2月14日のバレンタインデーも終わり、3月14日にはホワイトデーがやってきますね!日本にはホワイトデーという日があるのを知っていますか?
ホワイトデーは、バレンタインデーにチョコレートやプレゼントをもらった方が、お返しの贈り物をする日。ホワイトチョコレートなどのお菓子やプレゼントを贈ります。日本で生まれたと言われるホワイトデーですが、中国・台湾・韓国など一部の東アジアの国でも定着しているそうですよ。
今回はそんなホワイトデーにぴったりなスイーツを紹介します。
「ザクザク ブラン」シュークリーム専門店 クロッカンシュー ザクザク
シュークリーム専門店 「クロッカンシュー ザクザク」が、ホワイトデー商品のホワイトチョコレートを纏った「ザクザク ブラン」を期間限定で発売。クリーミーでコクのある甘みが特徴のホワイトチョコレートが華やかに彩りある商品です。バレンタイン限定で発売されていた「ザクザク ノワール」のお返しににもいいですね。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/85129
■Information
ホワイトデー限定商品:「ザクザク ブラン」/価格:1個290円(税込)
販売期間:2018年2月16日(金)~3月18日(日)
販売店舗:「クロッカンシュー ザクザク」国内2店舗(原宿店・東武池袋店)*蒲田店を除く
「サコッシュ」横浜ベイホテル東急
新登場のホワイトデーギフト「サコッシュ」は水玉模様とボタンのモチーフが可愛らしい、ハンドバッグの形をした全部食べられるチョコレートスイーツ。チョコレートで出来た中のケースを引き出すと、カラフルなマカロンが登場!マカロンは、バニラ、チョコレート、キャラメル、ピスタチオフランボワーズの4種類のフレーバーを楽しむことができます。定番人気のホワイトデースイーツ「ホワイトデー ミルフィーユ オ フレーズ」も合わせておすすめです。
■Information
ハンドバッグ型 ホワイトデーギフト『サコッシュ』 【限定75個】
日時:2018年3月5日(月)~3月14日(水) 11:00~19:00
※ご予約は2月15日(木)より承ります
※限定数になり次第、終了とさせていただきます
場所:2階ラウンジ「ソマーハウス」内 ペストリーコーナー
料金:3,000円(税込)
ホワイトデースイーツ 『ホワイトデー ミルフィーユ オ フレーズ』
日時:2018年3月5日(月)~3月14日(水) 11:00~19:00
場所:2階ラウンジ「ソマーハウス」内 ペストリーコーナー
料金:テイクアウト 3,600円(税込)/イートイン 3,960円(税・サ込)
※数に限りがございます
横浜ベイホテル東急:https://ybht.co.jp
「苺のトリュフ」銀のぶどう
銀のぶどうのホワイトデー人気歴代No.1商品「苺のトリュフ」が2018年NEWデザインとなって、販売されています。「苺のトリュフ」は、銀のぶどうが毎年ホワイトデーシーズンにだけ作っている春の限定品。愛らしい甘酸っぱさをつつんだ可憐なストロベリーピンクのルックスは、トレンドのフォトジェニック・スイーツの先駆けです。「苺のトリュフ」で味わえるのは、“5秒で苺ミルク”なおいしさ。程よい甘酸っぱさがたまりません!
■Information
価格:3個入561円(520円)、5個入864円(800円)、6個入1,080円(1,000円)、9個入1,620円(1,500円)、12個入2,160円(2,000円)※( )内は本体価格
販売店:銀のぶどう全店(大丸東京店・京王新宿店・西武池袋店・伊勢丹府中店・そごう横浜店・ラゾーナ川崎店・阪急うめだ店・ジェイアール名古屋タカシマヤ店) 銀座ぶどうの木・ぶどうの木&鎌倉座阿佐ヶ谷店、パクとモグ小田急町田店 ※店舗によりお取扱のない入り数もあります。 ※このほか一部姉妹店で販売する場合もあります。
公式オンラインショップ:http://www.paqtomog.com
「ホワイトデー クッキー詰め合せ」東京ミルクチーズ工場
濃厚なカマンベールチーズにゲランドの塩ですっきりとしたアクセントをつけたソルト&カマンベールクッキーと、ゴルゴンゾーラチーズの芳醇な香りをローズマリーの蜂蜜で包みこんだ蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー、人気の2つの味が入っています。ワインやシャンパンなどお酒との相性が良いクッキーですので、お酒が好きな方へのプレゼントにおすすめです。数量限定なので、早めにゲットしてみてくださいね。
■Information
販売期間:2018年 2月 15 日 (木)~
※数量限定の為、無くなり次第販売終了となります。
販売価格:1,000 円 (税込み)
販売店舗:羽田空港第 1 旅客ターミナル店、羽田空港第 2 旅客ターミナル店、東京駅・京葉ストリート店、渋谷東急フードショー店、ルミネ新宿店、ルミネ立川店、アトレ吉祥寺店、東京ソラマチ店、ルミネ荻窪店、EQUiA北千住店
「PAPOTER PAPOTER(パポテ・パポテ)」銀座コージーコーナー
こちらは、今年のバレンタインに初登場したスイーツギフト「PAPOTER PAPOTER(パポテ・パポテ)」シリーズを、ホワイトデー限定デザインで提供。かわいらしい動物たちの世界観はそのままに、春らしさとメンズライク感をプラスした新デザインのパッケージに、ティータイムにおすすめのクッキーやマドレーヌ、チョコレートをアソート。味わいと食感のバラエティ感はもちろん、動物のイラストと気持ちの伝わるメッセージを添えた個包装も、プレゼントした方の笑顔を誘うはずです!
■Information
販売期間:2018年2月15日頃~3月15日頃
販売:全国の銀座コージーコーナー
URL:https://www.cozycorner.co.jp/special/papotepapote/index.html
「ベリーホワイトチョコレートパンケーキ」サラベス
「ベリーホワイトチョコレートパンケーキ」は、“ピュアな愛情”をテーマに創作したオリジナルパンケーキ。サラべス自慢のパンケーキ生地にホワイトチョコレートを練りこみ焼き上げたもので、しっとりふわふわの食感と共に、とろけるホワイトチョコレートの優しく甘い香りが口いっぱいに広がります。サイドに添えたカスタードクリーム、イチゴの果実感を楽しめる程よい酸味のベリーソースとも抜群の相性。一緒にサラベスに行ってパンケーキをごちそうするのもいいプレゼントになるかもしれないですね♡
■Information
「ベリーホワイトチョコレートパンケーキ」 1,550円(税別)
期間:2018年2月16日(金)~3月14日(水)
店舗:ルミネ新宿店/品川店/東京店/名古屋店/大阪店
いかがでしたか?素敵なホワイトデーのお返しをするためにぜひ参考にしてみてくださいね。
RECOMMENDED ENTRIES
-
原宿の人気かき氷店「ソルビン原宿」MOSHI MOSHI BOX スタッフ・ミドリがレポート!
みなさんこんにちは。MOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所スタッフ・ミドリブラックモアです。
突然ですが、いちごは好きですか?私はいちごが大好きで、この時期はいちごを使ったスイーツがたくさん発売されて嬉しいです。
というわけで、今回は韓国から上陸した大人気かき氷店、「ソルビン原宿」にお邪魔してきました!夏は行列ができていましたが、冬は待ち時間無しで入ることができます。
冬にかき氷って季節外れな気もしますが、冬に暖かい部屋で食べるアイスってなぜか美味しいですよね。それと同じで冬に食べるかき氷も美味しいはずです。
場所は、原宿駅を竹下口から出て右折すると見えるスポーツ用品店・SKECHERSの2階。結構体育会系のビルですね。目印が小さい看板しかないので、見逃さないように注意です。店内はかなり広くて暖かいです。やっぱり女性客が多いですが男性だけのグループもあって、冬にもかかわらず老若男女たくさんの人で溢れています。
まず席を確保した後、カウンターに行って注文をします。私が注文したのはもちろん冬季限定の「生いちごソルビン」!
ブザーをもらって席で商品を待ちます。数分するとブザーが鳴り、カウンターに商品を受け取りに行きます。
どん。
写真で見るよりも迫力があります。横のリップと比較してもこの大きさ!一口食べるだけでただのかき氷ではないことがわかります。
氷がとっても細かく、ふわふわの食感。この時期でも寒く感じず、頭にキーンと来ないのでサクサク食べれちゃう。
また、ソルビンのかき氷は、氷がミルク味なんです!大量のいちご、合わない訳ないですよね。どう考えても美味しいです。
食べ進めていくと中からつぶあんが出現。これのおかげで、全く飽きずに一人でぺろっと食べられました。他にもソルビン原宿では様々なメニューを展開中。
人気メニューの「マンゴーチーズソルビン」¥1,500(税込)
甘くないメニューも。「モッツァレラトッポギトースト」¥1,100(税込)甘いのが苦手な方は、かき氷を友達や彼氏とシェアして食べるのがオススメです。
私は一人なので関係ないのですが。
「生いちごソルビン」は冬季限定で、2月いっぱいは販売予定。3月以降の予定は未定だそう。みなさんお早めに!!◼︎Information
SULBING HARAJUKU (ソルビン原宿)
住所:東京都 渋谷区 神宮前 1-14-34 グリーンオーク原宿 2F
営業時間:10:30〜20:00
アクセス:JR山手線原宿駅 竹下口から58m
東京メトロ千代田線明治神宮駅 2番出口から徒歩1分
TEL:03-6721-0404
URL:http://www.sulbing.jp/ -
様々な人気キャラクターとコラボするカフェやメニューが人気を集めている。今回は、2月・3月に開催されるコラボカフェ・メニューをご紹介。
はらぺこあおむし×銀座マロニエゲート
世界で最も読まれている絵本「はらぺこあおむし」の世界が、カフェになって期間限定で銀座にオープン。“色彩の魔術師”と評される絵本作家、エリック・カールが創り出す鮮やかな色彩の魅力を“食”で表現するという世界初の試みに挑戦する。カフェメニューは、“食べることの楽しさ”をテーマに、みんなが大好きなフレンチトーストやオムライス、ハンバーグやパスタなどが「はらぺこあおむし」の世界を表現している。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/84744
■Information
はらぺこあおむしカフェ
開催期間:2018年1月18日 (木)~ 8月31日(金)
※2月19日(月)のみ休業
住所:東京都中央区銀座2丁目2-14 サンデーブランチ マロニエゲート銀座1(4F)
営業時間:11:00~21:00
※お席は17:30まで完全予約制となりますので、ご注意下さい。
17:30以降ご来店のお客様は自由席でのご案内となります。
TM & © 2018 Eric Carle LLC.
モンチッチ×浅草橋高架下
JR浅草橋駅の高架下に、「モンチッチ」とタイアップしたカフェ「plus secret(プラススクレート)」が2018年1月20日(土)にグランドオープン。店内では店舗限定商品の販売やワークショップスペースの運営も行われる。「モンチッチ」は1974年に発売され世界中から愛される人気キャラクター。浅草と秋葉原に隣接し多くの観光客で賑わうJR浅草橋駅の高架下で、屋根裏の雰囲気がお洒落で可愛い空間を「モンチッチ」と一緒に楽しむことができる。
■Informationplus secret(プラススクレート)
住所:東京都台東区浅草橋1-17-5
営業時間:11:00~20:00(最終オーダー19:30)
定休日:毎週水曜日
WEBサイト:https://plussecret.shopinfo.jp/
(C) 2018 sekiguchi Co.,Ltd.
じゃらん×ハンズカフェ
旅行情報誌「じゃらん」の公式キャラクター“にゃらん”をモチーフにしたメニューを提供するコラボカフェ「じゃらん×ハンズカフェ」が、表参道原宿店や梅田店など全8店舗にて、期間限定で開催。オムライスやハンバーガー、もちもちの肉球風パフェ、アートがかわいいカフェオレなど、オリジナルメニュー全6種類を提供。メニュー以外にも、店内装飾やフォトプロップスなどたくさんの“にゃらん”が登場し、カフェタイムを彩る。
■Information
じゃらん×ハンズカフェ
開催期間:2018年1月17日(水)~2月25日(日)
開催店舗:(営業時間、店休日は店舗ごとに異なります)
<ハンズカフェ 東急プラザ表参道原宿>
東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ表参道原宿5階
<ハンズカフェ 渋谷>
東京都渋谷区宇田川12-18 東急ハンズ渋谷店7A
<ハンズカフェ エトモ中央林間>
神奈川県大和市中央林間4-6-3 2階
<ハンズカフェ 梅田>
大阪府大阪市北区梅田3-1-1 東急ハンズ梅田店10階
<ハンズカフェ もりのみやキューズモール>
大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2-1-70 もりのみやキューズモールBASE 2階
<ハンズカフェ ピオレ明石>
兵庫県明石市大明石1-1-23 ピオレ明石西館1階
<ハンズカフェ 広島>
広島県広島市中区八丁堀16-10 東急ハンズ広島店2階
<ハンズカフェ 那覇メインプレイス>
沖縄県那覇市おもろまち4-4-9 サンエー那覇メインプレイス1階
「ハンズカフェ」 https://www.handscafe.jp/event.html
セーラームーン×マイメロディ キャンディパーラー
「美少女戦士セーラームーン×マイメロディ」のコラボレーションカフェ「セーラームーン×マイメロディ キャンディパーラー」が大阪・札幌・東京・名古屋に期間限定でオープンする。美少女戦士セーラームーンとサンリオの人気キャラクター・マイメロディがコラボレーションし、カフェではここでしか味わえないフード、スイーツ、ドリンクが数多く提供される。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/90038
■Information
セーラームーン×マイメロディ キャンディパーラー
札幌 札幌パルコ
住所:北海道札幌市中央区南1条西3丁目3 札幌パルコ4F THE GUEST cafe & diner
開催期間:2018年4月6日(金)~5月14日(月)
営業時間:日曜〜金曜 10:00~20:00(フードL.O.19:00 ドリンクL.O. 19:30)、土曜 10:00~20:30(フードL.O.19:30 ドリンクL.O. 20:00)
東京 池袋パルコ
住所:東京都豊島区南池袋1丁目28-2 池袋パルコ本館 7F THE GUEST cafe & diner
開催期間:2018年4月20日(金)~5月21日(月)
営業時間:カフェ 10:00~22:00(フードL.O.21:00 ドリンクL.O. 21:30)、グッズショップ 10:00~21:00
名古屋 名古屋パルコ
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目29-1 名古屋パルコ西館 8F THE GUEST café&diner
開催期間:2018年4月6日(金)~5月21日(月)
営業時間:カフェ 10:00~21:30(フードL.O.20:30 ドリンクL.0.21:00)、グッズショップ 10:00~21:00
大阪 心斎橋161
住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目6-1 2F THE GUEST cafe & diner
開催期間:2018年2月17日(土)~4月15日(日)
営業時間:11:00~21:00 (フードL.O.20:00 ドリンクL.O. 20:30)
※最終日は18:00閉店(フードL.O.17:00 ドリンクL.O. 17:30)
THE GUEST café&diner公式サイト:http://the-guest.com
© 武内直子 ・ PNP ・ 講談社 ・ 東映アニメーション
©1976, 2018, SANRIO CO., LTD.
ポムポムプリンカフェ横浜店×ぐでたま
サンリオの大人気キャラクター「ポムポムプリン」がテーマのカフェ「ポムポムプリンカフェ横浜店」が、やる気のないたまごのキャラクター「ぐでたま」とコラボ!コラボメニューは、2月6日(火)から販売スタートする。強力タッグのコラボメニューやポムポムプリンとぐでたまが融合したキュートな内装など、2大キャラの世界観が存分に楽しむことができる。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/89889
■Information
ポムポムプリンカフェ 横浜店
住所:横浜市西区南幸2-1-5 横浜相鉄スクエア
営業時間:10:00~21:00(L.O. 20:30)
定休日:年中無休(施設に準ずる)
TEL:045-311-6750
URL:http://pompom.createrestaurants.com/
(c)1996, 2013,2018 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.S584328
ポプテピピック×スイーツパラダイス
大川ぶくぶの4コママンガ「ポプテピピック」とのコラボレーションカフェが、2018年2月2日(金)より全国各都市のスイーツパラダイスで開催される。カフェでは、従来の食べ放題のメニューに加えて、「ポプテピまんま」、「あー一面のクソミドリパスタ」、「赤報隊で培った赤飯」などのオリジナルコラボメニューを提供。また、ドリンクも充実しており、「意味がわかりますか?カフェラテ」や「小学生レベルのドリンク」など名前から楽しめるメニューが登場する。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/89335
■Information
ポプテピピックカフェ
・スイーツパラダイスSoLaDo原宿店
期間:2月2日日(金)~3月15日(木)
住所:東京都渋谷区神宮前1-8-2 SoLaDo竹下通り3F
TEL:03-6661-8671
営業時間:[平日]11:00~20:30 [土日・祝日]10:30~21:00
・スイーツパラダイス天王寺店
期間:2月2日(金)~2月27日(火)
住所:大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺ミオ11F
TEL:06-6775-4180
営業時間:11:00~23:00(LO22:30)
・スイーツパラダイス町田モディ店2月2日(金)~3月15日(木)
住所:東京都町田市原町田6-2-6 町田モディ9F
TEL:042-728-8506
営業時間:11:00~23:00
・スイーツパラダイス広島パルコ店2月2日(金)~2月25日(日)
住所:広島市中区本通10-1 広島パルコ本館B1
TEL:082-249-0141
営業時間:10:00~20:00
・スイーツパラダイス名古屋パルコ店3月9日(金)~4月8日(日)
住所:愛知県名古屋市中区栄3-29-1
名古屋パルコ西館8F
TEL:052-263-0401
営業時間:10:30~22:30日(土日祝10:00~)
・スイーツパラダイス福岡パルコ店3月3日(土)~3月31日(土)
住所:福岡県福岡市中央区天神2-11-1 6F
TEL:092-235-7253
営業時間:10:00~20:30
サンリオ キャラクターズ×ダイニングパーク池袋
80年代のサンリオ人気キャラクターが大集合した「サンリオ キャラクターズ ラブリーカフェ」が池袋駅東口よりすぐの西武池袋本店8F「ダイニングパーク池袋」において1月31日(水)~4月17日(火)の期間限定で開催。懐かしいキャラクターたちのオリジナルメニューが提供される。フードからデザートまで、個性派ぞろいキャラクターのメニューを存分に楽しむことができる。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/88072
■Information
サンリオ キャラクターズ ラブリーカフェ
期間:2018年1月31日(水)~4月17日(火)
住所:〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-28-1
西武池袋本店8F グルメスタジアムII
営業時間:11:00~23:00(土曜・日曜・祝休日は10:30から営業) ※L.O. 22:00
定休日:施設に準ずる
TEL:03-5949-5675
アニメ「銀魂」×OMOTESANDO BOX CAFE & SPACE
OMOTESANDO BOX CAFE & SPACE (表参道ボックス カフェ アンド スペース) にて、アニメ「銀魂」コラボカフェ「銀魂CAFÉ ホスト倶楽部 高天原 (たかまがはら) 」 がオープン。銀魂は、空知英秋原作、『週刊少年ジャンプ』に連載中の、SF人情なんちゃって時代劇コメディ。カフェのデザインは、作中で登場したホスト倶楽部「高天原」をイメージし、このために描き下ろされたオリジナルとなっている。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/87349
◼︎Information
銀魂CAFÉ ホスト倶楽部 高天原
住所:東京都渋谷区神宮前5-13-2 パインアンダーフラットB1F
OMOTESANDO BOX CAFE & SPACE
開催期間:2018年2月15日(木) ~ 3月16日(金)
営業時間:11:00 ~ 21:40(80分入れ替え制)
※ホスト倶楽部 「高天原」は事前予約制となっております
ドラゴンボール×ナチュラルキッチン
日本を代表する人気漫画「ドラゴンボール」の世界観が楽しめる「ドラゴンボールカフェ&ダイナー東京」。食材にこだわり、安心・安全な料理を提供する「ナチュラルキッチン」では、シェフ達によって「ドラゴンボール」をイメージしたユニークなメニューが多く販売される。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/86354
■Information
ドラゴンボールカフェ&ダイナー東京
住所:東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE B1F ナチュラルキッチン表参道
開催期間:2018年1月15日(月)~2018年2月28日(水)
営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー21:00)
TEL 03-6805-0772
※全席禁煙
マイメロディ&クロミ×お好み焼き
「お好み焼 道とん堀」は、サンリオの人気キャラクター「マイメロディ」&「クロミ」とコラボレーションした「マイメロディ&クロミをつくろう」キャンペーンを実施する。「マイメロディお好み焼き」は、お餅とチーズを入れたお好み焼きに、ケチャップを混ぜてピンク色にした生地を焼いたものをのせ、モナカのリボンと大豆シートでつくった顔をのせてデコーレーションするお好み焼き。「クロミお好み焼き」は、豚玉に食用竹炭を混ぜて黒くした生地を焼いたものをのせ、モナカのドクロと大豆シートでつくった顔をのせてデコレーションするお好み焼き。更に、その他のコラボレーションメニューも発売される。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/87481
■Information
マイメロディ&クロミ×道とん堀 コラボレーションキャンペーン
実施期間:2018年2月1日(木) 〜 3月31日(土)
実施地域:日本全国の道とん堀 (海外店舗を除く)
キャンペーンサイト
https://www.dohtonbori.com/campaign/mymelody/
©1976, 2005, 2018 SANRIO CO., LTD APPROVAL No. G582283
いかがでしたか?人気のキャラクターたちがたくさん集まったコラボカフェ・メニューを楽しもう。
-
寒い冬が続いていて、春が待ち遠しいこの季節だが、日本では1月末から桜が咲く場所もある。そこで今回はおすすめの桜フード・ドリンクをご紹介。
Lindt(リンツ) 桜ドリンク
1845年創業、世界120カ国以上で愛されているスイスの歴史あるプレミアムチョコレートブランドLindt(リンツ)。早春の期間限定ドリンク「リンツ ホワイトチョコレート サクラ アイスドリンク」と「リンツ デリース サクラ」が2018年2月16日(金)より発売される。春の到来が待ち遠しいシーズンに、一足早くやさしい春の香りを運んでくれるリンツの桜ドリンクを堪能しよう。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/88243
■Information
リンツ ホワイトチョコレート サクラ アイスドリンク
販売店舗:リンツ ショコラ カフェ全店
販売期間:2018年2月16日(金)~4月1日(日)
※なくなり次第終了とさせていただきます
価格:銀座店 イートイン グラス仕様 1,388円(税込)
銀座店以外 テイクアウト仕様 772円(税込)
(自由が丘店のイートインはグラス仕様)
リンツ デリース サクラ
販売店舗:アウトレット店を除くリンツ ショコラ カフェ
販売期間:2018年2月16日(金)~4月1日(日)
※なくなり次第終了とさせていただきます
価格:1個302円(税込)
リンツ デリースセット
販売店舗: リンツ ショコラ カフェ全店 銀座店・アウトレット店を除く
販売期間: 2018年2月16日(金)~4月1日(日)
※なくなり次第終了とさせていただきます
価格: お好きなドリンクとお好きなデリース2種類
1,080円~1,296円(税込)
リンツ ジャパン
シナボン「サクラミニボン」
こだわりのシナモンロール専門店 「Cinnabon」が、日本限定のオリジナルフレーバーサクラ風味のシナモンロール『サクラミニボン』が、2018年2月1日~2018年3月31日(予定)まで期間限定で発売される。サクラ風味のクリームチーズフロスティングを、しっとりモチモチとしたシナモンロールにたっぷりトッピング。アクセントにサクサクのサクラクランチをデコレーションが施された一品だ。ほのかなサクラの風味と、シナボン特製のマカラシナモンの絶妙なバランス、日本限定の味わいを楽しめる。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/88259
■Information
サクラミニボン
販売期間:2018年2月1 日(木)~2018年3月31日(土)予定
価格・取扱い店舗:
サクラミニボン単品 販売価格:390円
販売店舗:4店舗 六本木店・二子玉川ライズ S.C.店・コクーンシティ店・アトレ吉祥寺店
サクラミニボン 3個 販売価格:1,170円
サクラミニボンコンボ 6個販売価格:1,850円 (サクラミニボン 3個、ミニボン 3個)
販売店舗:3店舗 六本木店・二子玉川ライズ S.C.店・コクーンシティ店
サクラミニボンコンボ 3個販売価格:1,100円
(サクラミニボン 2個、ミニボン 1個)
販売店舗:東京駅店・アトレ吉祥寺店
シナモンロール販売店舗:東京駅店・アトレ吉祥寺店
カフェ&バルBWCAFE 「春色ベジポタつけ蕎麦」
創作蕎麦を看板とする蕎麦カフェ&バルBWCAFE(ビーダブリューカフェ)では、2月1日より新メニュー「春色ベジポタつけ蕎麦」を提供する。新メニュー「春色ベジポタつけ蕎麦」は、新ジャガやトウモロコシ等の野菜をたっぷり使用し、ポタージュのような新感覚の温かいつけ汁とともに味わう。和風の出汁を使用する事で、蕎麦との相性も抜群だ。粗目に挽いた野菜のつぶつぶも、蕎麦によく絡む。さらにトッピングの焼きチーズがコクと香りをプラスし食欲をそそる。桜色を思わせるピンク色蕎麦を楽しもう。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/87472
■Information
蕎麦カフェ&バル BWCAFE
住所:東京都新宿区大久保2-7-5
営業時間:11:30~23:00(LO22:00)
定休日:日曜日
TEL:03-6278-9658
URL:http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13177140/
春色ベジポタつけ蕎麦
価格:¥850(税込)
辻利 「抹茶ミルク さくら風味」
辻利オンラインショップでは、京都・宇治の老舗 辻利の季節限定商品「辻利 抹茶ミルク さくら風味」を数量限定で販売開始。宇治抹茶とミルクのやわらかな味わいにさくらが香る、春の抹茶ミルク「辻利 抹茶ミルク さくら風味」は、京都・宇治の老舗 辻利の宇治抹茶を100%使用した抹茶ミルクに、さくらの風味を加えた季節限定フレーバーだ。辻利の茶匠がミルクに合う宇治抹茶を厳選し、抹茶のおいしさをより深く引き出すため、2種類の抹茶をブレンド。ミルクのコクと調和したやわらかな風味に国産の桜葉パウダーを加えたレシピで、さくら味に仕上げられている。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/84699
◼︎Information
辻利 抹茶ミルク さくら風味
販売期間:2018年1月4日~ 売り切れ次第終了
価格:513円 (税込)
BOTANIST café 「スプリングブーケサラダセット」
表参道にあるフラッグシップショップ「BOTANIST Tokyo」は、2F の「BOTANIST café」にて、2月1日(木)~ 3月31日(土)の期間中、スプリングメニューを提供する。春らしい桜色のフルーツや野菜をふんだんに使用した「スプリングブーケサラダセット」は、ボタニカルな花束をイメージ。春のボタニカルな食材を、ブーケ状に華やかにあしらっている。他にも、見て楽しい、身体にうれしい春限定のフードやスイーツが提供される。
■Information
BOTANIST Tokyo(ボタニスト トウキョウ)
住所:東京都渋谷区神宮前6-29-2 1·2F
営業時間 :11:00 ~ 20:00
定休日 :不定休
桜フード・ドリンクで一足早い春気分を味わおう。
-
日本全国では旬の苺を使ったブッフェが開催されているが、今回は、デザートはもちろん、シーフードや温野菜などのヘルシーな食材を使ったブッフェをご紹介。
「ストロベリー・フィールド(Strawberry Field)」
東京ディズニーリゾート(R)・オフィシャルホテル、ヒルトン東京ベイの「lounge O(ラウンジ・オー)」では、2018年1月13日(土)から7月1日(日)まで、デザートブッフェ「ストロベリー・フィールド(Strawberry Field)」を開催する。おとぎ話のワンシーンを切り取ったかのような「#ゆめかわ」な空間に、ストロベリーデザートのほか、定番デザートや軽食など約35種類のメニューが並び、思わずSNSでシェアしたくなるような非日常空間で、物語のヒロイン気分をお楽しむことができる。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/84427
■Information
デザートブッフェ「ストロベリー・フィールド(Strawberry Field)」
会場:ヒルトン東京ベイ ロビー階「lounge O(ラウンジ・オー)」
期間:2018年1月13日(土)~7月1日(日)
営業日時:土・日・祝日 2部制(13:30~15:30/16:00~18:00)
料金:[大人]2,800円 [お子様(4~12才)]1,600円
※ドリンクバー付
※料金には別途サービス料と税金が加算されます。
ご予約:[TEL]047-355-5000 (代) レストラン部
モーニングブッフェ「essence cafe」
2017年4月に恵比寿にオープンした「essence cafe」は、食事やデザートタイムをもっと楽しみたいというお客様からの要望に応え、カフェ業態では珍しい“ブッフェスタイル”でフード類、デザート類を提供する「ワンショット・ブッフェ」を12月から開始した。essence cafeで焼き上げたパンや専属パティシエ手作りの特性ケーキに加え、新鮮な旬のフルーツを取り揃えている。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/80918
■Information
essence cafe(エッセンスカフェ)
住所:東京都渋谷区東3-25-7 永源ビル1F/B1F
営業時間:8:00~21:00(花コーナーは11:00~20:00)
定休日:なし
TEL:03-5422-8739
体を温める「温活ブッフェ」
SALVATORE CUOMO & BARでは、2018年1月17日(水)より冬限定のランチブッフェをスタートさせた。冬に旬を迎える根菜や、赤・黒・茶色などの暖色系の野菜、そして生姜や唐辛子などの辛味成分で体を温める効果が期待できる食材を多く取り入れた、温菜が中心のメニュー。おすすめメニュー以外にも、豆乳や赤インゲン豆などの豆を使った料理、カレー粉、クミン、チリなどのスパイスを取り入れた料理で、美味しく食べる温活、ダイエットや美肌のサポートをすることができる。
■Information
実施期間:1月17日(水)~2月28日(水)
【実施店舗合計24店舗】
SALVATORE CUOMO & BAR 人形町、池袋(東口)、浅草、町田、西新井、大井町、蒲田、札幌、仙台、金沢片町、柏、柏の葉、千葉、金山、天神、熊本
PIZZA SALVATORE CUOMO サブナード、聖蹟桜ヶ丘、三井アウトレットパーク北陸小矢部、ららぽーとTOKYO-BAY、たまプラーザ、伏見
PIZZA SALVATORE CUOMO & BAR 新宿
PIZZA SALVATORE CUOMO & GRILL 川崎
極上の冬の味覚を食べ尽くし「ウィンターシーフードフェア」
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルでは、蟹や海老、帆立など、贅沢な冬の味覚を存分に堪能できるシーフードフェアを開催する。ランチタイムのライブキッチンでは、巨大なチーズボールで和える「桜海老と冬野菜のリゾット」、鉄板で仕上げる「わかさぎのムニエル グルノーブル風」など、旬のシーフードと季節野菜を用いた多彩なメニューが揃う。
■Information
「ウィンターシーフードフェア」
店舗:ブッフェ・ダイニング「オーシャンテラス」(1階)
期間:2018年1月15日(月)~2月28日(水)
時間:ランチ 11:30~15:00(L.O.) ※90分制
ディナー 17:00~21:30(L.O.)/土日・祝日~22:00(L.O.)
※土日祝のみ120分制
料金(税金・サービス料込み):
ランチ 3,800円(土日・祝日 4,500円)/ディナー 6,500円
※お子様(5~12歳)料金、シニア(65歳以上)料金あり
冬の味覚を堪能できる「北陸ブッフェ」
軽井沢プリンスホテル ウエストは、北陸3県(福井・石川・富山)が面する冬の日本海沖で捕れた旬の魚介を中心に、伝統的な加賀野菜や能登豚を使用した料理など、北陸の冬の味覚を堪能できる「北陸ブッフェ」を2018年2月10日(土)、11日(日・祝)の2日間で開催する。
■Information
北陸ブッフェ
実施期間:2018年2月10日(土)、11日(日・祝)5:30P.M.~9:00P.M.(ラストオーダー8:30P.M.)
会場:軽井沢プリンスホテル ウエスト 宴会場「浅間」
料金:おとな ¥6,500/こども(7~12才) ¥3,800/幼児(4~6才) ¥1,500
贅沢なブッフェでおなかいっぱいになろう。
-
最近、年代を問わず流行している「ほうじ茶」。色々なお店からほうじ茶のドリンクが発売されている。
今回は新登場した、話題のほうじ茶メニューを紹介!
八屋(代官山、千駄ヶ谷)
「ほうじ茶スムージー」(S¥500 L¥600)
香ばしい香りが特徴のほうじ茶スムージーは、砂糖ではなく白餡を使用。
上品な甘みとかすかな餡子の舌触りが楽しい。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/81192■Information
八屋(はちや) 千駄ヶ谷店
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-1-8
営業時間:9:00~19:00
定休日:土曜・日曜・祝日・年末年始
アクセス:原宿駅から徒歩20分・北参道駅から徒歩2分代官山店
住所:東京都渋谷区恵比寿西1-16-9
営業時間:9:00~19:00
定休日:なし(年末年始を除く)
辻利(銀座)
「ほうじ茶ショコラ」税込 610円(写真左)
京都・宇治の老舗、株式会社辻利の店舗「辻利 銀座店(ぎんざみせ)の冬季限定のメニュー。
コクのあるバンホーテン チョコレートに辻利の香り高いほうじ茶を合わせた、濃厚なほうじ茶ホットチョコレート。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/79023◼︎Information
「辻利 銀座店」冬季限定メニュー
販売期間:2017年12月1日(金)~2018年2月末 予定辻利 銀座店
住所:東京都中央区銀座6-10-1GINZA SIX B2
営業時間:10:30~20:30
TEL:03-6263-9988
URL:http://www.tsujiri.jp
ななや(青山)
さっぱりとした甘さのジェラートが人気のななや青山。
定番の抹茶フレイバーの他にも、甘さの中にほのかなお茶の香りがするほうじ茶のフレーバーも販売されています。詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/58533
■Information
ななや青山店
Address:東京都渋谷区渋谷2-7-12 1F
Tel:03-6427-9008
Hours:11:00〜19:00
Holiday:火曜日(祝日の場合は営業)
WEB: http://nanaya-matcha.com
おやいづ製茶本店(静岡)
“お茶”を中心とした全7種類のジェラートの販売を開始したおやいづ製茶本店。
他の店舗とは一味違った「ほうじ茶ラムレーズン」のフレーバーを展開している。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/54785
賛否両論 寄り道(渋谷)
スイーツ・出汁・ほうじ茶をコンセプトにした笠原流甘味処『賛否両論 寄り道』。
ドリンクはもちろん、甘味としてソフトクリームやプリンまでもほうじ茶メニューが充実している。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/39683■Information
賛否両論 寄り道
住所:東京都渋谷区広尾5-17-4
営業時間:10:00~21:00(L.O 20:30)
TEL:03-6409-6855
アクセス:地下鉄日比谷線広尾駅から徒歩5分
定休日:月曜日香ばしいかおりのほうじ茶メニューで癒されよう。
-
春も近づき、今年も苺スイーツの時期になりました。
今年は国産の苺を使用したこだわりの品も数多く発売されているようです。早速チェックしていきましょう。
ヒルトン東京ベイ
東京ディズニーリゾート(R)・オフィシャルホテル、ヒルトン東京ベイの「lounge O(ラウンジ・オー)」では、2018年1月13日(土)から7月1日(日)まで、デザートブッフェ「ストロベリー・フィールド(Strawberry Field)」を開催。
おとぎ話のワンシーンを切り取ったかのような「#ゆめかわ」な空間に、ストロベリーデザートのほか、定番デザートや軽食など約35種類のメニューが並び、思わずSNSでシェアしたくなるような非日常空間で、物語のヒロイン気分をお楽しむことができる。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/84427
◼︎Information
デザートブッフェ「ストロベリー・フィールド(Strawberry Field)」
会場:ヒルトン東京ベイ ロビー階「lounge O(ラウンジ・オー)」
期間:2018年1月13日(土)~7月1日(日)
営業日時:土・日・祝日 2部制(13:30~15:30/16:00~18:00)
料金:[大人]2,800円 [お子様(4~12才)]1,600円
※ドリンクバー付
※料金には別途サービス料と税金が加算されます。
予約TEL:047-355-5000
フルーツタルト専門店「キル フェ ボン」
フルーツタルト専門店「キル フェ ボン」が、2018年1月25日(木)~1月31日(水)の期間、毎年大人気のイベント『2018 ストロベリーWeek!』を開催。
今年は全10種類のイチゴを使用した商品が登場!イベント期間でしか味わえない商品など、子どもから大人までみんなが大好きなイチゴをたっぷりと飾ったタルトがショーケースを彩る、イチゴづくしの1週間だ。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/84891
◼︎Informationキルフェボン『2018 ストロベリーWeek!』
開催期間:2018年1月25日(木)~1月31日(水)
ハイアットリージェンシー大阪
大阪市内にありながら都会の喧騒を離れたシティリゾートホテル、 ハイアットリージェンシー大阪が、 例年好評の苺スイーツブッフェ「ストロベリー マニア ~kiss to berry~」を開催。
“大人かわいい”洗練されたイメージのスイーツを、 ストロベリーメインに、ラズベリーやブルーベリーも合わせたラインナップで提供する。
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/80593
■Information「ストロベリー マニア ~kiss to berry~」
日時:1月6日(土)~ 4月1日(日) 土・日・祝のみ開催 12:00~16:00
場所:1F「ロビーラウンジ」
料金:4,900円
URL:http://www.hyattregencyosaka.com/restaurant/ll/strawberry_mania.html
サンシャインシティプリンスホテル
サンシャインシティプリンスホテルでは、毎年好評の「いちごスイーツフェア」を開催。
各Seasonで入れ替わる15種類のいちごスイーツのほか、出来立てを味わうワッフルやパンケーキなどのデモンストレーションスイーツも用意。
また、約3週間ごとに入れ替わる5種類の期間限定スイーツやホテルならではのお食事メニューも楽しむ事ができる。
■Informationいちごスイーツフェア
会場:カフェ&ダイニング Chef’s Palette(シェフズ パレット)1F
開催期間:
Season1 2018年1月13日(土) ~ 2月28日(水)
Season2 3月1日(木) ~ 4月15日(日)
Season3 4月16日(月)~ 5月31日(木)
時間:
スイーツブッフェ
平日 3:00P.M.~5:00P.M.
土休日 12:00NOON~2:00P.M./3:00P.M.~5:00P.M.
料金:
おとな(中学生以上): ¥3,000
こども(小学3年生以上): ¥1,400 / (小学1・2年生) ¥800
スイーツ&ディナーブッフェ
全日 6:00P.M.~9:00P.M. (ラストオーダー 8:30P.M.)
おとな(中学生以上): ¥3,700
こども(小学3年生以上): ¥1,500 / (小学1・2年生) ¥900
※料金には消費税が含まれております。
※満席時にはご利用いただけない場合がございます。事前にご予約ください。
※写真はすべてイメージです。
※仕入れの状況により、食材・メニューに変更がある場合がございます。
※特定原材料7品目食物アレルギー(えび・かに・小麦・そば・卵・乳・落花生)をお持ちのお客さまは、係にお申し出ください。
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドが、2階「ラウンジ&バー グラン・ブルー」にて、旬を迎える兵庫県産いちごを贅沢に使用したアフタヌーンティーセット「ストロベリーアフタヌーンティー ~ラ・スイート de いちご狩り~」の提供を開始。
ウェルカムドリンクからスイーツ、スコーン、セイヴォリーに至るまで、まるでいちご畑にいるような、いちご尽くしのメニューを用意。華やかで贅沢なティータイムで一足早い春の訪れを感じることができる。
◼︎Information
ストロベリーアフタヌーンティー ~ラ・スイート de いちご狩り~
場所:ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド
2階 ラウンジ&バー グラン・ブルー
提供期間:2018年1月1日(月)~3月31日(土)
提供時間:13:00~16;00
TEL:078-371-1188
アフタヌーンティーセット 3,800円
スパークリングワイン付 (50ml) 4,300円
シャンパーニュ付き(50ml) 4,700円
※表示料金に別途、消費税・サーヴィス料10%を申し受けます。
銀座コージーコーナー
銀座コージーコーナーでは、全国の生ケーキ取扱店舗で旬の「苺」を使った新作スイーツ8品を期間限定販売する。
今年も、旬の苺をよりおいしくお楽しみいただくために、苺の品種とクリームの組み合わせにこだわったスイーツが期間限定で8種類登場。
◼︎Information銀座コージーコーナー オフィシャルサイト
生チョコレート「粉雪ショコラ濃苺」
ブルボンから、冬期にしか味わえないたっぷり苺のなめらかな生チョコレート「粉雪ショコラ濃苺」が発売される。
「粉雪ショコラ濃苺」は、たっぷりの苺パウダーと生クリームを贅沢に使用した苺感あふれる生チョコレート。
生チョコレートならではのなめらかな舌ざわりとくちどけに加え、濃厚な苺の味わいが楽しめる。表面を粉雪のように仕上げ、淡く、儚いイメージにより季節限定感が演出されている。
■Information粉雪ショコラ濃苺
発売日:2018年1月9日(火) 全国発売
価格:220円(税別)
いかがでしたか?
この季節しか味わえないイチゴスイーツを思う存分堪能しましょう!
RELATED ENTRIES
-
東京ソラマチ(R)では、春の訪れを感じる晴れやかな季節に合わせて、桜モチーフのスイーツやメニューを販売する。彩り華やかなソフトクリームやパンケーキ、春の手みやげに喜ばれる桜のクッキーやフィナンシェ、お花見気分を味わえるイタリアンや和食など、季節限定のスイーツやメニューを販売する。
メニュー 一部紹介
春の訪れを感じる華やかな桜スイーツ
お花見ソフト 800円
販売店舗:衹園辻利(イーストヤード6階)
販売期間:2021年3月1日(月)~4月30日(金)
桜のババロアとゼリー、宇治抹茶のソフトクリームに桜のチョコと白玉の花見団子、上品なあんこや最中などをトッピングしたソラマチ限定のソフトクリーム。春らしく彩り豊かで、お花見気分が味わえる。
ソラマチ限定。
桜もち風味の春色パンケーキ 935円
販売店舗:ココノハ(ウエストヤード4階)
販売期間:2021年3月1日(月)~4月11日(日)
ふわっと桜香るアイスを桜の葉で包み、ココノハで人気のパンケーキにトッピング。もちもちの白玉とあんこ、アイスを一緒に頬張れば、まるで桜もちのような味わいが楽しめる春の限定デザートだ。
ソラマチ限定。
アウトドアでも楽しめる桜のテイクアウトフード
さくら舞う ころころてまり寿司 テイクアウト 2,138円/イートイン 2,178円
販売店舗:カービィカフェ TOKYO(イーストヤード4階)
販売期間:2021年3月19日(金)~
春のおとずれを6種のまあるい寿司で表現した。プププランドのはるかぜとともに、さくらの舞うかわいいピクニックメニューだ。いろいろな用途に使えるスーベニアぱたぱたランチBOX付き。
桜咲くラッシー 520円
販売店舗:アマラ デリ(ウエストヤード2階)
販売期間:2021年3月1日(月)~4月11日(日)
ふわふわのくちどけの良いホイップクリームの上に、ピンク色のチョコレートで満開の桜をイメージ。お花見シーズンにぴったりなほんのり桜が香るラッシーだ。
ソラマチ限定。
春の手みやげに喜ばれる可愛い桜菓子
フィナンシェサンドボックス さくら&抹茶 1,500円
販売店舗:アフタヌーンティー・ティールーム(イーストヤード3階)
販売期間:2021年2月25日(木)~4月21日(水)
さくらのフィナンシェでホワイトチョコレートをサンドし、ローストくるみとストロベリーフレークをトッピングした「さくらフィナンシェサンド」と、抹茶フィナンシェでチョコレートをサンドし、ローストくるみとピスタチオをトッピングした「抹茶フィナンシェサンド」2種を詰め合わせた春限定ボックス。(4個入り)
数量限定。
お花見気分を味わえる桜のレストランメニュー
春のローストビーフ握りと桜出汁きしめん 1,380円
販売店舗:お肉の専門店 スギモト本店(イーストヤード6階)
販売期間:2021年3月1日(月)~4月11日(日)
肉を知りつくした精肉直営店の名古屋尾張牛ロースを使用したローストビーフを赤しゃりで握った贅沢な寿司と、ほんのり塩味の桜風味が美味な名古屋きしめんがセットになった春限定メニュー。※各日10食限定。
ソラマチ限定。
東京ソラマチが届ける桜をモチーフにしたスイーツやメニューで、春の訪れを感じよう!
Information
桜モチーフのスイーツとメニュー
場所:東京ソラマチ
住所:東京都墨田区押上1丁目1−2
販売期間:2021年3月1日~
TEL:0570‐55‐0102(11:00~19:00)
東京ソラマチ Official site:http://www.tokyo-solamachi.jp/
-
株式会社グレープストーンが展開するシリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木」は、春限定プレミアムランクのサンド「シュガーバターの木 いちごショコラがけサンド」を、2021年2月15日(月)から全国のシュガーバターの木各店にて期間限定販売する。
春摘みいちごのおいしさたっぷり!春限定のプレミアムサンド
「シュガーバターの木 いちごショコラがけサンド」は、苺がいちばんおいしくなる季節に合わせて毎年発売している春の限定品。春摘みいちごのおいしさたっぷりのストロベリーショコラで包みこんだ、プレミアムランクのサンドだ。口コミでも、「いちご好きにはたまらない」と一度食べてハマる人が続出。今年もシュガーバターの木各店にて、季節限定で販売する。
シュガーバターの木 いちごショコラがけサンド 5個入 648円/8個入 1,080円/12個入 1,620円(税込)
いちごミルキーにとろける、春のごちそうサンド
シュガーバター香るさくさくのミルククリームサンドをまるごとひとつ、ストロベリーショコラで贅沢に包みこんだ。こだわりは、さくっとかむと一気に広がるジューシーな「いちごミルク味」。“キュン”と甘酸っぱい春摘みいちごショコラと、まろやかでコクのあるミルククリームがとろけあう、春のごちそうサンドだ。
苺づくしでテーブルコーディネイト、ストロベリー・ティータイムへようこそ
デザインテーマは“ストロベリー・ティータイム”。パステル調の苺がならぶ楽しいムードのクロスを広げて、とっておきの真っ赤な苺模様の皿をセットした。皿のまんなかには「いちごショコラがけサンド」をオン。可愛い遊び心のあるパッケージは、いつものおやつや手みやげはもちろん、ホワイトデーのお返しスイーツにもぴったりだ。
苺が美味しいこの季節に「シュガーバターの木 いちごショコラがけサンド」を楽しもう!
Information
シュガーバターの木 いちごショコラがけサンド
発売日:2021年2月15日(月)~5月中旬ごろまで※なくなり次第終了
販売店:シュガーバターの木(首都圏各店/ジェイアール名古屋タカシマヤ店/阪急うめだ店/博多阪急店)、銀のぶどう(大丸東京店/西武池袋店/ラゾーナ川崎店)
※店舗によりお取扱のない入り数もあります。
※このほか一部姉妹店で販売する場合もあります。
公式オンラインショップ:https://www.paqtomog.com
※2月12日(金)からご注文受付中
シュガーバターの木 Official site:https://www.sugarbuttertree.jp/
-
JR九州ファーストフーズ株式会社は、シナモンロール専門店「シナボン」の各店舗およびネットショップにて、新商品「さくらボン」を2021年2月20日(土)から3月中旬まで期間限定で販売する。
「シナボン」はアメリカ・シアトルで誕生し、世界56ヵ国約1,400店舗展開するシナモンロール専門店。こだわりのシナモンロールは、シナボンのためだけに特別に栽培・精製されたシナモン”マカラシナモン”を使用し、秘伝のレシピで作られる一度食べたら忘れられない魅惑のシナモンロールとして、世界中で愛されている。
さくらボン
さくらボンは「ミニボンクラシック」に、桜のエキスとアーモンドの隠し味を加えたクリームチーズフロスティングを行い、さらに、トッピングにはさくらクランチを可愛らしくあしらった、春を思わせる桜をイメージしたシナボン。
「#シナボンGO」キャンペーンで50個のシナボンが当たる!
購入されたシナボン、または好みのシナボンの写真を投稿すると、シナボン50個が当たるキャンペーンを実施中。
実施期間:2021年3月31日まで
参加方法:
1.InstagramまたはTwitterをフォロー
2.シナボンの写真と「#シナボンGO」を記載
3.友達をタグ付け(@メンション)して投稿
賞品:シナボン50個を5名にプレゼント。更に当選者にタグ付けされた友達(最大2名まで)にシナパック1箱をプレゼント!
※詳細はこちら。
桜をイメージした可愛らしい「シナボン」の新商品「さくらボン」を味わおう。
Information
さくらボン
販売期間:2021年2月20日(土)~3月中旬(予定)
取扱店舗:全国のシナボン店舗:https://www.jrff.co.jp/cinnabon/location/
シナボンネットショップ:https://cinnabonshop.com/
シナボン Official site:https://www.jrff.co.jp/cinnabon
-
エッグタルト専門店「アンドリューのエッグタルト」は、2021年3月3日(水) 〜2021年5月31日(月)までの期間、フレッシュな国産苺をふんだんに使った贅沢な季節のタルト「春いちご」を販売する。土台のタルトには、甘酸っぱい苺のクリームにふわふわの生クリームをたっぷりのせ、フレッシュな苺を贅沢に1.5粒使用したタルトだ。最終工程のデコレーションは、店のスタッフが一つひとつ丁寧に仕上げている。
春いちご 380円(税抜)
土台となるタルトは、苺のコンポート、苺のクリーム、オリジナルのカスタードクリームの三層で焼き上げている。その上に、くちどけの良いなめらかな生クリームとハーフカットした苺を大胆に3つのせている。ひとくち食べると、口の中いっぱいに広がる爽やかな苺の香り、程よい酸味と甘みの調和を堪能できる逸品だ。
今年の春は、旬のおいしさを味わえるフレッシュな苺のタルト「春いちご」を楽しもう!
Information
春いちご
販売期間:2021年3月3日(水)〜2021年5月31日(月)
販売店舗:道頓堀本店/大阪難波駅店/JR鶴橋店/イオンモール大阪ドームシティ店/名古屋名鉄店/鹿児島天文館店
※在庫状況により予定より早く販売終了することがあります
※各日数量に達し次第、販売終了となります
アンドリューのエッグタルト Official site:https://www.eggtart.jp
-
アートパッケージのチョコレート「Chocola Meets」クラウドファンディングをスタート
23.February.2021 | FOOD
従来型のフェアトレードで購入したカカオ豆から作るBean to Barチョコレートを、様々なアーティストが描いたアートパッケージで販売するチョコレートブランド「Chocola Meets」が新登場。
4名のアーティストが描く全16種類のアートパッケージのクラフトチョコレート
従来型のフェアトレードで購入したカカオ豆から作るBean to Barチョコレートを、様々なアーティスト達が描いたアートパッケージで販売する横浜発チョコレートブランド「Chocola Meets」が新登場する。
3月中旬のブランドのオンラインサイトでの販売に先駆けて、2021年2月15日(月)にCAMPFIREでクラウドファンディングで先行販売を開始。
Chocola Meetsの最大の特徴は、売上の一部がアーティストに回る「応援型のビジネスモデル」としていることだ。開催中のクラウドファンディングでの支援金や、チョコレートの売上の一部が、買ったチョコレートのアートパッケージを描いたアーティストへと回る仕組みとなっている。
Chocola Meetsを立ち上げたブランド事業責任者の佐々部コメント
「Chocola Meetsのコンセプトは『Meet My Like:自分の好きを見つける経験』。この価値を実現し提供するのがChocola Meetsの存在意義です。
応援型の仕組みを持ち『アート×クラフトチョコレート』という今までにないスタイルを取る理由は、”Meet My Like : 自分の好きを見つける経験” という、かけがえない価値を、持続的に提供するためです。そのためには、アーティストさん達にも持続的に活動できる仕組みが必要です。そこでチョコレートの売り上げがアーティストさんに回るようにすることで、アーティストさんの創作意欲が高まり、さらに次のクリエイティブに繋がる仕組みを考えました。」
CAMPFIREでのクラウドファンディングでは、支援のリターン品として、アートパッケージのチョコレートが通常価格よりも安く手に入るほか、CAMPFIRE限定で3月中旬オープン予定のECサイトで使用可能の20%OFFクーポン、そしてアーティストの作品をフレームアートも品数限定も含まれている。
アーティストを支援できる新チョコレートブランド「Chocola Meets」を応援しよう。
Information
「Chocola Meets」 クラウドファンディング
実施期間:2021年2月15日(月)~
オンライン販売:3月中旬~
特設ページ:https://camp-fire.jp/projects/view/371959
-
フィギュア&ホビー通販大手の「あみあみ」を運営する大網株式会社の女性向けグッズブランド「amie」は、人気ゲームアプリ「HELIOS Rising Heroes」と、人気クレープショップ「マリオンクレープ」とのコラボレーションを、2021年4月24日(土)~5月9日(日)にかけて東京・大阪で開催する。
HELIOS Rising Heroes×マリオンクレープ コラボロゴ
本コラボでは、「HELIOS Rising Heroes」のコラボクレープを、東京・大阪のマリオンクレープにて販売する。購入者ノベルティのプレゼントも予定。コラボロゴには、マリオンクレープと同名を持つヒーロー「マリオン・ブライス」が描かれている。
また、本コラボ限定の描きおこしイラストから、「マリオン・ブライス」と、2月14日に誕生日を迎えた「フェイス・ビームス」を先行公開する。そのほか、16人のヒーローたちがマリオンクレープ制服姿で登場。これらのイラストを使用したコラボ記念グッズも発売予定だ。さらに、本コラボを記念した「アプリ内コラボ」も進行中。コラボメニュー、グッズラインアップの発表は4月初旬を予定している。
マリオンクレープと人気ゲームアプリ「HELIOS Rising Heroes」のコラボを楽しみにしよう!
©2019 Happy Elements K.K
Information
マリオンクレープ x HELIOS Rising Heroes
実施期間:2021年4月24日(土)~5月9日(日)
あみあみ Official site:https://www.amiami.jp/
-
北千住マルイ 2Fキッチンガーデン350に、地元足立区の人気飲食店「一歩一歩」と、同じく地元で長く愛された老舗青果店「丸一」の“時を越えたコラボ”によるフルーツサンド専門店「まるいち青果」が、期間限定でオープンする。
「フルーツをほおばる」をコンセプトに、”フルーツが主役”にこだわった逸品を揃えている。パンとフルーツをなじませるクリームにはマスカルポーネチーズを使用し、子供から大人までおいしく食べられるよう、飽きのこない味わいに仕上げた。パンにもこだわり、地元・北千住で10年以上愛される「ふらんすや」のパンを使用。また、同じフルーツの中でも多品種を取り揃えており、食べ比べも楽しめる。
商品 一部紹介(税込)
スカイベリー 740円
ジューシーで酸味が少ない、上品な甘さの「スカイべリー」(栃木産)を使用。このほか、1つのサンドで3種類のいちごが楽しめる「いちごミックス」(税込740円)も用意する。使用するいちごは、「スカイベリー」(栃木産)、「とちおとめ」(栃木産)、「あまおう」(福岡)で、ビッグネームを贅沢に味わえる。
せとか 840円
「せとか」は、柑橘の中でも”大トロ”と称される芳醇な味わいを誇る高級みかん。贈答用に使われることも多く、希少性の高い「せとか」を贅沢に使ったフルーツサンドは、甘酸のバランスがパーフェクトな一品だ。
パイナップル 630円
フィリピンの「ゴールデンパイン」を使用。パイナップルならではの、濃厚な甘みと芳醇な香りを楽しめる。
まるいちミックス 740円
福岡産の「あまおう」、愛媛産の「甘熟キウイ」、フィリピン産の「プレミアムバナナ」に加え、市場でその日に一番おいしいみかんを買い付けて使用する。
地域で愛されてきた味のコラボが楽しめる期間限定フルーツサンド専門店「まるいち青果」にぜひ足を運んでみよう!
Information
まるいち青果
場所:北千住マルイ 2Fキッチンガーデン350
住所:東京都足立区千住3-92
-
ケーキ専門通販サイト「Cake.jp(ケーキジェーピー)」を運営する株式会社Cake.jpは、有名店のケーキやお菓子などのひなまつり限定商品の販売を開始した。
ひなまつりとは、華やかな雛人形とお祝いの膳を用意して、女の子の健やかな成長と健康を願う桃の節句の行事。Cake.jpは、今年のひなまつりはお取り寄せスイーツの需要が増えることを鑑み、小さなお子様に人気のユニコーンをモチーフにしたファンシーなホールケーキやひな人形のお内裏様を描いた愛らしいシフォンケーキなど彩り豊かで可愛いひなまつりスイーツを約100種類取り揃えた。
ひなまつりユニコーン ひなまつり2021
ひなまつり2021 ひなまつり限定ニコシフォン
ひなまつり2021 3号 乳幼児向け(初節句にも)ヨーグルトケーキ 9cm
ひなまつり限定フラワーカップケーキ ひなまつり2021
この機会にCake.jp自慢のスイーツを食べてみては?
-
兵庫六甲農業協同組合と神戸三田プレミアム・アウトレットは2021年2月12日(金)~3月21日(日)の期間限定で三田市産のいちごを使ったメニューの提供と、三田市産のいちごを販売する「さんだいちごマルシェ」を初開催する。
クレープやパンケーキ、ピッツアやドリンクなど、いずれもいちごを惜しみなく使用した、旬のいちごの甘さが感じられる、見た目にも可愛らしいフォトジェニックな一品を用意。
また、2月13日(土)~14日(日)、3月13日(土)~14日(日)には、神戸三田プレミアム・アウトレットで初開催となる、地域と生産者をつなぐ「さんだいちごマルシェ」を開催。章姫・紅ほっぺ・あすかベリーなど、生産者が愛情たっぷりに育て上げたいちごを購入者へ直接紹介し販売する。あわせて、三田の老舗和菓子店「松栄堂」のいちご大福も販売する。
さんだいちご期間限定メニュー(全て税込)
三田市産の章姫や紅ほっぺを使ったコラボレーションメニューだ。
Tana Forno
三田市産紅ほっぺとショコラのスモアピッツア 748円/ストロベリースカッシュ 単品550円・セット495円
三田市産紅ほっぺとショコラの相性がぴったりのドルチェピッツア。ストロベリースカッシュを添えていちご三昧を楽しめる。
Delifrance
神戸三田あんぱん(いちご)300円
しっとりした生地に低糖の粒あん、ホイップクリーム、三田市産のいちごをトッピングした特別メニュー。
Canvas
三田市産いちごのミックスベリークレープ 649円
イチゴ・ブルーベリー・ラズベリーの三種類の味を堪能できる贅沢なクレープ。
Kua’aina
いちごのパンケーキブリュレ 930円
大人気のパンケーキブリュレに三田市産のいちごをたっぷりとのせたパンケーキ。
Crazy Crepes
三田市産いちごのクレージーイチゴ 750円
チョコレートなどを使用しておらず、そのままいちごの風味を味わえる一品。
さんだいちごマルシェ
三田市産のいちごや野菜の販売や、三田市産のいちごを使用した松栄堂「いちご大福」を販売する。
開催日:2021年2月13日(土)・14日(日)3月13日(土)・14日(日)の計4日間
販売時間:11:00~15:00 ※無くなり次第終了
販売場所:ガーデンコート(雨天時はフードギャラリー前ガレリア下)六甲山系の自然環境の中で旬を迎えたいちごを使用した、「さんだいちご」イベントを堪能しよう。
Information
さんだいちご
開催期間:2021年2月12日(金)~3月21日(日)
場所:神戸三田プレミアム・アウトレット
所在地:兵庫県神戸市北区上津台7-3
定休日:2021年2月18日(木)※年1回2月第3木曜日
TEL:078-983-3450
神戸三田プレミアム・アウトレット Official site:https://www.premiumoutlets.co.jp/kobesanda/ -
スヌーピーの飼い主、チャーリー・ブラウンの恋心をイメージした季節限定スイーツ登場
15.February.2021 | FOOD
PEANUTS Cafe 中目黒含む計6店舗にて、季節メニューを2021年2月13日(土)から3月14日(日)の期間限定で販売する。
季節限定メニュー
ブラウニー・チャールズのブラウニーショコラ 950円(税抜)
ストロベリーホイップのホットチョコレート イートイン 750円(税抜)/テイクアウト 700円(税抜)
ペギー・ジーンに「ブラウニー・チャールズ」と自己紹介してしまった、スヌーピーの飼い主、チャーリー・ブラウンの恋のエピソードをイメージした「ブラウニーショコラ」や甘く香り高い「ストロベリーホイップのホットチョコレート」が登場。
甘い恋心が込められた寒い季節に恋しくなる期間限定スイーツをお見逃しなく。
(C) 2021 Peanuts Worldwide LLC
Information
PEANUTS Cafe 中目黒含む計6店舗にて期間限定メニュー登場
販売期間:2021年2月13日(土)~3月14日(日)
販売店舗:PEANUTS Cafe 中目黒、PEANUTS DINER 横浜、PEANUTS DINER 神戸、PEANUTS Cafe 神戸、PEANUTS Cafe スヌーピーミュージアム、PEANUTS Cafe 名古屋
PEANUTS Cafe:http://www.peanutscafe.jp/
PEANUTS DINER:http://www.peanutsdiner.jp/
Official site:http://www.snoopy.co.jp/ -
ねこの形のチーズケーキ専門店「ねこねこチーズケーキ」が、上映中の劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」前編および、2021年2月11日(木・祝)より上映予定の劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」後編の公開を記念した商品を2月11日(木・祝)から3月25日(木)の期間中、販売する。
にゃんチースーパーセーラームーン(マンゴー)1,380円(税抜)店頭価格
にゃんチースーパーセーラームーン(ストロベリー)1,380円(税抜)店頭価格
劇場版公開を記念したコラボ商品「にゃんチースーパーセーラームーン マンゴー」および「にゃんチースーパーセーラーちびムーン ストロベリー」を店舗および公式オンラインストア「オールハーツモール」にて販売する。各商品を購入した人には、作品の世界観を楽しめるオリジナルデザインBOXの紙手提げ袋をプレゼント。劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」×ねこねこチーズケーキ限定の心踊るコラボ商品をお見逃しなく!
©武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」製作委員会
Information
劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」×ねこねこチーズケーキ限定
開催期間:2021年2月11日(木・祝)~3月25日(木)
販売店舗詳細:https://bit.ly/36BNMXk
公式オンラインストア:https://hbantique.official.ec
Official site:https://nekonekocheesecake.allhearts.company/※公式オンラインストアではセット内容及び価格が異なる。
※数量限定、なくなり次第終了。
※画像はイメージ。 -
株式会社グレープストーンが展開するバームクーヘン専門店「ねんりん家」は、おうちで温める「ホットバーム しっかり芽」を2021年2月1日(月)からJR品川駅店、2月16日(火)から大丸東京店とそごう横浜店の、首都圏3店舗でも期間限定販売を開始する。
ホットバーム しっかり芽 432円(税込)
こだわりバターが香りたつ“ほかほか本格味”。美味しいカスタマイズも見つけてみて。
温め方は簡単。箱のまま電子レンジで500W30秒を目安に温めるだけ。外はカリっと、中はしっとり熟成している。こだわりのバターが香り立つ本格味を、ほかほかのままで味わおう。コーヒーや紅茶、ミルクと一緒に合わせて、日頃のおやつタイムにぴったりだ。ホイップクリームやホットチョコレートを添えて、自分だけの美味しさにカスタマイズしてみるのもおすすめ。
レンジで温めるだけの、まるで出来立てのような美味しさを自宅で楽しめる「ねんりん家」のホットバームを味わおう。
Information
ホットバーム しっかり芽
販売店:「JR品川駅店」販売期間:2021年2月1日(月)~4月30日(金)頃、
「大丸東京店・そごう横浜店」販売期間:2021年2月16日(火)~2月28日(日)頃
※JR品川駅店では毎日12時頃からの販売となります
ねんりん家 Official site:https://www.nenrinya.jp/