イニエスタが移籍する神戸ってどんなところ?人気観光地6選

21.May.2018 | FEATURES / SPOT

スペイン・バルセロナに21年も在籍していたサッカー選手のアンドレス・イニエスタ。トップチームでの出場試合数はクラブ歴代2番目、最多の獲得タイトルを誇るほどの実力の持ち主。誰からでも好かれるキャラクターで、スペインだけでなく世界中から愛されています。

そんなサッカー界のレジェンド・イニエスタが、この度ジャパンクラブのヴィッセル神戸(J1)に移籍が報道されています。
今回は、神戸がどんな場所か紹介!

神戸は東京よりも西側にあり、大阪の隣の県です。大阪駅から神戸の中心地・三ノ宮駅までは電車で30分とアクセスも良好!
大阪観光のついでに立ち寄ることもできます。

梅若善裕さん(@umewaka7)がシェアした投稿


有馬温泉
有馬温泉は日本三古湯の1つ。関西を代表する温泉街として愛されている、落ち着いたたたずまいが残る温泉街です。
特におすすめなのが「金の湯」。古い公衆浴場を改築した建物で、玄関横のスペースには無料で利用できる足湯もあります。金泉は、湧出口では透明ですが、空気に触れると鉄分が酸化して褐色になるのが特徴です。
JR大阪駅から電車で約1時間とアクセスも抜群なので、大阪観光のついでに立ち寄ることもできます。

 

ちーさん(@daifukufujin)がシェアした投稿



南京町・チャイナタウン
横浜・長崎と並んで日本三大中華街と言われている「南京中華街」。中国料理店や中華系の商店が約100軒も集まっており、異国情緒が感じられる人気観光地です。食べ歩きはもちろん、街並みを見ながらお散歩するだけでも楽しめますよ。

 

生田神社さん(@ikuta_jinja)がシェアした投稿


生田神社
1800年以上の歴史をもつ由緒ある神社。赤い鳥居や建物がとても綺麗です。縁結びの女神様が祀られており、毎年たくさんの参拝者が国内外から足を運びます。神戸の中心・三宮駅から徒歩10分という好立地です。
神社参拝のマナーはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/68466

 

■Information
生田神社
住所:兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
アクセス:JR三ノ宮駅 私鉄各線三宮駅より北へ徒歩10分
TEL:078-321-3851
URL:https://ikutajinja.or.jp/

 

 

tomiさん(@tomi_sunday)がシェアした投稿


神戸ハーバーランド
レストランにカフェ、映画館に観覧車と1日中楽しめる「神戸ハーバーランド」。神戸の港町らしさを感じるにはぴったり。
おすすめは、日が落ちてからの夜景!イルミネーションや船がライトアップされてとても幻想的です。

 

■Information
神戸ハーバーランド
住所:兵庫県 神戸市中央区東川崎町1丁目
営業時間:10:00〜21:00
アクセス:JR神戸線 神戸駅中央口を南へ出てすぐ
TEL:078-360-3639
URL:www.harborland.co.jp/

 

 

charlieさん(@azmax5267)がシェアした投稿


兵庫大佛 能福寺
鎌倉・奈良とともに日本三大大仏と呼ばれている能福寺。805年最澄によって創建されましたが、現在の大仏は1991年に再建されたものです。
お願いを必ず叶えてくれるといわれているので、願い事がある人は是非足を運んでみて。

 

■Information
能福寺
住所:兵庫県神戸市兵庫区北逆瀬川町1-39
アクセス:地下鉄海岸線 中央市場前駅1番出口から徒歩10分
TEL:078-652-1715
URL:nofukuji.jp/

 

 


神戸ポートタワー
神戸のシンボルである「神戸ポートタワー」。赤と白の格子のデザインがユニークで印象的。最上階は展望台になっていており、高さ108mからの景色を眺めることができます。夜はライトアップもされロマンティックな雰囲気に。

 

■Information
住所:兵庫県神戸市中央区波止場町5-5
営業時間:9:00〜21:00
アクセス:阪神高速道路3号神戸線 京橋駅出口から徒歩5分
TEL:078-391-6751
URL:http://www.kobe-port-tower.com/

 

イニエスタの移籍が決まり、今後さらに盛り上がりを見せそうな神戸。
美味しいグルメから夜景、神社までたくさんの見所が満載です。関西地方におでかけの際は是非足を運んでみてくだい。

RECOMMENDED ENTRIES

  • MOSHI MOSHI BOXスタッフオススメ!大阪のお土産6選

    18.February.2018 | FEATURES / FOOD / SPOT

    日本の人気観光地・大阪。お土産屋さんがたくさんありますが、どれを買って良いか分からず悩んでしまいますよね。
    今回は、新幹線や電車など、交通の便も良い大阪駅周辺で購入できる土産を、旅行好きなMOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所のスタッフが紹介します!

     

     

    7440622854267.LINE

    スペイン人スタッフ・ルキおすすめ「中之島キャラメルスカッチ」

    7404545561040.LINE_

    見た目はシンプルなクッキーに見えますが、口の中でキャラメルとアーモンドが合わさって美味しいです。

    クッキーの食感も軽く、スカッチがサクサクして食感も良いので、つい食べ過ぎちゃう。青い箱が可愛いのでプレゼントにもぴったり!

    ◼︎Information
    中之島キャラメルスカッチ
    販売店舗:アントレマルシェ大阪
    住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-1
    営業時間: 6時00分~1時00分
    TEL:06-6440-1122

     

     

     

    7404622587782.LINE

    香港人スタッフ・ミニマルおすすめ「batondor(バトンドール)」

    ACO GOTOさん(@aco_2612)がシェアした投稿

      ひと箱に8本しか入っていない、特別感のあるスティックスイーツ。 コンビニでよく見かけるポッキーより濃厚で、バターの味がしっかりします。お酒と合わせても美味しい!

    ◼︎Information
    batondor 阪急うめだ店
    住所:大阪市北区角田町8-7 阪急 うめだ本店 地下1階
    営業時間:金・土曜日 10時00分~21時00分      
    日〜木曜日 10時00分~20時00分
    TEL:06-6361-1381
    URL:http://www.glico.co.jp/batondor/index.html

     

     

     

    7403142401141.LINE

    中国語対応スタッフ・ばなこおすすめ「フエキプリン」

    懐かしさを感じさせる、フキエ糊の入れ物がモチーフのプリン。食べた後は、小物入れやインテリアにも使用できます。
    リーズナブルなので、今度大阪に行ったら友達用にもたくさん買いたいな。

    ◼︎Information
    フエキプリン
    販売場所:大阪駅構内
    価格:2個入り700円(税別) 3個入り1,200円(税別)
    TEL:06-6648-4678

     

     

     

    7408500413096.LINE

    ミスIDセミファイナリスト・ミドリおすすめ「天点 ひとくち餃子」

    @sonokomatsudaがシェアした投稿

      大阪に行った時は絶対に買っているほどお気に入り。小さいので普段全く料理をしない私でも簡単に作れて、手軽に食べれらます。 寒い季節は、焼かないでお鍋に入れても美味しいですよ!

    ◼︎Information
    天点 ひとくち餃子
    販売店舗: アントレマルシェ 大阪
    取扱時間:8:00~24:00 セブンイレブンハートインJR大阪駅北店
    取扱時間:7:00~24:00 セブンイレブンハートインJR大阪駅連絡橋口内店
    取扱時間:7:00~23:00 セブンイレブンハートインJR大阪駅御堂筋南口店
    取扱時間:7:00~23:00 セブンイレブンハートインJR大阪11番のりば店

    URL:http://www.tenten.co.jp/

     

     

     

    7405367000437.LINE

    英語対応スタッフ・エリーおすすめ「じゃがりこ たこ焼き味」

    親父からの大阪土産!! #じゃがりこたこ焼き味 #じゃがりこ#大阪土産#カルビー

    NAOROWさん(@ume_naoki)がシェアした投稿 –

    大阪といったら、やっぱりたこやき。じゃがりこは日本の国民的お菓子ですが、こちらは噛めば噛むほどけたこやきの味をしっかりと楽しめるんです。

    リーズナブルかつ大阪らしさも満点。お友達へのお土産に喜ばれること間違いなし!

    ◼︎Information
    じゃがりこ たこ焼き味
    販売場所:コンビニエンスストア・各お土産屋
    価格:1箱864円(税込)
    URL:http://www.calbee.co.jp/shohinkensaku/product/?p=20090928135716

     

     

     

    7419811509291.LINE

    館長・塩田おすすめ「りくろーおじさんのお店 焼きたてチーズケーキ」

    大阪で有名な、上品な甘さのチーズケーキ。目の前で焼きあがるケーキはぽわんぽわんして堪らない…!

    冷やしても美味しいですが、温めて食べるのがおすすめです。

    ◼︎Information
    りくろーおじさんのお店 大丸梅田店
    住所:大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店地1階 西 和洋菓子フロア
    営業時間:10:00~20:30(金曜・土曜は21:00まで営業)
    TEL:0120-57-2132
    URL:http://www.rikuro.co.jp/

     

     

    いかがでしたか?
    お土産に悩んだときはぜひ参考にしてみてくださいね。

    それでは、食道楽の街・大阪で素敵な大阪旅行を過ごしてください♫

  • 100円ショップで買える日本旅行に便利なトラベルグッズ8選

    03.May.2018 | FASHION / FEATURES / SPOT

    たくさんの便利アイテムが揃い、外国人観光客からも注目を集めている100円ショップ。旅行に出かける時も100均商品でリーズナブルにトラベルグッズを揃えましょう!

     

    りーこ ♡ RICOさん(@leeco432)がシェアした投稿

    1.ポーチ

    化粧品や洗面道具をまとめるのに便利な100均のポーチ。クリアタイプのものなら中身が見えて便利です。最近では見た目にもかわいい物が増えて、サイズも大小揃っているので、お好みのものが選べるのもうれしいですね。

     

    love.west_rさん(@love.west_r)がシェアした投稿

    2.スライダーバッグ

    ダイソーで売られているスライダーバッグはデザインがシンプルでとってもおしゃれ。お風呂道具を入れたり、コード類やこまごましたものの収納に役立ちます。旅行だけでなく、普段の生活に役立てている人も多い人気のアイテムです。

     

    3.圧縮袋

    旅行の定番、圧縮袋。かわいい柄付きのものもあって圧縮するのも楽しくなりそうですね。かさばるタオルや衣類をコンパクトに収納できます。ただし、長期の旅行では徐々に圧縮力が落ちてしまうので、予備の圧縮袋を用意しておくと安心です。

     

    Shoko Miyamotoさん(@shsh_0719)がシェアした投稿

    4.クッションケース

    電子機器を衝撃から守るクッションケース。デジカメやパソコンなどには必須アイテムです。100均でクッションケースを選ぶ時は感触も確かめて、できるだけクッション性が高い物を選ぶようにすると安心です。デザイン・サイズも種類が豊富です!

     

    5.ウェットティッシュ

    普段の生活にも欠かせないウェットティッシュは100均でも買えます。キャンドゥのウェットティッシュは除菌タイプで忍者やお侍さんの柄がかわいい♪セリアでも買えるそうです。お子様がいる方にも嬉しいアイテムですね。

     

    cando/キャンドゥさん(@cando_official)がシェアした投稿

    6.アイマスク

    旅行に行くとなかなか眠れないという方におすすめなアイマスク。キャンドゥではこんなにかわいいアイマスクもあります。スタンダートなタイプから面白いものまで揃っているので、お好みのものを探してみてくださいね。お土産にもいいかもしれません。

     

    🍀なっつん🍀さん(@nattsu_th78)がシェアした投稿

    7.ネックピロー

    バスや飛行機で眠る時に便利なネックピロ―。首の負担を軽くしてくれるので、愛用している方も多いのではないでしょうか。ビーズや綿が入ったタイプのほかに空気を入れて膨らますタイプもあり、携帯にも便利です。

     

    つくもはるさん(@haru2422)がシェアした投稿

    8.レインコート

    旅先で急に雨が降り出した時に活躍するレインコートも、どうせならかわいい物が欲しい!という時には、ダイソーへ行ってみては?クロス柄やハーフムーン柄などさりげなくおしゃれなレインコートが売られています。厚みもちょうど良いので普段でも愛用できそうなアイテムです。

     

    9.自撮り棒&遠隔カメラシャッター

    セルフ撮影に使う、おなじみの自撮り棒も最近では100均で購入できます。さらに遠隔カメラシャッターもありますよ!これでさまざまな日本の旅行写真を撮ってみては?

     

    10.三脚

    こちらはスマホ用の三脚。コンパクトで持ち運びもかさばりません。中でもキャンドゥの商品は安定感もあり、カメラの角度も自由に変えられるところがおすすめポイント。楽しい写真を撮りましょう!

     

    いかがでしたか?日本の100円ショップにはまだまだ便利で機能性が高いグッズが溢れていますよ。ぜひ足を運んでみてくださいね。

     

    ■Information

    ザ・ダイソー

    https://www.daiso-sangyo.co.jp

     

    Can★Do

    https://www.cando-web.co.jp

     

    Seria

    http://www.seria-group.com

     

  • 【TRAVEL Q&A】日本に来る前に知っておきたい!日本の飲食店ならではのサービス&ルール10選

    19.April.2018 | FEATURES / FOOD / SPOT

    日本の飲食店は、他の国にはない珍しいルールやサービス、マナーがたくさんあります。知らずにお店に入ると、手痛いミスを犯してしまうかも!そこで今回は、日本に来る前に知っておきたい日本の飲食店の注意点を紹介します。

     

     チップ

    1.チップを支払う必要がない

    飲食店でチップを払う必要がないことは、外国人観光客が戸惑うことのひとつ。日本の飲食店の場合、通常サービス料はとりません。ただし高級店の場合はサービス料が加算されることもあります。無理に渡すと、スタッフの方があとで上司から叱られることもあるので、注意しましょう。

     

    お通し

    2.「お通し」が提供される

    お通し、またはつきだしとは、主に日本の居酒屋で提供される小皿料理のこと。「最初の注文を受け付けたという印」「最初の料理が出るのを待っている間に食べる料理」など、意味合いはいくつかあるようです。多くの居酒屋では注文しなくても勝手に提供され、さらに料金が加算されることも。慣れない観光客の場合「だまされた!」と思うことも多いそうです。

     

    水

    3.水が無料

    日本では飲食店で席につくと、飲料水が提供されます。多くの場合一年を通して冷水が提供されるため、驚かれる観光客も多いようです。店舗によっては冷たい水の代わりに温かいお茶が提供されることもあります。

     

    ピザ

    4.意外なものが高い(または安い)

    デリバリーピザや韓国のサムギョプサルなど、それぞれの国ではとても庶民向けの料理も、日本では数千円することが珍しくありません。一方で、当然、寿司や天ぷら、ラーメンなどの日本食は非常に安価に食べることができます。

     

    ビール

    5.居酒屋では先に酒を注文する

    ルールとして決められているわけではありませんが、日本の居酒屋ではたいていの場合まずお酒を頼んでから、ゆっくりと注文する料理を選びます。最初に頼むお酒はビールであることが多く、「とりあえずビール」というフレーズも定番です。ぜひ言ってみてください。

     

    ○○放題

    6.◯◯放題サービスがある

    日本の飲食店では、「食べ放題」「飲み放題」というサービスを用意してることがあります。◯◯放題サービスとは、一定の料金を支払えば、料理やお酒をいくら飲み食いしてもOKというユニークなサービスのこと。居酒屋、焼き肉、寿司など様々な飲食店が、◯◯放題のサービスを提供しています。コスパがよくたくさん飲食を楽しみたい方におすすめです!

     

    おしぼり

    7.「おしぼり」が無料

    日本の飲食店ではおしぼりが無料で提供されます。おしぼりとは、手や顔などを拭うための濡れタオルのこと。飲食店によって、冷たいものや温めているものが用意されています。居酒屋では店員が手渡ししてくれることもあり、観光客の方が「なんて高品質なサービスなんだ」と感動されることも多いようです。

     

    ファストフード

    8.ファストフードのルールやメニューが違う

    マクドナルドやサブウェイなどの世界的飲食チェーンは、もちろん日本にも店舗を構えています。日本の食事に飽きた観光客の方なら、ときには食べ慣れたファストフードを食べたくなることもあるはず。そんなとき、しばしば自国のファストフードと日本の店舗との違いに戸惑います。例えばマクドナルドの場合、日本のLサイズドリンクは、アメリカのMサイズドリンクより小さいのです。またセルフサービスではなく店員がカップに注いで提供するシステムを採用しています。

     

    フードコート

    9.飲食店に食べ物を持ち込んではいけない(例外あり)

    主にアジア圏の方の方が戸惑われるのが、「飲食物持ち込み禁止」のルール。

    ただし大型ショッピングモールのフードコートなど、一部の業態では飲食物の持ち込みを許容しているようです。事前に調べてみてくださいね。

     

    座敷

    10.座敷では靴を脱ぐ

    居酒屋や和食の店の場合、日本風の席・座敷が用意されていることもあります。座敷で飲食する際は、履いている靴を脱いで席に座らなければなりません。同じ店舗であっても、テーブル席と座敷はエリアが区切られており、テーブル席は靴を履いたままでOKでも、座敷を利用する際は靴を脱ぐ場合がほとんどです。

     

    知らなかったサービスやルールはありましたか?日本に来て地元の方と並んでおいしい日本食を楽しみましょう!

     

    日本に関する質問がある方はMOSHI MOSHI NIPPON FBにメッセージを送ってください!https://www.facebook.com/msmsnippon/

  • 旅行がもっと楽しくなる! 日本の変わったコンセプトホテル5選

    22.October.2017 | SPOT

    旅行する際、ついつい迷ってしまうホテル選び。せっかく旅行するなら、宿泊先も楽しみたいもの。

    今回は、日本のちょっと変わったコンセプトホテルを紹介。

     

    SAMURAIS HOSTEL ikebukuro(東京・池袋)

    main111111

     “サムライ・ニンジャ × アート”がコンセプト。壁画アートやお城がテーマとなった個室、甲冑を着用しての記念撮影、 共有スペースを使った様々なイベントなど、宿泊だけではなくエンターテイメント施設としても楽しむことができる。料金は季節によって異なるが、1人1泊3000円〜6,000円ほど。リーズナブルに日本を思う存分体験できるホステルとなっている。

    詳しくはこちら:サムライ気分でリラックス。サムライ・ニンジャをコンセプトとしたホステルが池袋にオープン

     

    ■Information

    SAMURAIS HOSTEL ikebukuro

    住所:東京都豊島区池袋 3-52-12

    電話:03-5904-8384

    URL: http://www.samurai-s.co.jp/

     

     

    BOOK AND BED TOKYO(東京・浅草)

    main-copy11

    「泊まれる本屋」と「泊まれるBAR」の2つの企画をテーマに館内が分けられているホステル。本棚の中からオリジナルカクテルやコーヒーなど、本格的なカフェバーメニューを宿泊ゲスト、デイタイムゲスト向けに販売提供する。

    おしゃれなオリジナルパジャマのレンタルも可能。読書をしながら寝落ちしてしまう、幸せな体験が得られる特別な空間だ。

    詳しくはこちら:泊まれる本屋「BOOK AND BED TOKYO」浅草店オープン

     

    ■Information

    BOOK AND BED TOKYO 浅草店(BOOK AND BED TOKYO ASAKUSA)

    住所:東京都台東区雷門2-16-9 パゴダ浅草6F

    アクセス:都営浅草線浅草駅 ▶徒歩 5分

    URL:http://bookandbedtokyo.com/

     

     

    Tune Hakodate Hostel & MusicBal(北海道・函館)

    19961548_10486

    ゲストハウス、シェアハウス、ミュージックバルの機能を持つ施設。ミュージックバル部分は音楽ライブができるステージ付き。音響や照明、DJブースも完備し、お酒はクラフトビールや北海道産ワインなどを500円から提供する。無農薬野菜や低糖質メニューなど、素材にこだわった料理の提供も。音楽好きにはたまらない、コスパも抜群の宿泊施設。

     

    詳しくはこちら:北海道・函館に、空きビルをリノベーションした宿泊施設「Tune Hakodate Hostel & MusicBal」オープン

     

     

     

    星野リゾート トマム(北海道)

    29767_rDJSkuGpWk

    2018年1月13日~2月28日までの期間限定で「氷のホテル」で宿泊体験を実施する。氷のホテルは、直径約8.5m、高さ約3.5m、外壁の氷の厚さ約15~20cmの氷でできたドーム状の造りをしている。ホテル内にあるベッドやイス、テーブルも全て氷でできている。就寝時には氷点下30度まで耐えられるシュラフがあるため、寒さを感じることがなく安心だ。とても静かで、非日常的な滞在を体験することができる。

    詳しくはこちら:氷のベッドで寛ぐ?!北海道「星野リゾート トマム」にて「氷のホテル」宿泊体験

     

    ■Information

    氷のホテル

    期間:2018年1月13日~2月28日

    場所:アイスヴィレッジ内 氷のホテル

    詳細:http://www.snowtomamu.jp/winter/topics/1701/

    星野リゾート トマム:http://www.snowtomamu.jp/

     

     

    ホテルニューオータニ(東京)

    main28

    新しいコンセプトの客室「新江戸シングル」ルームがオープン。日本が誇るヒノキ風呂で、清々しい香りと優しい肌触りで身体の芯まで温まる極上の癒しを体感できる。部屋からは、戦国武将として活躍した加藤清正の下屋敷、井伊家中屋敷、伏見宮邸と、400年余り続く由緒正しき日本庭園も望める贅沢な一室。

     

    詳しくはこちら:「ホテルニューオータニ」に江戸ルームが誕生! 和風呂体験を実現

     

    ■Information

    ホテルニューオータニ「新江戸シングル」ルーム

    住所:東京都千代田区紀尾井町4-1

    料金: 1室1泊 ¥45,344(税金・サービス料共)

    予約・お問合せ: TEL 03-3234-5678(ルームリザベーションズ直通)

    HP:http://www.newotani.co.jp/tokyo/stay/room/main/me26/index.html

     

     

    いかがでしたか?気に入ったホテルがあれば、旅行計画の参考にしてみては。

    気持ちよくホテルを楽しむために、日本の宿泊マナーも忘れずにチェックしておけば安心ですよ。

     

    それではみなさん、良い旅を!

     

  • 【TRAVEL Q&A】SuicaやPASMOってなに? 交通系ICカードに関する疑問まとめ

    22.October.2017 | SPOT

    1:交通系ICカードってなに?

    交通系ICカードとは、鉄道を始めとする公共交通機関で運賃として利用できるICカードのこと。鉄道やバスの改札機の読取り部(青く光った面)に触れるだけで支払いができます。あらかじめ現金を入金(チャージ)しておく方式と、後で銀行口座などから引き落とす方式があります。ICカードには地域によっていくつかの種類がありますが、その中でも交通系ICカード・電子マネーの代表格とされるのは「Suica」と「PASMO」です。交通系ICカードの全国相互利用が行われるようになってからは1枚のICカードで、全国の電車やバスに乗車できるようになりました。

     

     

    2:SuicaやPASMOはどこで買える?

    Suicaは、Suicaエリア内にあるJR東日本の駅の多機能券売機、みどりの窓口で購入可能です。発売価格は1,000円・2,000円・3,000円・4,000円・5,000円・10,000円のいずれか。発売価格にはデポジット500円を含み、カード返却時に返金されます。PASMOは、PASMO取扱事業者の各駅やバス営業所等で購入できます。券売機か駅・バスの定期券販売窓口でも購入可能です。購入金額にはデポジット500円が含まれ、こちらもカード返却時に返金されます。返金は各駅の窓口やバスの営業所などでできます。

    PASMO取扱業者はこちらをチェック:https://www.pasmo.co.jp/area/transport/

     

     

    3:SuicaやPASMOはどこで使えるの?

    首都圏をはじめ、全国の鉄道・バスで利用可能です。電子マネーとしてコンビニエンスストアや駅直結店などでのお買い物にも利用することができます。

     

    4:どうやってチャージするの?

    実際にPASMOをチャージした際の写真を見ながら確認していきましょう。Suicaも同じような手順です。

     

    ・チャージ可能な駅券売機に、お手持ちのPASMOを挿入します。(中にはきっぷ販売だけの券売機もあるので気をつけてくださいね)IMG_0301 2 copyIMG_0297 2 copy

    ・PASMOボタンを押します。

    ・チャージしたい金額を選び、現金を投入します。IMG_0300 2 copy

    ・チャージされたPASMOを受取ります。領収書が必要な場合は発行ボタンを押します。

     

    5:残高が足りなくて改札から出れない! どうしよう?

    IMG_0302 2 copy

    そんな時は改札内にある精算機等でチャージまたは精算することが可能です。残高は改札機にかざした時、手元の画面に表示されます。

     

    いかがでしたか? ICカードを使ってスムーズな移動を可能にしましょう。

     

    これからもMMNでは色々な「日本のQ&A」をお届けします。日本に関する質問がある方はMOSHI MOSHI NIPPON FBまでメッセージを送ってください♪ https://www.facebook.com/msmsnippon/

  • 【TRAVEL Q&A】日本旅行の移動手段は何が便利?電車・タクシー・UBERに関する疑問6選

    08.September.2017 | SPOT

    日本旅行中の移動手段、多くの方は電車とタクシーを利用するだろうと思います。そんな電車の乗り方やタクシー・UBERについての疑問と答えをまとめてみました。

     

    1:電車の乗り継ぎをスムーズにこなしたい!

    PAKPAS00263_TP_V

    なんといっても日本は電車がとても便利。まずは電車に乗る前に、ICカードを購入しましょう。東京だとSUICAもしくはPASMOが購入できます。(機能はどちらも同じなので、先に見つけた方を購入しよう!)

    チャージ金額は1,000円〜10,000円までチャージ可能。改札機のICマークにカードをかざせば「ピッ」と自動的に電車賃を差し引いてくれる便利なカードです。SUICAとPASMOは電車賃以外にも、コンビニや、SUICA・PASMO対応のレストラン、タクシーなどで利用できます。

     

    2:乗り継ぎを調べるのに便利なアプリは?

    iPhoneredPAKU8854_TP_V

    日本は電車の種類や路線が多いので、目的地までの電車の乗り継ぎが意外と大変。でもそこさえクリアすれば、電車でお得に旅行を楽しむことができます。

    オススメはgoogleマップ。もちろん日本でも、googleマップに自分の行きたい場所を入力すれば、現在地からの最短ルートをお知らせしてもらえます。

    ただし、電車に乗る前に自分の乗る電車が「各駅停車」「急行」「特急」など、何に乗ればいいのかよーく確認してから乗車してくださいね。

     

    3:タクシーはどこでつかまえられる?

    japan-1208843_640

    日本では、ほとんどの駅の近くにタクシー乗り場があるので、そこを利用しよう。道路を走っているタクシーに乗りたい場合は、手を上げると止まってくれます。

    東京の場合、車の上いついているランプが点灯しているタクシーは「空車」の印。手を上げてタクシーを止めてみよう!

     

    4:タクシーっていくらぐらいするの?

    yen-2177672_640

    日本のタクシーは値段が高いです。東京都内は最初の1.052キロは410円。そこからは280メートルごとに280円加算されていきます。

    それ以外地域は最初の20000メートルまで730円、それ以降は各地域異なりますが、だいたい280メートルごとに90円加算されます。長距離乗ると高くなってしまうので、事前にgoogleマップでどれくらい距離があるか確認しておこう。

    他にも知っておきたいこととして、深夜料金として22:00〜05:00は料金が2割増になってしまいます。夜中に移動手段がタクシーしかない!なんていう時は、朝までどこかで遊んでいたほうがお得かも?!

     

    5:UBERは使える?

    gori0I9A3217_TP_V

    日本でUBERは問題なく使えます。ただ、タクシーよりも少し割高。どうしてもタクシーが捕まらない時は便利だけど、タクシーを捕まえられる時はそちらを利用したほうがいいかも。でも支払いがスムースなUBERは、慣れている人には一番便利かもしれませんね。

     

    6:タクシードライバーは英語を話すことができる?

    KOGAPAS00292_TP_V

    残念ながらほとんどのタクシードライバーは英語を話すことができません。ただし、多くのタクシーに搭載されているSAT NAVという機能のおかげで、目的地の電話番号のみで目的地までナビゲートしてくれるサービスが利用できる場合も。常に目的地の電話番号を確認しておくと便利です。また、それらが使えなかった時のために、目的地を説明できるような地図があれば完璧です。

     

     

    いかがでしたか?日本旅行をスムース&お得に楽しめるよう、事前に日本旅行をシュミレーションしてみてくださいね。

    これからもMMNでは色々な「日本のQ&A」をお届けします。日本に関する質問がある方はMOSHI MOSHI NIPPON FBまでメッセージを送ってください♪ https://www.facebook.com/msmsnippon/

     

RELATED ENTRIES

  • 神戸の食をストーリーで味わう“語り部レストラン”FARM TO TABLE『KANBE』オープン

    06.December.2022 | FOOD / SPOT

    神戸の食を応援する情熱ダイニング株式会社が、神戸の食の循環をストーリーとして伝えていくプロジェクトを立ち上げた。その第1弾として2022年11月30日(水)、神戸・三ノ宮に“語るレストラン”FARM TO TABLE『KANBE』をオープンした。

     

     

    神戸の食の源泉となる「水」から始まるストーリー。神戸牛や須磨サーモン、神戸市西区の採れたての旬な野菜といった神戸の食材の魅力を、語りとプロジェクションマッピング、そして特別な料理で表現していく。当店はその日に仕入れたリアルタイムで最も旬な神戸の食材を使ってコース料理を提供するフレンチ割烹スタイルのレストラン。ドリンクも灘五郷の酒や神戸ワインなど神戸のものにこだわり取り揃えているほか、水も六甲山系から注ぐ「布引の水」を使用し、調理から提供に至るまで“made in 神戸”にこだわっている。神戸らしさを追求した、その日その時でしか味わえない“神戸の豊かな食”を存分に楽しむことができる。

     

    FARM TO TABLE『KANBE』では、神戸の食のストーリーを紡ぐ “語りべ” がいる。神戸の食材や神戸の酒、神戸の水、神戸の食の素晴らしさを来店したゲストに発信。
    また、自身もシェフということから調理法や食の歴史、食育などにも精通している。こだわりの食事が知ってさらに美味しくなる”語り部”大坪の話も楽しんでみてはいかがだろうか。

     

    18メートルのロングカウンターには、四季折々の風景や布引の水、六甲山からの夜景などが映し出され、ストーリーに華を添える。また、プロジェクションマッピングに合わせて、布引の滝のせせらぎや小鳥のさえずりといった自然の音が店内に響き渡りライブ感を演出。食事と共に癒されるひとときを味わうことができる。

     

    これまでとは違う「食」の楽しみ方を経験してみてはいかが?

  • きゃりーぱみゅぱみゅとおいしいに会いに行く! 「食都神戸」神戸スイーツ 編

    03.December.2022 | FEATURES / SPOT

    異人館街や港町など有名な観光スポットが多い神戸は、異国情緒が感じられるオシャレな町並みが多く、スイーツが楽しめる街としても有名です。

    開港以来150年にわたって港町として繁栄した「食都神戸」には、ユニークで多様な食文化が醸成されました。

    今回はアーティストのきゃりーぱみゅぱみゅが実際に神戸を訪れ、グルメスポットを紹介する動画を制作しました。MOSHI MOSHI NIPPONでは、きゃりーちゃんが動画で紹介しているお店を、記事で紹介していきます。

     

    東⻄文化が交わる神⼾ならではのスイーツショップが立ち並ぶ神戸。

    ティーサロン「TOOTH TOOTH凸凹(でこぼこ)茶房」は、2019年に神戸市立博物館内にてオープンし、洋食・洋菓子と日本古来より親しまれる茶や素材をミックスさせたメニューを展開しています。こちらできゃりーちゃんが頂いたのは、洋菓子に和のエッセンスを加えた「凸凹茶房のアフタヌーンティーセット」。明治時代の異人館トムセン邸を復元した風情あふれる特別室で、当時の趣を感じさせるレトロな洋家具が配置された空間とともに、和と洋のハーモニーを感じるアフタヌーンティーを楽しみました。こちらのお部屋は人気のため、事前の連絡をお忘れなく。

     

    TOOTH TOOTH凸凹茶房

    住所:神戸市中央区京町24(神戸市立博物館内)

    営業時間:9:3017:30L.O16:30

    定休日:毎週月曜日(博物館に準ずる)

    Official Site:https://toothtooth.com/restaurant/decoboco-sabo

     

     

    次に訪れたのは、日本三大中華街の1つである神戸南京町で ”ここでしか手に入らない新しいお土産スイーツを作りたい。” という思いのもとオープンした日本初の生杏仁プリン専門店、「神戸MILK」。地元産の素材にこだわって作られた生杏仁プリンは、六甲山麓牛乳や兵庫県産の素材がベースになっています。きゃりーちゃんも「生杏仁プリン」をオーダー。ぷるぷるでなめらかな食感はここでしか味わうことができないおいしさ♡季節の旬の果物を贅沢に使用した限定商品もオススメです。

     

    神戸MILK

    住所:神戸市中央区元町通1丁目1-1 新元町ビル1階

    営業時間:平日 09:30~19:00/土日祝 09:30~19:30

    Official Site:https://kobe-milk.com

     

    最後に訪れたのは、100年以上に渡りムーア一族が代々に渡り住居として使用していた神戸の代表的な建築物、北野異人館にオープンしたカフェ、北野異人館 旧ムーア邸。ハーブに囲まれ、白を基調とした洋館には、上品な空間が広がります。きゃりーちゃんが注文した「苺のミルフィーユ」は、伝説の老舗フランス料理店「銀座マキシム・ド・パリ」の苺のミルフィーユのレシピを元にパティシエが再現し作り上げたもの。たっぷりのカスタードクリームとさくさくのパイ生地が、フレッシュな苺の甘さを惹き立てます。シャンパンと一緒に楽しむ、大人スイーツとしても人気の一品です。

     

    北野異人館 旧ムーア邸

    住所:兵庫県神戸市中央区北野町2丁目9-3

    営業時間:11:00~17:00 

    定休日:火曜日

    Official Site:https://www.kitanomoore.com/cafe/

     

    オシャレな神戸の街並みと、ここでしか味わうことができないスイーツ。きゃりーちゃんが出会った”おいしい神戸”にぜひ足を運んでみて。

     

    神戸スイーツ編動画はこちら:https://youtu.be/Sx9B1ZdAvlI

    TALENT PROFILE

    きゃりーぱみゅぱみゅ

    高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。

  • きゃりーぱみゅぱみゅとおいしいに会いに行く! 「食都神戸」神戸ビーフと灘の酒 編

    02.December.2022 | FEATURES / FOOD / SPOT

    異人館街や港町など有名な観光スポットが多い神戸ですが、異国情緒が感じられるオシャレな町並みだけでなく、グルメが楽しめる街としても有名です。

    瀬戸内海に面した神戸は、豊かな自然に囲まれており、質の高い農水産物が生産されています。また、開港以来150年にわたって港町として繁栄したことで、ユニークで多様な食文化が醸成された「食の都」でもあります。

     

    今回はアーティストのきゃりーぱみゅぱみゅが実際に神戸を訪れ、グルメスポットを紹介する動画を制作しました。MOSHI MOSHI NIPPONでは、きゃりーちゃんが動画で紹介しているお店を、記事で紹介していきます。

     

    神戸グルメでまず思い浮かぶのは神戸ビーフ

    神戸ポートピアホテル内にある「鉄板焼 但馬」は、神戸ビーフはじめ黒毛和牛や海の幸、季節の野菜を使った料理を提供しています。

    きゃりーちゃんは、「神戸ビーフ ロース」と「季節の焼き野菜」を注文。シェフが目の前で焼き上げる様子を楽しみながら、美味しい神戸ビーフと旬の野菜を堪能しました。厳選された神戸ビーフを使ったステーキは、甘みのある脂身が口の中ですっと溶けていきます。但馬にはカウンター席のほか個室もあるので、色々なシーンで利用することができるレストランです。

     

    鉄板焼 但馬

    住所:兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目10-1 神戸ポートピアホテル 本館2F

    営業時間:

    11:30~14:30

    17:30~21:30※土・日曜日、祝日は17:00~

    定休日:なし

    Official site:https://www.portopia.co.jp/restaurant/detail/tajima/

     

     

    神戸牛に合わせて楽しみたいのがお酒。神戸には「灘五郷(なだごごう)」と呼ばれる酒蔵の密集している地域があります。

    500余年の歴史を持つ地元の老舗酒造メーカー「剣菱酒造」の元は酒蔵であった建物を改築し、2022年4月にオープンした灘五郷酒所

    「旬、地元、相性、発酵」をテーマに、世界一の生産量を誇る日本酒の産地、灘五郷の26蔵の日本酒と料理が楽しめます。こちらできゃりーちゃんがセレクトしたのは、お店イチオシのお酒&料理のペアリングがセットになった「灘五郷酒所セット」。1日100食限定のこちらは、灘五郷の日本酒5種と、相性の良い季節の小皿3種がセットに。お酒や料理が季節ごとに変わるのも楽しみなポイント。地域ならではの味わいを存分に楽しむことができます。

     

    灘五郷酒所

    住所:兵庫県神戸市東灘区御影本町3丁目11-2

    営業時間:12:00〜21:00 ※日曜・祝日は〜20:00

    定休日:月〜木曜

    Official site:https://nadagogo.com/

     

     

    兵庫五国(摂津、播磨、但馬、丹波、淡路)の特産や厳選食材を使用した料理を、神戸の絶景とともに楽しめるポートピアホテル内のオールデイブッフェレストラン、「GOCOCU 〜五国のめぐみ〜」。特注の石窯で焼き上げるロースト&グリル料理をはじめとするシェフこだわりの逸品を楽しめるほか、お酒のセレクトにも定評があります。きゃりーちゃんがこちらで頂いたのは、「福寿 純米吟醸」。3年連続全米日本酒歓評会で金賞を受賞するなど国内外で多くの賞を受賞しており、滑らかな米の旨味を味わえると人気に。兵庫県産の米と米麹を使用した、愛されている銘柄です。日本酒のほか各種アルコール飲料は、ブッフェタイムのほか午後8時半以降(土・日・祝日は午後9時以降)のカクテルタイムでも楽しむことができます。

     

    GOCOCU 〜五国のめぐみ〜

    住所:兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目10-1 神戸ポートピアホテル 本館30F 

    営業時間:7:00~10:30、11:30~15:00、17:30~21:00、20:30~23:00

    定休日:なし

    Official site:https://www.portopia.co.jp/restaurant/detail/gococu/

     

     

    1659年創業、灘五郷の一つとして日本酒業界をリードする「菊正宗」。「江戸時代から愛されてきた樽酒を家庭で手軽に楽しんでもらいたい」という同社の思いから生まれた「樽酒瓶詰(樽びん)」誕生50年を記念して設立された「樽酒マイスターファクトリー」にお邪魔しました。今なお継承される職人による伝統の樽づくり、樽の材料である吉野杉の展示をはじめ、「樽酒の魅力」を間近で見学することができます。見学は完全予約制。先着順のため、気になる方は早めの予約がおすすめです。

    菊正宗 樽酒マイスターファクトリー

    住所:神戸市東灘区魚崎西町1-9-1

    見学時間:10:30〜、14:00〜、15:00〜(各回約30分)

    休館日:菊正宗酒造記念館に準ずる(年末年始)

    Official site:https://www.kikumasamune.co.jp/tarusake-mf/

    ※樽酒マイスターファクトリー内でのご飲食はできません。見学後のご試飲は、記念館で行っています。

     

    きゃりーちゃんが楽しんだ神戸グルメ旅。自然豊かな神戸の土壌で作られたお酒や神戸ビーフを、ぜひ楽しんでみて。

     

    神戸ビーフ編動画はこちら:https://youtu.be/-HrNq6JGO3A

     

    灘の酒編動画はこちら:https://youtu.be/cd9_f59NWIw

    TALENT PROFILE

    きゃりーぱみゅぱみゅ

    高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。

  • きゃりーぱみゅぱみゅ出演!『食都神戸(しょくとこうべ)』動画が放映開始

    03.November.2022 | FOOD / MOVIE / SPOT

    神戸市は、食で賑わい、世界中の人々が「食」を求めて集う街を目指したプロジェクト「食都神戸(しょくとこうべ)」のWEBPR動画に、きゃりーぱみゅぱみゅを起用。2022年11月3日(木)より公開した。

     

     

    「神戸ビーフ編」 https://youtu.be/-HrNq6JGO3A

     

    今回公開するWEB動画は、神戸の観光スポットを巡りながら、きゃりーぱみゅぱみゅが実際に神戸の食文化を代表する「神戸ビーフ」「日本酒(灘の酒)」「神戸スィーツ」を体験したもの。

    きゃりーが体験した、「神戸の食」の魅力を、ぜひ動画を通して体感してほしい。さらに、動画は、11月中旬より、東京・渋谷駅周辺でのビジョン放映や、WEBCM配信も順次実施される予定だ。

     

    「灘の酒編」 https://youtu.be/cd9_f59NWIw

    「神戸スィーツ編」 https://youtu.be/Sx9B1ZdAvlI

     

    また、今回の動画公開に合わせて、東京・表参道にて、「神戸ビーフ」「灘の酒」が楽しめる、「食都神戸フェア」を人気レストラン4店舗にて開催中。「食都神戸」を、動画、レストランなどで体験しつつ、神戸を観光する際の参考にしてみて。

     

     

    きゃりーぱみゅぱみゅインタビュー

    Q:撮影を終えて「神戸」の印象は如何でしたか。

    A:いろんな所で撮影したが、どこも距離が近くて、移動しやすくて、いろいろ回りやすいと感じました。

    移動時間も、長くて15分~20分ぐらいで、撮影もサクサク進んで、一気に楽しめました。

     

    Q:「神戸の食」についての感想は如何ですか。

    A:たくさん美味しいものを食べる撮影だった。とにかく全て美味しくて、食事をする、お酒を飲むということが今回の撮影で多かったので、食とお酒のつながりというのも神戸は象徴的なのかなという印象がありました。

    撮影でカットがかかっても、お店の方が、スタッフの皆さんにこれ食べてください、よかったら飲んでくださいとか、心温まる瞬間がたくさんあって、本当に皆さん心優しい、温かい人達だなと思いました。おもてなしてくれる気持ちがすごく愛を感じました。

     

    Q:きゃりーさんのおすすめの神戸旅

    A:私は、ファッションでもクラシカルなものが好きで、神戸はすごく歴史のある建物が多くて、そんなところでゆっくりお茶をしたいと思ったのと、夜は夜景がめちゃくちゃきれいだったり、大きな船がハーバーに泊まっていたりとか、結構デートスポットとしても、本当に素晴らしいと思ったのと、家族、友達と来ても、恋人と来ても楽しめる場所だなと思いました。

     

    Q:今年もあと2ヵ月ですが、今年まだやりたいこと、やり残していることはありますか?

    A:今年は1月から全国ツアーを回っていて、約半年間やっていたんですけど、仕事で走り続けた1年という感じで、ゆっくり休めたりしていなかったので、ゆっくり美味しいものを食べて、温泉入ったりとか、ちょっとリラックスしたいなと思います。 

     

    Q:最後に視聴者に向けて

    A:今回神戸で2日間撮影したんですけど、天気もすごく恵まれていて、食も楽しめたし、お酒も楽しめたし、こんな素敵なおとな旅というのをプライベートでもゆっくり堪能したいと思いました。また神戸で私もリラックスの旅に来たいと思います。

    また皆さん動画見てください。

     

    TALENT PROFILE

    きゃりーぱみゅぱみゅ

    高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。

  • 全世界850万人動員、展覧会「ゴッホ・アライブ」名古屋・神戸にて開催決定

    05.October.2022 | SPOT

    2022年冬、2023年春に日本初上陸となる、新感覚の没入型展覧会「ゴッホ・アライブ」の開催が名古屋・神戸にて決定した。

     

    本展は、真っ暗な広い展示室に設置された様々な大壁と床に大迫力の“ゴッホ”が投影される新感覚のゴッホ展。まるで自分が作品に溶け込んでいくかのような感覚を五感で体験することができる。

     

    ゴッホ・アライブは、最新技術のマルチチャンネル・モーショングラフィックスと映画館品質のサラウンド音響、そして高精細のプロジェクターを組み合わせている。

    世界を巡回し850万人以上を感動させた展覧会が、日本初開催。来場者をオランダ、パリ、アルル、サン=レミ、オーヴェール=シュル・オワーズを巡る旅に誘い、世界で最も有名な画家、フィンセント・ファン・ゴッホの生涯を称える。

     

    体を包み込むような迫力のクラシック音楽が流れる中、ゴッホ作品3000以上の画像が、壁や柱、床などありとあらゆる場所に最大40台のプロジェクターで映し出される圧巻の展示空間では、鑑賞順路はなく、新たな角度から作品の隅々に触れることができる。

    ゴッホの芸術、生涯、時代背景を新しい形で感じることができる、今までにない展覧会となっている。展示室はすべて撮影可能。

    自分だけのゴッホをカメラにおさめてみてはいかが?

  • 世界初!?忍者専門ショップ「NINJA TOKYO PRO SHOP」が東京タワーにオープン

    24.May.2022 | SPOT

    忍者専門のプロショップが、2022年10月、東京タワーに開業する。

    日本の三大観光資源として富士山、京都、忍者と言われて久しいが、忍者のための、忍者による、忍者専門プロショップは存在しない。

    東京の観光名所「東京タワー」2Fにオープンするのは、世界初の忍者専門ショップ「NINJA TOKYO PRO SHOP」。22年間の忍者業界のノウハウを活かし、忍者に特化した武具、グッズ、菓子、体験などを提供する。


    幻のサンリオキャラクターも復活

    2016年にサンリオと共同開発したオリジナルブランド「サンリオキャラクターズNINJA」もプロショップと共に新たなデザインのオリジナルグッズとして復活。同キャラクターは、2016年に「NINJA KYOTO」のサンリオコラボ忍者カフェの開業で誕生したが、2017年以降商品展開を休止していた。

     

     

    「NINJA TOKYO PRO SHOP」では、手裏剣体験グッズ「ニンジャトレーナー」を使用した手裏剣体験や、その場で忍者武具をコーディネートして自分だけの忍者に変身する忍者変身体験など、国内外の観光客だけでなく、忍者マニアやコスプレーヤーも満足できる本格的な武具を用意。また、ここでしか手に入らないオリジナルの刀や鉢がねなどの限定グッズも数多く取り揃える予定となっている。

     

    東京観光に訪れた際は、東京タワーで”プロ忍者”を体験してみて。

  • 野外美術館ランキング発表!1位は岐阜県白川村の「合掌造り民家園」

    06.May.2022 | SPOT

    みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」が、みんなのランキング第32回「野外美術館ランキング」のトップ10を発表した。ランキングは、実際に体感したり触れたりすることができる「野外美術館」を生活ガイド.comが厳選し、その中から「気になる!体感してみたい」と思う「野外美術館」を生活ガイド.com会員に投票してもらい決定。

     

    野外美術館ランキングトップ10

     

     

    1位:岐阜県白川村「野外博物館 合掌造り民家園」

    受付棟入口(写真提供:白川郷 合掌造り民家園)

     

    今回1位に輝いたのは、岐阜県白川村にある「野外博物館 合掌造り民家園」。移築や離村を理由に合掌造りが失われていくことに危機感をもった白川村が、その文化保存のために開業した施設は、園内はひとつの村のようになっており、昔の文化や暮らしを追体験することができる。

     

    黄菖蒲と中野長次郎家

    水車小屋

     

     

    合掌造り民家園は離村などの止むを得ない事情で使われなくなった合掌造りを移築し保存・公開しており、往時の白川郷が体感できる特別な空間。岐阜県重要文化財指定建造物9棟を含む全25棟の建造物を保存公開しており、園内には神社やお寺の本堂、水車小屋等もあり、2棟の主屋は屋根裏まで見学ができる。

     

    白川村は岐阜県の北西部に位置し、急峻な山々に囲まれ、村の96%が山林、農耕地は0.4%という典型的な山村。豪雪地帯でもあり、冬には積雪が2m以上になることも!かつては秘境と言わたが、1995年には荻町地区が世界文化遺産に登録され、2008年に東海北陸自動車道が全線開通してからは交通の便も良くなり多くの観光客が訪れるようになった。白川村は、世界遺産地区はもちろん、アクティビティやキャンプ、温泉など他にもたくさんの魅力が詰まった観光地となっている。

     

    2位:愛知県 犬山市「野外民族博物館 リトルワールド」

    2位は世界各国の衣・食・住をはじめとした民族文化を紹介している「リトルワールド」。世界各地から集められた約6000点もの民族資料を展示した展示室や、23か国の家屋が立ち並ぶ野外展示場で構成されている。グルメ食べ歩きや民族衣装、エンタメなど世界の文化を五感で体験でき、1日世界旅行に出かけた気分を味わえる。

     

    第3位(同点):鹿児島県 湧水町「霧島アートの森」

    3位になった「霧島アートの森」は、霧島という雄大な景観の中、四季折々の変化を見せる野外展示空間をもつ美術館。造形作家がこの地を訪れ自然・歴史的・文化的な特徴を生かしながら構想した作品たちは、霧島地域の自然と調和した芸術性の高いものばかり。

     

    第3位(同点):東京都 小金井市「江戸東京たてもの園」

    同点で3位になった「江戸東京たてもの園」は、1993年に東京都江戸東京博物館の分館として開設された野外美術館。都内に存在した江戸時代前期から昭和中期までの現地保存が不可能な文化的価値の高い歴史的建造物を移築・復元・保存がされている。昔の商家などを通して下町の風情を楽しめるほか、様々な建築様式の建物が見られることも魅力。

     

    第5位:北海道 網走市 「博物館 網走監獄」

    5位は「網走監獄」。明治時代から実際に網走刑務所で使用されてきた建物を保存公開している野外歴史博物館で、敷地面積は東京ドーム約3.5個分の広さ。国の名勝に指定されている天都山の中腹にある網走国定公園の中にある。「五翼放射状平屋舎房」は刑務所施設としては日本最古で、木造行刑建築としては世界最古。

     

    暖かい日が多くなりお出かけ気分が高まる春。ランキングを参考に次の休日に行きたい”お出かけスポット”を探してみては。

  • 休日に訪れたくなる!おすすめ自治体インスタグラムアカウント3選

    07.March.2022 | SPOT

    コロナ禍によりおうち時間が増え、旅行に対する価値観が変わった人は多いだろう。遠出をしたくても未だ続くコロナ感染の状況を考えると以前のように気が進まないこともあるはず。しかし、そんな状況でもその地域の魅力と取り組みを発信している日本の各自治体アカウントが数多く存在し新しい旅の仕方を提案している。今回は、その中でも、見た人がいつか必ずその場を訪れたいと思うような臨場感ある写真を投稿し、人々の関心を集めている自治体アカウントをご紹介しよう。

     

    【熊本県観光公式】もっと、もーっと!くまもっと。

     

    Instagramでこのプロフィールを見る

     

    もっと、もーっと!くまもっと。【熊本県観光公式】(@kumamotto.official) • Instagram写真と動画

     

    人々の心を癒すゆるキャラ・くまモンの出身地である熊本県が運営するアカウントでは、熊本在住のフォトグラファー4名のレンズから、それぞれの視点で熊本の魅力を地元目線で発信している。食べ物や風景など熊本で生活する人々の日常を切り取ったような写真は暖かさがあり、懐かしく身近に感じることができる。また、投稿には写真の撮影場所とその写真を撮ったフォトグラファーのコメントが添えられているのでブログ的要素があり、見た人も気楽に訪れてみたいと思えるだろう。親近感があるアルバムのような熊本県観光公式アカウントをぜひチェックしてみてほしい。

     

    【北海道観光公式】GoodDay北海道

     

    Instagramでこのプロフィールを見る

     

    GoodDay北海道(@goodday_hokkaido) • Instagram写真と動画

     

    北海道といえば新鮮な海鮮や乳製品など絶品グルメが豊富だが、壮大な自然も魅力の一つ。その自然を全面的に発信しているアカウントが「GoodDay北海道」。アカウントに並ぶ写真はGoodDay北海道のハッシュタグ「#ひみつの絶景北海道」を付けて投稿されたものをリポストしており、十人十色な視点で発見された北海道の知られざる絶景に触れることができる。また、それは個々の記憶に残る一瞬を捉えたものと言えるだろう。リポストされた写真はどれも色鮮やかで、四季によって豊かに変化する北海道の豊かな自然が見られるのはもちろんのこと、夕日や夜景とのコンビネーションもノスタルジックで幻想的な北海道の新たな世界観を表現している。皆で作り上げる#ひみつの絶景北海道 にあなたも北海道を訪れて参加してみては?

     

    【青梅・奥多摩】うめたま

     

    Instagramでこのプロフィールを見る

     

    うめたま|OME&OKUTAMA TOKYO(@umetama.official) • Instagram写真と動画

     

    新宿から電車でのんびり揺られて約1時間で行くことができる東京の大自然、青梅と奥多摩の絶景や名所を紹介しているアカウント「うめたま」。青梅の「うめ」と奥多摩の「たま」から名付けられた。東京から日帰りでプチ旅行気分が味わえる青梅、奥多摩では四季によって移ろう自然の彩りを感じながらキャンプやハイキングを気楽に楽しむことができる。また、星空を堪能できるスポットも数多くあり、輝く夜空を眺めながらのキャンプはここでしか味わえない至福のひと時になること間違いなし。子ども連れでも楽しめるスポットが豊富で、アカウントでは定期的に、実在するファミリーが「うめたま」の名所を巡り青梅と奥多摩の魅力を体験する姿を届けており、まるで一緒に旅行をしているような気分を味わうことができる。
    若者の青梅と奥多摩に対する認知度も上がっており、知る人ぞ知る息抜きスポットになっているとか。さらに、青梅駅近くに位置するクラフトビールバー「青梅麦酒」では奥多摩のクラフトビール「VERTERE(バテレ)」を初めとする青梅・奥多摩エリアのお酒をメインに扱っており人気を集めている。綺麗な空気と水を使用したクラフトビールを飲みながら「うめたま」で紹介されている青梅・奥多摩の絶景を堪能したい。

     

    今度の休日に何をするか迷ったときは、自治体のアカウントを覗いてみてほしい。きっと、旅の楽しさを思い出させてくれること間違いなし!

  • 阪急交通社が日本の世界遺産に関する知名度調査結果を公開

    24.January.2022 | SPOT

    阪急交通社は「おうちで学ぶ日本のこと!」をテーマに、知っていたようで知らなかった日本に関するいろいろな知識を発信しており、今回は「日本にある世界遺産」について発信する。日本にある全25件の世界遺産の内、世界遺産としてよく知られているのはどこか、行ったことのある人の多い世界遺産はどこかなどのアンケート結果を公開した。

     

    調査概要
    有効回答数:524名
    調査期間:2021/9/17~2021/9/24
    調査対象:全国、20代以上の男女
    調査手法:Webアンケート



    世界遺産とは、1972年の第17回UNESCO総会で採択された世界遺産条約(正式には「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」)に基づき世界遺産リストに登録されたもの。世界遺産には「文化遺産」「自然遺産」「複合遺産(文化遺産と自然遺産を兼ね備えたもの)」の3種類がある。

    日本は1992年から当条約に参加し、現在までに25件が世界遺産に登録されている。
    一番新しいものでは、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」と「北海道・北東北の縄文遺跡群」が2021年7月に登録された。

    25件もあると、世界遺産だと知らなかったという場所が人によってはたくさん出てくるのではないだろうか。今一度、どのような世界遺産があるのか確認してみよう。

    阪急交通社では日本にある世界遺産についての知名度調査を実施。全国500名以上の人を対象に、世界遺産として登録されている全25ヵ所を挙げ、「そこが世界遺産だと知っていたか」を質問した。アンケートの結果を紹介しよう。

     

    以下は、「日本の世界遺産一覧の内、あなたが『ここは(これは)世界遺産だ』と認識していたものを全て選んでください」という質問の結果。

     

    この中で一番知名度が高かったのは「屋久島」で、7割近くもの人が世界遺産だと認識しているという結果となった。
    屋久島は1993年、日本で初めて「自然遺産」として世界遺産に登録された。樹齢数千年とも言われる屋久杉の天然林を有すること、植生の垂直分布が顕著に見られること、多くの固有植物の存在などが世界遺産登録の理由になった。

     

    屋久島

     

    一方で8.6%と一番知名度が低い結果となったのは、「国立西洋美術館本館」。国立西洋美術館本館は、「ル・コルビュジエの建築作品―近代建築運動への顕著な貢献 ―」として7ヵ国17資産が選ばれた内のひとつであり、施設単体で選ばれたのではない。
    ル・コルビュジエとはフランス人の建築家。日本を含む7ヵ国が世界文化遺産に共同推薦をした結果、ル・コルビュジエの建築作品は人類の創造的才能を現す傑作であり、建築に革命をもたらしたなどとして世界遺産への登録が認められた。

    国立西洋美術館本館

     

     

    世界遺産に行ったことのある人の割合は?

    法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)」に行ったことのある人が一番多く、42.2%という結果が出た。行ったことのある人の感想として「奈良の法隆寺は流石に世界最古の木造建築だけあって、その趣に感動しました」ともあったが、世界最古の木造建築が数多く残っていることが世界遺産登録の理由となっている。

     

    世界遺産としての知名度が一番高かった屋久島も、行ったことがあるかどうかとなると、6.9%となる。屋久島までのアクセスがやや難しかったり、縄文杉(屋久杉の中でも最大とされる木)を見るには往復10時間歩く必要があったりなど、観光におけるハードルの高さが原因とも思われる。しかし行ったことのある人の感想には「屋久島は、素晴らしい自然遺産でした。屋久杉を見に行くまでは大変な道のりでしたが、行く価値のある素晴らしい景色でした!」とあるなど、その分高い感動を味わっている人も多いようだ。

     

    法隆寺

     

    行ったことのある人の割合が一番低かった「小笠原諸島」は、週に1便の船で片道24時間かかることから、行ったことのある人はどうしても少なくなることがわかる。東京都の島といっても都心から南に1,000kmも離れ、大陸と陸続きになったことがないという小笠原諸島は、固有種の宝庫と言われ、それが世界遺産に選ばれた理由ともなっている。小笠原諸島では、今でも進行中の進化の過程までが見られるそうだ。
    小笠原諸島へ行ったことのある人からは、「海も島もすべてが素晴らしく、時間がとれるようになったら、ぜひもう一度行きたいと思っています」「本土から離れた離島であるため、星空、野鳥などを楽しむことができた」といった感想があった。

     

    小笠原諸島の南島

     

    世界遺産は観光スポットとしても人気があるが、その地域や施設などにおける歴史、価値などを知っておくと、より奥深く楽しむことができるだろう。

  • きゃりーぱみゅぱみゅの北海道・苫小牧 街ぶら観光ムービー前編公開

    22.December.2021 | MUSIC / SPOT

    きゃりーぱみゅぱみゅが日本各地の魅力を発信する動画企画「Around Japan」にて、北海道・苫小牧の観光スポットを紹介する『きゃりーぱみゅぱみゅが巡る 苫小牧ツアー ~ステキにトリップ tomakomai~』が公開された。

     

    今回は、ステージとは違い完全プライべート感全開のきゃりーぱみゅぱみゅが、案内人のジグザグジギー池田とともに2日間に渡って苫小牧を旅した。
    ムービーは苫小牧をホームタウンとするアイスホッケーチーム「レッドイーグルス北海道」の試合観戦に始まり、自然の中でのカヌーや乗馬体験などのアクティビティ、水揚げ量日本一のほっき貝やジンギスカンなどのグルメ、ウトナイ湖の絶景など、苫小牧の魅力を余すことなく体感し、人気スポットをたっぷり紹介。美しい映像とともに届ける。

    そして、きゃりーをこの街に招待した副市長とは一体何者なのか!? 苫小牧に行ってみたい人はもちろん、足を運んだことのある人、これから日本旅行を考えている外国人観光客も楽しめるムービーとなっているので、ぜひみてほしい。

     

    TALENT PROFILE

    きゃりーぱみゅぱみゅ

    高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。

  • 「さるびあ丸」東京湾夜景クルーズ×ラブライブ!スーパースター!! 、コラボイベント全5日間開催!

    11.November.2021 | ANIME&GAME / SPOT

    東海汽船は、2021年11月13日(土)から全5日間の日程で、アニメ「ラブライブ!スーパースター!!」 とのコラボイベント「東海汽船 東京湾夜景クルーズ×ラブライブ!スーパースター!! in さるびあ丸」を企画する。

     

    コラボ御船印デザイン

    11月13日/11月27日/11月28日/12月以降/12月以降

     

     

    本イベントでは、 東京竹芝桟橋と神津島などの東京諸島を結ぶ定期船「さるびあ丸」が毎週土日の横浜寄港日に実施している横浜~東京竹芝間での「東京湾夜景クルーズ」にて、コラボ御船印付乗船券の販売や、ラブライブ!スーパースター!!仕様の船内装飾、船内売店にてコラボグッズの販売を行う。

     

    ラブライブ!スーパースター!!の世界観を堪能しながら、「東京湾夜景クルーズ」で夜景を楽しんでみては?

  • 渋谷区観光協会主催、日本全国の観光地・組織のネットワークづくりを目的とした『LOOK LOCAL SUMMIT vol.0』が11/9(火)に開催決定

    08.November.2021 | BUSINESS

    渋谷区観光協会が、日本全国の観光地・組織のネットワークづくりを目的とし、「Think local, Share knowledge, Do action 地域の繋がりが、ニッポンの観光のミライを変える」をテーマに、『LOOK LOCAL SUMMIT vol.0』を2021 年 11 月 9 日(火)14:00~19:00に開催する。

     

    初めての開催となる2021年は、渋谷と友好関係にある大館 、佐世保、鹿児島、新島、横浜、札幌、糸島、瀬戸内、広島、山梨の10 都市を連携地域とし、それぞれの地域における観光協会や DMO などが持つナレッジの共有や連携のメリット、気づき、発見、観光人材育成など 5 つのテーマでトークセッション実施。また、本年のみならず、『LOOK LOCAL SUMMIT』の継続開催を視野に、日本全国の観光・まちづくり組織が共創できる仕組みづくり、その先に生まれる真の観光立国を目指していく。

     

    渋谷とつながる10 都市と観光を支えるキーパーソンが集結するトークセッションをお見逃しなく!

     

    トークセッション内容

     

    連携都市

    協力企業・団体

RANKING

  • DAILY
  • MONTHLY

FOLLOW US