11月13日 Toronto, ON- The Axis Club
11月15日 Chicago, IL – Lincoln Hall
11月16日 St. Paul, MN- Amsterdam Bar & Hall
11月18日 Mexico City, MX- Corona Capital
12月2日 Hong Kong- Clockenflap Festival ※チケットは随時販売開始
12月3日 Bangkok, TH- Maho Rasop Festival ※チケットは随時販売開始
【チケット】
Spotifyプリセール:8月17日(木)AM2:00〜1日限定販売
一般発売:8月18日(金)AM10:00(日本時間19日AM2:00)
ツアー特設サイト
https://atarashiigakko.com/atarashii-gakko-the-seishun-tour
<最新EP>
新しい学校のリーダーズ EP『マ人間』
発売日:2023年8月16日(水)
【収録楽曲】
M1:マ人間
M2:恋文
M3:ケセラセラ
M4:オトナブルー – From THE FIRST TAKE
M5:狙いうち (50 th anniversary cover)
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
RELATED ENTRIES
-
月刊「宣伝会議」が主催する広告表現の公募広告賞「宣伝会議賞」の今年のイメージキャラクターに新しい学校のリーダーズが就任しました。
本賞は現在、広告界だけではなく、「輝く言葉を発見する場」として多くの方が応募。今年度は新しい学校のリーダーズの“はみ出していく”姿のように、応募者の皆さんにも、固定観念を打破する新しい切り口や表現方法を発見、開拓してほしいという思いから今回の起用が決定しました。
新しい学校のリーダーズは駅や書店に掲出される公式ポスターや、月刊『宣伝会議』10月号・11月号の表紙を飾ります。
Information
「宣伝会議賞」公式サイト
https://senden.co/
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
ショートムービープラットフォーム「TikTok」が発表した「TikTok上半期トレンド大賞2023」にて、新しい学校のリーダーズの「オトナブルー」が大賞を受賞した。
ライブパフォーマンスのTikTok動画から人気に火が付いた後、サビの箇所で首を左右に動かす「#首振りダンス」が話題になり、2023年6月21日時点でのTikTokでの楽曲を使用した動画の総再生回数は約31億回を突破。再生回数やいいね数などを含むTikTokアプリ内での数値や、首振りダンスを真似する投稿の急増など、アプリ内における影響はもちろん、アプリ外でも大きなトレンドとなったことを受け、今回の受賞となった。
授賞式では「オトナブルー」の生パフォーマンスを行い、「#首振りダンス」を披露。TikTokアンバサダーで授賞式にプレゼンターとして登場したサカナクション山口一郎から表彰盾を受け取った。
Information
TikTok上半期トレンド大賞2023
2023年上半期にTikTokで流行したハッシュタグチャレンジや音楽、グルメ、ヒットアイテム、話題となったコトをノミネートし、アプリ内のデータなどを基に総合的に判断し、各部門の2023年上半期で最も流行ったトレンドを決定する企画。TikTok内の動画投稿数、動画再生回数などの数値をもとに総合的に決定した。
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
新しい学校のリーダーズの新曲「マ人間」がテレビ朝日金曜ナイトドラマ枠で7月より放送されるドラマ『警部補ダイマジン』のオープニングテーマ曲に決定した。
主演・生田斗真×三池崇史監督のテレビ初タッグで制作されるこのドラマは、ヒット作『クロコーチ』を生み出したリチャード・ウー(原作)&コウノコウジ(作画)コンビの最新作となる同タイトルの人気漫画のドラマ化作品。テレビ朝日channnelではオープニングテーマ曲を使用したスペシャルティザームービーが公開され、ドラマのセンショーナルな世界観を盛り上げている。
また、「マ人間」を収録したEPがフィジカルCDとして8月16日(水)にリリース決定。8月9日(水)より「マ人間」がデジタルシングルとして全世界一斉先行配信されます。
<『警部補ダイマジン』主演・生田斗真 コメント>
本当に僕ずっと彼女達の音楽とかパフォーマンスを見て陰ながら応援していた身なので、こうやって一緒にひとつの作品を共にできるっていう事をすごく嬉しく思っています。彼女達の魅力のひとつとしてパフォーマンスの高さとか奇想天外なアイディアに溢れたダンスだと思うんですけど、どういったパフォーマンスが見られるかすごく楽しみですね。オープニングからいきなりSUZUKAさんの伸びやかなボーカルから入りますけど、やっぱ気持ちいですね。あの感じでガンと来られるとこの「ダイマジン」っていうドラマがよりうねってうねって、とんでもないドラマが始まったぞという気持ちにさせてくれるような素晴らしい楽曲だと思います。
Information
テレビ朝日 金曜ナイトドラマ『警部補ダイマジン』
放送日:2023年7月7日(金)より毎週金曜11:15〜
監督:三池崇史 倉橋龍介
原作:『警部補ダイマジン』(作:リチャード・ウー/画:コウノコウジ 日本文芸社 刊)
※敬称略公式サイト
https://www.tv-asahi.co.jp/daimajin/■楽曲概要
新しい学校のリーダーズ EP『マ人間』
発売日:2023年8月16日(水)
テレビ朝日金曜ナイトドラマ7月期『警部補ダイマジン』オープニングテーマ「マ人間」他、「オトナブルー -From THE FIRST TAKE」や、「恋文」を収録予定新しい学校のリーダーズ デジタルシングル「マ人間」(先行配信)
配信日:2023年8月9日(水)
主要音楽配信サイト、音楽サブスクリプションサービスにて全世界一斉先行配信開始TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
新しい学校のリーダーズが「オトナブルー – From THE FIRST TAKE」を6月16日にリリースした 。
2020年にリリースされた「オトナブルー」は、今年に入って“首振りダンス”が話題となり、TikTokでダンス投稿がトレンドに。TikTok関連動画再生数は25億回を越え、急遽制作されたミュージックビデオも公開から2ヶ月で2,000万回再生を突破している。
今年4月7日にYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」初登場では、「THE FIRST TAKE」のためにメンバー全員で考案したオリジナルの振り付けを交えたスペシャルバージョンの「オトナブルー」を一発撮りでパフォーマンスし、2023年に公開されたTHE FIRST TAKE映像の中で最速の2,000万再生突破を記録し大きな反響を呼んでいる。その音源がこの度デジタルリリースされた。
Information
新しい学校のリーダーズ
Digital Single「オトナブルー – From THE FIRST TAKE」
配信URL:https://linkco.re/6BR95fRVTALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
きゃりーぱみゅぱみゅ、ヨーロッパ最大級の音楽フェス「Primavera Sound」を含むワールドツアー7公演で世界のファンを魅了!
14.June.2023 | MUSIC
きゃりーぱみゅぱみゅが5年ぶりのワールドツアー「KYARY PAMYU PAMYU WORLD TOUR 2023 –POPPP-」で4カ国7都市を駆け抜け、海外の音楽ファンを魅了した。
5月にはニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴの3都市で、フランス出身のDJ/トラックメイカーのMoe Shopをオープニングアクトに迎えアメリカツアーを開催。
6月にはフランス・パリ、イギリス・ロンドンに加え、ヨーロッパ最大級の音楽フェス「Primavera Sound 2023」でスペイン・バルセロナ、マドリードの4都市を巡るヨーロッパツアーを開催した。
NATHAN GEY – NATHAN GEY
NATHAN GEY – NATHAN GEY
パリ・Cabaret Sauvage公演、ロンドン・London EartH Hall公演にはフロアを埋め尽くすほど多くの現地ファンが押し寄せ、数年ぶりとなったきゃりーぱみゅぱみゅのライブに熱狂し、アンセム化した「チェリーボンボン」では会場が一体となり大合唱が巻き起こる一幕も。
ロンドン公演はハイパーポップシーンを牽引する英国レーベルPC Musicで活躍するHannah Diamondをオープニングアクトに迎えて開催。世界で活躍を続けるきゃりーぱみゅぱみゅが、その高い音楽性で満員のロンドンのフロアを沸かせた。
KPOP CONCERT – FANNY LE MONNIER
JAME WORLD – VANESSA LE PENNEC
スペイン・バルセロナとマドリードで二週に渡り開催されたPrimavera Soundでは、ステージ前に多くの観客が詰めかけ、きゃりーぱみゅぱみゅの独自の世界観と、中田ヤスタカによるエレクトロサウンドでヨーロッパの音楽ファンを魅了した。
ワールドツアーの熱狂は、きゃりーぱみゅぱみゅのTwitter、Instagramで垣間見ることが出来る。SpotifyではPrimavera Soundのセットリストプレイリストも公開されているのでチェックしよう。
7月15日(土)には凱旋ライブともなる日比谷野音ワンマン公演が予定されており、多数の夏フェスへの出演も発表されているきゃりーぱみゅぱみゅ。海外でも活躍するきゃりーのステージを体感しよう。
Information
■ワールドツアー
Kyary Pamyu Pamyu WORLD TOUR 2023 – POPPP –
5月15日(月)New York|Webster Hall
5月17日(水)Los Angeles|The Novo
5月19日(金)Chicago|Anime Central
6月2日(金)Barcelona|PRIMAVERA SOUND 2023 Parc del Forum
6月5日(月)Paris|Cabaret Sauvage
6月7日(水)London|London EartH Hall
6月9日(金)Madrid|PRIMAVERA SOUND 2023 Ciudad del Rockツアー特設サイト
https://wt2023.kyary.asobisystem.com/【Spotify】 Kyary Pamyu Pamyu Primavera Sound 2023
https://open.spotify.com/playlist/7Gzl5MVmefJJKSIEEdi1SG■ライブ情報
祝・日比谷野音100周年 きゃりーぱみゅぱみゅ Special Live 2023 – Midnight Sun –
公演日:2023年7月15日(土)
会場:日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)
時間:開場 16:30 / 開演 17:30
※未就学児童入場不可
チケット受付 一般発売:6月17日(土) 10:00~
https://www.red-hot.ne.jp/play/detail.php?pid=py23966
主催:日比谷野音100周年記念事業実行委員会
企画・制作:アソビシステム株式会社問合せ:
HOT STUFF PROMOTION
050-5211-6077
https://www.red-hot.ne.jp/【きゃりーぱみゅぱみゅ プロフィール】
きゃりーぱみゅぱみゅ
1993年1月29日生まれ
東京都出身 / アーティスト2011年8月、中田ヤスタカプロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」でメジャーデビュー。2013年からこれまでに、4度のワールドツアーを成功させている。2020年には、レディー・ガガが国際女性デーを祝してセレクトしたプレイリスト「ウーマン・オブ・チョイス」に、世界中の力強い女性の一人として選出。世間の常識にとらわれず、思いのままに表現するクリエイティビティや自身の発言は、国内外から注目を集めている。
2022年4月、世界最大規模の音楽フェス「コーチェラ・フェスティバル」に出演し、GOBIステージのトリを2週に渡って飾った。ライブの模様はYouTubeでも生配信され、世界中がそのパフォーマンスに熱狂した。同年11月にはTRUE COLORS FESTIVAL〜超ダイバーシティ芸術祭〜にてケイティ・ペーリーとも共演。2023年にはヨーロッパ・アメリカにて7都市を回るワールドツアーも開催。
何にも縛られることのない表現に挑戦し続ける、『HARAJUKU』そして『JAPANESE POP』のアイコン。
◆きゃりーぱみゅぱみゅ 公式サイト http://kyary.asobisystem.com
◆きゃりーぱみゅぱみゅ10周年特設サイト http://kpp10.jp
◆きゃりーぱみゅぱみゅ OFFICIAL Twitter https://twitter.com/pamyurin
◆きゃりーぱみゅぱみゅ STAFF Twitter https://twitter.com/kyarystaff
◆きゃりーぱみゅぱみゅ Instagram https://www.instagram.com/kyarypappa/
◆きゃりーぱみゅぱみゅ STAFF Instagram https://instagram.com/kyarystaff/
◆きゃりーぱみゅぱみゅ公式ファンクラブ「KPP CLUB」https://kyary.net/他、最新情報はこちらから:https://lit.link/kpp
TALENT PROFILE
きゃりーぱみゅぱみゅ
高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。
-
80年代の王道スタイルを現代風にアレンジしたNIKEの新作スニーカー「GAMMA FORCE(ガンマフォース)」が全国のABC-MART及びABC-MARTオンラインストアにて順次発売。発売に伴い、新しい学校のリーダーズがアンバサダーに起用されたビジュアルとコラボレーションムービーが公開された。
ムービーでは「GAMMA FORCE」を履いた新しい学校のリーダーズがオリジナルの靴見せダンスを披露。最新EP『一時帰国』に収録されている新曲「Suki Lie」のリズムに乗せて、ありのままの自分を型にはまらないスタイルで自由に表現しているのでチェックしてみてはいかが?
Information
新しい学校のリーダーズ×ガンマフォース
ノベルティキャンペーン
ABC-MART店頭及びオンラインストアにてGAMMA FORCEを購入された方限定で、新しい学校のリーダーズとコラボしたオリジナルステッカーをプレゼント。彼女たちがGAMMA FORCEを履いているキービジュアルやイラスト、動画内で履いているオリジナルソックスなど1枚のシートに様々なステッカーをまとめた特別仕様。特設ページ
https://www.abc-mart.net/shop/e/e1000650w/※GAMMA FORCE1点購入につき1枚を先着で配布
※オンラインストア、実店舗とも5月11日より開始
※無くなり次第予告なく終了TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
NTTドコモの映像配信サービス「Lemino」にてオリジナルドラマ『対ありでした。 〜お嬢さまは格闘ゲームなんてしない〜』が5月19日より配信開始。新しい学校のリーダーズ「青春を切り裂く波動」が本作の主題歌に起用された。
本作は、江島絵理氏による同タイトル漫画が原作となっており、国内屈指の令嬢が集う「黑美女子学院高等学校」を舞台に、普段は清楚でおしとやかなお嬢さまたちが、格式や品格から最もかけ離れた“格ゲー”(格闘ゲーム)に狂い、青春を捧げるかつてない痛快学園ドラマ。
音楽プロデューサー・松隈ケンタ氏が作詞・作曲を手掛けた「青春を切り裂く波動」は疾走感MAXのメロディと熱い歌詞で、エッジの効いた本作の世界観を彩る。
<主題歌「青春を切り裂く波動」新しい学校のリーダーズ コメント>
NEW EP『一時帰国』から「青春を切り裂く波動」がドラマ「対ありでした。」の主題歌に決まりました! とても光栄の極みです! ドラマ中のゲームに没頭する熱量が楽曲とマッチングしてとても、気持ちよく、激しくなっております我々としても、新しい挑戦となった曲で振り付けが、ちなみに爆発しております!
■STORY
国内屈指のお嬢さま学校「黑美女子学院高等学校」に入学したド庶民の深月綾(茅島みずき)は、校内一注目を集 める「白百合さま」(田鍋梨々花)に憧れ、お嬢様になるべく、日々慣れない学校生活に奮闘していた。 ある日、綾は誰もいない教室で熱く格闘ゲームに興じる「白百合さま」の姿を目撃してしまう。お嬢さま学校でゲームは 決して許されない行為・・・固く口止めされた綾だったが、同じ格ゲーマーだとバレてしまい、対戦を強く望まれ、そこから物 語は一気に動き始める・・・「今、勝つことがすべて」お嬢さまたちの熱すぎる格ゲーが幕を開ける!Information
Leminoオリジナルドラマ
『対ありでした。 〜お嬢さまは格闘ゲームなんてしない〜』
配信日:2023年5月19日(金)
配信先:Lemino、ひかりTV
原作:江島絵理『対ありでした。 ~お嬢さまは格闘ゲームなんてしない~』(MF コミックスフラッパーシリーズ/KADOKAWA刊)
主題歌:新しい学校のリーダーズ「青春を切り裂く波動」(作詞・作曲 松隈ケンタ)
※敬称略(C) NTT DOCOMO, INC.
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
新しい学校のリーダーズが東阪3公演を開催するワンマンツアー「日本にいるけど一時帰国ツアー2023」の初日公演が4月30日、Zepp Osaka Baysideで開幕。公演内で10月29日(日)に自身初となるアリーナ公演を開催することを発表した。
現在開催中のワンマンツアー(大阪公演)の模様は、独占インタビューを加えた完全版として6月25日(日)にCSテレ朝チャンネル1にて放送されるのでお楽しみに!
Information
新しい学校のリーダーズ・アリーナ公演
日時:2023年10月29日(日)OPEN 16:00 / START 17:00
場所:東京体育館
※3歳未満入場不可。3歳以上チケット必要。<チケット>
①近距離大迫力チケット:前売り¥15,000 / 当日¥15,500
※アリーナ最前ブロックで観覧いただけます(客席1〜20列目予定)
②アリーナ席:前売り¥8,500 / 当日¥9,000
※近距離大迫力後方のアリーナ 席での観覧ができます。
③スタンド席:前売り¥7,000 / 当日¥7,500
④リハーサル覗き見チケット:前売り¥3,000 / 当日¥3,500
※公演当日に約20分程度会場ライブリハーサルを見学できます。<ファンクラブ先行>
URL:https://www.fansnet.jp/leaders/posts/6447986d0b223b00e9c4b4d6詳細
https://leaders.asobisystem.com/firstarena<完全版>新しい学校のリーダーズ「日本にいるけど一時帰国ツアー2023」
放送日時:2023年6月25日(日)16:00〜
放送局:CSテレ朝チャンネル1
※放送日時、及び内容は編成の都合により、予告なく変更になる場合があります。TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
大人気YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に新しい学校のリーダーズが初登場
12.April.2023 | MUSIC
「アーティストのパフォーマンスを一発撮りで切り取る」がコンセプトのYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に新しい学校のリーダーズが初登場。SNS上で「首振りダンス」が話題を呼んでいる「オトナブルー」をパフォーマンスした。
「オトナブルー」は現在ライブ映像のYouTube動画再生数が800万回を超え、TikTokでは関連動画再生数4億回を叩き出すなど、引き続き話題沸騰中。
彼女たちの個性が溢れ出す「THE FIRST TAKE」でのパフォーマンスから目が離せない!
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
新しい学校リーダーズのEP『一時帰国』が2023年4月12日(水)にリリースされる。
本作には、現在ライブ映像のYouTube動画再生数が800万回を超え、TikTokでは関連動画再生数4億回を叩き出し話題を呼んでいる「オトナブルー」のほか、映画『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』の主題歌にもなっている「じゃないんだよ」、テレビ東京 ドラマ『何かおかしい2』主題歌の「Suki Lie」、BiSHなどを手掛ける松隈ケンタ氏がプロデュースした「青春を切り裂く波動」、さらには、1stアルバム、2ndアルバムをプロデュースしたH ZETT M氏との約4年振りのタッグとなる楽曲「踊る本能001」「乙女の美学」などを含む全7曲が収録。
iTunesではEPのダウンロード予約販売もスタート。予約特典として、昨年1月に開催されたワンマンライブ“無名ですけど凱旋ワンマン~ようこそ、スナックタイムへ Um-hum~”より、「オトナブルー」のライブ映像が付いてくる。リリース当日の4月12日(水)には、TikTok LIVE「『一時帰国』リリース記念配信 in 東京タワー」を20時より生配信。生配信直後の21時より「じゃないんだよ」のミュージックビデオの公開が予定されているとのこと。
また既に開催が発表され、チケットが2会場ソールドアウトとなっている東阪ワンマンライブのツアータイトルが「日本にいるけど一時帰国ツアー2023」に決定。追加公演である5月1日(月)のZepp Shinjuku公演は現在チケット先行抽選受付中となっている。
SNS総フォロワーが1000万人を超え、TikTokフォロワー数は国内女性アーティスト1位の数字を誇る(※)新しい学校のリーダーズ。5月にはニューヨークで開催される音楽フェス「Head In The Clouds」にも出演するなど、勢い止まらぬ4人の新音源を楽しもう!
※TWIN PLANET調べ
Information
新しい学校リーダーズ EP『一時帰国』
配信日:2023年4月12日(水)
ダウンロード予約URL:https://music.apple.com/jp/album/ichijikikoku/1679910787?l=ja&ls=1&app=itunes予約特典:「オトナブルー」ライブ映像(2022年開催“無名ですけど凱旋ワンマン~ようこそ、スナックタイムへ Um-hum~”より)
新しい学校のリーダーズ「日本にいるけど一時帰国ツアー2023」※追加公演
日程:2023年5月1日(月)
場所:Zepp Shinjuku(東京都)
時間:OPEN18:00 / START19:00チケット販売URL
・イープラス https://eplus.jp/sf/detail/2526720001-P0030022P021001?P1=0175
・ローチケ https://l-tike.com/concert/mevent/?mid=601480
・チケットぴあ https://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=F9030057TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
ロート製薬と新しい学校のリーダーズのコラボレーションによるZ世代に向けたブランド横断青春応援プロジェクト「MOTTO MOTTO MOTTO / よくばれ、もっと。」がスタートした。
第一弾として、青春時代の欲望とロート製薬の商品を歌詞に盛り込んだオリジナルコラボレーションビデオが公開。楽曲タイアップと映像に登場する男子学生役にトラックメイカーのSASUKEを迎え、今まで踏み出せなかった告白と幸せな日々を新しい学校のリーダーズが応援していく。
本プロジェクトを通して、学生である今しか出来ないピュアな「やってみたい」というよくばりな気持ちに蓋をせず、やってみるきっかけを歌でメッセージとして伝えるとともに、その歌詞の中で無茶振りとも思えるほどロート製品の名称を入れ込んだ楽曲もチェックしよう。
<新しい学校のリーダーズ インタビュー>
一同
ご覧の皆様、どうも個性や自由ではみ出していく、はみ出していく新しい学校のリーダーズです。
Q.学生時代の欲張った経験
SUZUKA
私は中高で好きになった人全員に告白してます。
一同:うわー!欲張ってるー!どうやって告白するの?
SUZUKA:手紙もあれば、LINEもあったけど、、全部うまくいきませんでした(笑)でも好きになったらもう伝えたくてしゃあない。お姉ちゃんには「欲張りすぎたら男が逃げていくで」って言われたけどそんなことあるの?って(笑)
RIN:私は給食を欲張ってました!
一同:かわいい!
RIN:とにかく、お昼が楽しみで仕方がないから毎日給食把握してたし。
KANON:今でもそうだよ!(一同笑い)
RIN:今日は何だからこれとこれお代わりしようみたいな。想像しながら4時間目を過ごして全部お代わりして、「これいらないからあげる」っていうのも全部もらって食べてました。
Q.最近始めたこと
KANON:家計簿をつけてます毎日。手書きだと続かないから、スマホのアプリで。コンビニでちょっとお金払っても入れるし、そしたら月ごとにパーセンテージが出て何にいくら使ったとか、今月欲張りすぎたとか、そういうのを把握しています。
SUZUKA:わしゃできんなぁー!もうテンポ感やからな、お金出すんは。テンポ感とセッションやから。
KANON:セッション!?聞いたことない(笑)
MIZYU:私もあります。挑戦中なのが、ブレイクダンスです!最近YouTube見たりもそうだし、知人に教えてもらったりとかもそうだし、ちょっと今度はスタジオに一緒に入ってくれませんかってお願いしようかなって。
SUZUKA:絶対広がるからなあ、わしらのパフォーマンスにも。ちょっとブレークブレイクダンス披露するとか。5分間ピンスポットライトで(笑)
一同:長いね(笑)
Q.ロート製薬で使ったことのある商品
一同:いっぱいあります!
MIZYU:洗顔と目薬です!
RIN:私はメンソレータムリペアワンを使ってます。
SUZUKA:私は極潤オールインワンを使ってます。
一同:いっぱい使ってる!お世話になっております。
SUZUKA:毎日使ってるからな、極潤のやつ。
RIN:いろいろサイトとか見てたらさ、「あ、これなんかここ痒かったときにお母さんが買ってきた薬だ!」とか、あれもこれもロート製薬ってめっちゃなった!
SUZUKA:だからお話をいただいて、今回やらせていただくってなって商品見たときに「こんなにロート製薬さんが作ってたん!?知らんかった~」みたいな。なんか日々を支えてくれたっていう。
MIZYU:意識せずに近くにいらっしゃいましたよね。
KANON:お世話になってたんだなって感じです。
Q.撮影を終えた感想
SUZUKA:約1時間半ちょい同じポーズで寝転んだりしてましたね(笑)上から撮ってるんで、そのバランスを皆さんで整えていきながら、「足つりそう」みたいな。
RIN:でも結果ね、いい感じの素敵な欲張った写真ができた。
SUZUKA:(机の上に)置いてるものが欲張りすぎやったろ!
MIZYU:SUZUKAが持ってたものなんか、顔より大きいおにぎりがあって(笑)
SUZUKA:3杯分のおにぎりの塊やったんですけど、重たすぎて。一時間半ぐらいずっと持ってたからいま腕が筋肉痛で(笑)おにぎりバイブレーションが起こってます。
Q.視聴者にメッセージ
MIZYU:今欲しいと思ったものは今掴みに行きましょう!
RIN:あなたの今の欲望が消えてしまう前に、今の欲望を大事に突き進みましょう!
SUZUKA:欲張る自分を~許してやったらどうや!
KANON:いっぱい欲張っていいんですよ!
一同:欲張れMOTTO!MOTTO MOTTO MOTTOー!以上、新しい学校のリーダーズでした。礼。下校!
Information
MOTTO MOTTO MOTTO / よくばれ、もっと。
https://www.youtube.com/watch?v=3iV-MqMk7EITALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
新しい学校のリーダーズの「オトナブルー」のミュージックビデオが公開された。
現在ライブ映像のYoutube動画再生数が600万回を超え、TikTokでは関連動画再生数4億回を叩き出し話題を呼んでいる「オトナブルー」は、2020年にリリースされた楽曲。昨年のテレビ歌唱をきっかけにTikTokで楽曲の振り付けにある首振りダンスが大きな話題になり、急遽ミュージックビデオが制作された。
楽曲の世界観と連動した昭和のノスタルジーを感じさせる様々なシチュエーションで大人気の首振りダンスを披露する内容と、所々で昭和の大スターたちの名場面をオマージュしたギミックも入れられた映像で、当時を生きた大人には懐かしく面白く、Z世代のリスナーには新鮮に映る映像は必見だ。
また発表されていた、東阪ワンマンライブ「絶賛新曲制作中ですからして新たな進化を見てほしくてウズウズしているウズ子達の東京大阪ZEPPワンマンライブ」(仮タイトル)のチケットがほぼ完売となり、5月1日にZepp Shinjukuにて追加公演を開催することも決定している。
世界から注目を集める、新しい学校のリーダーズのさらなる活動から目が離せない!
Information
新しい学校のリーダーズ
デジタルシングル「オトナブルー」
配信URL:https://leaders.lnk.to/AmUOakIg<最新シングル>
新しい学校のリーダーズ
デジタルニューシングル「じゃないんだよ」
配信日:2023年3月22日(水)<ライブ情報>
「絶賛新曲制作中ですからして新たな進化を見てほしくてウズウズしているウズ子達の東京大阪ZEPPワンマンライブ」(仮タイトル)■大阪公演
日程:2023年4月30日(日)
場所:ZEPP OSAKA BAYSIDE
時間:OPEN 17:15 / START 18:00
お問い合わせ:キョードーインフォメーション
0570-200-888(11:00~18:00 ※日祝除く)■東京公演
日程:2023年5月1日(月) ※追加公演
場所:ZEPP SHINJUKU
時間:OPEN 18:00 / START 19:00日程:2023年5月2日(火)
場所:ZEPP SHINJUKU
時間:OPEN 18:00 / START 19:00お問い合わせ:ディスクガレージ カスタマーセンター
050-5533-0888(平日12:00~15:00)<追加公演プレオーダー先行>
販売開始:2023年3月15日(水)18:00〜3月22日(水)23:59ローソン:https://l-tike.com/leaders/
イープラス:https://eplus.jp/leaders/
ぴあ:https://w.pia.jp/t/atarashiigakko-tozepp/TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。